2013年03月11日の日記

2013-03-11

2ch規制食らった。モリタポ買えば書き込めるらしいけどなんであんなわかりにくいポイントの買い方なんだろ。

規制乱発するのは有料に誘導したいからなんだろうけどだったらもっとわかりやすくしてよ

スマートフォン

iPhoneから始まった人は、特に不便を感じない人はそのままiPhone

を使い続けて、そうでない人はAndroidに行く。最近後者のケースが増えつつある。

Androidから始まった人はiPhoneへ行くケースは少ない。

個人的な印象だけどね

法華狼さんが政治系の記事書くと100%確率id:Gl17が付いてくるので本気で鬱陶しい

消えていなくなればいいのにあいつ。

無知は恥などではない

リテラシだのデバイドだのの有識者の押しつけなんて取っ払っちまえ

無知は楽だぞ

知識があるほうが得をするかもしれないけど、無知なら損してる事実すら知らないからな

自分が恵まれてない環境にあっても、それを意識せず盲目的に幸せを追求できる。

大衆はもう少し無知であるべきと思う。ちょっと情報持ちすぎ。

気象庁黄砂ではない」

なんでそんな嘘つくの?

声優クリエイターの嫁になるためには

簿記3級を取れと言われた。

そうなんですか?

http://anond.hatelabo.jp/20130311010025

というか、金なら出すから一緒にいてくれってタイプの女からしたら正社員の男なんて都合悪いもんな。

フリーター学生の方が時間使えるからある意味有利なくらいで。

今日反省・気付いたこと:他家訪問

人のうちを訪ねたら、たとえ親戚の家でも、多少の気遣い、手伝いをしよう。少なくともするつもりでいよう。

今日こたつを出してもらった時、私は脇に座ったままだった。

立ち上がって、セッティングに協力すべきだった。

しかも途中でそのことに気がついたものの座ったまま中途半端に手伝ってしまったことで、かえって横着な印象を与えたかもしれない。

そもそも、用事の日程が決まった時から気乗りしなかったので、とりあえず訪ねるだけ訪ねて頑張らないでやり過ごそうという心根があった。絶対行かなければならないわけでもなかったし、行ってやるだけありがたく思えとまではいかないが、どこか尊大な気持ちがあったかもしれない。

そういう気持ちが知らない間に滲み出て態度に表れてしまったのだと思う。

まり行きたくなくても、まずは出発前にしゃきっと気を入れていけばよかった。

通常ならば、私は気を遣い過ぎて疲れるほどなのだが、一端気を抜くとこのように隙だらけ、だらだら、甘えっぱなしになるきらいがある。落差があり、中間の程よい緊張があまりない。

※ただ今回の場合は仮に事前に気合を入れていったとしても効果は限定的だっただろう。

それに完全に気を引き締めて行けばいつもの気を遣い過ぎる自分になっていただろうし、どうすればいいのか。

それと睡眠不足もたぶん一因だ。自分で思うよりも頭も体も緩慢になる。

http://anond.hatelabo.jp/20130310235739

いや、元増田フォローできる範囲だと(社長は)期待してるわけだから、さすがに病気になっただけで仕事ストップする体制じゃなかろう。

元増田ゆとりある人生は終わったかもしれんが。

俺もどちらかというとミスって迷惑をかける側なので(鬱じゃないが)、こういう人にはいろいろと申し訳ないと思っている。

http://anond.hatelabo.jp/20130311000638

この先生いるからこの大学、という基準で大学を選んだ自分としては「偏差値が高い大学」にアイデンティティを求める生き方必要以上に自分を追い込んでいるようにしか見えない。

別に、否定も肯定もしないが(俺の人生じゃないし)、もうちょっと肩の力抜いてもいいんじゃないの、とは思うね。

http://anond.hatelabo.jp/20130309233920

なんかところどころ書き換えれば、まるで建設業界でもそのまま使えそうなお話ですね。

どこの業界も大変ですね。

応援してる!

http://anond.hatelabo.jp/20130311000638

自分の先輩が、やっぱり後悔しきれなくて休学して、医大にいった。

どんな結果がでても、やってみる価値はあると思う。

ただ今までと違い、受験勉強に割ける時間いか

今の気持ち忘れずに、頑張って!

また受かった大学、縁があっていくことになったんだから

そこが良いと思ったら京大辞めることは逃げじゃないからな。

視野狭くならないように。

http://anond.hatelabo.jp/20130311011835

そんなことで怒んなや。

貴重な怒りはもっと巨悪と戦うときのために温存しておきんしゃい。

身体が傷付けられた夢は目が覚めれば治るけど

心が傷付けられた夢は目が覚めても治らんのよね。

リアルトラウマをほじくりかえす夢を見て目が覚めた。死にたくなった。

飛行機の中だったので、プチPD状態。

タイトル釣りです、ごめんなさい」俺「ふざけんな!!氏ね!!」

お前さーふざけんなよ

謝っとけば許されるとでも思ってんの??

そんな小細工でPV伸ばして喜んでのか?

少しはPVのびたか?よかったな

でも、お前の評価は俺の中でだだ下がりだからな このウジ虫野郎

ほんと、最近こんなくそ記事を何度もはてブで拾わされてイライラしてたのに

顔見知りまで使うこのやるせなさ

しーねー

http://anond.hatelabo.jp/20130311000941

俺もそれ気持ち悪いわ

たぶん、自分善行をわざわざ他人にアピールするって所を嫌悪してるんだと思う

あと、アピールだけして本当は募金なんてしないんじゃないの?って疑ってもいる

http://anond.hatelabo.jp/20130309173543

女に親でも殺されたのか?

俺は正社員じゃないけど女に困らないし、彼女がいるフリーターなんていくらでもいる

童貞好きな女も過去何人も知ってる

そもそも童貞に寛容な女が存在しなければ世の中みんな童貞のままじゃないか

愛は後付けについては経験いからわからないが、多くの人間が金のためにやりたくもない仕事を朝から晩までやってるんだが、俺からしたらそれこそ自分を騙す行為のもの

http://anond.hatelabo.jp/20130310233752

現に書かないから実装されないわけで、

エビデンスを求めるなら書くべきだと思うけど。

久しぶりに会った子供の頃の自分

思い立って下半身の毛を全て除毛および剃毛してみた。

自分上半身はそんなに毛深い方ではないのだが、下半身けがわりと毛深い(アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラのように毛が生えている)。

気がつくと毛を触ってるし、部屋を掃除してもすぐ床が毛だらけになるので、陰毛を含めた下半身の毛を全部処理することにした。

まずは除毛クリームを塗りたくり、10分待ってからスポンジでそぎ落とした。

すぐにシャワーと石鹸下半身を洗い、除毛し切れなかった箇所を髭をそるT字カミソリで剃っていった。除毛クリームは玉袋に塗ると大変危険だと調べていたので、そこはカミソリがメインになった。特に傷はつかなかった。ジレットの3枚刃が良かったのか。

けっこう時間がかかり下半身全体がつるつるになったので、お湯をためていた浴槽につかった。

あ、足の感覚がない!

正確には足の感覚があるにはあるのだが、かなり鈍くなっているように感じた。いつもと全然違うので、「感覚がない」と一瞬思ってしまった。

おそらく、普段は毛が触覚代わりになっているのだろうと思った。もちろん毛に神経は通っていないが、毛が揺れることで毛根付近の皮膚内部の神経が色々と感じていたのだろう。それがなくなると、足というのはかなり感覚器官としてかなり鈍いのだと知った。

風呂から上がり、鏡で体を見ると、陰部には25年ぶりにパイパンの彼がいた。しかし彼は黒ずんでいた。あのときとは違う。違うのに、同じ。懐かしい。懐かしいのに、お前誰。

そして、あらかじめ自作してあった豆乳ローションを冷蔵庫から出し、ひたすら塗りたくった。

この塗りたくりをこれから朝晩、1年ほど続けてみようと思う。毛が細くなってきたら除毛剃毛から抜毛に徐々に切り替えていこう。

ここまで書いて思ったが、今、終風先生の本を読んでいる最中なので、なんとなく口調が影響を受けてしまっている。

ちんちんが本当の自分に戻ったのだから、口調も本当の自分に戻らなくてはならない。

いや、陰毛は確かにいらないものではあるが、しかし同じ自分の一部であることには変わりない、陰毛込みのおちんちんも本当の自分であるはずなんだ。陰毛を疎外してはいけない。しかし髪だって切るし髭だってそる。髪や髭がボーボーに伸びきった状態なら今のように普通に会社勤めは困難になるだろう。周囲が自分を異常な状態だと見なすようになる。

ということはやはり毛というのは疎外されてもいいものなのだろうか。

子供の頃の自分に、問いかけてみよう。

http://anond.hatelabo.jp/20130311001903

>というか君の職場下請け要らないよね

http://anond.hatelabo.jp/20130310232504

を書いた人間だけど、テストする人を下請けに含めないのだったら「ほぼいない」状態と言えると思う。


いつまでも自分が苦労しそうな感じ

これは当たっていて、SIer側の社員はかなり長時間労働

下請けの人たちは基本定時上がりだった。

まぁ、ある意味公平なんじゃないかな?

http://anond.hatelabo.jp/20130311000001

まぁ確かにね。

というか君の職場下請け要らないよね

デバッガーとかは下請けといえば下請けだけど、元々のこの話では単純なデバッガーは除くよね?

Facebookで餓えた子供写真が張り付けられていた。

餓えた子供写真が一枚。

見るから凄惨であったが、日々ネットをいじくる身としては大したことはない。

しろ友達のUPした美味しいラーメン写真の後だったので何だかイラッと来た。

1イイネ=1$ と記されていた。

ふと見ると友人たちの大量のイイネ しましたの痕跡

コメントにはがんばれ!とのコメントがいっぱい。

何かもうそれをみた瞬間すごく気持ち悪くなって吐きそうな気分になった。

何も悪くない、悪くないんだけど。。。何なんだろ

俺がおかしいんじゃないよな…。

他の増田もそう思うはずだよね?

一浪受験に失敗した人の末路は

京大に落ちた。一浪で。

現役のとき京大工学部を受けた。結果は僅差で不合格

早稲田など他の大学不合格だったためになし崩し的に浪人に。

その後は一年駿台に通った。模試の成績は伸びなかったが手応えはあった。

センター87%慶應理工合格、現役時に比べればかなりいいところまでいったと思う。

しかし結果は不合格数学英語の出来が悪かった。



僕は地方公立高校の出身で、元々浪人するのがとても嫌だった。

駿台に通う直前はゲロ吐きそうになったぐらいだ。

そんな僕が一浪京大落ちなんて事実を受け入れられるわけがない。

受け入れてしまったらアイデンティティ崩壊するような気がしてならない。

でももう一浪だ。家庭の事情もある。既に十分な大学にも受かっている。

それに今の僕にはもう一年やる体力も気力も無い。

一浪してダメな奴がもう一年やって受かる保証なんてどこにもない。

そんな中で二浪決断するほどの意思の強さはなかった。

そこで僕が取った選択は「大学勉強しながら受験して“みる”」というなんともふざけた考えだ。

いわゆる仮面浪人なんて体のいいものではない。受験して“みる"のだ。

まり受験勉強殆どやらずにある意味特攻受験するということ。

一見無謀に見えるかもしれないが、「様々なこと」を勘案するとこれしか手がない。

「様々なこと」は多すぎる為に割愛するが、要はこの選択は自己満足ということだ。

他の大学へ行くことの弁明と言っても良い。苦し紛れに出したある種の結論。

こうして僕はなんとか胸を張って生きることができる。「京大を受けるのだ」と。

僕はもう此れに依って生きていくしかない。

こう考えていくと純粋二浪をするにしても何らかの自己正当化必要だ。

先が見えない二浪目をやることへの弁明を。

そう、僕は自己満足を振りかざし続けなければいけないんだ!



もっと書きたいことはあったがエッセンスは以上の通り。

一浪で第一志望に落ちた人の末路は自己満足領域踏み込むしかないということ。

一年後の僕は進学した大学に順応してるのだろうか、また京大に落ちてるのだろうか。

いずれにしても自己満足が満たされていればそれで良い。

こういう人もいるんだなってことで頭に入れておいてくれ。

僕はこれを書いて少しスッキリした。これもまた、自己満足だね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん