「印税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 印税とは

2018-09-02

anond:20180901210923

そもそも、いまの小説っていう座組がぶっ壊れてるでしょ。

作家印税10%で、製造費が30%だとしたら60%を出版社が持ってってるんでしょ?

作り手側の6倍、何もしないで横流ししてるだけの出版社が持ってってるんでしょ?

明らかにおかしいじゃん。システムとして。あり得ないでしょ。

印税30%くらいに高めるべきだと思うし、できないなら一回出版社全部潰した方がいいでしょ。

2018-09-01

小説家って儲からなすぎでは?

印税一冊100円として1万売って100万。

10万売れても1000万。

1億稼ぎたいなら100万部売らなきゃ駄目。

そこそこ売れる小説までし書けなかったら何作品出すことになるんだよ。

めっちゃ売れるの一発出せば確かに行けるけど、普通無理だろ。

ベストセラー出せる自信ないならやめとけの世界だな本当

2018-08-28

歌姫 桜井和寿

最近とある件で話題になった某作家があたしゃ印税で稼いで孫に金やるために死ぬまで作家を続ける(うろ覚え抜粋)とか言ってるのを見た。

サバサバしてて潔くて豪傑で素敵な作家根性だなあと思った。それと同時にああこんな人が描いてる作品からこの人の作品全くいいと思えなかったんだなって思った。

ときに、桜井和寿というミュージシャンがいる。

某国民的ロックバンドボーカルで、活動開始から26年ず~っと売れ続けているそのバンドの曲ほぼすべての作詞作曲を担っている。

増田はそのバンドの大ファンだ。

彼はこういった。

好きな音楽をやって、人々がそれをい

いと思って、それで自分お金を儲けることに罪悪感を感じると。

それならばこのお金社会のために使いたいと。

そして ap bank はつくられたらしい。

彼が豪邸に住んでいようが日本中に別荘があろうがどうでもいい。

ファンには有名な、かつてクロスロードを書き上げたときに放った言葉過去のものだ。

嘘でも偽善でも綺麗ごとでもこういう発言をしてくれる桜井がありがたい。

おかげで心からファンでいられる。

あの男の音楽を愛せてよかったと思える。

その言葉が、その歌声の、歌詞の、音楽への裏付けになる。信じることができる。

日本歌姫桜井聖母か。いや聖人か。マザー桜井

こんな聴衆のエゴしかないニーズにも百点満点の答えを示してくれてありがとう

彼にとってはそんな打算的なつもりはないことを祈る。

2018-08-24

anond:20180824014830

ぶぶー! 新品で本を買ったとしても、重版がかからない限りは作者の収入は増えませーん!

印税は既に刷られた本に対して発生するからです!

なので、増田さんが作者に対して追加でお金寄付したいとするならば、本屋さんの本を買うのではなく電子書籍で本をダウンロードした方がよりお金を作者に渡すことが出来るのです! 分かりましたか

2018-08-22

anond:20180822095021

クオリティ云々いうけど、コミックエッセイなんかもっと適当な絵もあるし

それでももっとまともな原稿料なり印税なり貰えるからな。

anond:20180822095423

雑誌漫画単行本になったら印税が入ってくるけど、Web漫画はそれもないし、原稿料の段階でもっともらわないと収入低すぎな気がするわ。

2018-06-23

anond:20180623180608

いいじゃん。俺の印税200円とかだぞ

Kindle Unlimitedがヤバすぎる

とあるラノベ作家

年何回か電子書籍印税が入る。

ちょっと前、Kindle Unlimited自分作品が入った。

まあ多くの皆さんに気軽に読んでもらえるならいいか、と思ってた。

読み放題自体には反対していない。

 

……。

先日明細が届いた。

なんとなんと一番多い作品は3万8千部も読まれているではないか

普通ラノベ初版といえば1万~1万2千部ぐらいが相場だ(※もっと少ない会社も多い)。

それがいきなり実数で4万部弱も売れたら漫画化確定、アニメ化まで視野に入る勢いだ。

作品を合わせると8万部!

どえらい数字だ。

書籍でこれだけ売れれば、ベンツCクラス新車で買える。

これはこれは素晴らしい。

それでKindle Unlimited 8万部の印税は?

……

…………

………………

 

3万円。

 

………………ヤバたにえん……………………。

2018-06-11

小説家になって印税で1億ぐらい稼ぎてえ……

どうするのが最短ルートなん?

2018-06-08



漫画村で読んでるのはお金を払う気になれない漫画漫画村が廃止されれば読まれなくなるだけ。どっちにしろ作者には還元されない」

っていう論は完全に崩れたな。

2018-06-07

作者の思想問題があったら映像化されるべきではない

ほんまそれな。

それどころか犯罪者が書いた作品は全部発禁にすべき。

るろうに剣心とかも全部焚書された方がええよ。

あの本に払われた印税が巡り巡って商業児童虐待インセンティブになっていると考えると吐き気がするわ。

anond:20180607015720

その本15万部とかいってるから印税で2000万円以上来てくれてるらしいよ

2018-05-25

こぐまケーキ20万部だそうで。印税10%として約1800万、5%として880万。

3%だったら560万…Twitter発表のぶんはタダなのかな。

20万部ったらかなりいい数字なのに無料分と単行本描き下ろしコミコミで560万、出版社への貢献度から見ても結構しんどい額なのでは。

2018-05-21

地獄のミサワってまだ生きてるの?

原稿料印税で食えるほど活動してないように思うんやが…

2018-05-19

anond:20180511221941

やっぱりみんなにまた会いたくなった

この場所約束を果たしにとかいうのは本当にそうなんだろうなぁ。

バンド印税解散後10年で貰えなくなるという話

http://takanashi.hateblo.jp/entry/2012/11/02/001438

2018-04-19

anond:20180419022433

質問なんだが

「そこで得た利益」ってどうやって利益を得るのさ

よくyoutube比較して議論してる人がいるけど、大きな違いがある

youtubeでは製作者は無償コンテンツyoutube提供し、youtube側は広告料の一部を製作者払う。

漫画出版は多くの場合出版社が作者に原稿料を支払って作者が出版社コンテンツ提供雑誌連載、その後コミックスとして出版した本の売り上げから印税を作者に払う。

このスキーム無料プラットフォーム追加するとなると

広告料のみで雑誌売り上げと単行本売り上げ両方を賄わなきゃならないことになる

出版社利益を確保しつつそれをview数で割るということになると作者の元には今よりもずっと少ないお金しか入ってこなくなる。

しかネット広告料はどんどん減ってきている。

自費出版ならともかく、商業ベース作品無料流通させるのは現状は不可能

2018-04-13

anond:20180413144459

それしかいか

現実満たされない奴

・他の幸せそうな奴が羨ましくて死にそうな奴

自分底辺を比べて、「へっ、俺のほうが」とか言っちゃう

自分現実から目を逸らしたい奴

不労所得(印税)とか入ってくる奴が羨ましくて死にそうな奴

・なんでも良いけど構って欲しいやつ

これのどれかに当てはまりそうだよな。

anond:20180412132943

まり世界観だけ共通の完全に別キャラ・別ストーリーエロ、と言う前提だろうか

だとしても、有名作品ならブランドに傷をつけるだけで大した売上にもならなそうで

それ作るくらいなら一般の関連作品でも作った方が遥かに売れそうだし

無名作品だとそんな事する意味がない

そもそも描く方にしてみたら、原作付きだと自分印税の取り分が減るから

原作がそれを補う程に知名度が高くてその原作の関連作品というだけで売り上げが大幅に伸びるという訳ではないのなら、

自分オリジナル作品書いて印税全部一人で貰った方がいいしね

2018-04-06

anond:20180406134333

海猿はどこかの時点まで原作者漫画家が二人で作品を作ったとされていて、印税がその二人で折半=5%になっていたって話だったと思ったが。

そこらへん自伝漫画描いてたりもするんだからさすがにウソではないんじゃねえのかな。

anond:20180406133959

とにかく本を出したい素人と安い印税契約するような自費出版に毛が生えたようなところもあるけどな

anond:20180406134122

海猿印税が5%だなんて話あったっけ?

映画原作使用料の話を変なふうに勘違いしてない?

anond:20180406134141

4割は手元に残るなら、出版社印税よりは多いのでは

でもその代わり書籍化する手間と宣伝は全部自力ってんでバランス取れてる

anond:20180406133829

編集の目を通らないと出せないし

色々グダグダ指示されるし、んで印税はちょびっと。

映画化しても連絡ぐらいだっけ?

海猿やテルマエの出版社中小ってなら、どこが大手になんの?

anond:20180406132623

いまでも出版社は選べるし、

印税5%はさすがに中小のセコい出版社だけだし、

中抜き出版社みたいな仲介業者を抜くって意味だぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん