「おいなり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おいなりとは

2018-06-02

ペルソナ5ってジュブナイルなの?

アニメやってるらしいからこのタイミングで改めてP5をdisっとく。

嫌いなんですよ、P5。たかだかゲームで、しかも90時間かけてクリアしておいていまだにグチグチいうのもどうかと思いますけど。

僕はP3から入ったにわかなんですけど、ペルソナってジュブナイルメガテンみたいな位置付けなんですよね?

僕は詳しくないんですけど、ジュブナイルつったら出会い!別れ!成長!みたいなイメージがあるんですよ。

でもP5の面々は成長しないんですな。コープおいなり双葉くらいは成長がみられてよかったんですけど。

もちろん抑圧への反抗と解放も成長の一つではあるし、そこに重きを置いた作品だったわけですけど、

異常なまでの他者への不寛容、そしてパツキン承認欲求丸出しイキリモンキーが成長した後の姿ということになってるんですよね。本作だと。

最近これきづいたんですよね。ずっと謎だったわけです。なんでこいつこんな反省しねーんだろう?と、成長した結果、これが坂本個性なんだ!俺は解放されたんだぜ!というわけですよ。クソかよ。

こういう方向性だと「これからは好きに生きる!」→その結果傷つく人がいることを知る→「これじゃ鴨志田と変わらねえ!反省しなきゃ!」というのが常道になると思うんですけど、

P5では「確かに調子に乗ってたところもあった、しかし嵌められたなあ、そして世間の連中ってすーぐ手のひら返しやがるぜ」になるんですよね。クソかよ。

今期のアニメだとひそまそが大好きなんですけど、あれも主人公自分欠点を直さない、成長しない物語で、そんな自分を受け入れてくれる居場所を見つける話なんで、その点だけ見ればP5と変わらんわけですが、

ひそまそ主人公自分欠点自覚している、他者迷惑をかけている、という申し訳なさがありつつ、でも直せねえんだよ!というおかしさとかなしさがとても良いんですね。

翻ってP5は自分が満たされないのは他者と、それを乗り越えられない自分のせい、みたいなそこ一点で、それをパーティメンバー全員分やるんですよ、もうええわと。

P3は身近な人の死を契機に自信の価値観覚悟見直し、P4は自分の陰の部分と向き合い、それを受け入れることで成長している。実に良い。ジュブナイルってる。

ずっと自分の中でくすぶってたP5への不満の一番大きな理由は結局この「全部人のせい」で済ませちゃうところにあるんだと思いました。以上。

P3Dは風花が死ぬほどかわいいのでおすすめ

2018-05-31

ディズニーランドへ行ったとき

母に何度も食べものは持ち込みできないと言ったが

場外に出れば食べられるらしいじゃないと

8人分のおいなりさんを持たされた。

もちろんそのために場外へ出るわけもなく。

車のトランクの中で発酵してた。

家に着く前に公園ゴミ箱に全部捨てた思い出。

2018-05-21

ご飯を食べる漫画が嫌い(5/22追記)

Pixsivとか漫画とか、ご飯を食べることに主軸を置いた漫画が嫌いだ。

普通にご飯作って食べる!みたいな感じなら良いけど

「食べる姿がエロイ!むほぁ~!」みたいな感じが嫌いなのだ

食戟のソーマもそうだし、先生にごちそうという漫画(?)もそう。

ラーメン大好き小泉さん?もそう。(あれは汁が飛んで気持ち悪い…)

とにかく何か、気持ち悪い。

食欲は性欲と同じと言われているように、なんかこじつけられてる気がして

とても気持ち悪いんだよね。

分かってくれる人は少ないかもなんだけど。


追記。

食戟のソーマは、ストーリー性は好き。全裸になったりエロ推ししてこなければ好き。

エロ邪魔してきてストーリー楽しめない…。

恋人の前で見たら、「なんで男が裸になるんだよ。誰得。つか、食事で脱ぐとか何システム?俺の前で見るな」と全否定された。

恋人が嫌いだから嫌いってわけじゃないよ。ダンジョン飯甘々と稲妻は好きだし

忘却のサチコも前に見て結構好きだった。(続き読まなきゃ)

食戟のソーマは、ストーリー性は好きなんだよ。食事シーン以外は好きなの!!

さすがに恋人が嫌いだからって影響されて嫌いにはならないわ。

見なきゃ良いというコメントはごもっとも!

でも、色々言われているけど、それさえなければ好きだったりするんだ。食戟のソーマとかは特にね。

エロ抜きのご飯漫画は無いのだろうか?アニメ化したらエロなっちゃうの?


あと、ブコメである「ぬしぬま」

前に見たことあったんだよね。

カツ丼だけは覚えていたんだけど、他の回も見直してみた。

自らいやな事をやっていくスタイル馬鹿みたいだけどね。嫌なものほど見たくなっちゃうのかな。

カツ丼

カツ丼見ただけでよだれ垂れ流してて笑った。ヨダレ滝か。

カツ丼デカさ、変わってない?

・どんな味か全然伝わってこない。

1話目程度ならまだ我慢できる。

カレーうどん

・こいつ、どんだけヨダレ垂らしてるの?ヤバくない??汚い。

うまい…のアオリ顔、おかしくない?むくんでるの?

・やはりどんな味か全然伝わってこない。

ピザまん

・やっぱり異常なまでにヨダレ出てる。

うまい…の顔、毎回一緒じゃない?

◆(立ち食いそば

・えっと、特においしそうじゃないし…えっと。

◆しょうろんぽう

・今回はヨダレ垂らしてない。(だが、露は垂らした)

・食べるときに毎回「んっ」て言ってない?

ロールケーキその他

・美味しいもの食べるときの顔ってずっと同じなのか?当たり前か?

焼き芋

・はああああ のところが気持ち悪いなと思ってしまった。それ以外は普通

花見おいなり

・顔変わらないな、当たり前だけど。

・とりあえず毎回ご飯食べて「おいしー」って言うだけで何も変化無し…。

おしるこ

・まぁ平気

回転寿司

・あ、素手で食べちゃうんだ。

・「あっ、んまい」のトコロ、手の位置おかしいというか何というか(上手く説明できないけど変)

2016-02-14

女ってまんこから目をそらしすぎでしょ

どっかのスーパーが「マ〇コも絶賛!」というポップを作ってしまった事件に対するコメント

「そんなに変かなあ? 男性ならそういう風に考えちゃうのかもね」

アホか。

どう見てもマンコが絶賛でしょ。

なにいい子ぶって「私はマンコなんて発想する下品な女じゃありませーん」アピールしてんのよ。

そんな風にマンコに蓋をしてるからお前らは男子に♪ソーセージミートボールおいなりさんの皮などと歌わせる隙をつくるんだ。

お前らの股ぐらにあるのはただの穴じゃないぞ。

目を見開いてよく見るんだ。

2015-11-03

勝負下着を買ってみた

思い切ってビキニパンツを購入してみた。

茶色に白地の格子模様でいかにもエロそうなやつ。

履いてみたら、あら大変。

両股から大量のギャランドゥがコンニチハしてるじゃないか。

よく見るとおいなりさんもチラリズムしているし、これは酷い。

こんなんじゃ勝負どころか打席にも立てやしない。

ううむ。

一念発起して毛を剃ってしまうべきか。

それとも違うものを買い直すべきか。

絶賛悩み中。

ま、勝負する相手もいないんだけどさ。

みんな、勝負下着って何履こうと思ってる?

2015-08-29

きいてみるだけだけど

ちんこ切ったら、というよりおいなりさんとったら

もう性欲になやまされることもなくなる?真面目な話で。

ちなみに、女になりたいわけじゃない。男性でいたい

2015-02-19

彼氏のチンポ当てゲーム

正解!それは私のおいなりさんだ!

2014-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20141123100347

素人には投資は無理。

どこもかしこゼロ配当ばかりだし、そうでなくても理論的には、インカムゲイン銀行金利と同じに落ち着くはず。

利益を出すならキャピタルゲイン狙いオンリー

つーことは投資ゼロサムゲーム

世界には絶対に専業で投資する奴がいて、素人は単にエサになるだけ。

エサにならないだけの情報を集めるのもコスト高。他の仕事趣味もずっこんばっこんヤりたいのに。

情報も集めずにとにかく投資するってんなら、そりゃただのギャンブル。有り金全部溶かした俺の顔でも見たいか?顔芸なら得意だぜ?ω←これは俺のおいなりさんな。

2014-07-13

弔いの話

3年前の夏、私は実家に帰った。お仏壇のある部屋には、認知症の祖母が寝たきりの状態でいた。

その以前から遅々として認知症の症状が進んでいたが、その頃には私と弟の区別がまるで付かない状態でいた。

「誰かね。(弟)かね」「(私)だよ」

あれほど大好きな祖母が、私の事が分からないのが不思議だった。

「そうかね。(私)はオートバイで死んだよ」「ふふふ、おばあちゃん、違うよ。(私)はまだ死んでないよ」

その時、ふと目が覚めたように、祖母は私に気付いたようだった。

「ああ、(私)かね。(私)はいからそこにいたのかね」「さっきからずっとここにいたよ」「元気かね。今、何をしてるのかね」「東京仕事をしているよ」「ああ、東京でなんてね。大変だ、大変だあ」

私は、一瞬だけ元に戻った祖母の声を聞いて、涙を流した。声色を正すのに、精一杯だった。その後、意識が混濁した祖母は、弟の名前を叫んでいた。認知症の人は、いくつかのパターンにかなり明確に分けられるという。祖母は、火やガスの心配をしきりにするパターンであった。


祖母が死んだのを知ったのは、ある日の金曜の22時前であった。数人で残業していた時に、突然、母親から電話がかかってきた。母は涙声で、祖母が死んだと言った。私は部長に、祖母が死んだので今日は帰らせてください、と言うと、全員が弾けたように帰り支度を始めた。駅までの帰り道、先輩と上司が、自分たちの身内が死んだときの話をしてくれた。私はふわふわとした気持で、それを聞いていた。アパートに付くと、軽い食事だけして、すぐに寝た。化けた祖母は、夢の中にも出てこなかった。


実家近くの斎場に着くと、親戚が集っていた。祖母の死に顔を拝むと、瞼は空き、顎は開いた状態であった。濁った眼球は乾き、辛く天井を向いていた。まるで恐怖で引き攣ったようだった。肝臓が止まった状態で、2週間も祖母は生きた。凄い執念であったか、薬の力であったかは分からない。苦しかたかも、案外楽であったかも分からない。生きるのも死ぬのも勝手に選べなかったのは事実だと思う。

私は祖母の横で、父と一晩を過ごした。守りの番である

会社パソコンを持ってきたので、祖母がいる横の部屋で仕事をしていた。それが終わると、祖母の横たわる姿を眺めていた。夜の2時を過ぎたころ、ようやく眠れた。怖いとか、悲しいとか、そういう気分ではなかった。夜が長いことが辛かった。


いわゆる「おくりびとである納棺師の方が来た。

親戚一同は、ふすまで区切られた横の部屋で待機していた。2、30分もしたころ納棺師の方に呼ばれると、祖母は見違える状態で眠っていた。見開かれた瞼はすっかり閉じられ、顎はしっかりと閉じていた。口に綿を詰めて頂いたらしく、化粧もあって、何歳も若返ったように、生き返ったようだった。

「お母さん、お化粧されたのね」

鬼の様の怖かった叔母が泣いていた。みんな喜んでいた。あの顔で焼かれちゃっじゃ困るな、と叔父が笑っていた。

私は祖母が、本当は生きているのではないかと思い始めた。

「あら、いつからそこにいたの。すっかり寝ちゃってたよ」

そう言いながら、起きるんじゃないかなあと思っていた。そうしたら、目が乾いてるから痛そうだし、すぐにお医者さんを呼ばなければと考えていた。


葬式が終わり、焼却所に行くことになった。たくさん人がいた。毎日、たくさん人が死んでいるのだなと思った。

祖母が、大きなオーブンに入ることになった。お坊さんがお経をあげながら、それに従い我々も手を合わせていた。葬儀場のコーディネータの人曰く、焼却所までお坊さんが来てくださるのは珍しいらしい。確かに、最後最後までよくして頂けた素晴しい方だった。

私は、祖母が焼かれるのを少し待って欲しかった。本当は死んでいないのではと思っていたからだ。


まるで病院の待ち合いのような LED ランプの番号が光ると、我々はぞろぞろとオーブンの前に並んだ。

これが(祖母)様の喉仏のお骨です、こうして見ると仏様の形をしているようですから、喉仏と言われます、と説明してくださる方がいた。祖母の骨は、お棺の中に入っていた何かとくっついたかして、青い色が移っていたのがあった。

斎場に戻ると初七日を行い、御飯を食べた。豪華でとても美味しかったが、焼却所で軽く食べたおいなりさんのせいで、あまり食べられなかった。その後、実家に帰り、支度をすると、すぐに東京アパートに戻った。その次の日から、また残業毎日であった。


先日、一周忌があった。祖母の住んでいた離れが綺麗に掃除され、そこで親戚が集まり御飯を食べた。

私は親戚が自分の家で揃って、一緒に御飯を食べるのが好きだった。子供の頃は、それがお祭りみたいで楽しかった。それがこういう形で集まるのが寂しかった。ただ、祖母もこういう集りが好きだったから、喜んでくれたのかなと思う。

2009-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20090419154056

伊集院光ラジオで同じことで悩んでたな。ブラジャーという単語の響きが恥ずかしくて恥ずかして言えないと。

で、ブーラジャーとかイントネーション変えてみたりとか、おブラさんとかいな寿司おいなりさんていう感じで言い換えてみたりとか色々試行錯誤してた。

2008-12-31

ジャニーズ

なぜかKinki Kid'sのコンサートに行ってきた。

行く前は全然乗り気じゃなかったんだが、行ってみたらまぁ、そこそこ楽しかった。

いろいろ言われてるけど、あれだけのイベントを成功させられるってのはすげぇなぁ、と思う。

剛 「昨日ね、おいなりさん食べたんですよ」

光一「それは私のおいなりさんだ」

客 「キャー!!」

剛 「お前らアホちゃうの」

この辺おもしろかった。

2007-10-04

【急募】

油揚げ(おいなりさん)を裏返す仕事です

って求人があった。刺身の上にタンポポのせる仕事に近しいものを感じた。

食にこだわらない人はなぜ仕事が出来るの?

食にこだわらない人っているじゃないすか。ラーメン屋行くとメニュー観ずに「ラーメン一つ」

そば屋に行けばメニューも観ずに「もり」、喫茶店に行けば「コーヒー」、マックに行けば「ハンバーガー3つ」って人。あたしンちで言ったらしみちゃんタイプ

せっかくの外食だぜ?仕事の合間の楽しみだぜ?味付け玉子入りチャーシュー麺、ぎょうざセットとか、

天ぷらそばおいなりさん付きとか、フルーツパフェとか、ダブルチーズバーガーポテトセットとか、俺は食べちゃうよ。

でも最近気づいたんだけど、そういう人は仕事が出来るタイプが多い。

うちの職場の天才SEも、毎日昼飯はぶどうパンだよ。飽きもせず何年もぶどうパン。

テレビでやってたjcom株で大儲けした個人投資家も、毎日カップラーメン食ってたし。

うーんなぜだぁ?みなさんの周りはどうすか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん