2009年08月22日の日記

2009-08-22

新人なので無駄に居残らないようにしている

まぁ同じ部署の人も新人なんだからさっさと帰りなさいって言ってくれるんだけれど。

正直会社の業績はあまり良くないようだ。見ていても仕事の数が少ないのはわかる。

仕事が少ないってことは利益が出てないってことだ。

どちらにせよ新人は残業をしてはいけないことになっているし残業代も出ない(というかそもそも申請ができない)ので、残業代という意味で会社が不利益をこうむることはない。

でも、光熱費とかは別だ。

やる気を見せているつもりなのか11時を過ぎても残ったとかいっている同期がいる。

新人が何を生み出してるんだろうか?今、この現在、新人が生み出せる利益なんて何もない。

では11時まで残ることに何の意味があるのだろう?先輩社員が残っているのなら、まだいいが、新人だけが残っていて、その時に使われる光熱費は無駄以外の何物でもないんじゃないのかな?

会社の方が家より快適だ。それはわかる。無駄に会社の経費を使うことが「やる気」?それはなんかおかしい。

でも今は、会社で会社のリソースを使って勉強するよりは、家に帰って自分で対価を払いながら勉強すべき時なんじゃないのかな。

どうなんだろう。それでも会社に長くいる方がやる気があるって見られるんだろうか。

もしそうだとするなら、僕はやる気がない人間と見られても構わない。

既定の時間内にできる限り集中して仕事を片付けて、やるべきことはきっちりやって、そして定時で帰るという人間でありたい。

http://anond.hatelabo.jp/20090822234659

年齢差は覆せないからな。

知識や教養、技能で劣っていても「自分はお前より人生経験がある」、「お前より世の中を知ってる」とさえ言えば、その優位は永遠に揺らがない。

http://anond.hatelabo.jp/20090822234456

返事が返ってこないのは

確かに君にあまり興味がないからかもしれないが

それでもあきらめるのははやすぐる

忘れっぽい女子はけっこう多い

どんなメールのやりとりをしたんだ

内容によってはまだ希望があるぞ

http://anond.hatelabo.jp/20090822160942

これって梅田さんが言ってるような「知の高速道路」の話だよねえ。

マンガでいうと、手塚治虫くらいの画力やコマ割り、プロット作りくらいはもうメソッド化されてて、誰でもあれくらい描けるってことか。

しかし、一方では第一人者として歴史に名を残すこともできるわけか。

http://anond.hatelabo.jp/20090822233115

なんか、大人って、「社会に出たらもっと辛い」とか「社会に出たらそんなの通用しない」とか言いたがるんだけどなんでだろな?

その割に、それで若者がビビってヒッキーとかになれば、「何故でしょうねぇ」とか言ってる。

あんたらが散々脅したからってのも一因じゃねーの?って思うんだけどね。

結構、今の若者ってその言葉で脅されてるよ。基本的に日本人って、そういう他者の言葉に打ち勝つようなパワフルアメリカンタイプでない人間が多数なんだから、そんなこと言われ続けたら萎んでいく一方なのにさ。

ただでさえ「未知の恐怖」ってのと相まって、そんなに脅されると凄くビビる。

確かに社会は厳しいこともあるんだろうけど、その厳しいことの大半って、日本独特の、なんてーのか、「鬱なんて甘ったれてると言う上司」とか「サビ残」とかさ、そういう、精神論や同調主義から来る、世界から見たら法律違反モノの下らん無駄な「厳しさ」である気がするんだけどどうなの?そこんとこ。

なんか全体的に無駄な国だよなぁ。

注ぐべきところに注ぐべきエネルギーを、1割ほどしか注げてないつー感じ。9割は、「みんなが足を引っ張り合うこと」に使ってる感じ。

つい先日、意中の女の子とメアドを交換した。

そんなこと自体人生初の快挙ではあるのだが、それで他愛もないメールを送ってみたのが一昨日のことだ。

返信が来るまで例えようのない不安やら何やらで挙動不審の振る舞いもしたものだが、奇跡的にもちゃんとした返信が来た。

そこに対して返信したけど、そっから先は返答が無かった。

まぁ夜も遅かったし、最後にこちらから送った文面も、別に返さなくても問題ないような締め方だったからしょうがないか、と思った。

で、今度は昼間に送ったらもうちょっとメールのやり取りを続けられるのかもしれない、と思って今日の正午前に送ってみた。

でもそろそろ短針が一回りするんだけど、返信は無いんだよ。

まぁ初めの数時間は、常に携帯をチェックするような人じゃないかもしれないし、僕もそんなにチェックしないから、と比較的余裕を持って構えていた。

でも、流石に12時間は長いんじゃないかと思い始めると、これはやっぱり着信をチェックした上で、敢えて返信しないという選択肢を選んでいるのだろうかと思う、というかそうなんじゃないかな流石に。

別に変な文面を送りつけたわけでもないし、毎日のようにうんざりするメールを送ったわけでもないのに、それでも早々に無視されるってのは、もう、お前とのやり取りはお断りだ、ってことなんだろうか。

いや、でもまだ心の片隅で、実は彼女は全然携帯使わない人で、休日は全く触らないのかもしれない。

って心細く期待しているこの状況が、非常に良くないと思う。

いい加減、目を覚ますべきなんじゃないか、と。

熱病に駆られて変な期待を持っちゃったりなんかして、それでちょっとアテがはずれて落ち込んだりとか。

何をバカなことやってるのか、と。

いやそうじゃない、これはこれで良い体験だったと思うべきなんだ。

二十五年も生きてきて、未だかつて好きな女の子にメールを送ったり、そのことでドキドキしたりなんてしたことなかったけど、今回の一件でそれが味わえた。

そう考えれば無駄ではないし、良い経験だったよ。

そう、それと同時にちゃんと身の程を知ったんじゃないかな。

おいおい考えても見ろよ、そもそもどっから期待が生まれ得たんだ。

そもそもの考え方として、その、何かに希望を持ったりであるとか、今後を期待するであるとかっていうその考え自体が過ちだったんじゃないか?

そのことに半ば気付きながらも進んだ結果として、やっぱり、うん、それは違うよねってのが分かっただけでも収穫あったでしょ?

君はね、本質的に駄目なんだよ。

恋愛ごとに全くと言っていいほど向いてなくて、醜態晒しながらあれこれ頑張ってみても、やっぱり駄目なものは駄目なんだよ。

それがさ、ちゃんと判ったでしょ?理解できたでしょ?

何事にしても、向いてないことにリソースを投入しようとしている愚かしい奴ってのはよく居る。

そういう奴の愚かしいところは、失敗をどれだけ重ねても、自分が根本的に向いていないということに目を向けず、愚かしくリソースの投入を止めないことだ。

あー、あー、あー、全くもって無駄だねぇ、馬鹿だねぇ。

そうだねぇ、僕もクソみたいだねぇ。

嗚呼もう愚痴だかなんだか分からん。

でもとりあえず、返信が来ない以上はこっちから新しくメールを送れそうにないだろ。

これはやっぱり、お前とメールのやり取りなんてやるつもりはねぇ、っていう無言の訴えでしょ。

いや、でも確認のために後日本当の最後に一通だけ何か送ってみよう。

まぁ駄目であったという事実を、より鮮明に決定付けたいがための行動ではある。

しかし世の中を見渡してみるとだ。

クソみてぇな奴ばっかりじゃねぇかよ。

そいつらに比べれば、一応は誰かに想いを寄せたことがあり、それがために右往左往してみたり、メール送ってドキドキするという体験が出来た分だけ上等じゃないか。

うん、極めて上等。

そこにすら到達しえないクソ野郎共に比べれば、遥かに恵まれた境遇だったと言える。

仕事だってちゃんと打ち込みがいがあるような希望の職についてるじゃないか。

これで一体何が不満なのか。

これから仕事に全精力を打ち込めばいいじゃないか。

孤独が一番辛い

病苦も貧困も味わったけど、孤独が一番辛い いつだって辛い

小学校の時みたいな派手ないじめも、中学生の頃の陰湿ないじめも、

思春期以降のモテない悩みも、結局孤独の辛さだった。

今は仕事クビになって、彼女も友だちもいなくて、親とは離れて暮らしてるから

朝起きてこの時間まで誰とも話して無い。

けっこう限界近いと思う

俺はレンタルビデオ屋で

込んでてレジ前はフォーク型に並ばされた。

五分くらい並んでいて、次が俺がレジに渡すぞってとき、

奥にいた偉そうな人がカウンターを出て行ったんよ。

そしたらフォーク型からいきなり

「お待ちのお客様、どーぞ-」

って、一番端のレジが開いて、近くに並んでいたやつがそこで借りる手続き始めやがった。

腹が立ったねー。

http://anond.hatelabo.jp/20090822232435

http://anond.hatelabo.jp/20090822220104

性欲処理なしでも付き合いたい女性

いきなりのこの境地まで達するにはハードルが高い。

http://anond.hatelabo.jp/20090822232435

「お前みたいな考えじゃ、社会じゃ通用しないぞ!」って親に常に説教されてて、

それならよっぽど用意周到にしておかなきゃ行けないなと思って

準備しているうちに、社会に出るタイミングを逃してしまった。

30代にしてようやく就職した。

就職前は、自分に仕事なんてできるはずがないって思い込んでたが、

思い切って飛び込んでみたら、俺なんかでもめちゃくちゃ通用してるがな!

こんなことならさっさと就職しとけば良かった。

あの説教は何だったんだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20090822190807

性欲処理に使えばいいと思う。

恋愛至上主義のおかげで、世の中のカップル恋愛/結婚を謳歌しているように見えるけど実はそうじゃない。

男が女を求める場合

・好き

・性処理のため

以外にも

・生活のため

家事をしてもらうため

恋人がいないと恥ずかしい見栄のため

・伴侶がいないと出世できない世間体のため

など、別に好きじゃなくとも、他の理由でつきあったり、結婚したりしている。

元増田は女の使い道を性処理にしか使ってこなかったことを疑問に思ったから増田に書き込んだ。

でも、いくら考えてても自分の今の考え以上には広がらないと思う。

まずは、性処理としてでもいいから現実の女と関わりを持つことが必要。

そこから、ああこういう役割はいいな、嫌だなっていう思いが湧き出て来て、自分なりの女の役割を見つけ出せるんじゃないかな。

相手の女にテスト的につきあって悪いかもと思うかもしれませんが、相手の女だってその男がいい男か試しているので気にする必要はありません。

今日本屋で

突如レジが込んだ。大型書店なので3つくらいレジはあるんだけど、それでもその3つのレジにそれぞれ3,4人並んでた。

俺とは違う列の、前から3番目くらいにならんでたオッサンが、並んで数秒くらいして、店員に突然キレたように

「おい、これ、なんとかならないのか」と言った。店員さん、顔色一つ変えず、職人の手つきで前にいる客の本のカバーをかけながら、「申し訳ありません、ただいまこみあっておりまして」とかなんとかいった。

そしたらオッサン、「じゃあ呼べよ」。

店員さん、すぐにベルを鳴らす。(このときの店員さんの反応がものすげー早くてびっくりした。もうこういう客に対してマニュアルとかあるんだろうか?)

そうすると店員が一人走ってきて、「ではこちらでどうぞ」つってレジが一つ増えた。

もうすげー不快だった。

書店のレジなんて、すぐまわってくるだろうに、このオッサン何なんだ?

たまに、もんのすごい短気なオッサンっているけど(そういや昔、男の脳は年とると頑固になるって書いてあったけどアレマジなのかな。だとしたら嫌だ…俺)あれって何?

ADHD?とか、そういう病気じゃねーのか?ちょっと異常でしょ、あれだけも待てないって。

学校でさ、夏の暑い日ざしのなか、汗だらだらになりながら校長先生の長い話を15分くらい聞いたり

体育祭で北朝鮮の軍隊を5倍に薄めたような、お遊戯とかやらされてさ

そのたびに、「うわ、義務教育でこんなにキツいんだから、社会に出たらもっとキツいんだろうな。これくらい耐えられなきゃ社会じゃやってけないんだろうな」とか思ってたけど、こういう、社会人何十年のオッサン見る度に、「なんだ、全然そんなことなかったじゃないか」って思う。

こんな、書店のレジさえ1分も待てないオッサン、しかも無意味にいばりちらして店員にあたるほど感情的で躾ができてない人間でも、結局、別にいいんじゃん。

先生や親に幾度となく繰り返された「これくらいできないと社会ではやっていけない」って言葉……なんか裏切られた思いだ。

このオッサンに限らず、「え?そんなんでいいの?社会人なのに」って社会人、結構いるんじゃん。

なんか、気が抜ける。

でもああいうオッサンも相手にしなきゃいけないと思うと、別の意味で社会人ってキツいなと思った。俺小心者だしやっていける自信ないわ。ホント、ニートになりたい。

AARは表紙だけでコメントがついていいなあ。感心します。

しかしなんでこんな間違いを数日も放置してられるんだろう。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/19/news021.html

イオンはダイナコネクティブ製の18.5型液晶テレビ「DY-185SDK200」を販売開始した。直販サイトでの販売価格は2万9800円。「ジャスコ」「サティ」など同社グループ店舗でも販売する。

 エコポイント対象製品であり、購入時に7000ポイントが付与されるほか、買い換えてリサイクルする場合にはさらに3000ポイントが加算されるため、最大で10000ポイントの取得が可能だ。

 チューナーは地上デジタル/アナログのみ、出力端子もコンポジット/D4/Sビデオ/D-Sub15ピンなどに絞り込むほか、流通コストの見直しなども含めて低価格を実現したという。

 パネル解像度は1366×768ピクセルで、輝度は300カンデラ/平方メートル、コントラスト比は1000:1、視野角は上下左右160度。サイズは457(幅)×356(高さ)×170(奥行き)ミリ、4.3キロ。カラーはブラックとホワイトの2色を用意する。

出力端子と入力端子を間違うとか素晴らしい能力だね。ってはてぶ4人もブックマークして誤記に気づかないのか。

http://s02.megalodon.jp/2009-0822-2302-50/plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/19/news021.html

魚拓と

http://anond.hatelabo.jp/20090822221406

配当と簡単な仕事でずっと食えるじゃん。いいなー。

専門学校とかいいと思うよー。役に立つ立たないは置いておいても自分が変化していくのってほんと気持ちがいいよ。

格闘技習ったり外国語習ったり色々やれることはあるよ。

そういうことを夢中になってやってるうちに出会いもあるよ。

はてなダイアリートップ画面のリニューアルによって

ブクマ数の伸び方が劇的に変わったと感じる。ブクマを稼いでる人は薄々感づいていると思うが。

はてブやはてなトップのリニューアルのときも変わった。今日はすこしその辺で感じたことをまとめたい。

ブクマ数が0~3usersのときは以前とあまり変わらない。基本的にセルクマをするか否かと、購読者数、記事をアップする時間帯がモノをいう。

で、本題

はてブリニューアルのとき

はてブリニューアル前は3usersで注目エントリーに表示されてたからそこからのアクセスがその後のブクマ数の伸びに大きく影響を与えていたが、リニューアルによって注目エントリーの重要度がガクッと下がり、一瞬だけはてブトップに記事が紹介されて終わりになった。

その代わりに人気記事の重要度が一気に上がることとなった。トップページに長く載るようになったので、一旦人気になったらはてブトップ(あとはてなトップ)からのアクセスがすごくなる。

ダイアリートップリニューアルの時

ダイアリートップの「はてなダイアリーの注目記事」がなくなったので,6users以降の伸びが弱くなった。これはもう差が歴然。ダイアリートップからのアクセスはほとんどなくなったんじゃないかな?注目記事だけでなく人気記事も。

で、どう変わったか

要するにブクマを集めるためにはいかにダイアリー、ブックマーク、はてなのトップなんかに載るかが重要だったわけだが、それが難しくなった印象。ただし、載った後の伸びはかなり尋常じゃなくなってる感じだ。

結果としてだいたい20~80ブクマくらいされる「そこそこ」の記事がなくなって、0~20usersの記事と、100~usersの記事のブクマ数がめちゃくちゃ増えたと思う。

近頃不安ばかりが頭を巡ってる

ちょっと前に買った、ストレスを減らす本みたいなのを読んでいたら

「強くなければならない」「完璧であるべき」などの心の中の声に許しを出そう……

みたいな事が書いてあった。「別に強くなくていいんだよ」とか思おうみたいな。

確かにちょっと実行すると楽になれた感じがした。

しかし、あまりにこれでは楽すぎて、本当は強くあるべきところや、我慢すべきところでも、「別にいいんだよ」と、ずぶずぶと自分に対して甘くなってしまわないか不安だ。

「その辺は、常識的に判断すればいい」ってことなんだろうけど、自分がそのいい具合の判断ができるかどうか自信がない。

そもそも「でなければならない」「べき」思考を、自分がしがちなのは、それだけ自分の根底が甘ちゃんだということに薄々気がついているからで、許したりしたらダメな気がする。

jqueryを使うことと、アイデアをパクるのと何が違うのか

http://www.d-department.jp/

http://www.marunouchi.com/

http://kobayashisatomi.jp/

http://www.conceptconception.com/

http://www.masukoisamu.com/

ぱっと思い出したのでこれだけ。

海外ものはもっとあるみたいで。

D&DEPARTMENTは早かった記憶があって、

他はここ最近リリース。多分。

http://www.marunouchi.com/

なんて、中村勇吾のディレクションらしいし。

http://twitter.com/yugop/status/3417529825

(まぁ多分不本意じゃないの。知らんけど)

Lightboxとかなら、あくまで一部というか、

アートディレクションにはそこまで関わらない部分だけど、

これ、表現の軸がパクリなんだよ?

サイトからのアイデアをまるまる真似ているのに、

jquery使用、という事実がそういう意識をぼかしているんだろう。

いいのかよ、webデザイナー

というか、ディレクター

http://anond.hatelabo.jp/20090822124837

この問題は「絵師は海鮮の友達を作らない問題」とリンクしてる気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20090822190807

女の使い道はあなたの環境によります

共学の学校に行っているなら、朝と帰りに挨拶したり、休み中に話をしたりして暇をつぶせます

趣味の合う女ならその会話で楽しい時間を得ることができます

仕事をしているのなら、飲みにでも連れ出して愚痴をはきまくったりできます

また、仲良くしておけば職場でなにかと便宜をはかってもらえて非常に有効です

もし日常的に女と関わる機会がないなら、まず「使い道」を得るためにも、そういう人間を探さなければいけません

ごめんなのび太、この車三人乗りなんだ!

のび太「へえ、君のママと同じだね!」

定義の「批判」

http://anond.hatelabo.jp/20090822124837

言いたい事は分かる。

俺の脳内定義辞書によると「批判」とは、

対象にとって有意義なものであるよう一定以上の努力が払われた言葉

という事になってる。なので俺は基本的に他人の作品の悪いところは言わない。それが改善されたら俺の作品が売れなくなるから(笑)。

当然だが、これは俺の作品に言及する人に対しても適用してある。

「ああ、なるほどそれは気をつけた方がいいな」とか「それは作る時に随分と悩んだが、やはりそっちにすべきだったか」といった印象を抱いた物は「批判」として受け止めるよう努力はしてるつもり。それ以外の罵詈雑言は「じゃあてめえが手本を見せてみろよ自称評論家様www」と心の中で思ったり、別人に成り済ましてで煽ったりしてる。

もっとも、そういう言葉を投げつけたくなるような発言自体、こちら側を不愉快にさせるためになされている場合が大半だからいちいち気にする必要は無し。そういう奴らがどれだけ吠えようが俺の作品が一定数売れ続けている現実は絶対に覆せないしな。

ストレス…

いろいろといらいらすることがあるのに、愚痴をうまく表現できない…言葉にすることができない

そのせいで人に理解されず、さらにストレスたまる

どうしたら良いんだろう…

忠告したのに聞かないで間違ったことをやるのは、僕のに表現力がないからだろうか…

どうしたら良いんだろう…

http://anond.hatelabo.jp/20081007023646

今ごろ、気づきました。ありがとうございます。

ピアノのインストですが、一昨日年下の男に振られた身には痛いほど沁みます。

あなたのその彼女みたいなことをずっと言い出せずにいたから

彼に年下の女ができて、振られてしまいました。

彼の幸せを願ってはいても、私もすっかり依存してたから

自分から彼を断ち切ることはできませんでした。だから仕方ないけど。

その方は、本当に素敵な女性ですね。

あなたもどうぞお幸せに。

1999年まで、世界が滅びるって恐怖を感じて生きてきたけど

2000年になっても、その恐怖感が続いてて

なんかおかしいなあって思ったら、死ぬこと自体が怖かったんだ

それに気付いたとき、絶望した

アンゴルモアが終ってもこの恐怖からは逃れられないんだって

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん