はてなキーワード: 市川紗椰とは
なんかAV女優の件とか、グラビアアイドルとか、女優とか、「ゲームが好きです!」「アニメが好きです!」って言っておくとオタクから支持得られるから言い得なんだよね。
アホか。
オタクはそんな可愛くねーよ。
お前みたいに頭悪くて不用心でその癖世の中舐めた奴が深い考えもなく「結構オタクなんですー」ってその手のアピールしたせいでどれほど災難に遭ってきたか。
そこまで頭悪くなくそれなりに周到だった中川翔子も最終的には凄まじく叩かれてもうリカバリ不能だよ。
お前が売り出し中のモデル又はグラドルで、オタクに目配せして売上アップを企んだとするじゃん?
オタクはその目配せに気付くと、まず1度お前を見下すんだよ。
「俺たちに媚びてくるような人間てことはろくな奴じゃない」「きっと本業でパッとしない奴だな」
って考えるから。
それでチェックが始まる。
言ってる内容にチェックが入る。
どの程度の知識があるか、敬意が必要な作品へのリスペクトがあるか。
ここで「あ、にわかだ」って思われたら終わり。よくて以後無視。
2流タレントがポロッと「攻殻機動隊実写化したらヒロインやりたいですー」って言っただけで「寝ぼけんな」って猛烈にぶったたかれて謝罪に追い込まれた話する?
結構長期間オタクキャラで売ってて、でも怪しまれてて、結局こいつにわかやんて結論になった。
これまでの中川のオタクアピールが全精査されて、どんな風に中川がインチキだったか、いかに中川が本当はにわかの偽オタクだったか、まとめサイト作られてる。
そこから粘着アンチした一部がもう中川がネットで何をやっても意地悪なリアクションつけたり悪評振り撒いたりをずーっとやるし。
1がある程度クリアできてても「ああ、オタク営業ね」って冷たい目で見られる。
(逆に1が突出してハイレベルだったり面白かったりすれば、2は多目に見られることも多多ある)
中途半端に本当にオタクでもそのアピールはかえってウザがられたり舐められたりするだけ。
「いけてないグラドルだけどオタク知識が超人的」まで突き抜けてない限りオタクの好意は得られない。
・オタク力がガチ(そんじょそこらのオタクでは追いつけないぐらい知識や技術や狂気があると証明できた)
ならば
その時は確かにお前が言うみたいにオタクからのほんのりした好意や支援のパワーが永続的に発生する。
でもこのパワー欲しいか?
オタ相手専門商売でもない限り、よほどうまくやらないと換金性もないし。
要するに市川紗椰はオタクに受けたいとかじゃなくて元からガチのオタクでたまたまそれを外に出しただけな。
オタクでもなんでもない売り出し中のモデルorグラドルであるお前がオタクを装うリスクを冒してまで獲得したくなるようなパワーじゃねえだろ。
オタク趣味のある女優・グラドルどころか、オタク業界人である女性声優にすらオタクがどれだけ意地悪で残酷か。
ベイマックスがまともにみれなくなった。
https://anond.hatelabo.jp/20170817103305
これは女に限らず、男でも。まぁ、星野源はいい男だと思う。性格も良さそうだし。ただ、オタクは星野源がオタクだから好いている雰囲気がある。
っていうより星野源のことよく知らねーよ
そもそも、アニメやゲームなんて意図的にそういうのを避ける教育されてないかぎり誰でも嗜む。
ちょっとネットで調べることが出来る人間ならまとめブログでも見てればそういう知識は学べる。
もちろん、俺は件のAV女優や星野源がどれぐらいの知識を有していてどこまで本気なのかはわからないし調べようがない。ちょっと突けばボロがでるかもしれないし、ガチガチのオタクなのかもしれない。
お前はそうなんだろうけどオタクから見りゃガチか否かなんか一発だ。
つーかオタクに限らないだろ?そんなもん。
お前は何かの分野にちゃんと打ち込んだり属したりしたことないんじゃねーか?
その経験があれば、門外漢が「ぶってる」のなんか一瞬で見分けられると知ってるはず。
別の分野についてでも。
俺は自分の趣味や仕事について素人がシッタカしてたら一瞬で見抜く。専門分野だから。
お前はそういうのがないんだろう、きっと。
日本人が麺類やスープを啜って食べる音が外国人には不快だ、これはハラスメントである。ということで「ヌーハラ」と呼ばれてるらしい。
なんかのテレビでやってたのかな。市川紗椰はラーメンは啜って食べるらしいです。一緒に行きたい。
例のごとくトゥイッターでは江戸っ子気取りの蕎麦おじさんが出現して盛り上がってるみたいなんだけど今日はどうでもいい。
日本人含むアジア系の人が音立てて食べるのは、料理の温度が高すぎるのが根本原因だとずーっと考えてるんだけどいかがでしょ。
日本人って熱々の料理を好むじゃない?ラーメンでスープがぬるいと食べログにボロクソ書かれたりするじゃん。
コンビニのチルド麺を時間通り温めるとめちゃ熱いし。みんなあれが好きじゃん?
あの熱々の麺やスープをどうやれば音を立てずに食べられるのか知りたい。スタバは蓋の穴からコーヒー飲むといつも火傷するし。
啜ると香りがうんちゃらかんちゃら〜とかいうけどそんな効果あるかな?ただ単に熱いからだと思うのよ。
そんでもって洋食を考えるとスープがぬるい。日本人の感覚からするとホントぬるい。スプーンを唇に付けても「あちっ」ってならないし。ゆっくり飲める。
コース料理だと温度管理が難しいのかね。あの温度なら啜る必要ないわ。
ちょっとぬるいのがうまいぐらいに作ってあるんだろうな。それとも欧米人はみんな猫舌?かわいいなそれ。
そう考えるとパスタは啜る必要ないんだよね。麺類だから身体が勝手に動いてるんだろうけど。
冷たいそばとうどんはどうだろう。冷たいからすする必要はない。あとは食べやすいかどうかだけ。
フォークで食べることを許されてるなら巻くだろう。こどもにフォーク持たせるとうどん巻いて食べるよね。そっちのほうが食べやすいみたい。
あ、そばはアレルギーの危険性があるから子供には食べさせないように。
全部
この春は夜のニュースの改変が各局あったので、2ヶ月くらいみての個人的な感想を書いてみる
NHK・桑子アナのアップが見れるのはよい。男性アナもそんなに悪くない。前番組より一般よりなニュースだけど、各種ジャンルを網羅してる感じ
日テレ・新しいキャスターの存在感のなさ。桐谷美玲、サクラップ、又吉のコーナーはこういうの好きでしょ感が強い。
テレ朝・古舘の代わりは毒にも薬にもならない。スポーツが男になって暑苦しさが増してる。寺川綾はやっぱ綺麗。
フジ・ショーンKいなくなって良かったんじゃないかな。モーリーさん面白いし、市川紗椰のたどたどしさが逆によい。スポーツコーナー逆になくしてもいいんじゃないかと思う。
テレ東・大江さんの安定感が増してきた。大澤さん居なくなったの寂しい。相川さんの出番が週二なのはもったいない。
こう書いてみると、女の人ばっか見てるな。