「国債」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国債とは

2024-05-03

anond:20240502234325

自国通貨発行

第四十六条 日本銀行は、銀行券を発行する。

2 前項の規定により日本銀行が発行する銀行券(以下「日本銀行券」という。)は、法貨として無制限通用する。

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=409AC0000000089

外債政府予算に使っておらず

2022年5月現在で、日本政府が発行している外貨建て国債ゼロですね。

https://president.jp/articles/-/62851?page=2

歳入の内訳を見ても外債はない。

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/002.pdf

インフレ率も長期にデフレ

グラフ見ろ、つかこんなもん知らんのか。

https://www.nippon-num.com/economy/cpi.html

その国の通貨日本銀行券等)は中央銀行負債である

よめ、間違ってるというのなら日銀クレーム入れろ。

https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/outline/a23.htm

外債と内債の区別すら付いてない人間が多いし(しか首相クラスで)。

ギリシャのようになるは、自国通貨を発行可能な国とそうでない国の区別がついてない証拠

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL2404Z_U0A620C1000000/

まあユーロ使ってる国なのだからユーロ建て国債が厳密に外貨建て国債といえるか微妙だが、ユーロの発行能力がないので実質的には外貨建て国債と同じだろう。

統合政府で見たら税金政府自分で発行した負債を回収してるために会計的にはその負債、つまり通貨消滅する

簿記勉強するか常識的に考えろ。自分の発行した債権自分で回収したときその債権負債がどうなるか。

ほら説明すべきものは全て説明してやったぞ。次はお前が説明する番だ

2024-05-02

前回同様規模だとすると介入総額11兆(残玉も約11兆)

日銀中立金利1%10月0.25利上げ予想を織り込んで行くとして、ざっと残り5ヶ月

既に2円近く戻してるが保てるのか?

目先のイベントとしては5.29のFED国債買オペ150億$くらい?

NVIDIA決算○は織り込み済みとして利下げなければ× 6月解散スキップして9月

で、ようやく10月日銀利上げ、FED利下げで大統領選

なんてシナリオになったら結構厳しいなあ

2024-05-01

anond:20240501192314

MMT理論的には全く正しい、

自国通貨建ての国債はいくら発行しても国には通貨発行権があるんだから発行高は額面上のことに過ぎない、

実際には市中経済への影響が出てくるからインフレの出ない範囲でという制限についてちゃんと言っている

日本財政赤字の原因と、消費税減税が得策ではないという話をする

財政赤字歴史的円安への対処法として、消費税減税を唱える人も多いが、それがあまり得策ではない理由と、他にどういう対応策があるのかを記載したいと思う。

財政赤字の原因

1番の理由は皆ご存知の通り社会保障だ。

まり日本社会保障費が主な原因で財政状態が悪く、それを賄えるほどの税収が無い」ということになる。

日本は「高福祉負担」の国になるべきなのに「高福祉負担」だからそれは将来に負債を残しますよ、という話である

増税必須ではないが、税収は増やさなければならない。

日本の税収の内訳

2022年だと

消費税 33%

所得税 31%

法人税 20%

となっている。まり消費税が一番多い

また税率を他国比較すると、消費税は低く、所得税比較的高く、法人税は高い。この辺りは正確な数字を見た方がいいと思うので、各自ググって頂きたい。

消費税減税をするとどうなるのか

単純に一番多い税収を削るわけだから財政にとっては影響が大きい。単純に半分にすれば倍消費しないとチャラにならない。減税で消費は増えるだろうしそれに伴い他の税収も引っ張られるが、元に戻らない。

そして経済成長している他国日本より高い国が殆どである景気が悪く我々の生活が厳しいのは消費税が主な原因では無い。人口減と社会保障費の方が大きい。

ただそれでも景気対策には消費税減税が良いのは間違いない。ただ今するべきか?というのは考える必要がある。

しろIMFとかからすれば「ほらみろ、消費税ちゃんと上げてこなかったからこの有様だ」とも思ってるだろうし、消費税増税を決めた野田さんは正しかったし、延期させた安倍さんは間違ってたし、岸田さんの増税路線も正しかったという観点も当然出てくる。(私は別に野田さんが好きで安倍さんが嫌いというわけでは無い。そしてIMF盲目的に信用しているわけでも無い)

日本実質的には借金が少ないから、もっと金(国債)を刷るべきという意見

日本借金外国から借りているわけでは無いので、もっと借金を増やしても良いという意見がある。積極財政とかリフレ派とかMMTとか色んな流派があるが、保守側も革新側も割と好意的に見られる意見である

日本財政問題いから、高福祉負担が実現可能」という理論だ。

しか現実はこの円安である。ただこの意見が間違っているとかそういう事を言いたいわけでは無く、結局はバランス大事なのだ

法人税を上げろいう意見

上記の通り法人税は元々少ないので多く取るのが難しいというのがあり、上げたとしても影響は少ない。単純に法人税を上げるわけではなく、実質負担率を上げるように法改正するのが先だと思うが。

そして法人税増税高齢者公務員には影響がなく法人とその労働者が苦しむ。

あと法人税企業オーナー経営者負担しているイメージがあるが実際は従業員やその会社サービスを利用しているユーザー負担しているのである(赤字企業であればもちろん違うし、そういう側面もあるという話である)

法人税増税は、企業競争力にも影響が出るし、投資も集まりにくくなる。

内部留保は悪」みたいな意見散見されるが、内部留保重要性はコロナ騒動で判明したじゃ無いか

ただそれでも上げろという意見はあるだろうが、前述のことは抑えて頂きたいし、「経済成長してる国に税率も制度も合わせるべきだ」という考えも当然あるはずだ。

所得税を上げろという意見

所得税所得をもらっている人全員に影響があるが、累進課税なので低所得者より高所得者に影響が大きく、格差是正になりやすいという点はある。

ただこれも高齢者より子育て世代ダメージが大きいし、他の税金社会保障費とのバランスを考える必要は当然ある。

どういう対応策を取るべきなのか

やはり社会保障費の抑制必要で、問題はどこまで抑えるかという点だろう。

日本人口減が続くが、社会補償費は10年以上(何十年?)増え続けるそうだし、このまま続けるのは不可能だろう。

実際に年金制度は何度も改正(改悪)されているが、それでも社会保障費は増え続ける一方である

最後

財政赤字問題は、超高齢化が主な原因で、税制(パイの切り分け方)が大きな問題ではない。

労働者経営者公務員も老人も悪くないのだ。

政治家が悪いというのも一概には言えないし、少なくとも今の政治家に大きな責任があるわけではない。

どこかで変えるタイミングはあったかもしれないし、そういう意味では老人が悪いと言えなくもないが。

自民党が悪い、財務省が悪い、経団連が悪い、こういう意見もあって当然ではあるが、果たしてそこだけの問題か?というのは考える必要があると思う。

2024-04-30

銀行が、もっとマシな融資活動をしていれば極端な円安にもならず、国債利上げすれば、保険会社が少し損するだけで済むのに

政治家にとっては保険会社利益不動産屋の利益相変わらず地価バブルが一番大事なことかよ?と思うよな

東京圏は年利8%以上だってよ(働かずに済むだろう)

しろドル100円時代おかしかったんだよ

あんなに国債刷り続けてたのに、為替に影響が無いように見えたのが異常だった

2024-04-29

anond:20240429224847

いつもそう言うけどその理屈絶対正しいんか?

通貨発行権を持ってる国なら無限に内債を増やせるはずなのに破綻する国もあるのはなんでなん?

そんな誰でも思いつくことを官僚がやらないのはなんでなん?

国債の信用度が徐々に下がっていって、いつか低金利で内債がハケなくなった瞬間に経済破綻するんちゃうん?

その理屈が誤りだった時に余りに取り返しがつかなくならんか?

バランス派には一切の理がないと増田は思うんか?

実際どうなん?

2024-04-27

3分で分かるリフレ歴史

1992年 岩田規久男-翁邦雄論争勃発!!!

リフレ派の開祖 岩田規久男日銀貨幣供給量を増やせばマネーストックが増え、インフレ圧力を高めることができる!」

翁邦雄「日銀コントロールできる貨幣量は限られている!」

植田和男(当時、東京大学経済学部助教授)「私の考えでは、現状のマネーサプライベースマネー動向の解釈としては、翁氏のそれが正しく、岩田氏のそれは間違っている」

2011年 1ドル75円の超円高

2008年 リーマンショックどーん!

2010年 欧州ソブリン危機どーん!

2011年 東日本大震災どーん!

日本人ほげーーーーーー!!!!!」

リフレ派「円高デフレ日本衰退の原因!円安インフレ日本を救う!」

日本人「そうなんかあ(よくわかってない)」

安倍ぴょん「ええやん😊(よくわかってない)」

2013年 アベノミクススタート

リフレ派「リフレ世界標準経済理論デフレ貨幣現象インフレ日本を救う!」

安倍ぴょん「ええやん😊(よくわかってない)」

主要経済学者「それっていざインフレ円安になったとき危なくない?」

リフレ派「インフレ円安なんて起きてない!!!お前は経済学分かってない!!!

主要経済学者「いや・・・から戦争天災とか何起こるかわかんないじゃん?それに財政悪化するやん?」

リフレ派「そんなもん起きたときに考えろ!この経済音痴!!!

異次元緩和どーん!

2016年1月 マイナス金利導入

リフレ派「おかしい………貨幣供給量増やしても一向にインフレにならん……金利ゼロやしこれ以上下げられんし……」

リフレ派「そや!金利マイナスにしよう!」

主要経済学者「これだけ緩和してもインフレにならないならそもそもリフレ理論が間違ってたのでは?」

リフレ派「お前は経済学分かってない!!!この経済音痴!!!

安倍ぴょん「ねえ大丈夫🥹?」

リフレ派「だだだだだ大丈夫に決まってるじゃないっすかあ!!!!(もう後には引けん・・・)」

安倍ぴょん「ええやん😊(よくわかってない)」

マイナス金利どーん!

2016年9月 YCC導入

銀行ほげーーーー!!!債権市場「あばーーーー!!!

リフレ派「あかん……金融機関へのダメージが………それにインフレにもならん………」

リフレ派「このままじゃ金融機関死ぬからYCC導入や!わいが10国債を割高で買うで!」

主要経済学者そもそもマイナス金利やめたら?無意味やん?」

主要経済学者「YCCやったら日銀日本国債買いまくることになって利上げに脆弱になるよ?」

リフレ派「お前は経済学分かってない!!!この経済音痴!!!

安倍ぴょん「ねえねえ大丈夫🥹?」

リフレ派「・・・・・。大丈夫・・・・です(もう後には引けん・・・)」

安倍ぴょん「ええやん😊(よくわかってない)」

YCCどーん!

2020-2022年 コロナショック・ウクライナ戦争勃発

アメリカ「利上げ!利上げ!利上げ!」

ヨーロッパ「利上げ!利上げ!利上げ!」

その他大勢「利上げ!利上げ!利上げ!」

暴落開始!!!

リフレ派「あかん………YCCやりすぎてBS上、長期国債日銀当座預金に変換されて金利上昇に脆弱になっとる………もう利上げなんか出来へんで………」

リフレ派「さら市場の歪みだから海外のHFにめっちゃ狙われる……」

リフレ派「しかコロナ以降なぜかインフレになっとるやん………もしかしてインフレデフレ貨幣現象ではなかったんか………」

安倍ぴょん「ねえねえねえ・・・大丈夫なの🥹?」

リフレ派「・・・・・(・・・・・・・・)」

安倍ぴょん「よくわからんけどええやん😊(よくわかってない)」

2022年7月 安倍ピョン暗殺

安倍ぴょん「うヴぉーーーーーーー!!!!!(よくわかってない)」

リフレ派「潮時か…………………………………………」

リフレ派「植田ちゃん!あとはよろしく!」

植田和男やれやれだぜ

anond:20240427203905

日銀国債買う量増やすだけで紙幣硬貨どころか預金すら増えるわけではないやで

2024-04-26

1ドル157円突破!!!

皆さん、どうやって日本銀行政府の出す巨額な国債を買うと思いますか。

どこからお金を借りてくるか、持ってくるのか。それは違う。

それは紙とインクでお札を刷る。20円で1万円札ができるから

まり、それは新しいお金誕生して世の中に出ていくから、それはデフレ圧力に対抗する力にもなる。

日本銀行というのは、政府の言ってみれば子会社関係にある。連結決算上、実はこれは政府債務にもならない。

ですから、『孫、子の代につけを回すな』というが、これは正しくない


ただ、1つだけというか2つだけ副作用がある。

それはインフレがどんどん進んでいくという問題

もう一点は円の価値がどんどん暴落していくという問題

でも、皆さん、そんなことになっていますか。

まったくなっていない。私は今の状況であれば、もう1回、もう2回でもいい。

こうした大きなショットを出して、国民生活を支えていく、大きな対策必要であり、スピードアップして、足の速い対策を打っていかなければならない


2021/7/17

高橋洋一 日本の解き方】「政府日銀連合軍安倍氏発言、大型財政措置の断行を後押し 衆院選への危機感と打開策に

学資保険検討している

NISAや株でも投資しているので、必要いかな〜と思っていたけど

・親や子供に万が一の時の保証つき

生命保険料控除あり

というオプションが付いた国債購入だと考えればアリかなという気がしてきた。

ちょうど株や投資信託の一部を個人向け国債に買い換えようかな、と思っていたところなので。

2024-04-23

anond:20240423152716

国債を国の借金と捉えるか、ベースマネーを国の借金と捉えるかの違いでしかない

会計上は日本銀行券日銀負債なんだけど、債務性はないので一般的に言う借金とは違うよねあれ。

国の借金とか言ってる連中はそんなこと理解してないだろう。

これが必ず償還されるから、人々は通貨を受け取るわけで

まあ、それは税という形で償還されるって事なんだけど

これは実態としても租税貨幣論としても違うくない?

通貨うから働いてくれるよな?で働かせて、後から税という形でそれを取り上げてるわけ

これはスペンディングファーストの話してるのは分かるが。

anond:20240423145356

その儀式目的一般的には政府通貨発行し過ぎて高インフレにするのを防ぐためだったと思うが(実際に意味があるのかとかはともかく)。

まあ私も国債廃止派だが金融機関がどうのじゃなくて未だに国の借金かいう連中がいるのでそいつら黙らたいのが主目的かな。

anond:20240423133459

プライマリディーラーとか知ってる?

こいつらは国債民間に捌く権利を持ってるわけ

プライマリディーラー国債を直接政府から買い付ける権利の方が主な意味じゃね?

国債ベースマネーの交換には何の意味もない

政府が発行した国債を買う場合民間銀行日銀当預を政府当預と交換する意味があるし、民間銀行保有している国債日銀が買う場合民間銀行に新たに国債を引き受けさせるための資金供給意味合いもあるので(基本的日銀国債を直接引き受け出来ないため)何の意味もないは言い過ぎじゃね?

ユダヤはともかくとして、国債が利子と中央銀行による保証により金融機関への補助金のようになってるのは同意出来る。

anond:20240423092930

資本主義って18世紀の産業革命後の経済権利を土台にした概念の話なのに、16世紀には成立している国債を軸に資本主義を語ってるから普通にツッコミどころ多すぎるでしょ。

そんで共産主義が「独裁的な資本主義」とか言うのバカすぎるでしょ、市場経済や神の見えざる手共産主義のどこに発生するんだよ。

マジで恥ずかしいな。

anond:20240423092012

え?資本主義起源は戦費国債だって言ってる?

そんな事書いてないよね、ちゃんと読んでから返してくれよw

anond:20240423091854

金の貸し借りや借金による軍事費の捻出って資本主義が始まってからのことだと思ってるん?

金本位制から変動相場制への転換とかの話したいの?

どっちにしてもポイントは「国債」でも「利子」でもないよ。

anond:20240423090234

国債がなんのために生み出されたかって、軍事費が捻出出来ないからだよね、ユダヤが台頭しだすはるか前の古代都市国家時代から金を借りて軍隊用意して戦争するってことが行われてたし、そういったことをやってたローマとかがガンガンユダヤ人を迫害してたのに、ユダヤのための仕組みなの?

ナチスが大暴れしてた時にアメリカ企業とかが引き続きナチス取引してたのはなんで?

バカって簡単結論好きだよな。

2024-04-20

anond:20240420202231

日銀は昨年11月に債券市場サーベイ特別調査実施した。そこでは、マイナス金利、YCC、日銀国債大量保有の3つが、国債市場の機能を損ねた原因として確認されている。」

2024-04-18

anond:20240418125141

利上げしたら国債の利払い増えるからなぁ。

かといって収支を改善しようとすると増税社会保険改悪するしかなくて国民が怒るしなぁ。

日本金融政策はもう身動き取れなくて詰んでるんよなぁ。

2024-04-09

国の国債借入金

国の国債借入金が増えているので税金を上げる必要があるという話がありますが,

国債借入金の利子を受け取っているのは富裕層なので,

お金の流れとしては大衆消費税として払った税金が,富裕層の利子として流れている形になるのでは?

この問題解決しようと思うと,利子をインフレ率よりも低くするとか,小さな政府にするとか,そういう方向になるのでは.

増税の方向に動くのは表面的な対処をすることで問題悪化させるように思える.

2024-04-08

anond:20240408180934

デフレ貨幣現象という相関関係因果関係の取り違い、合理的経済人というファンタジー設定、人々の予想が思い通りになることを期待するという希望に基づく夢でしたね。

(まあ一応多少は効果あったっぽいが経済回復傾向自体リフレ政策以前から見て取れたので正直分からん

金融緩和しても民間銀行日銀当座預金現金が豚積みされるだけ、っていう金融界隈から出てた批判はわりと正しかったのだと今なら分かるわ。

内省貨幣供給論なんか当時は知らんかったし、万年筆マネーも知らんくて信用創造の仕組みを完全に誤認してたし、今なら国債発行したらMS自然と増えることを理解出来るが。

2024-04-02

債券ファンドって買う意味あるの?

特に国内債券ファンド

ポートフォリオバランス上、債券も入れておきたいのだけど、債券ファンドって買う意味あるのかな?って思う。

手数料も取られるし、利上げ局面では値下がりするし。

外債ファンド実質的には外貨預金相当と考えて、円安へのリスクヘッジになるけど、国内ファンドはこの低金利にあえてポートフォリオに入れる必要ってあるのかな?

国内ファンドを買うくらいなら、個人向け国債を買った方がいい気がする。

2024-03-27

anond:20240327125457

社会保険料のために金を刷ったらすぐ物価上がるみたいな話がなんか理屈としてはわかるけど本当にそうなんか?って感じもするんだよな

実際に国債の高はすごい上がり続けてんでしょ?でも物価上がってきたのは最近じゃない?

増田も「際限なく金を作る」って言うけどそれは実際しないわけじゃん、どっかで止めるでしょ??

MMTなのかなんなのかよくわからないけど

まあ俺も政府いくらでも金を発行できるとは思ってないけど、

なんか歴史上ですげえインフレ起こしたのって、よくは知らないんだけど戦争で負けてすごい賠償金支払わないといけないとか、政府戦争のためにすごい金を持ちだしたとか、そういうやつなんじゃないの?俺はそう思ってたんだが。

 

問題になってんのって要するに年金じゃん?社会保険料じゃん?

せめてあれを俺たちの代わりに政府国債とかで全部払うってわけにはいかないのか??

年金資産運用したり貯金したりする爺さん婆さんがどのぐらいいるのかわからんけど、

年金って基本、そこらへんで使われちゃって残らないだろ。それが酒なのか飯なのかパチンコなのかはわからんけど。

政府が用意した金はほとんど日本のどっかの企業の売り上げになって、みんなハッピーで終わりなんじゃないかという気がするんだが。

もし企業が儲けすぎるようだったら法人税あげるとかしたらいいんじゃないのか。

ブクマカは短文しか書けないせいなのかわからんが、こういうあたりについて誰か解説してほしい(もしかすると誰も解説なんかできないのかもしれないが)

 

まあでも俺はすごいインフレ起きても別にいいんだけどね。貯金ゼロだし、借金とかローンは全部チャラになるんだろうし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん