「鶏ハム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鶏ハムとは

2021-09-17

胸肉をジューシー調理する方法

なんて必要ある?

パサパサって言うけどあのパサパサが美味いんだろ。

鶏ハムとかもあれ全部無駄

そもそも鍋に胸肉ブチ込んで水道水で茹でればそれで美味いんだ。

素材を殺すな!😡

2021-06-19

筋トレマック

どうしてもマックが食べたくなった

チキンフィレオなら大丈夫かと思ったけど

成分表を確認したらダメだった

鶏ハムおにぎりを作って食べることにした

2021-04-16

上位クラスになると全く増田勝てない名手加太巣膜タッマ取る何すら食いうょ時(回文

いい豆腐宣伝文句で、

大豆の味がしっかりする!って言ってて、

そんなに大豆味なら大豆食べてりゃいいじゃないって思うし、

私は豆腐味の豆腐をしっかり味わいたいわ!

豆腐味の豆腐がいいわ。

おはようございます

あのさ、

マリオカートなんだけど150ccクラスになるといきなり勝てなくなって、

結構コンピューターと言えども、

本気で上位狙ってくる感じで、

もう半分運で左右する感じもするけど、

後ろから飛んでくる甲羅の避け方が分からないわ。

軽量級のキャラクターじゃやっぱりスピードでないのかしら?

しょっちゅう邪魔されて止まっちゃうから

加速重視をと思ってたけど、

加速重視のマックススピードじゃとてもじゃないけど追いつかないのよね。

マックススピード重視のものを選びなおしたら、

なんとか運が良ければ、

上位獲得!って感じだけど

結構敵も手強いか

油断してるとすぐ順位が後退してしまって、

片時もコントローラーを離すことが出来ないわ!

油断してても離せないけどね!

順位が後退していくとキラーとか3つキノコとか

加速系のアイテムもゲット出来るけど

そこからじゃとても1位走ってるところまで追いつかないわ。

世の中のマリオカートやってる人ってそんな世界で戦ってるの?って思わず驚愕よ。

インターネッツ経由の対人大戦だと

まあ強い人もいるでしょうから

なかなか順位上位奪取するのは難しいのは分からなくもないけど、

コンピューターに負けるのは

悔しいというか、

亀の甲羅さえ喰らわなければ私きっと優勝まっしぐらな猫になれるぐらい自信あんだかんね!

みんな本当に速くて

50ccと100ccを全1位優勝した手前、

あーあまたこんな単調なことを次のクラスでもやんのね!って思ったら大間違いよ。

全部星3つでクリアするには恐ろしくマリオカートしないと行けないと思うし

鍛錬が必要だし

一度マニュアルちゃんと真面目に読んでみたらもっとダッシュ技が有るかも知れないし、

意味のなさそうなクラクションもいったいあれは何かしら?って思うけど、

ほのぼの雰囲気とは全然装いを変えて新たなる150クラスはやり応えがあるわね。

夜な夜な遊んでるとあっと言う間に時間が経っちゃうし、

最近努めて励んでいる

モヤシラーメン研究も進まないわよ。

こないだね、

妹にそれ食べさせたら

美味しいと言ってくれたので、

まあお世辞かなとも思うけど、

もっと良くなるようにモヤシラーメン研究にも余念が無いようにしたいものね。

あとさ、

モヤシ素人からしたら、

モヤシって下処理とかそういうのいんの?って思うのよ。

根っことか取った方がいいの?とか

そうなると

またもの凄く手間が掛かるんじゃない?

ラーメン屋さんのお店のモヤシを見てそこも研究したいところだわ。

あとトッピングも考えたんだけど、

鶏ハム私作るの得意じゃない。

その鶏ハムを鶏モモ一枚どーんとのせるトッピングもどうかしら?

また鶏ハム作りも均一な味のクオリティーで作れるよう

ちゃんと本当に真面目に

塩の量とか付ける時間とか塩抜きする時間とかも

きっちり同じようにしないと

まったくもって再現性がなくなっちゃうから

レシピ再現性クオリティー上げていかないといけないわね。

レシピ見ずにまぐれ超美味しくできても二度と再現出来ないことってよくあるじゃない。

でも逆に調味料を計れば計るほど、

味がヘボくなっちゃったりと

修行必要ね。

マリオカート走るか

モヤシラーメン研究するか

どっちかにしなさいって言われそうだけど

モヤシだけに足が速い!って上手いこと言って逃れたいわ。

モヤシの足の速さにあやかって

食べた後マリカー走ると速く走れっかなーってね。

おあとがよろしいようで

よろしくない!よろしくない!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

厚焼き玉子ベーコンサンドがなかったのが残念。

もう厚焼き玉子ベーコンサンドの季節が終わってしまったのかしら?

何億年先の光る星にも寿命があるって教えてくれたのはあなたよね。

それと一緒なのかも知れない。

今度また見つかったら必ずゲットしたいわ。

正にサンドイッチ界の新星!

デトックスウォーター

レモン炭酸シンプルドライミント

ドライミントとかレモン果汁ポッカのやつとか

常備しておくとひじょうび便利よ!

ヨーグルト飲み物ドライミントハーブとかも入れちゃうと、

よく分からないけどインド感出ると思わない?

でないかー。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-01-02

anond:20210102141200

2021年買ってよかったもの10選)

1位:ちぢみほうれん草 うまい

2位:生姜 うまい

3位:豚コマ 明後日のおべんとに入れる。たぶんうまい

4位:ルヴァンレモンサンド 今食べてる。うまい

5位:お肉やわらかのもと これがないとうまくない。

6位:鶏胸肉 お肉やわらかのもと使って鶏ハム作った。明日食べる。

7位:生ハム お正月っぽいもの買ってしまった。恥ずかしい。

8位:白ワイン3リットルボックス お正月っぽいもの買ってしまった。恥ずかしい。

9位:赤ワイン3リットルボックス お正月っぽいもの買ってしまった。恥ずかしい。

10位:花かつお お正月っぽいもの買ってしまった。恥ずかしい。

2020-12-17

anond:20201217004640

鍋で余ったしらたきとネギ醤油で焦げ目つけたやつ

レンジでチンした鶏ハム風胸肉

いつもより上等なビールレモンサワー日本酒

ラミー(チョコ)

2020-11-26

低温調理といってますけどね

1年間いろいろ試してみたけど、ぶっちゃけローストビーフ鶏ハム温泉卵しか作るものないんだよね。

半熟玉子じゃなくて温泉卵が楽に作れるのは確かに嬉しいけど。

魚介のミキュイは割と魅力的に感じたけど、刺し身文化のある日本でははっきり言って刺し身かタタキか炙りにすれば事足りることに気づいた。

あとは特別仕入れルートでもない限り、鳥豚は低温調理するのにリスクが高すぎる。

結局は低温調理と火加減調整して調理するのとで、それだけ手間を掛けるほどの違いはなかったということに気づいてしまった。

2020-10-23

塩漬けは更に偉大だと増田思う万尾出す魔と橙韮さはヶ津押し(回文

おはようございます

私すっかり忘れていた鶏ハムを作ろうとして、

塩漬けして仕込んでおいた鶏肉をそのまま忘れてしまっていて、

いやそれが冷蔵庫の中から発掘されたのね。

結論から言うと

ちゃんと美味しくいただけまくっちゃったの。

無事に。

もうすっかり忘れていたから、

塩塩のぱーになって塩辛くて食べられないと思ったけど、

それかもしくは腐って食べられなくなっちゃうとか。

絶妙な塩加減、

結構長めの塩抜きも利いたのかしらね

全うに美味しい鶏ハム普通に出来ちゃって、

塩漬けの保存性の良さを改めて痛感したところなのよ。

これ普通に生の鶏肉だったら3日とも持たないじゃない。

すぐに傷んじゃうわ。

たぶんこのレシィピをまた再現しようとしたとしても、

奇跡的に塩加減が手加減無くよかったのを再現出来ないと思うの。

自炊あるある

上手く出来たときに限って調味料適当とか!

そしてそれを再現出来ないとか!

もうSTAP細胞はあります!って言ってる場合じゃないあの実験再現性を求められる季節だったのよ。

前にも塩漬けの話しはしたけど、

あの時は塩漬けの味付けはすごい!と言う話しで

今回はまたそれもを上回る保存性もゴイスーすごい!って話しなのよね。

きっとさ、

マンモスが氷漬けになった永久凍土からシベリア超特急が発掘されたとき

絶対マンモスの肉の味見してると思うのよ。

永久凍土の保存性スゲーって研究者たちがそう言ってマンモスの肉で宴会してると思うわ。

実際のところあれって食べられるのかしら?って思うけど、

私的には食べられなくもないが美味しいとは限らない!って想像よ。

私の鶏ハムレシィピは仕込んで急いで作らなくても、

しばらく忘れるぐらいまでは放っておいていいってことだけはハッキリしたわ。

でも適当に振った塩加減がどうだったかなぁーって

やっぱり保存するには結構きつく塩まぶさなくちゃとも思うのよ。

あのときのレシィピちゃんと保存しておけばよかった。

まったく後の祭りね。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

こればかり続くわね。

私の好きなフィッシュサンド復活してくれないかなぁ~。

そう思ってやまない雨はないって言うから

待つに限るかーって。

デトックスウォーター

ちょっと温めのストレートホッツウォーラー

温めのサーユーってわけ。

この時期ちょっと寒くなってきたから、

かいものでもとりこんで、

身体の中から目覚めたいところね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-08-09

[]2020年8月8日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011914200119.337
019413336141.960.5
02557451135.557
035010449209.0118
0422165975.440
0526249796.059.5
0621200395.465
07385832153.580.5
08586449111.256
0910715505144.960
1012413540109.241.5
111631466290.045
1211613229114.045.5
1311114064126.730
141691045161.824
1511613939120.249
1613024335187.246.5
1713622600166.248
1815620441131.031
1920636824178.844.5
201951612682.738
2123035156152.941
2217840473227.454
2312314396117.032
1日2743369617134.742

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

⬜(3), ファンティア(3), アクタージュ(19), 理系男子(9), 鶏ハム(3), 英文学(3), ハッフルパフ(3), ジョック(6), 山P(5), サン(3), ⬛(3), お盆(11), はてなブログ(7), フツー(6), 餃子(7), 労働力(5), 歯医者(6), スペイン(5), チーズ(13), 姓(6), 褒める(8), 帰省(9), アメリカ人(8), 30歳(9), 👁(6), イラ(6), 外食(11), 子持ち(7), 問い合わせ(7), 理系(11), 牛(13), ブクマカ(20), 方々(11), サイズ(12), 食べ物(11), 釣り(11), 自己責任(11), 得意(11), AI(11), 何より(9)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■鳥むね肉がおいしくない悲しみ /20200807223644(30), ■こんなになるはずじゃなかった、高3の夏 /20200807231408(24), ■「日本人」というくくりが強すぎる? /20200808000008(21), ■フェミニストだけど一部ツイフェミの頭の悪さにイライラする /20200808160355(21), ■派遣に告られてびっくりした /20200807213033(21), ■結婚したらどうして名字を片方に合わせるのか /20200808114450(19), ■理系の男が性的な意味で好きすぎて理系来たけど向いてないしつら /20200807171013(18), ■ /20200808130329(17), ■はてなは女に甘すぎる /20200808090851(15), ■サイズがわかりにくい /20200808110909(14), ■はてブ日本ネットの最下層 /20200808093211(13), ■ソシャゲにもう200万くらい使ってる /20200807164113(12), ■女はなぜ好きな食べ物を偽るのか /20200808142745(12), ■アクタージュの件 /20200808182056(12), ■本当は貧困解決したら都合が悪いんじゃない? /20200808101255(10), ■みんな歯のクリーニングもっとやるべき /20200808102254(10), ■はてなってやたらと文章うまいことを褒めるよな /20200808111754(10), ■5階は虫が来ない /20200808080037(9), ■川遊びは危険なので /20200808134249(9), ■誤用狩りのせいで使われなくなる言葉ってあるよね /20200808100222(9), ■薬剤師はクソ /20200808132823(9)

2020-08-08

anond:20200807223644

繊維に垂直に削ぎ切りにして片栗粉まぶして

1.蒲焼風にする(サラダ油多め)

2.ピカタにする(塩味強めに味付けした卵の衣で焼く)

3.水晶なんとかいうやつ、あの~出しつゆにいれて片栗粉ぷにぷにゅになるまでにるやつ

あとはまあサラダチキンカラムーチョ味だかなんだかいうやつ買え

鶏ハムなんだから薄切りしてベーコンとおもってチーズからめてピザタッカルビもよい

anond:20200807223644

鶏むねは加熱しすぎるとパサついて美味しくなくなると感じる私の調理法

1.低温調理

 鶏ハム、あるいはそのまま低温で茹でたものをお刺身にしてネギぽん等でも美味しい

2.揚げ物

 ブライン液に漬けた胸肉で調理。余熱で火を通すように気を付ける

3.炒め物

 出来ればブライン液に漬けた胸肉で、片栗粉or小麦粉をまぶして具材最後に投入

2020-06-23

塩漬けの偉大さを今知る増田須丸姉妹を最大のヶ津押し(回文

おはようございます

このコロナ渦の中やっとお外に出られるわね!って思って遠くに行きたい県境越境を目指しているところです。

でもこの時期は、

微妙に忙しい感じの午前中が続くから

まったくもって

お出かけも出来ないのよね。

週末ゆっくり出掛けたいわって思いつつ、

やることも一杯なので、

結局違う部署間引き出勤は時短営業よろしく

私の所はというと、

まあぜんぜん1人部署なので気楽なもんだけど、

微妙にずっと出続けているという現状でもあるわ。

おかげでもう片付けるところがありません!って言うぐらい片付いちゃったし、

いろいろな経費見直して削減をこころみるも、

税務署から電話が掛かってきてビックリしたところあり、

今度またいつ掛かってくんだよ!って心配をよそに過ごさなくちゃいけないのも、

税務署を気にしながら生きるって言うのもなんだか窮屈じゃない。

あのさ、

頭の中のメモリって限りがあるから

シャワーを浴びていて昼間怒ったイライラを思い出しーの

いやこれはメモリ無駄遣いだって思い、

私のこのメモリ領域にそんなイライラ必要ありません!って

痛いの痛いの墾田永年私財法!!!

ってググっても0件を叩き出すようなことを趣味にしているところもあるわね。

この世の中ありふれた言葉の渦なのに、

検索ワードが0件って言うことを誇らしげに検索したこと披露する場もなく、

あれ何の話しだったっけ?と

話しのメインストリート4丁目に戻しつつ、

うそイライラのための頭の中で領域支配されたくないって感じの話をしていたのよね。

からそう考えると、

残りの今日という1日の時間は貴重で

私たちが1日を過ごしている間にアフリカでは24時間も過ぎてしまうと言う

とんちでも何でも無いそんなカラクリには騙されない人になって欲しいわ。

そう考えると、

すーっと頭の中のイライラシャワーのお湯と共に流れて行くおまじないみたいなようなものね。

今日の残りの1日をそんな思いで占めたくないわ!

それでね、

私が1週間前に塩漬けしておいた鶏肉をすっかり忘れていて

恐る恐るジップロックの袋を開けてみたら、

ほどよく塩味が付いた鶏ハムに華麗にも転身させることが出来たから、

人類が食料保存の1つとして歩んできた塩と共にその偉大さを感じつつ。

塩で保存食作る技術って侮れねーな!って美味しく仕上がった鶏ハムに舌鼓を打ちながら

ガンダムホワイトベースのコックさんが塩が足りない!ってブチ切れて怒る理由が分かった気がするわ。

あれで1話使っちゃうんだから

やっぱり塩は偉大なのねって

伯方の塩!って言う節で

坂田利夫!って言うと妙にピッタリ合うから

どう考えてもその塩の偉大さはスゴいということしか無い塩対応なのよ。

うふふ。


今日朝ご飯

目玉焼きベーコンレタストマトサンドが無かったので残念。

野菜サラダハムサンドしました。

定番サンドイッチだけどたまに気が付いたら新発売!のシールが貼ってあるから

あ、これが例のケンちゃんラーメン商法なんだって

いつだって新発売のことを私たちは忘れないんだから!って思ったわ。

デトックスウォーター

スーパーカルピス原液珍しく発見したので、

気が向いたら今度カルピスウォーラーこしらえてみるわ。

大人になってから作るカルピスの濃さの自由自在さは大人ね!って唯一感じるところの無二ね。

濃いめで作ってみる憧れ。

今日は切って凍らせておいた国産レモンを氷代わりに

炭酸レモンウォーラーよ。

ただ炭酸飲むだけじゃつまらないので、

一手間かけると良いことがある!って私はそれを信じているわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!おー!

2020-05-14

anond:20200514152758

まさにそのとおり。

冷蔵庫に入れていた時間や鍋と鶏のサイズによって当然中心部のにえ具合が違うのに

「沸騰した鍋にいれて○分したら火を止め○分放置」系の茹でどりレシピドヤ顔百家争鳴してるのがものすごくいや

しかも切ってみて中が赤かったら茹で直すことも外が固くなるからできないという)

つねに正解を叩き出せるのはヘルシオ鶏ハムボタンしかないと思う。

2020-05-01

鶏ハム作りに精が出る増田寿丸で買い世に陸津無張りと(回文

おはようございます

なんだか思いっ切り遊べるゴールデンウィークとはほど遠い感じなんだけど、

私は近所の図書館にでも行こうかなと思ったのよね。

ももうずっと閉店を決め込んでいたから、

行こうにもいけない感じで暇を持て余すゴールデンウィークになるのかな?と思うけど、

いっそのこと溜まってる録画やキンドルの本を消化しようかなって思ってる矢先よ。

平和ゴールデンウィークになりますように!ってお願いしたいところだけど、

本当に近所のマーケットとまた銭湯とを通うだけのゴールデンウィークになりそうで、

ある意味怖いと言えば怖いわ。

銭湯は相変わらず好評絶賛営業中コロナの余波とは無縁よ。

本当に毎日やってて、

でもスーパー銭湯は閉まっているのに。

そこが不思議

私は嬉しいけど。

そんでもって有り余った時間

鶏ハム作りに精を出しているんだけど、

これもこれで塩漬けしている期間を厳密にしないと塩辛くなるので、

言ってもそんなに大量生産は出来ないんだけど、

生肉のまま冷蔵庫に入れておくより日持ちが断然圧倒的にできるので、

ああ太古の人類はこうやって保存食を作ってきたのね!って

人類暇になったら鶏ハム作りかパンを焼くかの二択しか選択しかなくなるので、

私は鶏ハム派だわ!

から塩とコショウ消費量が半端なくて

手回しの胡椒ミルだと手が疲れちゃうから

巣ごもり消費胡椒電動ミルを買いたいところよ!

あのグッチ裕三さんが使ってる、

使うときドリルの音がするヤツが欲しいわ!

ももうこうなったらお家でできることを必死でするしかないわね。

そんなゴールデンウィークになりそうよ。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンド牛乳しました。

最近イライラしちゃいけないと思って牛乳を飲んでみてるんだけど、

これでいいのかしらね?って疑問に思うけど、

信じて飲まないことにはイライラが修まらいから信じて飲むことにしてるのよ。

デトックスウォーター

お気に入り急須だったんだけど、

いつまでもいつまでも洗ったときに入るとっての中の水が抜けなくて、

いつになったらちゃぽちゃぽ音が鳴らなくなるのかしら?って心配しそうになるでお馴染みの私の急須なんだけど、

もういっそのことこんなことなら新しいガラス急須にしようかなと思ってやまないところ。

そんな急須でいれたホッツ緑茶ウォーラー

きっとどの急須でいれても味は一緒だから

利き急須選手権でやっても

どれがどれの急須お茶を入れたかはさすがに分からないと思うんだな。

そんなホッツ緑茶ウォーラー

だんだんと暑くなってきたし

水分補給は今から意識をしていかなくちゃいけないところでもあるわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-04-14

暇なので料理をする増田寿丸素を莉うょ理での生比(回文

おはおはおっはー

おはようございます

なんだかやっぱり寒いのかしらって思うほど恋しいカーディガン羽織りたいところなんだけど、

結局は羽織りつつ、

私は今柚子茶をしばいてるところなの。

関西で言うお茶しばくってどういう意味かは分からないけど、

私たちはきっと雰囲気お茶しばくと言ってるだけだと思うから

美味しい柚子茶には変わりないんだけど、

ホット柚子茶は相変わらず美味しくてホッとするわ。

さて、

私はと言うと、

となり駅の百貨店は休業よろしくと言うことで、

本館を凌ぐほど立派な別館も両館閉まっていて、

なんとなく緊急事態感を感じつつも

食材を求めるには近所のスーパーマーケットに行ってきた訳なの。

どちらかと言うと

まり人気の無いスーパーなんだけど、

なにせ私の家からけんけんぱ、

もしくはジャンケンで買った歩数だけ歩けるでお馴染みのパイナップルぐらいの歩数で行けるぐらい近いから、

そこに行ってるのよね。

閑散としているというわけではないんだけど、

商品陳列棚はガラガラ物資がないと言う、

私もパスタを買おうと思ったけど、

パスタの棚が空っぽ

イタリアでもパスタの品切れが発生してて、

イタリアおやっさんも「第二次世界大戦ときもこんなパニックにはならなかった!マンマ・ミーア!」って言いそうなぐらいなのよ。

棚にはパスタパスタソースが一切無くて、

でもなぜか他の棚はそこそこに充実していたりと、

野菜はまあ潤沢にあるかしらね

乳製品もいつも通り、

パスタけがないってのが合点がいかないわ。

それはともかくとして、

全くもって暇になりまくりまくりすてぃーばりに暇なので、

私は鶏肉を買ってきてお手製鶏ハムに興じている訳なんだけど、

以前作っていた手順をすっかり忘れていて、

コショウにつけ込んだ後、

塩抜きするのをすっかり忘れていて

出来上がった鶏ハムは、

インスタグラマーが憧れる鏡映しみたいな塩湖写真塩湖を囓ったような塩っぱさで塩辛いったらありゃしないのよ。

ご飯が進むってレヴェルじゃなくて塩よ塩!

なんで塩辛いのか一瞬、

塩の量間違えたのかってレシピを見たけど、

私は手順通りにやったのよ。

でも私がその鶏ハムレシピノートには、

材料のことの塩コショウしか書いてなくて、

そこで力尽きているの!

当時の私のダイニングメッセージをそれにするなら、

犯人は明らかに「塩コショウ」ってなるレヴェルのそれ1行しか書いてなく、

あとの手順はどうだったっけ?って全く書いてなかったのよね。

その全く役に立たない私のメモレシピ

今度は全員が塩味に気付くまで味付けした後、

川でおばあさんが洗濯をするぐらいに塩抜きして鶏肉を洗うって

滝沢カレンさんが言いそうなことを一生懸命考えて私も言おうと思っても、

全くもって出来てないことに全員が気付くぐらいの塩味になれば成功

でね、

2回目3回目と鶏肉製造のペースを上げていくと

だんだんと私も昔の勘を取り戻してきたの!

でも2時間水に浸けっぱなしの塩抜き時間はとれないから、

塩抜きしなくても水洗いで塩が取り除けるぐらいの適量の塩加減にしてみたら、

あい塩梅に味が決まったから、

私の鶏ハム思い出してきたわ!って腕まくりしたい気分を抑えつつ、

今度は火入れ

沸騰した鍋に鶏肉をいれて、

私の場合は1~2時間程度おいていれば丁度いいぐらいに火入れが出来るから

今日のお弁当鶏ハムメインのおかずになるって訳なの。

最近は本当にヒマを持て余すほどではないけど、

久しぶりにそんな鶏ハム製造ピークを迎えていて、

どんどん出荷しないといけないのよね。

きっと切れ端を食べたときの味見は

ちょうどいい塩加減だったから、

やっぱりレシピは見ずに適当にやるのが一番美味しく出来る気がするわ!

初めて作った料理適当につくって美味しく出来たのは良いんだけど、

次にそれをまた作ろうと思ったとき再現できないぐらい美味しいのよ。

でね、

今度はちゃん調味料きっちり量って作るものの、

全く同じ手順調味料の量なのに

完成度が全然違うって一体どういうことなのかしら?って

料理博士に聞いてみたいところよ。

料理愛情って言うけど、

レシピ見ないで適当に作る方がよっぽど美味しいってわけなのよ。

今はまた美味しい野菜の旨味が溶け出したスープストックを作っているところなの。

意外とトマトも良い味出してくれる役者から大根との役者とも相性が良いし、

結局色々な野菜シーダー、

ごめんごめん専門用語言っちゃった、

色々な野菜から美味しい出汁がでるから

どんな野菜でも結局は上手くまとまるような気がするわ。

そのスープストックで何を作るかはまだ考えてないので、

とりあえず

シーダーもとい出汁を取って満足している場合じゃない!ってそう思った感じでもあるわね。

うふふ。


今日朝ご飯

レタスサンドタマサンドです。

お昼お弁当作ってくるとお昼が楽しみなように、

私の特製コンビニカップほうれん草タマゴのスープが美味しい組み合わせが最高にマッチするんだな、

私の鶏ハムと。

デトックスウォーター

グレープフルーツが安くって1玉98円と言う超とまではいかないけど、

そこそこのリーズナブルな値段だったので、

ピンクホワイトを1つずつ買ってきて

搾りたてグレープフルーツ果汁を炭酸で割った

グレープフルーツウォーラースパークリングで決まり

ご機嫌ね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-05-26

刺したり刺されたりでビビる週末だったが

自家製鶏ハムがウマい

これだけでほかのことはどーでもよくなる

2019-05-14

はー早く家帰って自家製鶏ハム食べたい

さぼり食べたい

2018-07-21

鶏皮の蒲焼き、豚バラ蒲焼き

個人的うなぎ蒲焼き代用品の2トップ

どちらも脂が多いので、うなぎと同じ様に蒸して脂を落としてから焼くんだけど、それがいいみたい

脂が抜けた脂肪細胞にタレが染み込むんだろうね

タレはみりん砂糖醤油、酒を大さじ1ずつ混ぜて軽く煮詰めたものを使う

個人の好みで言うなら、鶏皮の方が好き

鶏ハムとか作る時に余るのを有効活用できるのも良い

蒸す時はダイソー電子レンジ蒸し器を使うと楽

蒸し器に溜まった脂入りのお湯は、冷蔵庫で冷やし固めて脂だけ取り出すとラード鶏油として使える

2018-05-14

ストレスで過食気味なんだけど、食べても太りにくいもの教えて

イライラすると食べ過ぎる。

きゅうり味噌つけただけのものとか、鯖の水煮とか、鶏ハムとか食べてるんだけど、ちょっと飽きてきた。

カロリーで美味しいものって何がある?

2018-01-28

鶏ハム以外のむね肉料理

結論: みんな、むね肉のオイル蒸しを作ろう。

鶏ハムはおいしいがそれだけだと飽きる。あと作るのめんどい

下処理なしでお湯にドボンから放置でも蒸し鶏はできるがやっぱり飽きる。

揚げたり、塩水や重曹水に浸けといたりもめんどい。焼くのも結構失敗しやすい。

そこで下処理なしの簡単むね肉料理として激烈に推したいのがオイル蒸しだ。

必要調味料は塩とオリーブオイルだけである

適当野菜、できれば根菜(かぶじゃがいもごぼう)を鍋に敷く。

一口大に切ったむね肉1枚を上に乗せる。鍋に直接触れないように。むね肉同士が重ならない方がいいが、重なっても特に問題はない。

③全体に塩を二つまみぐらい振る。

オリーブオイルを大さじ3加える。

水100mlを加える。

⑥蓋して強火。沸騰したら中火で5分。

⑦火を止めたらそのまま5分ないし10分ほど放置

ちなみにつぶしたにんにくを入れて蒸してもおいしい。

オイル蒸しを超えるお手軽むね肉料理があったらぜひ教えてほしい。

2017-09-26

近所のラーメン屋

近所のラーメン屋はAラーメンとBラーメンの2つがメインメニュー

Aラーメン スープは好きだが載ってるチャーシューが豚のガッツリ系で嫌い。

Bラーメン スープイマイチだが鶏ハムというのか載ってるお肉がしっとりしてて超うまい

いつもAラーメン食べてるけど、チャーシュー食べながらがっかりする。あの鶏ハムが載ってたら最高なのに。

前にAラーメンチャーシューの代わりに鶏ハムを載せてくれないかお願いしたら店主の許可取ってやってくれたけど、気軽に頼める感じじゃなくてそれ以来お願いしたことはない。あの妙なこだわりの客、とか覚えられたら嫌だし。

2017-06-29

西友の鶏ムネ1kgが安くて便利で美味い

最近値上がりして1kg380円になったけどそれでも安い

しかもパック詰めの鶏ムネよりも消費期限が数日長い

なので鶏ハムとかサラダチキンとか鶏チャーシューとか作るのにも向いてる

使い切れない時は50gくらいに小分けしてラップで来るんでジップロックに入れて冷凍しておけばおかずの材料を買い忘れた時に凄く便利

解凍にして細切りにした鶏ムネ、ピーマンもやし青椒肉絲風にしたりとか、ネギと一緒にめんつゆ砂糖、酒で煮て卵で綴じて親子丼とか

量が多いから色々試せるんで鶏ムネ料理の幅がぐっと広がった

西友様々だわ

2017-06-23

https://anond.hatelabo.jp/20170623225952

スープとかも使えるし

巨大な胸肉は1度に消費するには多すぎるし

ガス代も一度お湯を沸騰させるだけ

ただ

美味しい鶏ハムを作るにはコツがいる

人によってそのコツは違うんだけど

安い・高いより、美味しく作れなかったんじゃないのか?

2016-04-07

春だ、キャベツだ、うんこヤバイ

キャベツやばいくらいうまくて食いまくってたら、超便秘症の俺でも快便派になってしまった。キャベツやばい、まじやばい

超簡単な春キャベツレシピ置いときますね。

  1. キャベツを何枚かむいて芯を取り(別にとらなくてもいいけど)、ふんわりとラップくるみ密閉する
  2. レンジでとりあえず一分チン
  3. ひっくり返してもう一分チン
  4. 取り出して水で冷やし、軽く絞ってからザクザクと切る
  5. 茹で塩豚とかソテーとか鶏ハムとかカリカリにしたにんにくとか春雨とかしらたきとかと適当に合わせてドレッシングかけたりなんかする、もしくはパラパラと塩をかけてごま油豆板醤であえる、あるいはうすい塩水でゆでた鶏とあえてポン酢をかける
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん