2020年05月06日の日記

2020-05-06

anond:20200505111628

いや、ただ単にカルチャーが細分化されすぎたのとそれも影響して飽和気味になってるだけ

鯉のぼりの歌も時代遅れ日本の象徴

令和の時代に真鯉と緋鯉のペアは強烈な違和感がある。

もし欧米が同じ歌を作るなら、ステップファミリーの子も歌いやす歌詞にする。

大人の鯉は大きい真鯉一匹だっていいじゃない。

緋鯉一匹だっていいじゃない。

真鯉が二匹だっていいし、緋鯉が二匹だっていい。

真鯉と緋鯉がそれぞれ複数匹いたっていい。

小さい鯉だけだっていい。

そもそも鯉の色や大きさを特定属性に結び付けるのがおかしい。

何者でもない虹色の鯉、大人の鯉も子供の鯉も関係なく、たくさんの鯉が並んで泳ぐのが一番いい。

一匹だけで泳いでいたっていい。

泳ぐのをやめたっていい。

であることをやめたっていい。

anond:20200505230814

生活のために労働するのは誰でもあたり前にするものだし

反省する必要がないからね。

「主要教科」という概念

教員をして何年かたつ。

最近気づいたのは「主要教科」という語を使う教員と、使わない教員がいるということだ。

一度気づいてから、少し意識をして会話を聞いてみると、使う教員は何度も使っているし、使わない教員は使えそうな場面でも使っていない。

そして不思議なことに、元々「人間的に信頼できるなぁ、こういうベテランになりたいなぁ」と思っていた同僚はほぼ後者で、元々「仕事はできるけどこの人と一緒に働きたい!とは思わないんだよな」という人はほぼ前者だということにも気づく。

想像力問題なのだ

元来色々な専門をもつ人がいる職員室で、その言葉を使ってしま意味が、想像できるかどうか。

(小学校教員全教科教えるが、それぞれ専門を持っている教員は多い。持ってない人や持ってるけど強調しない人も多いけど。)

悪気がないぶん明確に、その言葉を使う瞬間に○○は主要・主流で、他の○○はそうじゃない・傍流だと、言い切ってしまっていることに気づけるかどうか。

そして言い切られる側がどう感じるかに気を配れるかどうか。

しろコロナのこのご時世だから、積み重ねの必要学習リソースを傾けていくことに異論はない。

異論はないが、そういう状況だからこそ、その言葉を繰り返し使う教員と、使わない教員が意外なほどくっきりわかれてしまう。

「主要教科」の表現は、指導要領にも法令にも出てこない俗語だというのもあるかもしれないけど。

そういうところも含めて、言葉を大切にできるベテランになりたいな、と思う。

コロナ自粛警察に対する批判違和感

公園集団で騒いでるのを怒る老人とか、自粛警察マジキモいみたいなブコメ見ると逆に違和感ある

しかするとそのお爺さんは飲食店経営してて、この自粛のせいで店を閉めざるを得ない状況で、一刻も早い緊急事態宣言の解除を待ち望んでる人かもしれない

そんな人からしたら、自粛しないで集団で騒いでるやつらなんて感染拡大の片棒を担いでる悪者しか見えないだろう

そこまで行かなくても、自粛で何かしらを犠牲にする生活をしていたら、自粛してない人達フリーライダーに見えるはずで、義憤を覚えるのも致し方ないと思うんだ

私刑容認してるわけではなく、ただ、自粛してない人達に怒りをぶつけるのを止めろってコメント違和感があるんだけど、どうなのよ?みんなそこんとこ。綺麗事なしにさ

anond:20200505173921

岡村氏の発言生活のために労働する主旨なので、

全然意味が通らないよね。

anond:20200505213756

俺は何も反応しなかった。みんなではない。はい論破

anond:20200506001754

東日本西日本ではフルーチェの分量が違うから、それを印字すると全国展開が出来なくなる。

ネット質問したヤツに茶化す返事したヤツにスターくれてやるのやめろ

本人は知りたくて聞いてんのに、適当にチョけた応えされると本人困るだろ。信じちゃったらどうすんだよ。同じ疑問を持った人も巻き添えになるかもしれないじゃん。

そうやって誤解が生まれ戦争するんやろがい。

んでそういうこと言うと「嘘を嘘と見抜けない人に」とか言ってくるやつおるけど、それとうそをつく罪は別だからな。有名人プライベートを脅かされるのを「有名税」とは言え、それをする奴は無実じゃねーからな。勘違いすんな。

出羽守(でわのかみ)ってのは、なにかにつけて「海外では~」って一面だけ比較して経緯も状況も無視して日本サゲするクソ野郎揶揄したネットミームだよ。出羽守って言葉自体当て字とかではなく、もともとは大和朝廷時代西暦700年とかそのへん)にできた国の「出羽国」(いまの山形秋田らへん)の長が「出羽守」だったらしい。今でいう「ニューヨーク州知事」みてーなもんだな。当時の「国」は今の「県」よりは「州」の方が近いんじゃねーかと勝手に思ってる。

エロバレーは本当に心底クソゲーなんだけどあらゆるゲームを遊ぶ気力も体力も沸かない時に唯一頭空っぽで心から楽しんで遊べる神ゲーでもあるんですよ

必要なのはフルーチェどんぶりではないか

フルーチェ一袋と牛乳200mlを入れた分の線がついてるどんぶりだよ。

カップラーメンには当然お湯線があるのに、フルーチェ線が無いのはおかしい。

とめたいなら、それでもいい

申し込みたいなら、それでもいい。

調整 どうしたいの?ってわかんねーもん。

できないこといわれてもこまるしよ

anond:20200505235908

自分は模様が印字されたテープを買って、全部の傘に貼り付けてる。

家にも会社にも常に数本テープ付きの傘がストックされてるので安心

anond:20200505144101

貧困破産廃業

どれも岡村氏は言っていませんよね。

誰でも行っている生活のための労働について発言してますよね。

発言捏造人格権侵害、立派な人権侵害です。

自動販売機の補充は一日に何件も設置場所をまわるから基本的にきっちりスケジュールを組んで時間通りにまわれるようにいつも急いでいる。全力で作業すると音も大きくなる。というか販売機を開けてスロットから缶を落として補充する音はダララララララララララっとそこら中に響いて、もとからうるさい。

港区オフィスビルにあるコワーキングスペース?には毎朝10時について5分で作業を済ませるようにしている。ここはわりと落ち着いた雰囲気のスペースで、パソコンに向かって英語会議?したり、仮想通貨だのIPOだの、ネットしか読んだことのない単語を使って、なんか仕事ができるっぽい話をしている利用者がいる。

そこで朝から販売機を開けて缶を何本もダララララララララララっと入れると、非難がましい目で見てくる奴がいる。こちらを見て舌打ちする奴もいる。

おい、俺はお前たちがそうやって優雅仕事している間に飲むためのコーヒー毎日必死に補充しているのですよ。と思うがもちろん言わない。

唯一状況を理解していそうなのが受付の人で、利用者の静かな敵意が俺に向けられるたびに、済まなそうな顔をしながらこっちに笑いかけてくれる。この人は松原みきという歌手に似ている。口が大きくて、ものすごい美人かどうかはわからないが、笑うと、愛嬌という言葉はこの人のためにあるんだろうというような、変なオーラがある。利用者たちもそのことをよくわかっていてか、物欲しそうな態度でカウンター越しにこの人に話しかける。彼女は親しそうに話す。俺は通り過ぎざまに、毎朝、おつかれさまですという挨拶を交わすだけだ。

いや、一度だけ、挨拶以外の会話をしたことがある。前の設置場所であまり商品が減っていなかったのでいつもより10分ほど早くコワーキングスペースに着いたら、「今日は早いんですね」と声をかけられた。その時俺は何を話したか。「ああ、いえまあ、はは」。会話とは。

そもそもどういう話をすればよいか

最近麻布十番の駅近くに、オメガラーメンていう黒いラーメンができて話題なんですけど、知ってますか。えー、気になる。あ、じゃあ、行きます? いやあの人はラーメンなんか食べないか

六本木交差点アマンドで待ち合わせて、近くのイタリアンで軽く食事してからディスコへ行くのか。いやそれはバブルか。

本当にわからない。このまま挨拶していればよいのだろうか。よいのだろうか。

コロナウイルスのせいでコワーキングスペースは休業している。もちろん自販機の補充には行っていない。再開するまでの間に答えが出ていればいいと思う。ほんとうに出ていればいいと思う。

めぐみんさん、罵倒をいつでもできるくらいになりなよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん