「千原ジュニア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 千原ジュニアとは

2016-09-25

人を笑わせる要素

http://anond.hatelabo.jp/20160925125021

人を笑わせる要素は、パーソナリティ5、技術3、内容2だと思ってる。

一番重要なのがパーソナリティだと思う。

昔、山里亮太芸人ネタをそのままやってくる素人に対して、「あれは芸人パーソナリティあっての面白さであって、お前らがやっても何も面白くないからな」と苦言を呈していたが、その通りだと思う。普段キャラな奴がいきなりモノマネとかやられても困る。

技術についてはテレビを通して芸人技法日常会話にも入ってきてる感がある。

さまぁ~ず三村が「昔は”天丼”とかお笑い芸人だけのものだったけど、今はふつうだよね」と言っていたが、よく分かる。

桂枝雀の「緊張と緩和」の理論松本人志千原ジュニアお笑い論を語るときによく持ち出すので素人界隈でもよく聞く。

あとやっぱり内容。どんなに技術があっても面白い体験をしてないと話は面白くない。

千原ジュニアなんかとにかく金使っていろんな人と遊んでいて、この内容が豊富

2016-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20160912224856

文章のまとまらなさからも何か性格が伝わってくるw

千原ジュニア相手の話してるテーマから自分の話を検索して喋るって言ってたなぁ。

2016-02-06

岩井俊二のMOVIEラボ シーズン2を見た

Eテレで今やってるんだけど、シーズン1に比べてすごくつまらなくなった。

進行役に千原ジュニアと誰だかよくわからない女の子が入ったんだけど、いる意味がない。場を捌けないしもたつくし自分が前に出たがるし。

映画の作り手たちがテーマにそってグダグダ喋るのが面白かったのであって、お笑い芸人や誰だかよくわからない女の子がモタモタ時間を浪費してるのを見たいわけじゃない。

「1分スマホ映画ロードショー」がほぼメインという構成もどうかと思う。

2014-12-02

昆虫系男子

以前、テレビで千原jr.が、

「僕、二回位スガシカオに間違われたことあるんですよ~」

と言っていて、スガシカオファンの私としては、超衝撃を受けた。

確かに!!確かに似てる!!

スガシカオメディアに出る時、大体サングラスをかけているのだけど、サングラスを取ると、確かにあんな顔をしている。

ファン以外は知らないと思うけれど。

また、スガシカオwikipediaにも[wikipedia:スガシカオ]

お笑いコンビカナリア安達健太郎が運転中に歩いているスガを千原ジュニアと間違って、車を降りて挨拶に行き、目の前でスガだと気付き、「あっ、間違いました。」とそのまま立ち去った。その時スガは、「誰と間違ったの!」と叫んだそうである

というエピソードが載っている。


ですよね~。

千原jr.がスガさんと間違われるって事は、スガさんも千原jr.と間違われるって事ですよね~。


で、その事を、夫に言ってみた。

すると、「僕はスガシカオの顔も、動いてるところも見たことなからからないけど」と前置きしながら、

「千原jr.と似てるってことは、カマキリ系の顔ってこと?」

と聞かれた。


私再度超衝撃!!

カマキリ系!!

確かに!!確かに似てる!!


私のびっくり顔を見て、夫は何かフォローしようとしたらしい。

「ほら、なんていうか、千原jr.って昆虫系の顔してるじゃない」

と言った。


もうね。

なんつーか、哺乳類ですらないよ。

昆虫。新しい。


これを読んでる昆虫系男子のみなさん(いるのか?)

スガシカオも千原jr.もそれなりにモテてるよ!!

ファイト!!

2014-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20141021153843

まったく横だけど。

ウェイン君って一般的名前からな。

日本で言えばコージ君を千原ジュニアの事と解らなければアスペだってわめいているようなもんだよ。

もっとザッカーバーグとかジョブズとか、有名であんまり類似性がない名前ならともかく。

2014-05-22

小籔千豊面白

小籔千豊とか千原ジュニアとか、食わず嫌いならぬ笑わず嫌いだった。

ダウンタウン松本と仲良いからテレビに出られる性格悪そうな芸人って決めつけてて、とりあえず見た目からしてアレだったんで

嫌いだったんだけど。

Youtubeフット後藤動画を探してて、

たまたま「ざっくりハイタッチ」という番組をみたのがきっかけで、この二人の面白さを知った。

(後から知ったけどプロデューサー伊藤Pの番組だった!)

そっからここ数日小籔の動画を漁ってる。

ざっくりハイタッチピザ奉行の回、超面白い。皆見てみて!

アメトーークカメラかじってる芸人もみたいけどフルの動画ネットにないしDVDにもなってない・・・みたいよー

いったん好きになるとあの顔面もカッコよく見えてくる。

ていうか背高いし名前がカッコいいしトークも面白くてほんと好きすぎる。

面白いと思う芸人がまた一人増えてうれしい。楽しみ増えた。

小籔の肉食べない話は何度聞いても笑っちゃう

2013-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20131206160918

おまえがどれだけ有吉の穴に突っ込みいかの意気込みは充分に伝わってくるがもうすこし整理してくれ



まず千原ジュニア多幸感というところから有吉が与えてくれる笑いが多幸感と繋げているようだが

千原ジュニアの例は「自分が笑いを人に与えている例」で有吉の例は有吉が与えている本人として得ている感覚ではなくそれを観た一般人の「笑いを得ている」反応予測だろ?

全然違う事だろ?



次に基本的にあっていることを可笑しくとか言ってるが基本可笑しいこととはありえない事を言ってるわけじゃないだろ

「熊がうしでピンク道路井戸平原に繋がる花火境界線に」

とか少しも面白くないだろ 今敏なら面白くしてくれるかもしれないレベルだろ

豚が空を飛んだら とか 飛ばないことを前提にしている 知っている あたりまえ あっていること を面白くするためにありえない話をつけている

有吉だって 「それってありえないことじゃないですか」とかいう 仮想のありえない話や それを自分にあてはめたときといったありえない話をつけるだろ

まりchikirinが ありえる話 をしていて面白いと思っているならそれはあたりまえの風な顔をして言っている事が「ありえないこと」だと感じていて

それをさもありえるようにしていることが多幸感を感じるってことだろ?

トイレットペーパーの代わりに一万円札つかうんだよねー みたいな話は紙であることその価値があることをしっていてなおかつありえないシーンをつくる

それがふつうに言えちゃうって立場想像する 想像できることをツボにしてるんだろ

未開の土地にすむ民族一万円札わたしたら紙にされたって話と 根本的に違うだろ 結果が同じでも違う話だろ

自分の書いたことに隙を突かれると致命的だと自覚してコメント封鎖してるような人間正論は楽しみ方としてそうあるべきだろうけど

反論が存在しないからこれは正論だって導き方はおかしくないか

おもしろい話をしている人間っていうのは 基本的に話が聞きたいっておもわせる人間の話は「わかっていることを組み合わせて解らない形にしてくれている」事だろ

「あっていることをおもしろく短く言う」と感じるということは 基本的に大手メディアが流している潮流をかいつまんでるだけ その前後に俺はとか奴はとかつけたら論者っぽいってだけだろ

けもの道や道なき道を踏みしめて道にしていったり途中で怪我をしたり命を落としていった先人は「バカなやつだ無茶しやがって」といいのけ自分はその先人がつくった道の真ん中で正論らしきものを唱える

しかに今ある道がどれだけ安全安心かって宣伝するにはそれは充分な効果だしいま恩恵を受けているやつはそれに金をはらっても惜しくないと思うだろうよ

思考実験とか データに基づいた予想 とかいうのが面白いって話をする人間がいたとしたら その周りにいる人間の笑いのツボって 宗教に近い意味不明な欲求を持ってるじゃないか

まわりを良く見てみろ



最後政治家とか引き合いに出しているが 多人数が意見の集約として代表を選出する比喩だろうけど それはなにか代表自分達のなにかを取りまとめてくれているという点がどこにあるんだ

たとえば

「連日の夜更かしで無免許運転したやつが子供を何人もひき殺すなんてのはどんな言い訳があっても許されるものじゃない」

かいうのは誰がどういっても そのとおりだろ 俺がいっても俺に票があつまらないのはなんでだよ

それは先頭に「俺が思うに」が付いてないからだろ

その「俺」がどこのだれだか 明日はちがうハンドルネームになってたりとかしない 固定的なだれであることが必要なんだろ

経歴や個性で変えよう変わりようがない人間 デブとかテレビの命令になんでも従ったことがあるとかいう固定的なキャラからだろ

まり言論のバックボーンイメージ補正してるんだろ 保釈金みたいに「ここまで出したらさすがに逃げないだろ」って担保を感覚的に持ってるだけだろ




人が人を好きになるのはしょうがないことだしそれは個人差のあるもので どれだけ好きで何を貢いでもそれは個人の自由だし 好きにしたらいいと思う

しかしな そんな軽い考察で人を信用してたら そうとう運がよくないとそのうち人の掘った穴に落ちかねないと思うぞ

有吉弘行言葉の力

http://areyoukicking.hatenablog.com/entry/2013/12/07/095749

有吉弘行はtwittterで日本で一番フォロワーを集めているらしい。

タイムラインを見ていると、日本政治家ではなくて芸人Twitterフォロワー数No1

民度が低いみたいなツイートがあって、違和感を覚えた。

政治家の方がで、彼ぐらいの洞察、みんなが中々言えなくてモヤモヤした事を

一発秘孔付きで表現できるってそもそもそんな人いましたっけ?っていう。

初期の橋下知事?ぐらい??

ってことは、政治家より政治家素養あるんじゃねっていう。

chikirinや、基本的にあっていることしかいわない人って貴重。

それを笑いへと転化させ続けられる人って、今、有吉だったり、もしかしたらマツコだったりする。

そして、人の言えないことを短い言葉で指摘できるっていうのは、

ぶった切るっていうのは一種の欲望に訴えかける力なのではないかと思う。

ツボをつくと疲れが取れるように、精神的な疲労や、モヤモヤ代理で解消する力というか。

前にTV千原ジュニアが、笑いを取ったときに、初めてSEXしたときより

はるか多幸感に包まれたという事を言っていた。

そもそも笑いが持つちから多幸感へつながるし、秘孔をついて、

モヤモヤを解消させるという力と合わせるとつまり有吉の笑いの力というのは、

人の欲望に①多幸感と②モヤモヤ解消の2倍で訴えかけるような力を持っているのかもしれない。。

追記:コメントなど大変ありがとうございます

政治家芸人では自分言葉に対する責任が違いすぎる

などのご意見が多かったですが、言葉多寡責任の重さについてはいろいろあると思いますが、

(誰と比べてというと苦しいが)政治家より鋭い意見をいっている、それがユーモア昇華している

という点で優れているかなと思ったってことです。

あと、政治家と比べてっていうのはあんま文章の一番言いたいことではなくて、

視点の鋭さ、ユーモアの二つが素晴らしいということを言いたかった感じです。

2013-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20130522014938

モアもドードーダチョウも知らんのか。

翼あれば飛べると思えるなんて、楽な人生ね。

千原ジュニア

「できもせんのにたとえるな」

みたいなこと言うとったよ。

2012-07-11

聞くのがうんざりする話 ワースト

第三位

最近忙しくて、全然寝てない話

第二位

中高の頃は結構悪くて、ヤンチャしてました話

第一位

Bコース・タケトが語る、酒の席での千原ジュニア天然エピソード

2009-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20090822083724

お笑い芸人としてすごいとされるビートたけしの言。

たけし:いや、いい才能してますよみんな。そういうの見て育ってきたわけだから。「階段」はもう知ってるわけで。

オレはお笑い感覚なんかはね、「若い人に負けない」なんて絶対思わない。「負けてるに決まってるじゃん」って思ってる。

千原ジュニア:そういう感覚なんですか?

たけし:そう。ただ、ちょこちょこと、そのネタのやり方ふり方は「オレが作ったことある」って。

ある時期さ、走り高跳びで「ベリーロール」とか「ロールオーバー」とかやってて、「背面跳び」になった瞬間のすごさってあるじゃないですか。あれでオリンピックでぜんぶ背面跳びで世界記録出したでしょ?

でも、最初に背面跳びやった奴は、それだけだよ。記録があとぜんぜんこんなに違うから。でもその人が歴史に残る。だから実力的に今の人のほうが絶対に上だけど、「あ、それオレやったことある」みたいな、優越感だとしたらそこの部分くらいだね。で、やっぱり今のほうが上じゃない、そのアレンジしたやり方だったら。

http://d.hatena.ne.jp/tvhumazu/20090731/p1

http://anond.hatelabo.jp/20090821204803

2008-06-22

第2日本テレビ

http://w.hatena.ne.jp/conversation/34.66475,135.50375/

はてワが使われていたので見に行ったら、ログが残っていた。

千原ジュニアid:ChiharaJr

矢部太郎id:YabeTaro

ChiharaJr

くそ作業 2008-06-01 13:20:39

こんな 2008-06-01 13:20:33

終わらせましょう 2008-06-01 13:20:27

ちゃちゃっと 2008-06-01 13:20:24

やっぱ芸人ってこんなこと言うのな。

裏表があることくらいわかっていても、メディアならそれを気づかせないで欲しい。

2008-02-24

あぁ千原ジュニア本名浩二で、やりすぎコージートリプルコージーだったのか。

千原(兄)だけ仲間はずれだからあんなに無口なのか。なんてw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん