「検索エンジン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 検索エンジンとは

2008-03-06

weblioSEOスパム

言葉意味を調べるために、たまたま検索エンジン経由でweblioに辿り着きました。

そこで目に入ったのがSEO目的リンク売買と思われるスパムサイト

Weblio

http://www.weblio.jp/

スパムページへのリンク

http://www.weblio.jp/category/occupation/inskk

(ページ内「おすすめサイト」中の「ゲ??マ??[攻略]」)

SEO(と思われる)スパムページ

http://www.countgame.com/

会社としての品位が問われますね・・

たまにサービスは使ってたので残念です。

あとweblioってSEOサービスやってたんですね。

2008-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20080304172308

コピペ引用をされたくない、検索で引っかかってほしくない、検索エンジンキャッシュに残したくない(画像だとファイルを消してしまえばキャッシュで見る事はできない)からと、マイナスイメージを与える文章を画像化しているサイトは結構あるんじゃないかなぁ。

2008-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20080207232803

ハーブマイスターって検索スパムひたすらやってるみたいだね。

どれも自ページへの誘導のためのブログばっかしじゃん。

 

健康日記」に「健康日記ハーブティー」「ハーブハーブ」その他livedoorBlogやエキサイトブログなどどのブログサイトにもブログ作ってる。

でも、内容はすべて同じもの。真っ赤だなw

 

挙句の果てに、増田リンク羅列の宣伝投稿か。

 

実際に誘導するように仕掛けてるんだから、恨みを持つ他人の仕業って線はないな。

検索エンジン向けに「被リンク数」をこれだけ上げてくれるのが他人だったら、敵に塩送ってる事にしかならんw

クソ業者認定。

 

参考:「検索スパム研究http://anond.hatelabo.jp/20080104113811

2008-02-05

Googleの見えないSNSみたいなやつ

Social Graph APIはてなとかmixiとかのようにみんなで中央に集まってどうにかするんじゃなくて、みんなが自分のサイト勝手にやってるのを検索エンジンが集計するのがウェブの在るべき姿だという思想

2008-02-01

グレートゲーム@インターネット、始まる

Microsoftは1日、米Yahoo!に対して買収を提案したと発表した。現金と株式による買収案を提示しており、提示した買収総額は446億ドル。

(中略)

また、1日の日本時間22時半から、買収についてのカンファレンスコールを行なうとしている。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/01/18325.html

OSIEを持つMicrosoft

ポータル検索エンジンYahoo Widgetを持つYahoo!

検索エンジンネットワークアプリ、(Firefoxも?)、他オープンライブラリも持つGoogle

Flashと“≒Widget”開発環境AIRを有するAdobe

後はAppleクローズハードウェア戦略を放棄してOSを開放、Adobeと組めばバランスが取れるかな。

2008-01-18

はてなブックマークの収集スクリプトを書いてみた

ので、その結果を貼ってみます。とりあえず、はてなブックマークが始まってから1ヶ月(2005/2/10〜2005/3/9,1033エントリ)の、ブックマーク数によるベスト10を出しました。

ここで皆さんにお願いがあるのですが、今回のベストX以外にどういう観点でデータを抽出したら良いか(どういう一覧がほしいか)、コメントをいただけませんか?データは集めてみたものの、活用方法に困ってます。

1位:Ajax: Web アプリケーション開発の新しいアプローチ
2位:Google検索コマンドと演算子一覧/Web検索! メタサーチ/
3位:Wikipedia
4位:Google
5位:通知表の所見欄に書きたいけど書けない(性格を表す)言葉を書きかえる一覧表
6位:正しい知識を得たい人の爲のCSS2リファレンス
7位:Jess : Automated Japanese Essay Scoring System
8位:窓の杜 - 【特集】「Firefox」プラグイン特集 第1回
9位:ITmedia
10位:スラッシュドット ジャパン

====================

でした。

当時はまだ「有名サイトトップページにとりあえず貼っておく」みたいな使われ方をしていますね。ブックマークをどう使うか、というスタイルを探していたんでしょうか。

ちなみにこのときのキーワード出現回数のベスト20は

b:keyword:コンピュータ(330回)」「b:keyword:ウェブ(321回)」「b:keyword:一般(147回)」「b:keyword:はてな(77回)」「b:keyword:Google(67回)」「b:keyword:サイエンス(47回)」「b:keyword:blog(42回)」「b:keyword:ゲーム(41回)」「b:keyword:Internet Explorer(33回)」「b:keyword:はてなブックマーク(31回)」「b:keyword:RSS(30回)」「b:keyword:Microsoft(30回)」「b:keyword:JavaScript(29回)」「b:keyword:読書(28回)」「b:keyword:iPod(25回)」「b:keyword:firefox(25回)」「b:keyword:Apple(24回)」「b:keyword:ニッポン放送(23回)」「b:keyword:サービス(23回)」「b:keyword:音楽(20回)」

で、タグベスト20は

b:t:web(88回)」「b:t:blog(65回)」「b:t:ネタ(59回)」「b:t:news(49回)」「b:t:はてな(42回)」「b:t:it(33回)」「b:t:hatena(33回)」「b:t:社会(30回)」「b:t:ニュース(28回)」「b:t:neta(27回)」「b:t:misc(26回)」「b:t:ajax(26回)」「b:t:tool(25回)」「b:t:software(24回)」「b:t:tips(23回)」「b:t:javascript(23回)」「b:t:ブログ(22回)」「b:t:まとめ(21回)」「b:t:livedoor(20回)」「b:t:google(20回)」

でした。当時から「ネタタグって多かったんですかね(タグキーワード現在の付与状況しか分からないので、当時の本当の状態が分からない)。

2008-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20080113095135

どういうとらえ方をしても無意味になってしまう文字列をWebで垂れ流すのは、検索エンジン以外にも害があると思う、というのはおくとしても。

世論意図的な誘導には「アサヒる」などと名付けて敏感になる人が多いのに、検索エンジンスパムSEOなどと名付けて、鈍感になっている人が多いのはおもしろいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080113093318

大声で騒ぐって言ったって検索エンジンを基準にして物計るの無理あるだろ。検索エンジン勝手クロールして勝手に表示してるだけなんだから。

めちゃくちゃな喩え出すなよw

2008-01-12

検索エンジンノイズが増えた責任の在り処

ブログが増えたせいでノイズが増えた。」

はてなが、、、」

SEOが、、、」

俺の見解としては、コンテンツよりもエンジンの方で対応すべきだと思うんだけどな。

インターネットでは性善説は通用しないんだし。

検索エンジン掲示板か何かと勘違いしている

というタイトルで何か書こうと思って、やっぱりやめた。

2008-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20080111022726

スレ立てるのもいいんだが、まず各検索エンジンスパム報告をするのがいいんじゃないか。

とりあえずgoogleには送っといた。

2008-01-09

Re: http://anond.hatelabo.jp/20080108232758

はじいてどうすんだよwww

スパムトラバはじくのなんて当たり前。普通プログラマにできんのはそこまで。

だけど、問題のひとつでとくにやっかいなのは「検索エンジンに対するノイズが増える」ことだろ。スパムブログスパムブログ同士で凄い量のリンクトラックバックをしていて、あたかもまともなブログ群のような構造を持っている。それが検索の上位を占めるようになれば、まともなシグナルとしてのブログが死ぬ。

すると「無視する」か「ぶっ壊す」しかない。

「無視する」ってのをちゃんと実践できるのはグーグル中の人とかヤフー中の人だろ。しかも検索の中核を触れるところの人だけ。

「ぶっ壊す」ってのは、コレは難しい。誤爆したらシグナルも壊すし。そもそもどうやってブログを潰す?

これらの対策は、普通WEB屋にとっては技術的なものにはなりえないんだよ。人を動かすしかないんだ。

2008-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20080105115556

そこそこ大きな(1日3万PVサイトを管理しているけれど、最近検索エンジンからのアクセスのほうが多くなってきた。

サイトの成長に関して大手ニュースサイトにはすごく助けられたけど、一定以上(俺の場合5000PV/日かな)のアクセス数が稼げるようになるとあとは検索エンジンがすぐに拾って上位表示してくれるから、良質なコンテンツさえ定期的に供給できれば問題ないかと。

あー、でもSEO効果も大きいのかなあ。自分の場合はリファレンスに沿ってHTML組んでいったらそれがSEO理論と合致していたって感じなんだけれど。

2008-01-04

検索スパム研究

google:ハーブマイスター

2008/1/3 検索結果10,100 件

ハーブマイスターセンターPR2

販売業者 有限会社ハーブマイスターセンター

運営統括責任者大島永子、NPO法人日本ハーブ振興協会認定資格プロフェッショナルアドバイザー・オブ・ハーブ」(PAH)保持

住所 東京都港区麻布十番2-8-17

通販店舗販売、講師派遣イベント支援その他

ハーブ専門のお店 ハーブとハーブティーのハーブマイスターPR3

販売業者 有限会社Active Office

Webショップ店舗ハーブマイスター HERB MEISTER

運営統括責任者 笹岡 裕

所在地 東京都新宿区西新宿6-16-13

WEB制作会社通販部門らしい。成功報酬SEOActive Office相互リンクページには、ペット用品関連の検索リンクが大量にある。よくわからん。カテゴリ別ページはハーブマイスター以外リンクなし。

ハーブマイスターセンター - 楽天ブログ(Blog)PR1

ハーブマイスターセンターの公式ブログ

ハーブマイスターとは - はてなダイアリーPR-

はてなキーワードd:keyword:ハーブマイスター編集合戦d:id:hiroshi-ichijyo,d:id:ktuo2002,d:id:globpoint,d:id:herb-meister

【楽天市場】感じるハーブ:楽天ブックス

(財)日本特産農産物協会認定ハーブマイスター外山たらの著書

NAMAAN - ハーブマイスター

ブログ検索エンジンNAMAANによる検索結果。

http://d.hatena.ne.jp/hiroshi-ichijyo/キーワード羅列ダイアリーばかりが並びます。

「ハーブマイスター」に関連した写真、動画、ブログ、2chスレッド - はてなRSS

はてなRSSキーワードハーブマイスター

http://d.hatena.ne.jp/hiroshi-ichijyo/キーワード羅列ダイアリーばかりが並びます。

ハーブマイスター大島永子 - ハーブマイスターセンター

ハーブマイスターセンターサイト内ページ

ハーブマイスターセンター - カラメル

ショッピングポータルCalamel内のハーブマイスターのページ

企業検索サービスhotfrog内の検索結果

ハーブマイスターセンター麻布本店 - iタウンページ

iタウンページ内、ハーブマイスター麻布本店の店舗情報

ハーブマイスターセンター麻布本店 - クチコミ - 麻布十番 - Yahoo!グルメ

Yahoo!グルメ[麻布][カフェ]で登録された店舗情報

ハーブマイスターセンターのHPリニューアルオープン!! - ハーブマイスターセンター - 楽天ブログ(Blog)

ハーブマイスターセンター公式ブログ内のページ

Vida en Barcelona // Mistress Of Spices ☆ハーブマイスター

個人ブログでのスペイン映画感想

健康日記

gooブログRSSフィード

ハーブ関連キーワードと「ハーブハーブティー専門店 ハーブマイスター」の繰り返し

ハーブティー(herb tea)のお店 ハーブマイスター Herb Meister

ハーブマイスター移転前の残骸か?ドクターハーブというショップもある(あった?)らしい。

ホルモンビューティーダイエット 100g - ハーブマイスターセンター

ハーブマイスターセンターサイト内ページ

ハーブマイスターセンター

ハーブマイスターセンター公式ブログRSSフィード

はてなRSSキーワードアイブライト

ハーブマイスターセンター麻布本店 - 地図 - 麻布十番 - Yahoo!グルメ

Yahoo!グルメ[麻布][カフェ]で登録された店舗情報

Yahoo!オークション検索結果(該当なし)

健康日記 ハーブティー

中身ははてなd:id:herb-meisterと一緒。ハーブマイスターへの誘導リンクの羅列だけの日記の繰り返し

現在該当なし

マイスタープロフィール

島根県地域興しマイスターの紹介。ただし現在の島根県公式ページ内リストにはのっていない。詳細は不明。

ハーブ: ハーブ

健康日記と同じ。Googleブログでのハーブマイスター誘導ページ。

ハーブについて

個人日記ハーブに関するトピックリンク

日本ハーブ振興協会 | ショップ

NPO法人日本ハーブ振興協会サイト内のハーブマイスターセンターショップ紹介

健康日記 - livedoor Blog(ブログ)

livedoorblog内のハーブマイスター誘導ページ

【 東京都の花屋 】ハーブマイスターセンター麻布本店 東京都港区麻布十番2丁目8−17 (NSK)

西日本総合企画による花屋検索サイト内登録情報

ハーブマイスターセンター公式ブログ携帯電話

闘う!?北海道フードマイスターの日々☆ mameがデビューします!

個人日記。ただし検索にヒットしたのはハーブマイスターからのトラックバック

トラックバック元も個人日記

ブログ検索エンジンNAMAANによる検索結果。

http://d.hatena.ne.jp/hiroshi-ichijyo/キーワード羅列ダイアリーが並びます。

無脳詩人 djack

トラックバックを受け取ると、その元記事を使った詩を作る人口無能ハーブマイスターTBを送ったらしい。

ハーブの情報については、ポノピープル

LOHASING/ロハシングによるLOHASブロガーのためのポータルサイト PONO People(ポノピープル)内での検索結果。ハーブマイスターセンター公式サイトリンク

サービス案内 - SOUK

コンサルティング業務の有限会社スーク登録スペシャリストとしての、ハーブマイスターセンター大島永子の紹介。

ホームページ制作/リスティング広告/SEOのアクティブオフィス 相互リンク集【ハーブ】

activeofficeサイト相互リンクページ、自社webショップであるハーブマイスターへのリンク

健康日記 : ハーブ

エキサイトブログ内のハーブマイスター誘導ページ

ハーブは天才!?はが爽やか!

ブログ検索?

ハーブティーについて:エンドウマメ日記

seesaaブログハーブマイスター誘導ページ

健康日記 - livedoor Blog(ブログ)

livedoorブログハーブマイスター誘導ページ

キーワードでつながるクチコミ追跡サイト [ブログサンロクマル]検索結果

ハーブマイスターで検索すれば誘導ページが多数ヒットする。

http://d.hatena.ne.jp/d-sm/は何者?ハーブマイスター関係サイト一覧がサイドバーに並んでいる。

Yahoo!+Googleの検索結果

【コラム】たらおじさんの野菜・ハーブ作り入門 (1) 専門家が伝授するプランターで作る失敗しない栽培術 | ライフ | マイコミジャーナル

日本特産農産物協会認定ハーブマイスター外山たらのコラム

疲れたのでここまで

2007-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20071221115426

>しかし、この100年ほどの間に、国内の精鋭たちがよってたかって改良を加えてきた結果が今の学問技術の結果でしょ。

過去の成果の上に今があること自体は昔も今も変わらないよね?

たとえば電卓。これの発明には過去の成果と独自の発想が組み合わさっているはず。たしかに、もう僕たちが別の方法で電卓と同じものを発見しても意味はない。

けれど僕たちは、数字を入れれば即座に結果が得られるという電卓の機能を利用することができる。

>どの分野にしても俺らはこれを学ぶだけで精一杯で、これに何かを付け加えられるなんてとても思えない。

そうかな?パソコン発明した人じゃないとインターネットの仕組みは構築できないのかな?インターネットの仕組みを構築した人じゃないと、検索エンジンの発想は得られなかったのかな?

過去を学ぶことは未来を作ることに役立つけど、過去の人たちの体験をそのままなぞる必要は無いよね。

過去の人たちの体験によって得られたものを使って、新しいことを見つければいいんじゃないかな。

2007-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20071217032451

いやいや、その線は気付いてなかった。指摘サンクス

検索エンジン作ってたんだけど、kakasi使ってインデックス作ったら

今日」というキーワードで「今日は」がヒットしないという現象が発生したのよん。

まあ、他(chasenとか)は試してないからどうなのか知らないけどね。

2007-12-13

パソコンにおける、玄人の特徴

パソコンが壊れた時に、自分で壊れた原因と箇所を特定して、自分で直す。

そもそもメーカーPCを買わない。買うとしても、理由は安いか、時間がないか、領収書が落ちるから。

パソコンCPUメモリよりも、電源やマザーボードに気を使う。

HDに入ってるデータの半分以上がバックアップmp3とかも、ちゃんとバックアップがある。

ファイル名を指定して実行」の履歴には、[dxdiag]と[regedit]がある。

マウスキーボードが、いかつい。椅子もすごい。

delegateをいくつか知ってる。

超高性能。なのに、超静音。

ガス冷は、結露に悩まされる。

ポインタを使いこなせないのは、ゆとり

vi最高。

検索エンジン正規表現を打ち込んでしまう。

キン○ソフトと、ソースネ○ストは信用しない。

エ○ートマザーは、ちょっと怖い。

zum○xと赤い彗○は、やめとこうかな。

HD消耗品

部屋に液体窒素がある。

ナナオいいねぇ。

ペジエ曲線が無くても、なんとかなる。

fusianasanで出てくるIPは俺のじゃないし。

ヘッダーでサーバー情報が理解できる。

やっぱアセンブリが一番はえぇな。

SD-90に満足できない。

http://anond.hatelabo.jp/20071212132540より

2007-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20071210114754

検索エンジンのクローラーってネットワークへの負担が大きそうだ。

プロバイダ回線を止められないことを祈るよ。

http://anond.hatelabo.jp/20071209190241

今あえて検索エンジンを作るその意気やよし。

どういうものを、どういう動機で作ってるのかなあ?

2007-12-09

検索エンジンを作る

http://anond.hatelabo.jp/20071209173735

よく、Googleに対抗しても仕方ないっていう話を聞くが、情報大公開うんちゃらとか、ほんとうかよ?と思うよ。少なくともGoogleの検索結果はGoogleが持っている尺度でしか評価されていないのに本当に検索はそれだけで十分か?

また、Googleに対抗するのはコストや規模的に不可能という話も聞くが本当かよ?Webの検索性能はクロールしているWebページの数ではないはずだけど。どれだけ欲しいものがゲットできるかだよね。クロールできる数よりもリーチできる数だよ。

もちろんGoogleと同じアクセス数を捌け、といわれるとさすがコストは掛かる。でもそれは先の話だよね。そんだけページビュー稼げる頃にはアクセス数を捌けるだけの収入も得られるよ。

そして、楽しい検索エンジンを作ることは十分可能なことだよ。また、新しい尺度を持ってきて新しい方法でWebを検索することは最高にエキサイティングなことだよ。

僕も今作っている検索システムをもっと楽しいものにしたいなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20071209174218

うん。既にかなりあるし、使ってる人は使ってると思う。複合検索エンジンとかもそうだし、お天気ニュースその他の情報をあちこちから掻き集めてコンパクトに表示するとこなんかもそうだ。ミニツール集みたいなポータルだってある。プロバイダのトップなんか案外便利にできてるところだってある。

検索エンジンを個人で開発する必要なんかまず無いと思われる。GoogleなりYahooなり、好きなところの検索パーツを設置すればいいだけの話だ。

というか、企業なんかだと大抵はその企業トップページがホームに設定されてるとこ多いし、どうせ仕事でしか使わないんだから企業Wikiとかサイボウズとか勤怠管理システムなんかのトップにしてる人(マシン)も多いだろう。

重いのが嫌いという人は少なくないと思われ、ブラウザホームはシンプルなとこがいいという人に新たな提案をするのは難しいかもしれない。その点では同意だが。

どうでもいいけど、ホームがmixiってのもいるんじゃないか、世の中には。

2007-11-22

むしろおれが炎ジョイから発想したことは

今後、はてブ炎ジョイのような形で

サイト管理者が管理できない別レイヤーコンテンツが記述される

レイヤーコンテンツ

とでもいうようなものが流行っていってしまうのかもしれないなぁということ。

もちろん、サイト管理者が管理できないのも問題だけど、それ以外にも

どうやってすべてのレイヤー情報を1つにまとめるか、というのも問題になってくるわけで、

検索エンジンに噛ませたい場合、ある規格にそって記述してもらうとか(なんらかのXMLRSSのように)、

なんらかの統一規格があったほうがよいのかもなぁとか、そんなことを思うわけです。

2007-11-15

Amazonに欲しい「続巻おしらせ機能」

Amazon中の人、見てますか?

私もAmazonを便利に利用させてもらっているひとりなのですが、「おすすめ」機能がいまいちピンぼけで。

意表を突いた関連書籍や、似たようなテーママンガとかももちろんいいんだけども、コミックス集中読み派の私としては、欲しいのは「続巻が発売ですよ!」って情報なわけです。

そこで、「続巻(最新巻)お知らせ機能」。検索時や購入時などに、「この本の続巻が発売されたら通知する」ボタンを押すと、新しいウィンドウが開いて、通知をメールにするか、アカウントページでの告知のみにするか選択できる。さらに、予約開始時に通知するか、発売開始時にするのかも選択できるようにしてあるとGOOD。勿論、フィッシングメール扱いされるかもしれないけれど、メールに一発予約リンクなんか張ってあってもいいかも。

これの何がいいかというと、買い逃しがない。間違って2冊買うおそれも減る(だってAmazonに履歴が残るからね。買っちゃったときは「持ってます」ボタンを押せばいいのだし)。いちいち検索しなくて済む。継続購入しているコミックスリストができるからとても便利。

Amazonにしても、最新巻をAmazonで買う機会がぐんと増えるわけだから、メリットになる。あと、告知に寄せて公然と広告メールを出せるのも悪い話ではないはず。検索エンジンの負荷も下がるんではないでしょうか。

こんなコードすぐ書けるでしょ? 実装してよ! お礼にざくざく通知登録しちゃうから!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん