2012年09月13日の日記

2012-09-13

ネトウヨ」側に立ってお答えしま

http://anond.hatelabo.jp/20120913133310

あなたの文はいくつかすごくいい点を浮き上がらせてると思う。

いまから基本的に批判的に反論するけどあなたへの敬意を持って書くつもりだから

あなたもそういう感じで読んだり再反論してくれると嬉しい。


本来、右翼とか保守というのは、人間本来の情と権威主義ベースに"Don't think, feel"なタイプ人達から

ネトウヨである彼らに限って口先だけの屁理屈をこねくり回すスタンス

意味が分からないというか、

まずここには「保守」への見くびりと「ネトウヨ」への偏見が強くある。

だいたい「保守」はともかく「ネトウヨ」は自称ですらなく、

見下す為・侮蔑する為に作った枠から覗き込んで「理解できない」なんて言ってもしょうがない。

ネトウヨ」の大多数は「右翼」や「保守」すら自負も自称もしてない。

異様というか、端的に言ってキモい

本当に少しでも彼等を分析したいと言う気持ちがあるなら

一旦こういうのをやめるべきだ。

キモい」という言葉にどんな知性や建設性が宿るか考え欲しい。

それだけ理屈でモノを考えられるなら、或いは理論的に考えることが重要だと言うなら、

その思考力を生かして世の中を変えようとする、左翼革新の方向に行けばいいのにと思うんだけど、

そうはならないようだ。

これが、保守への見くびりというより、左翼革新の思い上がりと言える部分だと思う。

何故、理屈理論検討された結果として左翼革新が捨てられてる」という可能性を検討しないのか。


例えば簡単なチェックとして

1.左翼革新オタク化せず世間タッチーな言葉でしゃべれてる?

2.左翼革新には馬鹿なこと言ってる人や時代遅れスタイルに固執してる人は居ない?

3.左翼革新は本当に保守より理論的に………正しい?


この3点、力強く「はい!」と言えるか検討してみて欲しい。

もし3点とも「はい!」と言える場合はかえってやばい

そここそがあなたサイドの問題の根源だと思う。


むしろ今ある現実理論で説明・補強して「受け入れるしかないんだ」と言う。嫌味ったらしいことこの上ない。

彼等は本当にどんな現状も肯定して受け入れてるのだろうか?

論点ごとにちゃんとチェックしている?

ネトウヨ」…は理性的分析サンプリングに全く向かない言葉なので

仮に2ちゃんねらーと置き換えて話をさせてもらえば、

彼等は割りとしょっちゅう老人や中高年や過去価値観の悪口を言ってる気がする。

あなたの「彼等は現状に固執する」という印象は単に、

あなたが関心ある論点で彼等が賛同してこなかった程度の思い出から構成されてないか


要するに、感情で他人と通じ合うことが苦手だから理論を振り回すけど、

それで何かを変えられると思えない程度に視野が狭いため、結果、

今ある現実を受け入れつつ生きづらさへの不満を鬱積させている人、

それがネトウヨの正体ということだろうか。

左翼革新の人は自分達の勢力や支持が先細って行くことについて

自分達にも何か問題や課題があるのではないか?」ということを決して考えず、

支持してくれない大衆怨念に満ちた蔑視レッテルで攻撃することにばかり余念が無い。



大衆は、仮に何らかの論点で結果的にあなたた達と同じ意見になったとしても、

あなた達を警戒し敬遠するだろう。

実際もうそういう経験もあるんじゃないだろうか。



あなた達はその旧態依然スタイル革新できない限り早晩滅びちゃうと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20120913131050

いまの産科医の技術ならダウン症の鑑定も含め35ならギリギリ二人産めると思うし。だいいちそれを言うなら、男も30前に結婚しろ、そうじゃなければ結婚したくないぐみなんだからそもそも話しなくていいだろ。なのでは?

http://anond.hatelabo.jp/20120913135704

横だが、遺伝子異常以外にも

出産育児にかかる体力という面もある

料理感想を聞かれたとき

「おいしい?」と聞いてくる奴には「おいしい」以外の答えを返すと不機嫌になる。

「どう?」と聞いてくる奴には、単に「おいしい」とだけ返すと微妙な表情をする。

http://anond.hatelabo.jp/20120913124108

横で速読するけど個人的にはあんま変わらんか、ちょっと読みづらいかな。慣れの問題だと思う。

もっとずっと読みづらいのは、ひらがなばかりのやつ。あれはヤバイ

http://anond.hatelabo.jp/20120913133310

ネトウヨなんてクズからね、関わらないのが勝ち

朝鮮人への対策と一緒だよ

http://anond.hatelabo.jp/20120913132218

お前、全然歌詞意味分かってねーわ。実年齢がどうとかの問題じゃない。お前は何歳か知らないが、現にお前の周りは明るいニュースばかりか?政治経済いじめだなんだと、暗いニュースばかり詳しくなっているだろ。年取るってのは負の部分を受け入れるって事だ。

http://anond.hatelabo.jp/20120913133310

それだけ理屈でモノを考えられるなら、或いは理論的に考えることが重要だと言うなら、その思考力を生かして世の中を変えようとする、左翼革新の方向に行けばいいのにと思うんだけど、そうはならないようだ。

意味わからん……。

古典的傾向として右=感情/左=理屈というのはわかるが、そんなもん歴史的にたまたまそうなっただけだろ?

政治思想と思考方法が一致しなくちゃならん理由はないよ。

ナショナリズムを信奉する理論家がいてもいいし、ヒステリック市民運動にのめりこむ感情派がいてもいい。

感情重視なサヨクに対しては「キモい、右に行け」と言うの?

http://anond.hatelabo.jp/20120913132218

昔ならそういう「まともな男」には見合い斡旋とかがあったし負の圧力もあった

今はそういうのねーから「まともな男」なだけだと余裕で未婚のまま過ごしてっちゃう

ネトウヨに関する疑問

ネットで主張する内容は本物の右翼と大して変わらないけど、決定的な違いがある。

それは論旨の展開がやたら理屈っぽいこと。「はい論破」とか言う奴までいる。

シンプルに「とにかく○○に行ってみろよ」「ちゃんと付き合えば分かる」程度に諭すか「お前、日本人として恥ずかしくないのか」「魂の問題だろ」と恫喝してしまえば済むことを、やたら理詰めで説明しようとするのはどうなのよ。

本来、右翼とか保守というのは、人間本来の情と権威主義ベースに"Don't think, feel"なタイプ人達からネトウヨである彼らに限って口先だけの屁理屈をこねくり回すスタンス意味が分からないというか、異様というか、端的に言ってキモい

それだけ理屈でモノを考えられるなら、或いは理論的に考えることが重要だと言うなら、その思考力を生かして世の中を変えようとする、左翼革新の方向に行けばいいのにと思うんだけど、そうはならないようだ。

むしろ今ある現実理論で説明・補強して「受け入れるしかないんだ」と言う。嫌味ったらしいことこの上ない。


要するに、感情で他人と通じ合うことが苦手だから理論を振り回すけど、それで何かを変えられると思えない程度に視野が狭いため、結果、今ある現実を受け入れつつ生きづらさへの不満を鬱積させている人、それがネトウヨの正体ということだろうか。

なんとも病的な閉塞感に満ちているというか、まんま引きこもりのオッサンじゃん。

というかネトウヨ引きこもりオッサン率は相当高いと言われてるけど、多分正しい気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20120913131514

責任持ってよその子を預かるなんてのは

「フラッと立ち寄った人」に出来ることじゃないんじゃねーか?

「預ける親が一切こまけーこと言わない」っていう条件下でのみなら可能だが

幻覚?

見えた…と思うんだけど…

見えている気がするんだけど…

なんかちがう気がする…

そして改めて見てみると何もない。

何が見えたかは覚えているんだけど本当に見たかどうか自信がない、という感じ。

これは幻覚を見ているの?

幻覚ってはっきり、見えた!ってなるの?

近頃そういうの増えてきてなんだか疲れてる

どうか教えろください。

暇してるけど、暇してると思われたくないじーさん、ばーさん、助けて

 育児をしている。0才と4才。そりゃあ毎日戦争で疲れ果てる。そんな時、よく公園で見知らぬおじいさんや、おばあさんに話しかけられる。「可愛いわねえ」ありがとうございます、えへへ。「毎日大変だと思うけど、今が一番しあわせよ」そうですかねえ、えへへ。この会話、15分くらい続く。おばあちゃんは息子に触りたがり、息子も結構のしそうに話してる。子供は程度の年齢になったら、真摯に遊んでくれるひとなら誰でもよいのだ。

 そこで私はいつも考える。

 暇してるけど、暇してると思われたくないじーさん、ばーさんを、うまく育児に参加させられないものか。

 超高齢化社会で、元気なじーさんばーさんは沢山いる。ちょっと膝が痛いとかで病院談話してる場合じゃない。都心孤独育児してる私を助けてはくれないか。もちろん、市がそういう事を募集しているのは知っている。シルバーサポート育児を手伝いませんか? など。でもそれじゃ無理だ。「私なんて無理よ」と逃げていく。やりたいけど、責任はとりたくないのだ。当たり前。

 巨大スーパーの一部に幼児教室が、よくある。

 あれは幼児教室子供を預けてる間、母親が買い物できるのだ。いいなあと思う。両方の心理を上手に使っている。無駄な金じゃないのよ、教育よ。そしてゆっくり買い物が出来る。ゆっくり買い物が出来るのは、本当に助かる。買い物だけでもゆっくりしたい。

 だったら、こういうのはどうだろう。基本的に立ち入り無料の部屋。で、老人が喜びそうなものがひとしきりある血圧無料健康相談試食人生相談などなど。その場所には子どもが遊ぶスベースもある。そこに子どもを入れるには、子供用品の店でおむつミルクなど、2000円以上買い物しなくてはならない。で、見張りスタッフあり。親も一緒に入るなら買い物の必要なし。中で新しいミルクおむつの試供品がもらえる。オモチャの試供品もあり。その場でも買える。

 でもスタッフ必要な時点で、システムとして老人生かせてないかな。

 スタッフなしは、預ける母側からしても怖い。でも4才の息子は大丈夫かな。

 イケアにも託児システムがあって大人気のはず。でもそれが普通の託児だ。そうじゃなくて。

 老人に責任感を持たせず、言い訳さえ準備して「暇だから来た」じゃなくて「ついでだから」と言わせられる場所というのが一番大切だと思う。そうじゃないと出てこない。そこまでして誰かに手伝ってほしいのか?と問われると、答えはYES。増田のみなさん、私にはこの程度しか考えられません。何か良いアイデアないですかー。

http://anond.hatelabo.jp/20120913125514

分相応不相応って話じゃねーだろそれは

家族が欲しい男は子供が産めそうな年齢の相手を求めるし

そういう相手が無理なら結婚しないっていう話だ

http://anond.hatelabo.jp/20120913113755

男の方も35なのに 女35に年齢で文句は付けられんだろ。身分相応。(男意見な)。

さびさにガンパレードマーチ

昔のゲームを掘り返してたら発見してやりたくなったので

しか滝川くん……。

「愛の伝道師瀬戸口師匠から聞いたんだけどさ、Hな雰囲気ってあるらしいぜ。見たいよな。

 抜け駆けするなよ、親友。見る時は一緒だぜ。」

記憶が確かなら、Hな雰囲気は親密(互いの恋愛感情値が高い、同性可)相手とふたりっきりときに生じるものだったはず。

┌(┌^o^)┐ホモォ...

 

初対面でいきなり頬染め顔で

 で、さ。お前、女の子、好きだよな。やっぱり。

え、いや、あの…やっぱりそっちはどうでもいいや。

なんて言い出すから「ん?」と思ってたけど……。

http://anond.hatelabo.jp/20120913115051

もしかして 1行1行読んでる?

そういう意味では 速読で 面で文章を読むので こういう書き方のほうが俺的にはわかりやすいんだが。

http://anond.hatelabo.jp/20120913113532

手続き的に正しい方法は 手前の停車駅で降りて普通目的駅まで行くだろ。

もしくは 

最速のルートを個人的な考えでやりたいとするならば

駅員さんに その乗り方をした場合の金額を聞いて 以後その金額の切符を買えばいいだけ。

駅で表示されているのはあくまでも 最短ルートでその駅にたどり着いた場合の金額 であって、最速のルートを通った場合の金額ではない。

最速のルートを通る場合の金額は個別に聞けばいい。

http://anond.hatelabo.jp/20120913115051

あのさ、いつから増田増田以上のものになったんだ? 必要性がなければやっちゃいかんのか?

質問に答えてもらっていい?

http://anond.hatelabo.jp/20120913121927

この元増田結婚たかったけど出来なかったタイプなのかもしれないな。

ちがうでしょ

急にしたくなったけど適齢期過ぎてただけだよ

昔俺の先輩(女性)も30になった途端元増田と全く同じようなこと言い出して退社してった

なんか知らんけど突然そうなる人が結構居る

どうせそうなるなら早く発症するほどいい気はするが

http://anond.hatelabo.jp/20120913103704

元増田職場の状況がわからんので何とも言えないが、俺の知っているIT系では男女比9:1だが管理職女性上司がいるらしいよ。

で、俺の意見

この元増田結婚たかったけど出来なかったタイプなのかもしれないな。

へんなプライドと言うか固定概念と言うかが有って、自分から結婚したい”と彼氏に言えなかったとか、待ちの姿勢だったとか、

もしくは、結婚したいと思える男性出会えなかったとかな。

なので、元増田には固定概念を取り払って、生きて欲しい。

旦那は年上が良いとか、結婚したら子供を作らないといけないとか、女からプロポーズをしてはいけないとか、

そんなことを思っているのならそんな考えは無くせ!と言いたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん