「労働需要」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労働需要とは

2021-08-22

anond:20210822091423

弱者女性弱者男性も両方救うのは、景気が良くて労働需要が高くて労働賃金待遇が上がっていく状況だと思ってるけどね。

今はデフレで、労働賃金さがるし、だから結婚できないし、弱い立場のやつは買い叩いてよいという状態から

2021-08-17

anond:20210817081133

弱者は基本雇用者から、景気を良くして労働需要を上げて労働賃金を上げ、過重労働パワハラ法律制限する状態だな。最もパワハラ転職こそが最適の解だ。しか転職をしやすくするにも労働需要が高い必要がある。

最も働けなくなった段階では金を供給して休養させることだ。

結局弱者にどう金を回すかだ。だけども、新自由主義トリクルダウンも、マルクス主義の分配も機能しなかった。今成功したと言えるのは好景気状態労働需要をあげて、労働者の奪い合いか賃金待遇を良くしていったケインズ主義のみ。

2021-08-15

anond:20210814151636

弱者一般労働者が救われるには労働需要が高くて労働賃金が上がっていく状況しかないで。トリクルダウンも、マルクス主義の分配も機能しなかったし。

とすると、MMTベースできちんと景気を上げて労働需要を上げることが解。

2021-08-07

anond:20210807192530

弱者男性を含め、中層以下を救えるのは財政出動ででも経済を上げて労働需要を上げて労働賃金待遇を上げる連中やで。

自民系の日本未来を考える勉強会組の議員野党系の消費税減税研究会組の議員、そしてれいわ。党としてはれいわ。

2021-08-03

anond:20210802111042

あくまケインズ主義で高い労働需要のもとで人の奪いにより賃金が上がっていた時代はな。

新自由主義の今は貧困再生産だ。低い収入しか得られない人間賃金が上がる方法がない。今穢多非人身分があったら永久穢多非人だっただろ。シングルマザー家庭が現代穢多非人

万が一なんかの拍子で子供事故で失ってしまたり、子供が夜歩きして事件に巻き込まれたら「親は何をしてるんだ!」と袋叩きにされる。そして、子供が高給職につくこともまずない。

2021-08-01

anond:20210801154703

人手不足倒産ってのは、労働需要が高くて求人を出しても人が来ない状態。大概は、近い条件でさら給料待遇が良い企業が他にいるから。だから、それで倒産した企業が現れても、他の企業が吸収するって話だが。

人手不足倒産がなぜ起きるかをまず考えて。

anond:20210801155725

電通はともかく、労働需要が高いとパソナは人が来なくなって苦しむぞ。だから竹中平蔵労働需要は十分だと牽制球を投げてる。しかマイルドインフレに導くぐらいにして、労働需要を高めないとならない。

anond:20210801145546

いずれにしても好景気化して、労働需要が高まればそのサイクルが切れますな。

anond:20210801144246

人手不足=高い労働需要なら他の企業が雇うだけやで。だから高い労働需要状態にする必要があるの。

anond:20210801113628

消費税上げと累進所得税減税、法人税減税で景気の腰を折ったからな。

金融緩和後2連続消費税上げしたのは労働需要が高まら政商人材派遣会社が都合が良いようにしたいがためとすら思える。

だけど金融緩和後、景気が良くなって、求人倍率が上がり、人手不足倒産がちらほら起きただろ?人手不足=高い労働需要なんだよ。

供給制約(人手が足りない)に引っかかるか

に引っ掛けるんだよ。自分で人手が足りなくなるって書いてるじゃん。

そしてその時奪い合いとして賃金待遇で競い合う。その一環として労働賃金が上がる。

なお、政府投資して雇用というのがよくわからんが、景気を上げるために政府が直接雇用するのは望ましいぞ。

しかし、経常黒字を維持する必要があるから最後産業が強くなる状態を狙わないとならない。そのうえで、景気が良い状態で、民間競争に勝つために人を増やすサイクルを中心にするのが望ましい。

anond:20210801111011

財政出動金融緩和じゃない。そして財サービス需要が高い時に、供給を増やそうと雇用を増やそうとし、労働需要が増える。

将来の産業の源となる科学投資中心が望ましいけど、景気が上がれば何でもよい。

anond:20210801105507

どういう意図でそれを持ってきたのか全くわからんが。

言ってるのは労働需要が高いとき労働賃金が上がり格差が減るとう話だ。

新自由主義(主流派経済学)がケインズの都合のいいところをつまみ食いして貨幣流通速度を無視してるのはそうだな。

anond:20210801101200

横だが、下々の庶民に金が回るようにするべきだろう。新自由主義トリクルダウンも、マルクス主義政府の分配もだめだった。

唯一成功例はケインズ主義で景気を良くし、労働需要が高い状態を維持して、労働賃金が上がっていく状態

anond:20210801080502

MMTはいくら金を刷っても「自国通貨建て国債による財政破綻は起きない」だぞ。

財政出動をするとついでに輸入も増えるし自国産業が弱ければ輸入の程度が強くなる。すると経常赤字化し、外貨借金による財政破綻は起きる。

財政出動をするとインフレにはなる。そしてインフレの時に労働需要が高まり失業がなくなり、労働賃金が上がり、待遇も上がる。

2021-07-29

anond:20210729151641

MMTれいわでしょ。

あと、MMTベースに考えてる消費税減税研究会組と、日本未来を考える勉強会組の議員自分選挙区ならそいつ

景気が良くて労働需要が高いときにも労働者立場は強くなるんだ。

2021-07-24

anond:20210724142012

そうだね。

ただし述べたように財政破綻外貨借金で起きるわけだから政府の基礎萌芽研究投資をそれなりの割合で。

なおかつ、最終的には金融、つかったら減税、ためこんだら増税の税誘導資金調達規制の調整で企業設備研究投資を起こすようにしないとならない。

また労働需要が高まれ労働賃金も上昇し、低賃金ブラック企業は人が来なくて淘汰される。

2021-07-22

anond:20210722122656

不景気をこれ以上続けてもらうのは嫌なんでね。積極財政以外にまともな選択肢はない。特に、一庶民は景気が良くて労働需要が高い以外に救われる道はない。

他になにかあるの?

2021-07-11

anond:20210711090257

安倍というか、財務省新自由主義者消費税増税と、累進所得税法人税減税をしたがるから

事実消費税増税前は労働需要が上がり、人手不足倒産が叫ばれてて、労働賃金が上がってた。そのまま続けていれば日本は復活してたよ。

もっとも、労働需要が上がると、非正規労働は皆嫌うから竹中平蔵が苦しむ。だからこその畳み込むような消費税増税2連発だったのかもね。

2021-07-03

anond:20210703233050

ケインズ主義時代(1940-1990年)に比べたら低資本世帯への補償は後退してるよ。

自由主義政府の関与を減らす。さらに次第に明らかになってきたのが、一度不景気に陥ったら永久不景気を続ける。すると労働需要が落ちて低所得層賃金待遇がどんどん落ちる。

自由主義は残念ながら「金持ちが強い社会」だ。

anond:20210703223407

???

成熟したリベラルなんてものがあるがそれがなせてない」

とでも言うのか?理想的共産主義と同じでそんな物ないぞ。

利他思想を持てば社会がうまくいく?甘ちゃんだな。

一番まっとうなのは経済をきちんと整えて、労働需要がやや高い状態を維持して労働者の軽い奪い合いで賃金待遇が上がっていく状態」だと思ってるな。

理想じゃ何も生まれない。どういう枠組みなら社会が回っていくかだ。

今の金持ちこそが強いというのも新「自由主義」の結果だからな。

もっとも、これは完全に消極的自由主義政府が何もしないのが理想的という考えゆえのことだ。

anond:20210703220135

ウヨサヨ両方だっつってるだろ。

からたこともない性的マイノリティーや海外弱者がどうのこうのばかりで、国内貧困者は完全においていった。

貧困者を救うには好景気労働需要が高い状態をするか、具体的に給付をするしかないんだが、そういう方法自体が欠落しているのが左翼の主流派

anond:20210703122333

機械を作るにも資金調達して金をかけることと機械設計して作る人間必要やで。

好景気労働需要が高く労働者が強い状態では、最低賃金上昇や、労働規制を増やすことも可能だろう。不景気でやると失業を作ってしまうが。

まずは好景気労働需要が高い状態を作ってからの話だ。そもそも不景気では金を貯め込み設備研究投資をしなくなるため、機械化も起きない。それが故の日本の衰退という側面もある。

anond:20210703001125

1990年までの西側諸国

そもそも景気が良くて労働需要が高いとき労働者の奪い合いだから

新自由主義になったか労働需要が下がり、労働者が買い叩かれる。

2021-06-19

anond:20210619144606

しかし肝心なのは労働需要が高い状態を維持すれば、労働者の奪い合いで賃金待遇が上がるという選択肢もあるんだ。

ここが支持を集められる一番のポイントなのに政策がずれてるんだよね

消費税減税は社会保険料の増額に繋がりかねない不安自公から必ず煽られる

社会保険料を増額されたら税負担の総額が増えるのは明らかだし、ダメージ中小零細企業のほうが受ける

ポリコレ政策無党派層には全く響かないし、消極的自公を支持してる連中を引き寄せるパワーは全くと言っていいほどない

イギリスでもアメリカでもそうだが、労働者のための戦いを軽んじてきた結果だよね

anond:20210619144106

弱者を救うには政府が金の動きでどうするか以外に解はないからな。

しかし肝心なのは労働需要が高い状態を維持すれば、労働者の奪い合いで賃金待遇が上がるという選択肢もあるんだ。

金の動きを無視する状態では弱者はどうやっても救えない。口先だけの声かけぐらいだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん