普段気にもとめてないくせに、こういうことになると急にしゃしゃり出て来る奴ってなんなの?
普通のプチプチにカーテンレールに引っ掛ける金具を貼り付けてカーテンにするのがベスト。
窓も開けられるし、見栄えもそれほど悪くない。
貼り付ける位置は端からそれぞれ10cm離して開始するのがいい、
余分な部分が窓枠を覆ってくれる。
釣りだとは思うけど、それぐらいの精神力のあるやつなら就職後も多少挫折があっても頑張れそうだから、企業側としても採用したいだろうね。
都会育ちで、夫の勤務地についていった奥さんのハナシ。
http://anond.hatelabo.jp/20140212113833
そもそも、やりたくてなったわけじゃなくてなった職業が高校教師。
無趣味。
ガーデニングとかは興味ありません。
越してくる前は、都市だけで楽しめる文化的な施設とか行きまくりでした。
十分、遊びは満喫してからの移住だったので、むしろ異文化が楽しいです。
多少田舎だろうがなんだろうか、
日本語通じるだけいいやん。
と思うんだけどな。
とはいえ、開き直って
そういう心境にはなれないから、困ってるんだろうけども。
うーん。
難しい。
夫さんを支えたい気持ちはあるんだろうけど、
昔通ってた中学校が山の上にあって帰り道に墓場があったんだけど
そこに石で出来た分厚いフタをしてある井戸があったのね。
ワルガキ真っ盛りが複数人いればそれを開けてみようってアホもいるわけで、ッズズっと開けてみた。
そしたら底のほうには頭蓋骨やらの人骨がけっこうな量で積み上がってた。
ワルガキ達は悲鳴を上げながら逃げましたとさ。
あれはなんだったんだろうな?
お前この前も言ったよな?釣りがくせえしゴミ以下だしほんと仕事できねえ奴だなって。
それでなんでこんなもん出してくるわけ?頭使ってないの?脳味噌入ってないの?どうなってんの?
最近、東京対地方みたいな目糞が鼻糞を笑ってるようなブログやらなにやらが目につく。
サンフランシスコから見てると、はぁ~~~~~っと腹の底から沸き上がる呆れがたまらない。
何に例えれば分かってもらえるか。
ああ、きっと、中学生が
「オレ、3日に一度はスシローでメシ食うぜ!」
とか自慢してるのを眺める感じか。
うんうん、それしか知らないんだねキミチタチは。
可哀想に。
信仰心っていうのは時として人を支える力になると思っている。
私には昔から特別な信仰心はないし、時々仏壇に手を合わせるくらいだけども
また支えられる部分があるのかどうか?
誘導してくれたおばちゃんは気のいい面倒見の良い女性。まあただ
その周りにいた人たちは、ちょっと狂信的で引いたけど。
もう流行は過ぎ去ってしまったけど,それでも○○○に住み続ける〜っていうのがありましたよね.
たとえば以下とか.まとめとか.
私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!住と食のクオリティが高すぎる。
http://ushigyu.net/2014/01/21/reason-why-living-fukuoka/
それでも~~に住み続ける 各都市まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139034918044715401
みんなローカル大好きだから需要あるだろうけど,でも地元愛が強すぎて自慢ばっかり.
だいたいタイトルに「それでも」ってつけてるのに,ほとんどが「それ」に言及してないよ.「それ」ってなに?
本当にお勧めしたいなら「それ」を明らかにしたほうが,移住を考えている人とかに有用なんじゃないかな?
「それ」っていうのは結局デメリットの部分だから,「こんなにひどいよ,でも"それでも"住み続けるんだよ」って主張になる.
ひどいことを書けば書くだけ,それでも住み続ける理由が際立つはず.
なるほど
scipio1031
堰を切ったような涙なんて久しぶりに見た。「兄貴が渡部のコーチやってるのもあるしなー」と思ってたら、兄貴を口説いてコーチにしたのも、渡部達のためにスクール自腹で作ったのも弟さんだって知って驚き。
ゴメンよ、急遽インフルなってそのまま忘れてた。
思い出したので。
・
この場合、国家がそのあり方を維持しなければならんと言うことは、まあないよね。
国連に加入するとか、周辺国の承認を得るとか、旧宗主国との関係とか、ちょっと突っ込めば複雑な話になるけど、とりあえず今はその三要素があれば国家としといてよ。
普通、国家があり方を維持する為の努力と言ったら国防についての努力になるね。
個人の思想も権利も無視、あるいは軽視して出産を強いることを国会維持の為の努力とは言えないんだね。
王政や専制政治であればそう言う政策もありかとは思うけど、主権の持ち主の権利を侵害する事を主権の持ち主が認めるかってとこだね。
・
国家の永続性なんて国粋主義者の夢みたいな物で、全体主義や国民の権利を無視して子供の増産を政策に掲げた国や政府も滅んでるんだから。
というより、誰がどこの外国行っても感じることだろ。
外国語サービスって、どこの遊園地に2か国語でやってるところがあるんだよ。
唯一、食券だけは確かに採用してる国は少ないかも知れない。
まあ、でも小さい店なんだから外国で小さい食堂でわけわからんのと同じこと。
飲食店でいちいち食べ方教えてくれるところなんて無いし。