「検索エンジン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 検索エンジンとは

2007-11-14

http://anond.hatelabo.jp/20071114152906

日本にはフェアという概念は殆どない。

あえて言えばアンフェアは卑怯者に訳される。これは少し違和感がある。

フェアが正々堂々や公正を指し示すものであるかというとかなり違うと思う。

やつらのフェアっていうのはあくまで成果にたいしての公正さなのだ。

ケーキを2つにわけたとき大きさの公正さが子供達の間で叫ばれる。

あっちのほうが大きい!アンフェアだ!と叫ぶのは成果に対しての権利の問題なのだ。

あっちの方が大きければ自分が損をするという考え方なのだ。

ではフェアユースとは何か。

通常、著作物を使用すると権利侵害が発生すると考える。

だが、使用結果によって著作者が得する事態が想定できるのであればそれはフェアだ!

だからさかのぼって権利侵害は発生していない!

そういうふうに判断できる合理的システムなのだよ。

ただ困ったことに、日本にはフェアユースなどという都合のいい考え方も法律上の規定もない。

だから検索エンジンなんかも著作権法に違反していることになるのだ。

なぜなら日本ではフェアユース定義されていないからです。

http://anond.hatelabo.jp/20071114144450

FairUseなどの土壌によりYouTubeが開発された

世界的に広まった

アメリカでやってもいいことは日本でも大丈夫

んじゃーやるべ(というなんとなく感覚

だろ。ニコニコの場合は法律的に極めてチャレンジャブルだとは思う。あれは普通カラオケ法理とかで潰されるだろ。権利者がその気になれば。

実際チャレンジャブルなことはいろいろあるんだけど、例えばMYUTAとか、あれはアメリカならフェアユースの範疇でサービス可能だろうが、日本ではああいった形で違法認定されてしまったわけで。でもあれ、アメリカ前例がもしあったなら、日本でもある程度寛容だった可能性があると思うんだよね。これは法律の問題ではなく、あくまでも「雰囲気」の問題だと思う。

検索エンジンなんかもアメリカではフェアユースが想定されてるはずですよ。Googleキャッシュ表示なんかもそう。

残念ながら、日本では違法なのよね。本来。

でも、雰囲気が「だいじょうぶだろ」って事になると、権利者も文句付けづらいのよねー

なんつーか難しいよな

http://anond.hatelabo.jp/20071114064453

でも日本には、googleamazonyoutubeyahooappleもない

amazonはともかくgoogleyahooappleも成功したのは技術とはあまり関係ないところで成功しているわけで、

世界初ロボット検索エンジンを作ったのは日本人(*)だったし、

1996年には日本家電メーカーのほとんどではシリコンプレーヤの試作品は開発できてしまっていたし、

結局それをうまく商売に結び付けられなかったところに原因があるんだろう。

だから理系文系を分けて考えること自体がおかしいような気がするんだけど。

結論) なんでも理系のせいにするな。

youtubeについてはケータイ動画画像を共有するサービス日本ではyoutube以前から根付いてて、

ただエロ画像ばっかりしか目立たなかったせいでアングラな雰囲気が拭えなかったんだよね。

あとはタグで検索できなかったくらいで。あれがもうちょっとメジャーになってればと思うよ。

2007-11-06

僕のネット検索サービス遍歴

97年 インターネット世界に飛び込む。

ヤホーという何でも調べられるサイトがあるとか。

すげー、ファイファン情報がいろいろ載ってるわー。

98年 アングラ世界に飛び込む。

姉からgooという検索サービスがいいらしいと聞いた。

あれ? yahooみたいに検索結果がディレクトリ構造になってないよ?

でも登録されてないサイトも引っかかって楽しいなー。

あれ? gooってエロサイトだったっけ? アドレス直打ちだと変なところにつながるなー。

99年 2ch世界に飛び込む。

infoseekやらexciteやらいろいろあるなー。いろいろ試してみるかー。

00年 Google世界に飛び込む。

2chの書き込みで発見したgoogleという検索エンジンが凄いらしい。

うわーすげー、掲示板の書き込みの文章の断片も検索できるし!

07年 未だにGoogleしか使っていません。

もう7年も使ってるのか。未だに「I'm feeling lucky」を有効に使ったことがない。

2007-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20071103101735

そのSEO専門家によると、「有料リンク」を販売するビジネスモデルは「検索エンジンスパマー」に近い、と考えているようだ。だからこそ、顧客に説明を、とかビジネスモデルが大きく変化する、と大騒ぎしているのだろうし、「正規のビジネス」を展開している人にとって奴らは目障りだということなのだろう。

しかし、「SEOの正規のビジネスモデル」と言っても、コンテンツの良し悪しにまでは関与できないのだから、根源的には「SEO技術的に操作する」ことになる。現実問題として検索エンジンの上位に載るためには、グレーゾーンに限りなく踏み込んでいかないとカネが取れないだろうから、業者の真髄は「いたちごっこのテクニックを磨くこと」といわれても仕方がないだろう。

なんとなくだけど、素質1割コネ9割の世界みたいに、変な下駄を履いた世界なのだろうから、正規のビジネスモデルだと信じている業者も無理はしないほうがいい気はするな。はてなキーワードみたいな仕組みはどうよ、とかもあるけど。

まあ、「有料リンク」を買う業者と販売する業者の性質を考えれば、説明責任をはたす=新しいスパムの方法を教えろ、ということになるのだろう。となると、若干の淘汰はあっても、スパム技術の鍛錬にドライブがかかるだけな気がする。

2007-10-28

自分のはてなダイアリー検索エンジンに引っかからないようにする方法

ってありました?

http://anond.hatelabo.jp/20071028173721

はてなはこれ以上検索エンジンゴミをまき散らかすな その2

反省していないようなのでここに再び記す。

htmlのエンティティを調べるためにGoogle

タグエスケープ  と入力した。

結果を見て唖然とした。

あまりに酷い。

ぜひその目で確かめて欲しい。

このままでは確実にGoogleからフィルタリングされる日も近いであろう。

これは警告である。

その1 http://anond.hatelabo.jp/20071018071726

なんとなくウザイなと思うこと。

Eclipseの指定行番号ジャンプがctrl+gででてこないのでググって見た。

http://groups.yahoo.co.jp/group/eclipse-ml/messages/1367?expand=1

Windowsの”標準的”なエディターだと、

CTRL+G

で、入力した行へジャンプできますが、

Eclipse

CTRL+G

押しても、その機能が働きませんでした。

行番号ジャンプショートカットキーはありますでしょうか?。


ずばりそのものの質問がでてきた。



えっと、この質問への回答は・・・っと。

これかな?

[Ctrl]+[L]です。

なるほどctrl+Lなのね


お節介になりますが、この程度の情報なら少し調べればすぐに解ることです。

Eclipseでもショートカットがアサインされているものは

メニューに表示されるわけですし。

この場合は、

メニューの「ナビゲート(N)」→「指定行へジャンプ(G)... Ctrl+L」

とあります。

もう少し自分でなんとかしようとすることをオススメします。


少し調べたらお前の書き込みがでてきたんじゃああああああああ!!!

少し調べるとすぐでてきちゃうところに、

少し調べればすぐに解ることですと書き込むのはどうなのよ。

っと、もやっとした気持ちになりました。

検索エンジンって怖いね。

もしかしたらいつか誰かがeclipseの行番号ジャンプを探してこの書き込みにたどり着くかもしれない。

何かをぐぐったときにたどり着いた先にぐぐれと書いてある世の中。

こわい世の中だ。

2007-10-27

やっぱりわからないなあ

なんで無断リンクが駄目なんだ?

検索エンジンからのリンクは?

ニュースサイトからのリンクは?

やっぱりわからない。

そもそもそんなルール本当にあったのか?

あったとしたらその理由は?

あったとしたらだれが決めた?

やっぱりわからない。

2007-10-23

やっぱり検索エンジンの検索結果って

どこかで誰かがいいように制御してるんかなー。

でも、しかたがないよね。向こうも商売だもんね。

2007-10-20

初音ミク騒動について

 グーグル様の画像検索にヒットしてくれない件のほうネ。

 「電通陰謀か?」だって?まぁまぁ落ち着けwww

 要するに、グーグル画像検索がそれまでネット存在しなかった「初音ミク」っていう「新語」をキャッチするのに時間がかかってるだけちゃうんかって話。

 試しに、最近できた「新語」を画像検索。

ニコニコ録画”の画像検索結果

グーグル

http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E9%8C%B2%E7%94%BB&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-11,GGGL:ja&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi

ニコニコ録画 に一致するページは見つかりませんでした。

MSN

http://search.live.com/images/results.aspx?q=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E9%8C%B2%E7%94%BB&mkt=ja-jp&scope=&FORM=LIVSOP

26件該当。正しいパッケージ写真は無し。無関係画像がイパーイ

YAHOO

http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_v2&p=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E9%8C%B2%E7%94%BB

6件該当。6件とも無関係画像

 グーグル様は、精確さが命だからちょっとぐらい遅くなるのはしょうがない。

 って言うか、自分でブログ書いてSEO気にしてるヤツなら、立ち上げたばかりのブログ検索エンジンからの訪問者が初めてやってくるのに1ヵ月とか2ヵ月ぐらいかかるなんて普通にあるって気づくヤン。

2007-10-19

Re: Re: はてなはこれ以上検索エンジンにゴミをまき散らかすな

ってか俺ははてなに限らず、ブログという存在ネット上にゴミをばら撒いてると思う

もちろんゴミも多いけど、ブログのお陰で多くの人が記録をインターネット上に残すようになり、検索可能な情報が増えた。ありがたい流れだ。

2ちゃんねるもそうだけど、ゴミの山にするか宝のありかとするかは本人次第では。

2007-10-18

メモ

初音ミクに対するGoogle八分はあるのかもしれないし、無いのかもしれない。

各種の画像検索には文字コードキーワード形態素解析に大きなバグがあるのかもしれないし、無いかもしれない。

何らかのバグがある可能性については既にGoogleが言及しているようだ。確かに振る舞いは奇妙である。

それはそれとして画像検索の失敗には様々なファクターが関わっているため、何か一つの原因で全てが説明が付くかのように語るのは誤解を生む。

だから以下に挙げる要因もまた、起こりえる可能性の一部に過ぎない。

前提

画像検索の仕組みは様々な手段がありえるし、実際にそれぞれのサービスが様々な手段を組み合わせている。

しかし、最も重要な手がかりは「画像と隣接するテキスト」と「画像とそのキャプション」の組み合わせである。

ブログ

その結果「初音ミク」というキーワードと、そのサイトにある別の画像を紐づけてしまうため、

検索精度が著しく落ちている。

この状況は検索エンジンにとって、「キーワード」と「その中身」がランダムに組み合わされているように見える。

これはSPAMブログの典型的な特徴であるため、フィルタリングされる可能性がある。

ブログ

日本の絵師のサイトは、HTMLの文書構造が、解析に適していない(例えば、Altに代換テキストではない文言を入れたり、表を多用したレイアウトだったり)サイトがたくさんある。グーグルイメージ検索の結果を見てみると、それが原因でキーワード画像の対応づけが上手くいってないサイトも見受けられる。

見えない敵との戦闘ご苦労様です!

TBSホリプロ初音ミク社会的に抹殺しようとしている件

Google画像検索八分の策謀

一体何が起きているのかを以下の検索エンジン会社電話して聞いてみました。

(以下概要)

GIGAZINE初音ミク」の画像検索結果消滅について各検索エンジン電話してみた

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071018_vocaloid2_image_tel/


Wikipediaからの不可解な削除黒幕

クリプトン伊藤です。10月18日 (木) 04:30 (UTC)に投稿した私の書き込みが本人の裏が取れないというご指摘なので、後ほど弊社ブログに同意見を転記させていただきます。現状の記事をそのまま残すということがライセンス的に難しいことが分かった以上、事態を早期に解決するために、削除→新規ポストの手順で進めていただきたくお願い申し上げます。多くの意見交換を交わさせていただき大変勉強になりました。皆様のボランタリ精神に敬意を表します。Hiroyuki itoh 2007年10月18日 (木) 07:55 (UTC)

Wikipedia‐ノート:削除依頼/初音ミク

Re: はてなはこれ以上検索エンジンにゴミをまき散らかすな

「-hatena」って入れて検索すればいいじゃない

ってか俺ははてなに限らず、ブログという存在ネット上にゴミをばら撒いてると思う

でもゴミは悪いものばかりでもないとも思う

はてなはこれ以上検索エンジンゴミをまき散らかすな

前々から検索結果にはてなリファレンス集的なページ(はてなリングなど)がひっかかることに苦々しく思っていた。

全く持って内容に乏しく、そのくせ多重にクロスリンクされる構造になっているから検索結果の上位に表示される。

情報を探す上での妨げでしか無く、腹立たしいことこの上ない。

最近、検索結果にはてなブックマークのページが入り込むようになってきた。

またか…いい加減にしろといいたい。

こういったサービスは登録したユーザー内だけで閲覧できるようすればいいのではないか。

robots.txtなどで検索エンジンを巡回させないようにするべきだ。

http://anond.hatelabo.jp/20071018020755

なぜ今さら無断リンクなのだろうか。

いわゆるrobots.txtっていうのは、無断リンクしないでねってお願いする仕組みじゃない?

で、お行儀のいいロボットはそれを守る。大概の検索エンジンは守るようになってる。

そういうニーズがあるというコンセンサスはあるように思うんだけど。

機械的に)無差別インデックスするのは止めて!という概念はあると思う。

無断リンク禁止禁止派でも、

クローラーを走らせてrobots.txtでクロールしないでって指定してあるところを片っ端からリンクして

この行為に対しては否定的な人が増えそう。

(ただし、禁止、というよりは、そんなことをして何の意味がある?というニュアンスかも)

http://anond.hatelabo.jp/20071017181335

いわゆるrobots.txtっていうのは、無断リンクしないでねってお願いする仕組みじゃない?

で、お行儀のいいロボットはそれを守る。大概の検索エンジンは守るようになってる。

そういうニーズがあるというコンセンサスはあるように思うんだけど。

無断リンク禁止なんて許せない派の人はそれが許容されるエリアが一部でも存在できるようになるとまずいという考えからそう主張してるみたいだけど、そういう意味では既に存在しているのでは。

そういう人はクローラーを走らせてrobots.txtでクロールしないでって指定してあるところを片っ端からリンクしてやり玉に挙げてけば?それでも共感が得られると思うならだけど。

2007-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20071015174425

クソを減らし、良い作品に、とかっていうけど、そのためにするべきことは作品の総数を減らすことではなくて検索エンジンの充実と高機能化かなーと個人的には思う。

創作恋愛小説創作BL小説に関していえば、半年もあれば有名なサーチに登録しているサイトの全チェックは可能だし(実際やった)。まあこの両分野は嗜好のカテゴリ分けが進んでるのでできた技かもしれないけど(それこそ男性職業だとか年齢差だとか舞台はどこだの詳細且つ緻密なカテゴリで検索が可能。異世界トリップもの、とかいわゆるテンプレ王道ものとかも一括で検索できるし)。

ネット上での創作物との出会いは玉石混交だからこそ面白い、という側面もあると思う。

2007-10-13

[]

8000万買って3パーセント上がれば

240万じゃん。硬い株でもそれぐらいは動くんだし

銘柄視野広げて分散した方が精神的に楽で儲かりやすいじゃん。

300円の株309円で売れれば3パーセントなわけだし

8000円でアドバン買って240円上がるのと同じ率じゃん。

こういう昔からある地味な株も資金増えたら重要だなと思ったよ。

cisは400万の時と同じように売買してるんだろうけど

400万で10万損してもそんなにショックでもないけど4000万で

100万損するとショックだからね。1日50万でも1年で1億稼げるわけだし。

焦らずかんばろう。

俺の感じだと10時ぐらいまでの

値動きの激しい時間帯はデイトレに徹して、その後はスイングできる株があるかどうか

スイングするべき地合かどうか冷静に判断しながらやればいいのかな~って感じ。

時間帯によっての値動きの特徴、要はデイトレ向きの時間帯かスイングすべきかどうか

判断する時間帯かって分けて考えて、一日の資金振り分けた方が長い目で見て

資金効率がいいような気がするYO。っても俺はデイトレセンスないんで

デイトレだけでも資金効率いい人もたくさんいるだろうからなんとも言えないけどね。

180万から3年半かけて3億達成。

売りでも買いでもとれるほど器用じゃないので

信用枠は開かず現物だけの売買に徹したのが良かったのかもしれません。

デイトレは下手なのでほとんどスイングでの利益です。

+430万円

今月の取引回数1500回以上。

今月取引した銘柄数250以上。

今月は長く感じたー。今までの中で一番長く感じた月かも。

今月はほんと疲れました。

すいません。3月は1日平均70回以上のペースでした。

しかも、デイトレは買った後弱くなった銘柄などの損切りぐらいで

ほとんどスイングばかりでこれです。すいません。

一日30~50銘柄ぐらい持ち越して次の日の朝っぱら利益確定or損切りして

またその日強い株探して持ち越して次の日、利益確定or損切りの繰り返しでした。

三月は相場が良かった影響か、平気で2億円~3億円持ち越してたんですけど

次の日、持ち越し株全体で数百万利益が乗った場面で一度手仕舞わないで

いられるほど精神力が強くないのと、最近は順張りの持ち越しが多いので

勢いある内に手仕舞って他の順張りできる株探すって感じだったんで

一度以上売買した銘柄数は250銘柄以上になりました。とにかく流動性

ある株は新興市場でもボロ株でもハイテクでも金融株でも重厚長大産業の株でも

ファンダ気にせずなんでも買う人なんで売買した銘柄数も売買回数も多くなりがちです。

三月はほとんど休みなくこっちのセクターがふいたり、あっちのセクターがふいたり

ボロ株がふいたり、新興市場がふいたりで付いていくだけで大変で、すごい疲れ長く

感じた月でした。まあ、今みたいに30~50銘柄平気で持ち越して

2億円~3億円平気で持ち越す売買のスタイルが下げ相場で通用するとは

思ってないんですが、今の相場は下手糞に徹した方が儲かる事が良く感じがするので

自分であまりよい取引スタイルじゃないかもなと思いつつ下手糞売買に徹して

儲けてる感じですね。株の恐さ分かってるうまい人ほどこの相場には中途半端にしか

乗れてないかもしれませんね。アホになった方がいい時にはアホになって

株の恐さ知ってるうまい人だけが儲かる相場になったら今の取引スタイル

やめた方がいいかなと思ってます。長文すいません。

数百万の時は1銘柄か2銘柄しか買わないで大胆そのものでしたが

てか3000万位までは余り分散してなかったですね。

2001年の12月に低位株が大暴落してリバウンド取りで

資産が3000万円台から6000万円台に一気に増えたんですが

一気に6000万円台まで増えたせいで、すぐにはあまり分散投資しないで

大胆に取引してたせいで資産の乱高下が激しくなって分散投資大事さを

思い知ってそれからは余り1銘柄銘柄資金集中させるという

大胆な取引はしなくなりましたね。新興市場の株をこんなに買うのが

大胆なんだよって言いたいのかも知れませんが、私の場合買いたい株がいっぱいあっても

最初から全財産を投入するわけじゃなくて、例えば最初にこりゃ強い取り合えず

2億円分ぐらい買うかって感じで買った後、それらの株がかなり含み益を出してきて

しかも下がりそうもない場合にもう1億円他の買いたかった株を買い

更に含み益が出たらもう1億円出遅れ気味で下値リスク少なそうな株を探して

買うかって感じでやってるんで、今の買いたい株がわんさか出てくるような地合じゃない限り

こんなに買わないですし買えません。こういうスタンスでやってきたんで銘柄視野はかなり

広くなりました。てか1銘柄銘柄に4億とかいく大胆な取引できないですし

つねに株の恐さを頭に入れながらやってるんで自然にこういうスタイル

なったって感じですね。含み益が乗らないと買い増やさないんで

見た目ほどリスク少ない取引なんですけどね。

常に監視してる株は当然ありますがそれらの株に

あまりこだわるわけじゃなくて場中と昼休み

特に休みに買える株をピックアップして

マケスピのマイページ2、3枚分銘柄数で大体60ぐらい

登録して昨日まで見てもいなかったような株を

監視しまくりって感じですね。流動性があって上がりそうな株なら

なんでも買いますね。なんかやたら上がってる株ばかり上がる地合なんで

休みは上がる株は逃すまいと必死ですね。

成り行きはあまり使わないですね。

30銘柄持ち越して寄りで処分するとしたら3銘柄でしか使わないです。

例えば1円台から499円までは朝買い気配売り気配で寄らない場合は

気配値5円づつ動きますよね。

寄り前の気配値、前日のアメリカ市場、相場全体の気配値からその株が

前日比どれぐらいで寄るか大体予想つくんで例えばこの株10円高で寄るな

と思えば9円高の値段で指値して5円安で寄ってしかも寄り天っぽいな

と思えば6円安で指値するって感じですね。

銘柄多くてもそんなに大変でもないんですけどね。

でも確かに下がり出してから売り出すとかなりやばいです。

その分寄りである程度処分しなきゃいけないんで利益率は

それほどでもないんですよね。

だから今の地合じゃなきゃこんな取引通用しないような気がします。

昨日なんかマケスピの出来高ランキングとにらっめっこ

しながら買っていってその中でも強いセクター

感知してマイページセクターごとに流動性があって値動きの

そこそこあるのを集めた中から鉄鋼セクターのページ見て鉄鋼中心に

買っただけなんだけどなぁ

ジェイコム男 B・N・F さんの 2 ちゃんねる語録

>>33

別に嫉妬とかやっかみだなんて思わないですよ。

証拠を見せたわけではないので疑うのは当然だと思います

私が180万から1億にする過程ではすごい下げ相場でしたが

現物のみの短期の逆張りで簡単に儲かりました。というのは私は逆張りが好きで

株は逆張りが有利だと思っているからです。

その理由は例えば短期筋が順張りする場合(この話の短期は一泊二日長くて二泊三日の短期です)

その株が動意づく前に買ってた人を1とすると、その株を常に監視して

上がり出す雰囲気を感じてまだ大して上がってない時に、勇気出して買う人を2として

その後、完全に上がり出したのを確認してその株が次の日も、上がると思って買う人を3

その日の高値で買う人を4とすると、大体そういう動意づいた株のその日の出来高の推移を見ると

3~4の間での出来高が多い気がします。そして次の日買い気配で始まれ

その寄りで買う人を5、寄った後に更にそれより高値で買う人を6とすると

短期のつもりで3~4の間で買った人は良くて6の人に売って利益を出すって感じですが

これでは1で買った人の膨大な利益には到底及びません。しかし、1の段階で買ってる人は

長期の人でしょうから資金効率的リスクを負っているので短期のつもりで3~4

の間で買う人の投資方法も、1の人と比べて悪いわけではないでしょう。

一泊二日の短期での順張りでは到底1の段階で、買うことは難しくコツコツ

かい利益を積み重ねる感じになる気がします。細かい利益と言っても

1%~6%ぐらいはいける気がしますが。

一方、一泊二日の短期の逆張りに目をやると

過去の25日移動平均線から何パーセント乖離したところで株は反発するのか?

相場の雰囲気がいいから乖離が浅めでも反発するんじゃないか?相場の雰囲気が悪いから

今回の乖離は相当きついところまでいくんじゃないか?出来高はどうか?

ボリンジャーバンド的にはどうか?などを考慮して底を見極め買うことができれば

一泊二日の短期なのに短期売買での順張りでは買うことの難しい

動意づく前の水準である1の段階と同等の水準で買うことができるのです。

底打ったかな~?ぐらいで買う人は、短期の順張りで言えば2の人ぐらいで

完全に底打ってから買う人は短期の順張りでは3~4の人に相当すると思います

私は一泊二日の短期なのに短期の順張りでの1の水準で買えるおいしい相場が

下げ相場だと思っているので下げ相場でも上げ相場でも現物だけでもいいかなぁって感じです。

落ちてるナイフ危険じゃんという意見もあるでしょうが、前の日までのマイナス乖離のきつい株が

当日もそれなりのマイナスである場面で、自分のテクニカル判断で反発すると

思ってる株を買ってもその日、そこから更に下落するのは余地は少なくなり、上がりそうもなければ

さっさと損切ればいいわけです。私の感覚ではただでも乖離のきつい株がダウやナスの下げなどで

朝から結構売られてれば、そこで買っても損切り早ければそんなにリスクを感じません。

しろ短期の順張りでの1の水準で買えるかもとわくわくします。

こんな感じで180万から1億までは逆張りで儲けた比率がかなり高いです

そこからは去年の上げ相場でアホになって順張りして儲けた感じですね。

ってもそれまで逆張りで儲けてきたのでかなりビビリ捲くりの順張りでしたから

利益率はそれほどよくないです。

ジェイコム男 B・N・F さんの 2 ちゃんねる語録

じゃあこっちで説明しますね。

まずどうして一発当てるとか、ナンピンとか一回でも失敗したら

終わりという話になるのか分からないです。

短期の逆張りの短期の意味理解してるんでしょうか?

この短期投資で使うのは当然日足です。

01年でも02年でも過去の下げのきつい株の日足を見てもらえば分かります

株というのは一直線では下がりません。下がる過程でほとんどの場合短期の

反発があるんです。それは個別株のそれぞれ特徴によって違いますが25日移動平均

からの乖離率ボリュームレシオ、RSI、ボリンジャーバンドなどから

ある程度反発するパターンがあります。これらの満たしただでも反発するパターン

入ってる下げのきつい株が、アメリカ市場などの下げで朝安く始まるとします。

その安い場面で買った株がその日そこからさらガンガン売られる可能性は

低くなります。しかしゼロではありませんし、更に売り込まれる可能性もあるでしょう

その場合その日も安値圏で引けて次の日も下がりそうならその日の内に損切り

されるのは当然です。しかし損失は朝の安い場面で買った株なのでそれほど膨らみませんし

次の日も安く始まればまた買いますし、上がってしまえばあきらめればいいでしょう

思惑通り反発すれば1~2日で7~12%ぐらいは楽にいけましたよ。

大きく当てるというのは1銘柄で倍狙いの長期投資逆張りの事でしょうか?

それなら、ナンピンやら一回でも失敗したら終わりという理論も分かります

短期の逆張りなのでそういうことはないですよ。

大きく当てたといえば01年の12月の低位株の大暴落時のリバウンド狙いですね

この時は11月の末時3500万円ぐらいの資産が12月の終わりに

一気に6000万円台まで増えました。25日移動平均線からの

乖離率ランキングで30%以上乖離した株が多数あり中には60%以上

乖離してる株も何個かありました。クラリオンとか福島銀行住友重機械工業とか

かなりの銘柄が暴落してたんでなに買っても儲かる感じでしたよ。

ジェイコム男 B・N・F さんの 2 ちゃんねる語録


01年の始めは300万位でしたよ。

>25日移動平均線からの乖離率への戻りには限界があり時間がかかります

戻りにはというのはどこまでの戻りを想定してるんでしょうか?

私の場合は30%乖離した株が15%乖離に収縮すれば十分に逆張り

成功ですけど。そこまで戻れば他の乖離のきつい株にシフトしてましたよ。

25日移動平均線上の株価が150万円の株が

135~140万円どころまで落ちてきてから反発するっていう前提が

意味分からないです。

>>815

でも説明してますが1日2日の短期での反発狙いですよ。

買った後反発もしないのにいつまでも25日移動平均線が

落ちてくるのとにらめっこなんかしてないですよ。

そんなことしてたら01年と02年の相場では

25日移動平均線135~140万円どころまで落ちてきたら

さらにまた乖離率-30%目指して株価下がっちゃいますよ。

証券会社普通にネット証券ですけど(*^ヮ^*)さんは

既存の証券会社などを使ってるんですかね?手数料気にして

いつまでも上がらない株持ってるほうが資金効率悪いと思いますが。

短期の逆張り重要なのは乖離率だと思います

乖離率がきつければきついほど反発しやすくなるのは

当然ですが、その時の地合によって買うべき乖離率

水準はだいぶ違ってきます。01年や02年の相場では

25日移動平均線からのマイナス乖離が最低20%

安心して買えるのは35%以上の乖離率という感じでした。

35%乖離した株を買い反発したところで売り

その段階でその株の乖離率は15%前後になり

しばらくするとまた30%以上の乖離率の水準まで

落ちてまた反発狙いで買いの繰り返しでした。

短期の逆張り専門の人には天国のような相場だったと思います

しかし、去年後半から今年の今現在までの相場にかけては

15%も乖離したら反発しちゃうって感じでした。

というより、乖離率を見て逆張りすべき場面すら余り

なかったです。新興市場などできついマイナス乖離を

する場面は何回かありましたが、2年前3年前と比べると

地合が良すぎて東証一部の株で30%以上乖離している株が

うじゃうじゃあるような状態は、あまり記憶にありませんね。

その時の地合に合わせてどの程度の乖離率で株が反発するのか

を自分の相場観にしたがって判断していけばいいと思います

チャートは極力単純な方がいいと思います

結局、株は上がるか下がるかだけの話なので

複雑にチャート分析しても単純にチャート分析しても

上がるか下がるかの予想が付けばそれでいいのです。

しろ複雑にチャート分析をしすぎてこっちの指標的には買いだけど

こっちの指標的には微妙なんだよなぁという状態になり買い場を

逃すようなことになっては本末転倒だと思います

それなら単純なチャート分析の単純な買いパターンに入っている

株を探すのに集中した方がいいと思います

株で重要な要素の一つは銘柄視野の広さだと思います

結局、複雑にチャート分析しても単純にチャート分析しても

銘柄視野が狭ければ有効利用はできないからです。

まったく同じ実力のAさんとBさんがいたとして

Aさんには10銘柄しか取引可能な銘柄がなくて

Bさんには100銘柄取引可能な銘柄があるとしたら

おそらくBさんの方が1年後資産を増やしているのでは

ないでしょうか?チャート分析上、上がるか下がるかの

パターンは意外と単純でその単純なパターンに入っている株を

いかに多く見つけられるかが重要だと思います

教えたと言っても単に乖離率について大まかに話しただけですからねぇ

leyさんがかえって混乱されたのならほんと心苦しいばかりです。

乖離率は単に数字だけを見て、どの銘柄も横一列に並べてはだめなんです。

まず、セクターによっての乖離率の特徴。このセクター銘柄群は移動平均線に

比べて乖離しやすいから買うべき乖離率の目安も厳しめに設定しなければ

いけないとか、このセクター銘柄はいつもあまり乖離しないから

それほど乖離率が厳しくなくても買いを狙えるとかですね。

しかし、これはかなり大雑把な区分けでここから更に同じセクターでも

乖離しやすい銘柄群、乖離しにくい銘柄群の判断をしていくことが重要ですね。

01年を例にとって説明すると乖離しやすかったセクター

電気、精密、小売、卸売、銀行、証券通信サービス

あとはセクターではないのですが低位株全般店頭銘柄。今と違って銘柄数は

多くなかったですがマザーズ銘柄。このあたりでしょうか。

例えば小売セクターではバブル崩壊以降に上場して99年に急騰した

100株単位銘柄群の乖離率がきつかったです。私は22%~28%以上乖離した

段階から買い候補に入れていきました。小売セクターが売られている時は

これ等の銘柄群の乖離がきつかったです。

サービスセクターでも同じような銘柄群の乖離がきつかったです。

こっちは22%~30%以上の乖離率から買い候補に入れていきました。

銀行セクターは20%~30%以上。店頭銘柄のIT関連以外でバブル崩壊以降に

上場した銘柄群は22%~32%以上の乖離。店頭のIT関連は25%~45%以上の乖離。

マザーズ銘柄群は28%~60%以上の乖離。

これはこれだけ乖離してやっと買い候補に入れるというだけで

アメリカなどの下げで更にここから売られてやっと買うというスタンスでした。

同じような銘柄群でも率に開きがあるのは流動性など個別に判断していかなければ

いけないからです。

これは99年、00年に急騰した株が多くあり、更に01年の厳しい下げ相場が前提の

設定で、強い相場ではなんの意味もないですし、またいつかきつい下げ相場が来るとしても

次に乖離のきつい下げをするのは上に上げたセクター銘柄群とも限りませんし

その時の乖離率の設定もまた変わると思います

01年だけ見ても地合のいい時もあったので素直に順張りしましたし

乖離を甘めに判断して買うべき地合もありました。乖離率判断は常に

流動的でした。

私が01年の下げ相場で一番きつい下げだと感じたのは

01年12月の低位株の下げですね。それなりに流動性もあり歴史もある

銘柄群なので普通なら25%も乖離すれば喜んで買う感じでしたが

低位株の1円に対する率の重さ並びに次から次へと30%以上乖離する株が

出てくる現状を目の当たりにして、これはすごいことになると思い

普通なら買う水準をスルーしまくりきつい乖離をしている株が

大量に出た所で35%~65%以上乖離した株を

買い捲りました。この時は指数的には地味な動きだったんで

あまり話題になりませんが、25%以上乖離した株があれだけあった

ことは乖離率を見るようになってからは記憶にないです。

リバウンドも一泊二日か二泊三日で1,5倍すごいのは2倍近く

上がるのもありました。

この時に25%の乖離で喜んで買っていたら大損していたかもしれません。

結局はその時の地合の見極めが大事なので

単に乖離率だけを見て逆張りでの買いを狙うのはお勧めできません。

ある程度の強い相場なら素直に強い株を探している方がよっぽど楽だと思います

厳しい下げ相場がきたら、こういうやり方もあるんだな

まあ、俺は下げ相場になったらなにもしないけどね程度に思って

いればいいと思いまよ。ほんとに。中途半端乖離率の事を書いて

かえって混乱されたのならすいませんでした。

>>777

彼はうますぎなんで

私ではライバルになりません。

>>778

地合次第。01年、02年は8割逆張り

03年04年は8割順張りって感じかなぁ

日足ベースですよ。

というかデイトレが下手なんで

自然にそうなっただけですが。

スイングで買う時も値動き確認してなかった

株は分足も見ますけどね。

マケスピで個別銘柄右クリックして

チャート確認してるだけですけどね

プリベは昨日の終値で25日移動平均線の乖離率18,8%位

2年前3年前なら話にならない水準だけど

今の地合だとこんなもんで反発しちゃいます

後、高値からだいぶ下がった水準での乖離なんで大して

乖離しないというのもありますね。

>>880

そうすっね。

>>725

報告してきました。

>>727

その頃は長い下げ相場だったので大体買い候補に上がる

乖離のきつい株があったのと300万ぐらいなら

小型株でも1銘柄で全力で行けたので毎日全力に近かったです。

>>719>>720>>724>>729

まだleyさんやたいちょうさんと会うと決まったわけではないので

なんともいえないです。会うとしてもleyさんやたいちょうさん

含めても4人か5人ぐらいが限界

住友軽金属ネットマークスとトスコで500万位食らいました。

leyさんは無理にスイングして、自分のペースを乱さないようにしてくださいね。

スイングで儲けた金を損したくなくて、デイトレ消極的になったり、その逆に損を

取り返そうとしてデイトレで無理したり、スイングする株探してたら、デイトレタイミング失ったりして

本業デイトレに支障がないように気をつけてください。自分の性格、年齢、環境などを考慮して

自然に身に付いた自分の手法を崩さないでくださいね。自分に合った方法が一番だと思いますよん。

ジェイコム男 B・N・F さんの名言集

たまに、その銘柄を買っている人がパニックに陥るような暴落が起きることがある。

左の銘柄石井鐵工所・福島銀行クラリオン東京テアトル)のほか、01 年末の宇部興産、02 年半ばの大手銀行株などです。

ところが、この暴落時が絶好の買い場なんですよ……。

株価がジリジリと下がる状況を受け、ある人が損失に耐えられなくなり、株を売りますよね。

すると株価さらに下がり、これを受けて別の人も損失に耐えられなくなって株を売る、すると別の人も恐怖に駆られ……。

最後には、売ろうと思っていた人がほぼ売り尽くしてしまい、これ以上は売る人がいなくなる。

そして”この安値なら買いだ”と判断した人が殺到し、一時的に暴騰するんです。

これを”リバウンド”と言います

これ(乖離率)が 28 ~ 68 %(市場セクター、地合いにより異なる)を超えると異常な高値、安値を付けているとある程度判断できます

僕は有料のチャートソフトを使っていました。

でも逆張りは非常に難しいので、あまりおすすめできません。

株価不思議もので、会社の価値は何も変わってないのに、その日のニューヨーク市場や先物の動向など、相場全体の雰囲気上下するんですよね。

仮に鉄鋼株を例にとると……たとえば相場の雰囲気がいい日などは、住友金属新日本製鐵神戸製鋼所、JFE ホールディングスなど、その分野の主力株が軒並み騰げるんです。

連れ高にはパターンがあるんです。

たとえば鉄鋼なら、前兆として上の 4 社のどれかが、日経平均とともに騰げ始める。

しかしこの前兆段階だと、他の 3 社のどれかが、まだ騰がってなかったりするんで

2007-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20071010043906

ローカルに持ってるよりもDBだけ共有したほうがいいだろう。

仮にサイト名を「ネクロマ」とする。

1、ブラウザユーザの参照しようとしているサイトリンク切れを検知

2、ブラウザからネクロマに報告が飛ぶ

3、ネクロマでは検索を実行し、検索エンジンキャッシュから当該ページを再生する。

4、ブラウザ再生されたページを返す。

共有することのいい点は、多くの人が利用することにより

サイトが消えた早い時期にキャッシュを参照できること。

つまり検索エンジンキャッシュが消えるまえに記録を残すことができる。

ただWEB魚拓がぶつかっているような訴訟問題みたいなのに巻き込まれる可能性もあったりなかったり。

2007-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20071009160829

検索エンジン使い分ける人のほうが稀でしょ

何かに特化したものを使うってのはあるだろうけど、汎用ならそうでもない

Google至上主義みたいな人間アレとして、結局Googleに辿り付いたから使ってるってだけの人が多いんじゃないの(Yahooもある意味で同じ)

頻繁に使うものほど1つに絞ったりするでしょ、普通普通

確かにGoogle登場前は色んなの使ってたけどさ、やっぱり面倒だったわけ

その当時使われてた準大手とか淘汰されちゃったことを考えると、もう使い分ける時代じゃないと思うよ

ライコスとかフレッシュアイとかどこいったんだよまったく

http://anond.hatelabo.jp/20071009152555

メールは特に関係ないと思う。俺ホットメール使ってるけどホームはMyヤフーだし

ちゅーかPCメール自体の需要が昔より減ってる

結局ヤフーが何で支持されるかっていうと、ポータルとしての手軽さ、完成度、歴史認知度だと思うな

もしMyヤフーのようなものを求める人間が多いなら、手間をかけても(それがどれだけ安い手間だとしても)自分に合うものを探すから、グーグルポータルサービス認知されればシェアを奪えるかもしれない(今のままじゃダメだろうけど)

でも実際はyahoo.co.jpをホームにしてる人が多くて、それは何もしなくてもサービスが提供されるからと、ただ知ってるからってだけの理由なんだ

だからと言ってポータルとして微妙かといえばそうでもなくて、一見して雑然と並んでるように見える大量の機能へのリンクも、ああやって1箇所に集中してるから、そこから探すのも特に苦痛と感じない

大抵の人は検索エンジンについて特にこだわりはないと思うし、だからポータルの実力がそのまま反映されてるんじゃないかと

ヤフーはやっぱり凄いよ、経験の差

自分も検索だけはグーグル使ってるんだけどね

2007-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20071004140731

違う違う。

グーグル使えって意味じゃなくて

わからなかったらその単語を検索エンジンに放り込んで調べろよ、といいたかった。

検索するならヤフーでもMSNsearchでもいいよ。

検索エンジンという便利なものがネットには存在するんだから人に聞く前に有効活用しなよってこと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん