はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-11-27

弱男は薬物をやればいいのに。

オピオイド系の。

まらなくて辛くて無意味人生が、

気持ちよくて無意味人生になるだろ。

ほんでそのまま2年そこらで死ぬだろ

万々歳じゃね?

anond:20241127045807

一般的に言うと漫画という創作形態の高尚度合いは低くなりがちだ

ハイコンテクストで多方面の専門的な分野の知識があったほうがより楽しめる作りにする点で、やはり作家個人創作主体となる漫画よりは、プロ脚本家チームが作るオリジナルアニメドラマさらに大規模な製作チームを組んで作るゲーム映画の方が有利だ

中でもアニメ系の文化背景を持つゲーム作品は、大作であればとりわけ高い文化教養度が求められ、長期にわたって考察に興じるファンが現れやすい/複雑な世界設定を作り込みやすジャンルでもある

アニメ映画系のサブカルチャー歴史にどっぷり浸かった人が作るものなので過去の名作やミームオマージュが散りばめられることが多い上に、サイエンステクノロジー世界観に組み込まれていることも多く、更にメジャー神話(北欧ギリシャインドケルトエジプト中国日本)やマイナー概念クトゥルフグノーシス主義などのテイストを加えつつ、現代社会を反映したシニシズムが込められることも多々あり、一人ですべての元ネタ理解するのは困難という状況が起こりやす

このような広範な教養が求められるものほど高尚であると感じられるはずだ

もちろん教養がなくとも、思想の強い漫画であって人間的崇高さをキャラクターに仮託している作品であれば崇高「っぽい」作品を作ることは個人制作系の漫画インディーゲームシナリオでも可能だろう

人間一人の脳が掌握できる視野は限られており、洗練度や完成度という面では高尚さを出すにも限度がある

そのため結果として小規模な創作形態では思想性や作家性に寄りすぎると安っぽくなることが多く、熱心なファンは受け取った感動に従順になるがゆえにその安っぽさが目に入っていないパターンが多いと予想される

anond:20241127051626

まあお前がバカにされるのはお前がバカからだけどな

anond:20241127051355

トーマス日本で普及する前にワンチャン狙ったけど

トーマスの方が面白いから忘れられちゃったよね

やえもんにしかできないことって何だったのかな?

斎藤知事改革妨害するクズども

もういいだろ。いつまで騒いでるんだ?

頼むからもう斎藤知事本来仕事をさせてあげて欲しい。このままオールドメディア煽動に乗ってくだらない誹謗中傷憶測陰謀論で県政の妨害を続けたところで県民が不幸になるだけだぞ。

斎藤知事への誹謗中傷がやむのであれば、代わりに弱者男性が死んでも構わない。ユンボででかい穴掘って弱男をバンバン蹴り落としてコンクリ流せばいい。むしろ斎藤とかどうだっていから弱男を殺して遊ばないか

anond:20241126185743

スポーツ選手に対して上から評論するダサさみたいなのはだいぶ浸透してきた気がするんだけど

政治家を上から評価するのもダサいって価値観もっと浸透してほしいわ

批判自由だ、しか他人に敬意を持て

政治家バカにされる材料が次々と報道されるのはそういう職業からであって

政治家バカからではないんだ

きかんしゃいやえもん

増田はきかんしゃいやえもんというタイトル童話を知っているかな?

昔々、静かな田舎町にやってきた蒸気機関車、やえもんがいました。やえもんは長い間駅で働いていて、そのぶっとい煙突からはいつも煙をもくもくと出しながら、町の人々や子どもたちを乗せて、楽しく旅行に連れて行っていました。しかし、時代が進むにつれ、新しい電気機関車たちが導入されるようになり、その速さと静けさに町の人々はすっかり魅了されてしまます

やえもんは古くてのんびりとしていましたが、昔馴染みの乗客たちとの思い出がたくさんありました。その思い出がやえもんの心をほっと温めてくれますしかし、ある日、駅長から知らせが届きました。やえもんの代わりに新しい電気機関車がその路線担当することになったのです。

落胆したやえもんは、もう働けないと思いましたが、町の子どもたちはやえもんのために何かできないかと考えました。そして、学校でやえもんとの思い出を折り紙絵本にして、やえもんに贈ったのです。

その絵本を見て、やえもんは元気を取り戻し、重要な役目があることに気付くのです。それは、旅行に行けない人々や子どもたちを心の旅に連れて行くこと。そして、町の記憶を新しい世代に伝えていくことでした。やえもんは物静かだけれど、一番温かい汽笛を鳴らし続けました。

この童話の教訓は、「どんな時代でも、自分しかできない役割を見出すことの大切さ」です。

anond:20241127050544

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ( ´∀`)< オマエモナ

  (    )  \_____

  | | |

  (__)_)

anond:20241127001442

とはいえ、それが当たり前、ってわけではないだろ

anond:20241126194339

「それ、なんなん?」(それは何なのですか?)

「なんなんなん?」(何なのですか?ナンですか?)

「なんなんなんなん?」(ナンなのですか?何なのですか?)

「なん?」(ナンだと思います

「そやな」(でしょうね)

猫が鳴いたら即終了配信

すぐ終わってつまらない

即終了系ってヒリヒリしたスリルを味わうものじゃないのか?

anond:20241126093611

宝石の国を読んでずっと独り身だったらシェアハウスしようと言ったのに周りは結婚して独り身なのは私だけなの思い出した」→「"結婚した側"を裏切り者として激しく批判する人いるけど、それは自分都合で考えすぎでは…と思ってしまう。他人には他人人生があり、自分孤独を分かち合い続ける舞台装置ではない」→ 「ただどう転んでもフワッと悲しくなる作りの約束をしたのにそれを愚痴らないでほしいまでいくといいご身分だなと思う。」 https://togetter.com/li/2470800

anond:20241127045244

実際には閑古鳥鳴いてるサービス運営側AIが埋めて賑わっている体にする、みたいな話は普通に出てきそう。

全部AIならむしろマシで、自分以外全部AIなんてのも普通にありそうで嫌だなー。

なんで同人女って褐色男好きなの?

その路線ならオークとか実は好きそう。んほぉっ!って期待してそう

anond:20241127045807

チェンソーマン主人公バカっていう設定が一番面白くて、

デンジバカやってないとつまらないんだよな

抽象的で高尚な話をバカが巻き起こすドタバタの引力で誰でも読めるようにしてる

手術の説明で親に会わないといけないの辛い

仮想親とレスバして眠れない

俺が行かないと世話になった叔父叔母に負担がかかるから俺が行かないといけない…

anond:20241126125549

ライフステージが変わると、辛さの原因が変わるんだよな。

そもそも困窮して死ぬしか無い人はほとんどいないわけで、辛さの根幹はメンタルものだけど、新しい辛さが出てくるとそれまでのメインな辛さは相対的に薄れるので、わりと乗り切れちゃうんだよな。

結局、若い頃は「人間関係つれーわ」とか言ってた人間が、最期は「孤独死つれーわ」とか言って死ぬことになりそうな気もしてる。

漫画は高等な読み物

チェーンソーマンとか読んでると実は漫画って崇高な読み物で、理解出来なくてギャーギャー騒いでる下等生物が悪いみたいな、理解できない方が悪いみたいな。

このまま中学生妊娠して進学と芸能人生終われ

頼む

anond:20241105033451

ペット専用のSNSアカウント別に開設して投稿先を分ける芸能人もいるぐらいだから配慮すべき問題だというのはよくわかる

anond:20241126102522

乾いた部屋で加湿器回していればタンクの水がガンガン減っていくし、結構な頻度で補給必要になるし、それだけ空気中の水分量は増えてるはずなんだけど、実感まるでなし、ってことはマジでこれなんじゃね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん