2012-09-13

暇してるけど、暇してると思われたくないじーさん、ばーさん、助けて

 育児をしている。0才と4才。そりゃあ毎日戦争で疲れ果てる。そんな時、よく公園で見知らぬおじいさんや、おばあさんに話しかけられる。「可愛いわねえ」ありがとうございます、えへへ。「毎日大変だと思うけど、今が一番しあわせよ」そうですかねえ、えへへ。この会話、15分くらい続く。おばあちゃんは息子に触りたがり、息子も結構のしそうに話してる。子供は程度の年齢になったら、真摯に遊んでくれるひとなら誰でもよいのだ。

 そこで私はいつも考える。

 暇してるけど、暇してると思われたくないじーさん、ばーさんを、うまく育児に参加させられないものか。

 超高齢化社会で、元気なじーさんばーさんは沢山いる。ちょっと膝が痛いとかで病院談話してる場合じゃない。都心孤独育児してる私を助けてはくれないか。もちろん、市がそういう事を募集しているのは知っている。シルバーサポート育児を手伝いませんか? など。でもそれじゃ無理だ。「私なんて無理よ」と逃げていく。やりたいけど、責任はとりたくないのだ。当たり前。

 巨大スーパーの一部に幼児教室が、よくある。

 あれは幼児教室子供を預けてる間、母親が買い物できるのだ。いいなあと思う。両方の心理を上手に使っている。無駄な金じゃないのよ、教育よ。そしてゆっくり買い物が出来る。ゆっくり買い物が出来るのは、本当に助かる。買い物だけでもゆっくりしたい。

 だったら、こういうのはどうだろう。基本的に立ち入り無料の部屋。で、老人が喜びそうなものがひとしきりある血圧無料健康相談試食人生相談などなど。その場所には子どもが遊ぶスベースもある。そこに子どもを入れるには、子供用品の店でおむつミルクなど、2000円以上買い物しなくてはならない。で、見張りスタッフあり。親も一緒に入るなら買い物の必要なし。中で新しいミルクおむつの試供品がもらえる。オモチャの試供品もあり。その場でも買える。

 でもスタッフ必要な時点で、システムとして老人生かせてないかな。

 スタッフなしは、預ける母側からしても怖い。でも4才の息子は大丈夫かな。

 イケアにも託児システムがあって大人気のはず。でもそれが普通の託児だ。そうじゃなくて。

 老人に責任感を持たせず、言い訳さえ準備して「暇だから来た」じゃなくて「ついでだから」と言わせられる場所というのが一番大切だと思う。そうじゃないと出てこない。そこまでして誰かに手伝ってほしいのか?と問われると、答えはYES。増田のみなさん、私にはこの程度しか考えられません。何か良いアイデアないですかー。

  • 責任持ってよその子を預かるなんてのは 「フラッと立ち寄った人」に出来ることじゃないんじゃねーか? 「預ける親が一切こまけーこと言わない」っていう条件下でのみなら可能だが

  • まずは自分の両親からでしょうね。

  • なんかアメリカだと学生バイトでベビーシッターとかあるのに、なんで日本はベビーシッターとか発達しないのかなあーと思う。 学生はアレだから、主の言うとおり日本はじいちゃんば...

    • 学生はアレだから、主の言うとおり日本はじいちゃんばあちゃんに任せる方向性にいけばいいのにね。 自分の孫ならまだしも見知らぬ他人のガキを預かりたいなんて酔狂な人間は老人...

    • ベビーシッターだから労働で報酬発生するわけだけど、 やっぱ老人には敷居高いのかな。 親が子供を任せるのが怖いっていう気持ちはわかるけど。

      • あ、なんだ プロとしてお金払うって話? 「お金払えないけど誰かに子供見て欲しい」って話かと思ってたよ 金払えるなら色々サービスあんじゃね? それこそ責任も知識もあるプロが見...

    • ベビーシッターだから労働で報酬発生するわけだけど、 やっぱ老人には敷居高いのかな。 親が子供を任せるのが怖いっていう気持ちはわかるけど。

    • アメリカのベビーシッター、普通に高いよ。 ハリウッドセレブとかが使ってるのを見てアメリカではシッター普通!なんて思うのは大いなる勘違いだ。 っつーかアメリカは幼稚園保育園...

  • 老人は反射神経も危機管理能力も鈍ってるから子供の相手には向いていない。 子供が親に自分の子を預けるのは 「例え何かあっても、親のやったことなら受け入れられる」という安心...

  • 猫カフェみたいなシステムだろうな

  • 日本人は何事も「リスクゼロ」じゃないと納得しないから無理だろうな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん