今のところ自分は産まなくても十分幸せだっただろうなーと思う。
子供はすくすく育ち、5歳になった。
共働きで、メインの稼ぎ手は私であり、夫とは仕事家事育児のすべてを分担している。
それでもとにかく、いくら分担したところで、母親業ってやつに心が馴染まない。
「面倒くさ〜」「疲れるな〜」とか、そういう感情が先立つ。親であるデメリットを毎日感じる。とくに自分が体調不良の時は本当に勘弁してくれと思う。
自分のリソースをここまで削られることに対して、育児って狂ってんなーとしみじみ思う。
常に睡眠不足だし、外に出りゃ私たちがちゃんとした親かどうかを逐一社会がチェックしてくるし、保育園から持って帰ってきた体調不良は家全体に蔓延するし、お金はバカほどかかるし、家の中は汚されるし散らかるし、ずっと騒々しいし、何かやろうと思えば体感20秒ごとにストップが入る。自分のことをする時間は本当にゼロになる。育児の裏でなにかに集中できることなんてひとつもない。デメリットを挙げだしたらキリがない。
ときどき夫が子供を連れ出してくれる時だけ、久しぶりの趣味の感覚を取り戻そうとしてみたり、家をいつもよりきれいにしたり、読書したり、仕事に関する勉強をしたり、お菓子を焼いたり、お風呂にゆっくり入ったり、はたまた好きに出かけたりできる。
この時間が永遠に続けばいいのになぁ、子供がいない人は休みごとにこんな風に動けるのか、羨ましいなぁ…と思う。実際自分は独身・子なし夫婦時代を楽しく過ごした。
自由な日の終わりに子供が帰ってくると、あーあ…と思う。次は一体いつ自由な身になれるんだろうなと凹む。
仕事終わりに保育園に向かう時も、自転車を漕ぎながら「これからまた明日の始業までしんどいな…」と毎日思う。仕事の方が自分の計画で動けるのでストレスを感じずに済む。
ゆえに金曜日は気分が沈む。
「ああやってしまった、産むんじゃなかった。」という感覚がずっとある。もう産む前には戻れないことに対しても、最初の数年は発狂しそうだったけど、ある程度心の中で折り合いはついたと思うのに。
もう巻き戻せないんだからちゃんとやらねばと思って、できる限り子供に関わって、仕事も主体的にこなすことを心掛けながら、気を遣ってくれている夫と子供が理由で関係が悪くならないように努力しつつ、自分の体調も崩さないように気を付けて来たけど、もう本当にマジで疲れたな。
楽になりたい。
子供を持つことの良いところってなんだろう。
子供がかわいらしいこと、その子供に好かれていて駆け寄ってくること、パートナーは子供がいて幸せだと思っているらしいこと、社会的に子供がいるというステータスが「まとも」と見られる時もあること、子持ちにしか縁のない場所に堂々と出入り出来ること、「子供を産めば良かった」という後悔をすることはなくなったこと、このぐらいか。
(ここに「自分が完全になった気になれた」「かけがえのない存在がいる」とかを一緒に挙げる人もいそうだが、それに関しては私は夫と結婚することですでに感じられていたので除外した。
同じように「子を産む」ことに付随する神秘めいた説明のつかない部分を体験できることに関しては、私がそれについて懐疑的なので除外した)
いや、これだけで頑張るには毎日キツすぎる。
それでもやりたいと思うならぜひやってみたらいいとおもうけど、全く他人にはお勧めできない。
特に、リミットを感じて周りにも子を産めと圧をかけられ迷いが生じている人には本当にお勧めできない。産んだら元には戻れない。
子供はいいよ、産みなよ、とか簡単に言う奴は、自分の苦しみを他人にも感じさせて分かち合える人間の母数を増やしたいのかな?とすら思う。
現状を知った上で産むかどうか選べるなら産まない。誰もこんなことしない方がいいとすら思う。
本当に何も知らなさすぎた。バカだったな。
「こうなる」ことをもし全部知った状態で産む前に戻れるなら、子供が欲しいという夫を説得して、共働き子なしで一生余裕ある暮らししようって言ったと思う。それでも子どもが欲しいなら別れよう!と言ったと思う。別れたいわけではないけど、子供が欲しい夫に後悔が残るのはかわいそうだから。
不可逆な選択を間違えたので、もう粛々とやっていくしかないと思って、時間とお金を湯水のように消費して毎日育児している。
自分の時間が吸われ続けて、やりたかったことは出来ず、このまま老いていくんだなあ。
あ〜、人生もっと楽しみたかった。これが正解なんだとしたら狂ってる。
若く楽しい時間を犠牲にして、一つの命を「人間にする」行為をしている。楽しめる人もいると思うけど、私はそうではなかった。
もちろん2人目は産まない。
子供を産んだ自分が詳細に想像がつかないまま子供を持ったのは本当にバカだったなぁと思う。
「こんなことを言う母親で子供がかわいそう」と言われる声が自分の中から聞こえてくる。
いくら子供に関わって心を砕いて、自分の持てるリソースを殆ど全て明け渡しても、母親の内心がこんなふうなら「子供がかわいそうと言われてしまいそうだ」と考えてしまうぐらい、育児の現場には内心どう思うかすら自由がない。
後悔してますと大っぴらに言うことは出来ない。子供を傷付けたいわけでもないので、胸にしまっている。これからも現実ではそうし続けると思う。
若い子は半数以上が子供を持ちたくないらしい。賢い!そうした方がいい!と思う。
産む前には絶対戻れない。私は知らなかったから子供を持ったけど。
もう一度言いたい、産む前には絶対戻れないって。何もかも元に戻らない。
[ 追記1:養子はどう?というコメントに対するレス以外、増田はコメント返信していません ]
[ 追記2:
疲れ果ててろくに推敲もせず書いたものが人に読まれていろいろコメントまでついていて驚いた。
「子供の目に入ったらどうする」「子供がかわいくないのか」「こんなものを人の目の触れる場所に書くな」というコメントが散見されたけど、「日々なんとかやっていて、子供とちゃんと関わっている」と想像がつくであろう情報を添えてもこんな意見が返ってくることこそ、子を持ったからにはこうあるべきという強い思想があることを浮き彫りにしていると思う。
(おすすめしている人もいたけど『母親になって後悔してる』はすでに読んでいるので、ブックマークが伸び始めた時点で私のことを人非人扱いするだろう意見が出てくることは想像がついた。むしろ思ったより共感が多いなと思ったほど。)
そして「子供を持つことで、人生の選択ミスをしたと思っている」という意見が見えてきづらい理由もなんとなく分かった。
こんなことを書く人間はすでに心が疲れているので、余計なことを言って他人から責められるなら辛くても大丈夫なふりをしてやり過ごす方がまだマシだし、こうやって文章にすることで子供に対する罪悪感から自責の念を強めてしまって投稿しづらいんだろうな。
匿名のエントリでさえこんな反応が返ってくるなら、そりゃ誰も言わないし、書いて残したりしないだろう。
とはいえ、これは私の心にとっての事実であり、しかも上記の理由から「表明する人が少なく、アクセスしづらい情報となっている」と思われるので、とりあえず消さずに置いておくことにした。
大した文章でもなんでもないんだけど、私は産む前に知ることが出来なかったことだし。
「自分の子供だけはやっぱり違う」とか、「人類がみんなやってきたことなんだから、あなたにも出来ないわけがない」とかだいたいそんなことを言われたので。
あまりにも不可逆な選択で間違えてしまったと思っている、でももう戻ることは絶対に出来ないので、毎日やり過ごしている。後悔している。疲れた。この投稿にそれ以上の意味はない。 ]
[ 追記3:
Twitterでいろいろとシェアされていることにたまたま気づいた。
こういう文章が引用した人間の持つ思想のお気持ち棒として振るわれるのは仕方ないことだが、引用した人の主張のバイアスがかかった状態で読まれて内容を勘違いされるのも本意ではないので、仕方なく補足として追記する。
あと、そもそもここまで読まれると想定して書いた文章ではないので、「自分の排泄物がやたらと批評されている」みたいな違和感があることも書いておく。
上記の文章は私にとっての事実であり、ただただ嘘のない気持ちを列挙したらこうなった。
とはいえ、いつまでも現状に文句たらたらでふてくされたまま人生を無為に過ごすつもりは全くない。
「母親になって後悔してる」と結びつけてシェアされたのが大きく伸びたせいか分からないが、私が今後一生ずっと子を持ったことを後悔し続け、後ろ向きに暮らす惨めで不幸な女だと決めつけてかかる人がいるが、それは違う。
(そもそも、同書に出てくる母親たちもそんな人ばかりではない。戻れるなら産まないというだけで、その人を幸福になれない人間と決めつけるのは早計だと思う。「母親になって後悔してる」の本の事例だと考えてシェアした人もそんなつもりは無いと思う。)
こんな生活になると想像しきれず、人生はめちゃくちゃになってしまった。戻れるなら私は産まない。今現在、後悔している。それは本当にそう。でも不幸とイコールでは無い。
私の子供はすでにそこに存在していて、それならば子供自身が思う自分の人生を送れるようにできる限り手助けしたいと思っている。
今現在、自分がこんな心境であるにしても、自分含め家族全員が幸せな人生を送れたら良いと思っている。
「誰もこんなしんどいことしない方がいい」とついつい思ってしまうとはいえ、私は反出生主義者ではない。どんな派閥も肯定する気はない。
他人にまったくおすすめできない行為ではあるし、後悔しているのも事実であるため、どうやら読む人によっては「この状態を不幸としない」ことに矛盾を感じるのかもしれない。
(※0か1かでしか考えられない人もいると思うので一応書いておくが、これは「だから子供を産んで後悔はしてるけど、やっぱり私は幸福です」と言っているわけでない。)
こんな人間はどうせ産まずともグダグダ言っているだろうという意見もまあ確かにそうだな、と思った。というか、それの何が悪いのか全く分からない。
子供を産まなかった別世界線の私が後悔したとして、子供を産めば良かったと後悔している、と表明することの何が悪いのか?
その時その時のその人にとっての真実を書いて、ネットの海に放流することはなんの罪もない。
いろんな人が好き勝手書いて、それをいろんな人が参照して、取捨選択に使えばいいと思う。
(人の言葉尻を捕えて揶揄することで主張をする人たちも、私からすればイラッとするが好きにするといいと思う。匿名ツールなんてそうやって使われるものだと思うし)
もはや自分で読むのも面倒臭いほど長文になってしまった。これ以上追記はしないので、あとは自由に解釈してもらえたらと思う。 ]
養子出せないの?そんなに悪い選択肢と思えないんだよな 向いてないもんは向いてないと思う
心の中で考えたことはあるよ。離婚して親権を夫に持ってもらおうか?とかね。 とはいえ、夫のことが好きだからここまでやってきたのに、なんで子供を持ったがためにそんなことしな...
〇〇のためにって他責思考になるからダメだな 自分のエゴで生きるといいと思う
老後になって身寄りがいないと辛そうな気がする 老後にもう一回書いてくれ
常に睡眠不足、それが原因だよ。 子供は産まなくても良かった、って思うときが増えてるとしたら。 生理的な問題だから。自分の身体が限界っぽいのに他のお世話とか回らんもん。 >...
クンクン!これは「反感情」をひねりだした嘘松! 我がスタンド ウソマツ・リヴィーラーの能力よッ!
ふつうに気持ち悪くて草
うーん。増田はもともとそんなには子供欲しくなくて、なおかつやりたいことがそこそこたくさんあったタイプ? 自分がそういうタイプで、正直今想像してみてもガキって邪魔やなと思...
わかりすぎる 子育て疲れる 私も幼児育てるのがつらすぎてある程度自立している中高生くらいの子供から育児スタートしたい!って思う。けれどもそんなことしようと思ったら養子と...
うちは不妊治療してもダメだったから「産む側に回らない」という逆パターンだな。 子どもを産み育てる意味は、大きな視点では生命体としての使命のような、自分が生きた証が未来に...
「自分のためにリソースを使えない」ことを、デメリットと感じてしまうことは、そりゃああるんだろうが、 「リソースを使うべき他人がいない」ことは、デメリットどころではない恐...
逆の後悔も絶対あるけど最近この手の話多いね こういう人が増えたのかこういう人が元々ネットに多いだけなのか
子を産んで後悔って言ったらいけないって規範が弱くなったから言いやすくなったんでしょ 共働き当たり前になったし、特に女性側が失うもの多いっていうのもプラスであると思うなあ
子を産んで後悔って言ったらいけないって規範が弱くなったから言いやすくなったんでしょ 規範は全く弱まってないと思うけどなあ。 どっちかというと子育て原理主義者達が時代のム...
>子を産んで後悔って言ったらいけないって規範が弱くなったから 「人を殺したいって言ったらいけないって規範が弱くなったから」 みたいな事を言っている…
子供を産んで後悔してるって その子供の存在自体を否定する、本当に強い言葉だって分かってる? 要はタイムマシンで過去に戻って産むのを止めたいってことでしょ? 子供を殺したい...
今現在でも多分父親が言ったら袋叩きにされるよね? 父親は言う必要もないだけじゃん 嫌なら育児しなきゃいいし離婚したっていい 離婚して「親権欲しかったけど嫁に取られたんだ...
子供を産んで良かったメリットは簡単に人生の起伏が手に入ることです。 それが幸せであれ、不幸であれ、何もなかった人生ではなくなります。 そして、子供が離れたときに老いと向き...
お疲れ様です。なるべく休めるといいですね。 子どものメリットとしては自分で書いているように今は夫の望みをかなえるということが大きいのでは。もし産まなかったら夫さんとの関...
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220523/k10013634851000.html この本読んで思ったけど、結局産んでも産まなくても後悔する人はするみたいだ。 それは選択肢が正しかったかどうかよりも、後悔する性...
子供が可愛いと思って二人産んでさえ、毎日疲れる面倒遊ぼうって言われても時間も余裕もねーよと思ってるので、多分育児向いてないし、他の人に勧めるかは別の話。 もう一度戻って...
それでも子持ちが羨ましい。 自分の遺伝子を残すことに疑問を抱かなかった程度には自己肯定感があるのが羨ましい。 「自己肯定感は低いけど子供を作った」って主張する人もいるか...
ガキなんかいいことない
キチでも子供を作って平気で殺したり虐待してるから 自己肯定感が低すぎて子供作らないのは、己を客観的に見れるという点では優秀なのよ 最初から自分には子育て無理ですとわかっ...
自分が発達障害を持ってて遺伝させる可能性とか、一切考えないのが凄いよね そうじゃなくても女は容姿であれこれ言われて病みがちなのに。
子供を産んでおけばよかったと思わないこと、結構メリットあると思う 老後を楽しみにするしかないよ
うちは子供いないけど、もしいたとして「子供を持つことの良いところ」は、子供が大人になってからだと思うなあ。 そいつが勝手に別の人生を切り開いてそれを分けてくれるというか...
旦那に子どもを施設に預けようって提案してみたらいいんじゃない? きっと自分の自由な時間がまた戻ってくるよ❤
これが男女逆ならバチボコにボコられてる それがはてブ
そりゃ実際に約一年間内臓圧迫された末に大量に血流しながら股切って産んだ人が愚痴言うのと身体的には何も変わらず子供を手に入れた人が言うのとでは違うだろ
生まれた後の話が主題やぞ
子供から見たらどっちも同じだっつーの 本当に親の目線でしか考えられないんだな
あー、こうやって自己正当化して毒親が完成していくんだなあ
下方婚しても毒親っていわれる増田
下方婚云々言ってるのは結婚出来ない自称弱者男性であって 子供には何ら関係ないが?
こんどは毒親呼ばわり基地外が湧くじゃんw どっちにしても既婚女性をいじめたくてしょうがない基地外がいるところが増田
どうせ20年後に産んでおいてよかったって産まなかった人にマウンティング取りに回るのが目に見えてる。幸せにね。
本心でそう思っている人はたくさんいるだろうし、なのにそれを現実世界で口に出すことってかなりはばかられるからしんどいよね。 子を持つ人生も、持たない人生も、どっちを選んで...
結局は産んでからは全ての「大変」と「しんどい」を「子どもが最高にかわいい」だけで全て乗り越えられてきているので結果オーライだったけど、それは自分が他の物事(仕事や趣味...
momo234 子育てはそんなもんよね。自分の時間などない。そういう覚悟で産むしかない。あと1人より2人の方が楽にはなると聞いたことある。2人産んどけば子ども同士で遊んでくれたりす...
ワイの姉ちゃんはワイをおぶって近所を散歩したりしてておしんの異名を取ってたやで 家族ぐるみの付き合いやった近所の家の下の子の面倒もめっちゃ見たりしてて天性の世話好きと思...
つーか今流行りのヤングケアラーやないかー 堂々と「今散々巷で社会問題扱いされてる事をすれば楽だよ☆」って書く人の倫理観どうなってんねん
うちは逆に妻が欲しがったので作ったけど増田と同じ気持ちだわ 人生やり直せるなら絶対に子供は作らないし結婚もしない ……って思ってるけど、ただ結局、どっちかしか選べない以上...
もうちょい大きくなると、意見を聞く相手になるので、やや面白くなるよ。愛玩動物的なかわいさは大きくなると失われるが、なんでも聞ける自分とは別の人間が家庭にいるのは面白い
単に持つ人間の、たかだか7,8年で状況が変わってそうな人の一時的なアンニュイで笑う。死なない程度より遥か上の経済状態に選択肢の豊富な補助。老後の入院に保証人になる人がいて...
要約すると、 ・夫が欲しがったから子供を作った。 ・全然自分の時間がなくてしんどい。 ・でも言葉にはできない幸せがある。
なんで増田に書くんだろ。大手小町とかに書けばいいのに。増田だと可哀想がってもらえるから?どうせ数年後には子供預けて自分の時間満喫してるんだし、完全なステータス手に入れ...
こういう話を聞くたびに自分は子育てをすべき人間ではないのだということが分かる。 実際に育てたことはないから憶測にすぎないのだけれど。 ふとした瞬間に、子供のいる人生はど...
で、オチは?
こう言っちゃなんだけど、なんで大したことない人生そんな大切そうにしてんの? どうせ子供居なくたって大したことない仕事やってしょうもない趣味やって時間潰すだけでしょ? その...
子供いると時間潰しの楽しさが大幅にマイナスになるんだと思う クソゲーのスマホゲーやらされたり時間潰し中ずっとスクワットさせられるようなもんなんだと思う 時間潰しというより...
なんで殺さないの?
お子さんは健常なの? 健常児だとそこまで嬉しさを感じられないかもしれないけど、子どもに重度障害などがあれば、一つ一つできることが増えるだけで嬉しくなる。 健常児では味わえ...
自分がされたことを返すターンに入ったと思ってやってる
こどもなんて可愛いしか取り柄がない。 子供可愛い>自分の体・金・時間 だからやってられる。 逆になったら相当辛いと思う。それでも放棄は許されないからね。
子供以上に可愛い以外にとりえのない犬猫、どころか鳥兎トカゲカエル魚まで、アホほど多くの人間が飼ってるんだから、余裕よ。
そこら辺コストかかんないし飼いきれなくなったら養子に出したり殺したりすればいいだろ 子供はそうもいかんのとはっきり言って最も嫌われてるペットだと思うよ うるさい臭い汚いキ...
ある程度育てば言語と理性が通じるという圧倒的なアドバンテージがあるからな。 頭悪いタイプの母親はそこの差し引き計算ができずに今が辛いことだけ愚痴るけど、アドバンテージ...
ある程度育てば言語と理性が通じるという圧倒的なアドバンテージがあるからな。 トー横キッズになってしまったら言語と理性が通じてると言えるのかどうか(そうならないように育...
それはある。 現代人は暴力と勘当追放が禁じられた以降の世界で、アホになった子をどうするか、ノウハウを構築する必要があるのだと思う。
恐ろしいけど神隠しビジネスとかめちゃ需要あるんだろうな 一千万二千万平気で積むだろ
戸塚ヨットスクールっていうのがあってな…
そういう子を収容して他害癖を治したり、更正や自立支援に取り組む公営施設があればいいのになあ。 東京都あたりの巨大な自治体で設立できないものか。
ある程度育てば言語と理性が通じるという圧倒的なアドバンテージがあるからな。 発達障害、孫育て、こどおばこどおじで一生自立できないというリスクで全部消えますがな
君はなんか低いリスクのことを言ってくるね その程度のリスクがあるから行動しないものに待つのは、どっちみち失敗であろうよ
残念ながら発達障害が10%、こどおじこどおばはもっといて、更に孫育てはもっといるからざっと過半数はこういうリスク背負うことになると思うよ 本当にやりたいならいいけど、子育て...
ペット飼いきれなくなったら毎回殺してしまう人、いくらペットとはいえ近隣住民から顰蹙買ってそう 「おたくで飼ってた◯◯ちゃん、元気?」 「あー、あいつは飼えなくなってきたか...
showgotch 愛着障害大変だなあ… (横だけど)これって愛着障害なの? 自分も愛着障害かもなあと思ってるんだけどいまいち確信が持てないので、元増田のどの部分が愛着障害と考えら...
ykana わーお、増田、疲れてるね!産むんじゃなかったなんて子供のいる身としては絶対言えない。まだ母歴3ヶ月だけど毎日可愛いし親のエゴでたまたま発生した以上、ニートになろう...
本質的には、自分の能力や境遇に応じて、「子供を育てながら達成できるレベルの生活」で満足するべきということなんだろうなあ。 それより上のレベルは求めてはいけない、積極的に...
なんで子供ごときのために身の程を知らないといけないのかさっぱりわからん あとむしろ子供いると馬鹿みたいに稼がないといけなくなるからね 今稼ぎたいからや生まれた土地では生...
なんで子供ごときのために身の程を知らないといけないのかさっぱりわからん 「諦める理由を探している人」とか「自分を納得させるために諦めたことの正しさを確かめたい人」とか...
なんで自分が考えなしだっただけなのに お前らもよく考えろ!って警告したがるのかね お前ほど他者は馬鹿じゃないってw
子育て最高!何が嫌なのか分からない! というタイプの人たちが5人くらい気軽に産めるような社会システムにした方がいいんだろうなあ。 その代わり別に全員産まなくてもいいよって...
だから育児は苦行なんだよ。国が育てるべき。 育児は苦行って言ったら否定されて、こういうのには賛同集まるとかほんとホモソーシャルの逆のやつだわ。キメェんだよ。
でも、国で育てるのはポルポトだから。
一方ですごく子供欲しい人がなかなか授からなかったりするのにな 欲しくて育てられる(環境もマインドも)人のもとにのみ産まれてきたらいいのにな
でも、女は下方婚しないからね。
元増田は下方婚してますよね
わかる… 増田のいう時限があるから産もうと思ってる勢なんだけど、今でも仕事で忙しいのにリソースなくね?死ぬのでは?って半分思ってる。既婚で子がいないと肉体的にも精神的に...
産んだ女がこうやって後から後悔するのにはみんな優しいのに 産まずに高齢になった女にはこれでもかと言うほど攻撃してくるのがほんとキショい
産んだ女「子供を産んで後悔してる」 世間「共感の嵐」 産んでない女「結婚したくない、子供は要らない」 世間「クロワッサン症候群ガー、膣無事無産様ガー」
「外に出りゃ私たちがちゃんとした親かどうかを逐一社会がチェックしてくるし」 って被害妄想でしょ… 世間は他人の事なんてそんなにいちいち気にしちゃいない
macplus2 「その子供に好かれていて駆け寄ってくること」それだけで自分は十分満足いやそれ以上だった。何ものにも代え難い。 人によってはそういうものなんだなあ。 自分はこの前ち...
子育て辛い、子供いなくてもよかったっていう元増田みたいな人、自分の周りには数人いる。私の感じ方は全然違うので、子供いない人の参考になればと思って書いてみる。 我が家は子...
>いくら子供に関わって心を砕いて、自分の持てるリソースを殆ど全て明け渡しても、母親の内心がこんなふうなら「子供がかわいそうと言われてしまいそうだ」と考えてしまうぐらい...
横だけど、自分の母親が子供を産んで後悔していたとしても別に傷つかないしまあそりゃそうだろうなとしか思わないけどな 母親と自分がまだ分離できてないような小さな子供ならと...
お前みたいないい年こいて母親に対する理想てんこ盛りの人間がいるから増田もダルいんでしょ。鼻息荒くコメントしてるわりに元増田がこの文章を書いた意味を体現してて草 母親って...
内心でどう思っていようが別にいいけど、わざわざネットに書くなよ 子供が見たら傷付くでしょ
増田の書き込みなんて9割方身近な他人が見たら引くと思う
少なくとも私は引かれるような書き込みした覚えはないな
女増田は自分が書いた内容のことを親に言われたらどう思うの? 嬉しいの?悲しいの?むかつくの?
別にどうも思わないけどw
ふーん、愛情なく育ったのかな? 親が死んだとき泣いたりしないんだろうなー 女増田の子供も人の気持ちが分からない人に成長しそうだね。
それ、あなたの感想ですよねw 「そうだといいな」って言う願望ですか?w
感想に決まってるじゃん。 むしろそれ以外の何に読めたんだよ。
負け惜しみに見えたんだ、すまんw
では!! 慰謝料として100万円を!! よろしいですかな!! 返事がない場合七面鳥を7777匹さしむけますぞ!!
100万円くれるの?
あなたが支払う慰謝料ですぞ!!
「母親は他全てを犠牲にして子供の為に尽くすことに至上の喜びを持ちそれに何の疑問も不満も抱かない生き物」 だと素で思ってるんだとしたら、むしろ毒親育ちっぽいけど
それ、あなたの感想ですよねw 「そうだといいな」って言う願望ですか?w
反論できないと人格否定、と 底が浅いねぇ
それ、あなたの感想ですよねw 「そうだといいな」って言う願望ですか?w
感想に決まってるじゃん。 むしろそれ以外の何に読めたんだよ。
むしろ男だと母親にこう言われたら傷つくの? それ長くても精々10代で卒業する事じゃ?
その気持ちを隠し通すならそれで全然構わない。 親も人間だし、子供としても親にそこまでして犠牲になって欲しくない。 好きな人には好きな人生を生きて欲しいと思う。 ただ隠し通...
言いたいこととてもわかる。僕は絶対に「子供なんて産まなきゃよかった」と思う予感があるので子供を産もうと考えたことはない。よく子供を産まないと言うと「老後がー」と言って...
介護要員として作られる子供も可哀想だよな。子供には子供の人生があるっつうの。
はーーー…………色んな人が居るんやねえ、、、「でも可愛いやん」で完全論破というか、可愛いに勝てる壁がないというか…… まず損得で考えるべきじゃない話で、こーゆータイプは...
「でも可愛いやん」で完全論破というか、可愛いに勝てる壁がないというか…… そりゃお前はそうなんだろうなとしか まず損得で考えるべきじゃない話で、こーゆータイプは産まん...
望むもの全ては手に入れられないし何かを選択したらその分失うんだよ。 失うものは女性の方が多いのはもう体の構造上仕方ない。平等とか無理。 ただ送迎くらいは夫ができないの?完...
子供産んだ瞬間はどう思いましたか??
でっかい💩が出た感じ
ADHDグレーで育児に必要とされるマルチタスクにまるで適性がなくて、かつ思いっきり仕事したいタイプなので産まない方向に心が固まってきてる。動物的な本能で産みたいと思う衝動が...
(※0か1かでしか考えられない人もいると思うので一応書いておくが、これは「だから子供を産んで後悔はしてるけど、やっぱり私は幸福です」と言っているわけでない。) この注釈を入...
本当、言わないだけ。口に出さないだけで世の母親はこういう気持ちの自分と戦って折り合い付けて生活してるんだなって伝わってきた。子供好きで育児楽しいって人も居るだろうけど...
パートナーが幸せに思っていてパートナーがあなたにとってかけがえのない存在なら必要だったんじゃないの 子供持つと持たないじゃ人生観も将来も老後も全然違うしそこで別れる夫婦...
自分は子供を一度も欲しいと思ったことなくて 同じような子供欲しくない人と結婚してだらだら暮らしてる根性なしだから、 しんどい中で振り絞って頑張ってる増田はほんと偉いなと思...
単純に脳構造の個体差で、母性のスイッチが入らなかっただけやろ 俺も子供がいるけど、初対面した瞬間から父性がドバドバになる感覚があって、逆にこれが弱かったら育児の大変さに...
DQN過ぎて震える🥶