「ドヤ街」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドヤ街とは

2014-05-13

http://anond.hatelabo.jp/20140513203711

千葉育ちの東京在住だけど、千葉のあの時代遅れヤンキーみたいな空気感が耐えられない。

頭悪そうなヤンキー競馬場にいそうなダメ人間っぽいオッサンと必死感溢れるダサい若者と部屋着みたいな格好で外出する中年

これが俺の千葉に対するイメージ別に房総の方とかじゃなくて、千葉駅に対してだいぶ東京寄りの地域でだ。

別に着飾る必要はないし東京だって変な奴は腐るほどいるのだけど、千葉はなぜか、狙ってダサくしてるのか?と聞きたくなるものがある。

でもって東京の東の千葉と接してる辺りが軒並みドヤ街とか貧民街なのが輪をかけてダメ

横浜の方はそんなことないんじゃないかな。

2014-05-02

役所仕事すると言うこと

緊デジ、私的な総括 ~東北のある制作サイドから視点

http://anond.hatelabo.jp/20140501223619

良く潰れなかったなあ。たぶん資金繰りの才能があるんだろう。人徳も。

全く人ごとじゃなくて笑えないから

補助金関連事業に関わるときの心構えってのを、適度にボカしながら書く。

まず、補助金関連事業の読み方から

コンテンツ急電子化事業、略して緊デジってのが何なのかを簡単に。

目標

予算規模

http://www.kindigi.jp/about/

コンテンツ急電子化事業特設サイト(緊デジ.jp)「緊デジとは」から目標」部分のみ引用

ザッツお役所仕事の典型例。

概略を読むときも「電子書籍市場の拡大及びそれに伴う被災地域の知へのアクセスの向上に向けて」とかは読み飛ばして良い。

書籍電子化作業に要する製作費用を国が補助します。」という何を国が補助するのかだけ読めば良い。

だって目的は「電子書籍市場の拡大」でもなければ「被災地域の知へのアクセスの向上」でもないんだもの

大切なことから、もう一回書くな。

緊デジの目標は、

という数字を達成すること。

平たく言えば、金を使い切って電子化した書籍数が約6万になれば完了

お役所仕事というのは、「文書でコミットしたこと」が絶対。

から目標電子書籍市場の拡大とは書かないし、書けない。

後ろ向きに考える目的

「文書でコミットしたこと」が絶対ってことは、基本的口約束は軽いし、その場限り。

から東北雇用がとか、地元にカネをとか、口では言う。文書の目的には絶対に書かない。

ただ、勘違いしちゃいけないのは、官僚は有能で、情熱を持った人が発案者でってことが、圧倒的に多いことだ。

から情熱を持った善意の人が「自分のできる範囲で自分のやりたいことと復興を結びつけて、国からカネを引っ張れれば素敵だ」と思って行動してることが多い。

もちろん、ソレを取り巻くあれやこれやで歪んだり骨抜きになったり意味が無くなったりするコトが多いんだけど。

とりあえずおいておくとしても、緊デジはその目標から、既になんかおかしいわけだ。

東北のある制作サイドから視点の人(以後は、「制作会社の人」と呼ぶ)が言うように、雇用とか復興とかってそうじゃない。

とりあえず失業者囲って金を払うってコトが雇用創出とは呼ばない。ドヤ街作りたいなら別だけど、そうじゃないだろう。

本来なら「電子書籍市場の拡大を目指して、中小出版社中小制作会社を結ぶネットワークを作って、今後出版される本の電子化ルートを構築しよう、少量でも継続的に今後10年は仕事が流れるようにしよう」とかが骨子の所にないといかんわけだ。

から制作会社の人は、補助金関連事業の要項を読むときにいつもの感じだったら

「これはバイトを雇って金をせしめるチャンスだ」と目的を設定しなければならない。

役所は金をばらまきたい一時的雇用を作りたい、こちらは受注が欲しいバイトを雇って地域一時的に貢献したい。

これでやっと目的合致する。

やるべきコトと、やってはいけないコト

やるべきコトは、必ず書類にして貰うこと。

役所仕事するときの口癖は、「それ、文書にして貰えますか」。

もちろん、受注は欲しいのであくまでもソフトソフトにいくんだけども。

そして、文書になっていないことは、何も決まっていないものとして動く。

やってはいけないコトは、固定費を増やすこと。

はじめから短期バイト募集って形で確実に損失を固定しないと、仕事は間違いなく途絶える。

だって、「10年は継続的仕事を流します」なんて口ではなんと断言しようと絶対に文書にしてもらえないもの

可能な限り資産は買わない。(固定資産金額以下のものでも)

どうせ視察なんて形だけのモノだし、「できてます揃ってます体制は整ってます」と言うだけならタダ

何でも書類にする癖を付ける

中小だと特にそうだけど、時給で考える癖を付ける。

履歴書読むのに1通15分、500通で125時間で、時給2000円として25万。

採用1人2時間で、50人面接して、100時間20万。

教育研修も待機時間も、何もかも全部金額にして書類に起こす。

具体的な数字の載った書類をタテに、相手に書類を書いて貰う。

まあ、納品遅延は違約金で、発注遅延は無視ってのが世の常とは言え、待機時間コスト負担させる手法が皆無じゃない。

平たいまとめ

役所は、カネを払いさえすれば何時でも良いと思ってるし、ばらまけば良いことをしたと思ってる。

準備は綿密にさせるが口でしか言わないし、文書にはなかなか書かない。

中小企業借金で準備を整えて、払いが遅れたら倒産するとか想像もしていない。

から「体裁は取り繕う」「言質は文書でとる」「文書になっていないところは可能な限り省く」が必須

「チェックできないところはうっかりミスをする」「日程は確実に、品質担当者次第」「教育コストは相手に被って貰う」

例えば、「InDesignはうっかりミスで買ったと思っていたが試用版」「熟練作業者が確保できていたと思ったが素人だった」

「日程前倒しで納品したが、担当者が気に入らないと突っ返してきたので、詳細に内容を確認して直した」とか。

熱意を持った善意の人が完璧な書類と準備で、悪意が無く仕事ミスするが、結局うやむやのままお金が支払われる。

まあ、制作会社の人が言ってるけど、鼻息荒くMac新調の予定を立てるのが正しい付き合い方。

受注が確定してからMac新調しつつバイト雇ってノウハウを手順書にまとめさせて、低品質で納品する。

どうせバラマキが目的で、成果物をどう扱うかとか大抵考えてないんだもの

図太く自社インフラ整えるチャンスとして扱うのが、実は双方にとって一番マッチした使い方だったりする。

2014-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20140430114110

スラム定義にもよるが

札幌はいかにもな、それこそ山谷寿町とかあいりん地区みたいな

からさまなドヤ街は無い。

でも、札幌東京よりよっぽど貧乏人の街だけどね。

2013-12-14

関内 ~底流日本人美人東欧人が交差する街~

関内にいってみると、そこは、ドヤ街です。いわゆる変な人いるゾーンです。

東京でいうと、鴬谷みたいな場所。へんなチャイニーズがいるところまではもうありふれた、

老いたる日本のあるある光景

ただ、ここ夕方になるとロシア人ルーマニア人などの背が高い美人女性が闊歩する。

もちろんロシアンバーとかで働いている人。

ほとんぐちゃぐちゃ。

2013-07-02

三大寄場が絶対行ってはいけない場所に指定されてるけど

ドヤ街で、ヤクザ事務所があって、吉原飛田新地のような高級風俗街が隣接してる場所って治安が悪い事を意味してるから

結局そういうのがやばい場所なんじゃねえかなと思う。

2013-05-16

東京

久々に仕事を探している。

東京仕事を探すというのは、いわゆる「レール」に乗っていない自分にとってはいつも、

ドヤ街の汚い裏路地に入り込んだ時の、ひやっとしたり胸がむかついたりするような感覚を終始味わわされるようなもので、

たくさんの無関心をわざわざおっかぶせられて、それでもまた表通りに戻れるかもわからないような心細さが続く苦行だ。

そういえば似たような感覚を少し前に感じたことがあったなと思ったら、

突拍子もない事故のような出来事のせいでろくに金も無く転居先を探して不動産屋をはしごしていた時のことを思い出した。

三件も回ればすぐわかるような嘘を散々聞かされた挙句

わざとらしい二人芝居で東京の右側の物件内見ゴリ押しされたある晩、

来てはみたもののもはや家を見る気など無かった自分は、出先で付き人役を押し付けられたその会社新人との雑談を楽しんでいた。

春に東京に出てきたばかりの彼は、どこをどう聞いてもやっぱりこれから会社に容赦無く使い潰されるか、

先輩方と同じような勢いだけの三流の詐欺テクを覚えて終わるしかないようだったが、

それでも彼自身は、いたって素直に今働いているということを楽しんでいた。

東京生まれで東京育ち自分は、

わざわざ実家を捨ててそんな境遇になってまで東京にいる彼の心を簡単には理解できない。

彼の目からすると東京というのは、彼の地元の先にあるものみたいだ。

そして東京の先には、また違う場所が繋がっている。

でも実際、東京別にどこの先端でもない。

それに、なんとなくで来てみた人が行きたい「どこか」にも繋がってはいない。

東京はただ金がかかるだけの場所だ。

様々な重荷を背負って東京で学べることは、楽しく金を使うことぐらいだ。

電話に出た求人係の女が最低限の伝達事項を口早に言い立ててガチャっと電話を切る。

から晩まで電話を鳴らす有象無象の相手をさせられて心底うんざりしてるんだろう。

自分も似たような仕事をしてきたからよくわかる。

今、この女から自分押し付けられたいらいらは、少し前に女に電話をかけた誰かが押し付けたいらいらだ。

どんどん胸に溜まっていって、こぼれたものからまた東京を巡っていくみんなの澱だ。

この澱を目一杯溜めて、自分人生に良いことなんてもう起こらないと心から信じて、

澱の回し方だけ上手くなっていくような、そういう人間がきっと、東京の八割ぐらいを支えている。

逃げたくても、逃げるのにも金がかかるから、だから澱を引き受ける仕事をする。

勇気のある人間電車に飛び込んで、自分の体ごと周りに澱をばら撒いて逝くけれど。

東京で本当に難しいのは、何者かになることではなく、

自分が何者だったか思い出すことだ。

元々何者でもない人間に居場所はない。

からそこのところを必死ごまかさなければならない。

自分も今そうやって必死ごまかしている。

これは、本当に耐え難い、苦しみだ。

2012-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20120910100917

何歳か知らないけど、MBAを即金で買えないレベル貯金しかないって貧困層と言っていいと思うぞ。

ドヤ街労働者でもそのくらいの貯金はありそう。PCなんて買ってる場合じゃない。

どうしても金を得るのに必要だってならacerとかの3,4万のwindowsマシンにするべき。

2012-02-25

ドヤ街って言葉


もう何かドヤ顔した人たちの街っていう風にしか考えられない。

2010-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20101202224057

古い物件は全部だめ。鉄骨って何の意味もない。

体験してみたかったら、東京ドヤ街簡易宿泊所に一泊してみろ。

2010-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20101116205511

闇金ウシジマくんレベルの事件も最近よく起こってるじゃん。

ドヤ街から逃げ出した奴が元締めのヤクザか何かにつかまって殺された事件とか。

2010-11-09

平日/晴天/繁華街

今さっきまで仕事観光客の多い場所に来ていた。

仕事が終わって駅へ向かう道すがら、別れてもう7年接触していない、とゆうか接触を避けている元旦那と遭遇。汚い格好して暇そうに、開店前の店のメニューを見ていた。

あと一歩のところで、自ら積み上げたモノをぶっ壊してしまう人で、家庭もぶっ壊れた。思い出しても胃が千切れて、全身の毛穴から灰汁みたいな脂汗が吹き出しそうな、恐ろしい壊し方だった。

こんなに天気のいい平日の真っ昼間に、汚いカッコで観光地をあてもなくフラフラしているなんて、無職に違いない。絶対に無職。むしろ乞食に近い感じ。この繁華街にはドヤ街が隣接している。多分そこの木賃宿あたりを常宿にして、毎朝ドヤ街を巡回して土方の人足を募る親方に連れられて時々現場に行き、1日1万円くらいもらって、ノミ屋で車券買って、すってんてんになって、また翌朝人足親方に連れてってもらって仕事して、ノミ屋ですこし儲かって、しばらく仕事しないで、パン券もらって、そうゆう生活してんだろな。

店の看板を見つめている彼の背後を脂汗垂らして通過しながら、すごくすごく残念な気持ちでいっぱいだった。

2010-06-06

萌えアニメすっからかんなのはジェネレーションギャップを描いてな

あしたのジョー見てて思ったんだけど、最近アニメって主人公より年下の「あんちゃんがんばれー」みたいな少年少女集団がいないよね。

 

ガンダムとかジョーとか90年代以前のアニメって大抵3世代が劇中に登場してて、大雑把に分けると

 

若年層…ガンダムで言うとカツ・レツ・キッカでジョーでいうとサチとかキノコドヤ街少年少女

青年層…ガンダムで言うとアムロと同年代、ジョーで言うとジョーと力石とかのボクサー。だいたいここらへんの年代が主人公。

壮年層…ガンダムで言うとブライトアムロと年齢が近いけど立場上)・連邦上層部ジオン上層部(ギレンとか)。ジョーで言うと段平とかホセとか。

 

で、青年層が壮年層の作った世界の仕組みとかに対立するんだけど、自分もその仕組みの中に既に組み込まれてるという矛盾で悩んで、

若年層との意見のギャップに「ああ、自分の考えも凝り固まったもので絶対的に正しいものではないんだなあ」と感じてしまうようなキャラの配置になってる気がする。

 

エヴァ場合は変則的で

若年層がシンジたちチルドレンたちで、

青年層がミサトとか加持で、

壮年層がゲンドウとか冬月とかにあたる。

やっぱりこの3世代間は一緒にいるけど根本的な考えが違って、完璧にお互いを理解できないような感じになってると思う。

アムロはよくシンジと対比されるけど、対比するならアムロミサトじゃないか?立場的に)

 

年齢が近いならお互いの意見が違っていても考え方が似てるからある程度分かり合えるんだけど、世代が違うともう根本で分かり合えない。

でも世代交代は起こり続けるから主人公たちの意見も絶対的ではないし変わっていくもので、

やがては若い人たちから「古い考え」って言われるのを直接的なテーマではないにしろ、内包してると思う。

 

 

で、最近萌えアニメを見てると主人公と同じ年代の同じ思考、価値観しかいないように見えるんだよ。

時々ヒロインの父親とか出るけど、基本的に主人公たちと同じ考え方で多少豪胆な程度。ウジウジしてる主人公に渇を入れたりする先輩役に過ぎない。

なんで大人は分かってくれないんだ!って衝突する役目じゃない。

 

逆らいたくても逆らえない、逆らっているうちに自分が若い連中から逆らわれる立場になっている(なっていく)っていう感じがない。

確かにそういう状態じゃないのは居心地が良くて、そもそも萌えアニメ見るときにはそういう世界の方が頭からっぽに出来るからいいんだけど。

 

分かり合えない、分かってくれない大人に圧迫される主人公とヒロイン、主人公たちの行動に曇りのない純粋な指摘をする子ども

じゃあそういう状態で自分たちなりの答えを出していこう、って作品が見たい気もする。

2009-07-01

http://anond.hatelabo.jp/20090701132409

んーそうして金儲けする人がいるよ、じゃなくて日本人根底にある精神性なんじゃないの?なんていうか日本にある美って、デザインされたものじゃなくてたまたまあったものを、美しく捉えるってものな気がする。写実的じゃなくて、抽象的な美を、共通見解として「きれいだということにしよう」みたいなさ。陶芸とか、書道とか茶道とか華道とかってそんな気がする。たまたま目に映ったものを、よしこれはよきものとしよう!見たいに始まった気が。

これって実際にどうなのか俺にはわからないよ。

それでも多くの人の中で時間をかけて洗練されてきたものがあるだろうし、

たまたまって事はないんじゃない。言いたい事はわかるけど。

金儲けに関しては、お金が無いと生きていけないんだから、そういう精神性はあるに決まってるよ。

最初の元増田の発言に「空々しい」という言葉があったから、

手段を選ばない金儲けの中でそういうものが作られるんじゃないかと思って書いた。

アニメとかフィギュアとかもたまたま評価されて市民権を得てしまったけどさ、以前は景観破壊するまではいわないけど、もっともっと日陰ものだったと思う。

景観破壊しているのはパチンコサラ金の話じゃなかったっけ。

新宿ドヤ街写真にとって、この退廃したモダニズムがうんちゃら・・・とか言いたがるけど、たまたまそうなったものをそう唱えているだけ。

評価されているなら、それに共感した人間がいるんだから、たまたまって事はないんじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20090701115948

んーそうして金儲けする人がいるよ、じゃなくて日本人根底にある精神性なんじゃないの?なんていうか日本にある美って、デザインされたものじゃなくてたまたまあったものを、美しく捉えるってものな気がする。写実的じゃなくて、抽象的な美を、共通見解として「きれいだということにしよう」みたいなさ。陶芸とか、書道とか茶道とか華道とかってそんな気がする。たまたま目に映ったものを、よしこれはよきものとしよう!見たいに始まった気が。

アニメとかフィギュアとかもたまたま評価されて市民権を得てしまったけどさ、以前は景観破壊するまではいわないけど、もっともっと日陰ものだったと思う。街の景観もそうなんじゃない?新宿ドヤ街写真にとって、この退廃したモダニズムがうんちゃら・・・とか言いたがるけど、たまたまそうなったものをそう唱えているだけ。

自分で作り出して、言葉要らずで共感を得て、魂を掴むような美や芸術景色がない国だと思う。そしてそれを求めない、感謝できない民族なんだと思う。

2008-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20081126093337

それだったら、

ニートフリーター飯場ドヤ街の日雇労働者

のうちの飯場ドヤ街の日雇労働者はもちろん、フリーターなんて10年近く前から多かったわけだし、一時期の「フリーターが増えてる」っていう問題と変わらないじゃん。なぜここ数年になって、ワーキングプアなんて衣を変えてさも近年の問題のように持ち出されて来てるのかがわからない。

低所得者はどこへ消えた

二十代後半の男なんだが、よく年収200万円程度の層とそれ以上の層による格差社会が広がってるとか言われるけど本当か?

年収200万の層ってどこにいるの?

俺だって低所得だがそれでも年収400万ぐらいはある。友達の中で貧乏な奴らだって300万はもらってる。

年収”ってそもそも手取りじゃなく税金引かれる前だし支給される交通費も足した額だし、200万ってことはないだろ。それじゃただのバイト新入社員ボーナス無し)レベルじゃん。自立生活できないレベルじゃん。ニートフリーター飯場ドヤ街の日雇労働者を「年収200万以下の層」と言ってるなら額は合うかも知れないけど、そういうニュアンスで言ってるんじゃなく、ちゃんと会社で働いてるのに収入が少ないワーキングプアって話みたいだし。

年収200万の層ってのはさも存在するかのように吹聴されて、年収300万〓400万の層に「俺たち格差の下層側じゃないんだ。良かった」と幻惑させるための話なんじゃないかと思うんだけどどうよ?

もし「俺はちゃんと働いてるけど年収200万円前後だぜ」って人が本当にいたら、ぜひ年齢と職種を教えてほしい。いても20代前半とか、単純に年齢が若いからまだ給料があまり貰えてないだけなんじゃないかと思うんだが・・・。

2007-11-13

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000930-san-soci

これほど「ま た 大 阪 か !」が似合うニュースはない。

西成って例のドヤ街でしょ?

日本スラムの発祥の地。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん