2023年10月21日の日記

2023-10-21

anond:20231021225512

泣けるゲーム自分でやるより実況見た方が楽しめるわ

一時期のクラウドぐらいもう何にでもAI入れて売りにしようとしてるな

そのうち目薬にもエナジードリンクにも入りそう

anond:20231021093200

どうもならないし、関係いから考えなくていいよそんな事

anond:20231020201246

硬派ってのは相当あやしくないか

萌豚アニメより多少マシって程度に見える

そういやADV以外のゲームで泣いたことねえな

感受性が弱いのか知らんけど、なんか泣けないんだよな。

「うおおおストーリーはいいから早くラスボスや隠しボスとバトルさせろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!」みたいになっちゃうんだよな。

ゲームプレイ中は効率厨戦闘民族になってしまう。

ようやく強敵を倒した後の「楽しい戦いだったな……もう立ち上がってくるんじゃねえぞ……」という気持ちはあるけど、それは涙を流すタイプとは違う虚無感だからな。

まあつまり、「最後の一撃は切ない」ってキャッチコピーは色んなタイププレイヤーに刺さる概念からスゲーよってこと。

Youtubeって正しい専門家の人が3桁再生しかなくて間違ってる人の動画がその100倍くらい再生されてるパターンがいろんな業界であるっぽいな

anond:20231021224327

ジレズすると、id:ナントカ先生の住所は東京都千代田区1丁目だ!とか晒されても普通はみんなスルーすんのよ

わざわざ嫌がらせされるような手合は元々恨み買ってる問題ユーザーから特定がなくてもBANなり訴訟なりで合法的排除される

安酒を一人で気持ちよくなるために飲むのが好きだ

俺はやっすいチューハイハイボールを一人で家で飲むのが好きだ。つまみはやっすい菓子とか総菜とか。全部買ってきたやつ。凝ったおつまみを作るとか全くない。

自分の周りだけかもしれないけど、会社などのコミュニティで酒は飲むの?みたいな話題になると、「酒飲めませんが飲み会雰囲気は好きなのでノンアルで参加してます」、「飲み会しか酒飲むことはない、一人で飲むとかは全く無い」、「週末の仕事終わりに毎週行ってるバーがあってそこ以外で飲むことはほぼない」みたいな人ばっかり。そういう話を聞くと、「俺、安いチューハイ菓子で家で一人で飲むのが好きなんすよねー。」とは言いにくく、酒弱いから飲めないと嘘ついてる。なんか、「一人で安い酒飲んで酔っ払うなんて、何の生産性も無い無意味時間だ。自分はそんなことに時間を費やすほど愚かな人間じゃない」みたいにマウント取られる気がして。せめて凝った料理作ってつまみにすれば話題にしてもいいのかもしれないけど、三日坊主料理も続かなくて、何作ったの?とか聞かれた時に困る。だから嘘ついて酒飲まないってことにしてる。

それでも俺は安い酒で酔っ払って、何の生産性も無い時間過ごすのが好きなんじゃ。

知らねー他人私生活に関する歌詞とかどうでもよくね?

もっと皆が知ってる物語について歌にしろよ。

つの間にかJ-POPアニメソングアイドルソングばっか流行っちゃったのって、共有されている物語がそれぐらいだからじゃね?

じゃあもっと皆が知ってる話を歌にすればいいんじゃね?

……桃太郎とか?








あっ、この増田に「だからキリスト教圏だと宗教関係の歌が売れている。聖書物語は皆知っているから、一周目から歌詞解像度が高い。遠い昔に吟遊詩人神話モチーフにした歌や王族栄光を歌い上げていたのも皆が知っている物語だったから。まあどっちも宣伝の要素もある。結局、いつの時代タイアップソングが強いんだよね。売れている歌は元々特定価値観物語とのタイアップソングみたいなのばかりだよ。近代恋愛観とか反戦感情かにしたってね」みたいなコメント書いてドヤァってすると☆がたくさんもらえると思うのでブコメで頑張ってみてくださいね

近藤顕彦に対して第三者が「こんなのが代表だと信用失うんじゃないの?」とか言うならさ、じゃあ「まともな」フィクトセクシュアルがどのような言葉を残しているのか、あなたは1つでも言及したことあるの?

anond:20231021224531

まあお前とは仕事の仕方が違うから

通勤に40分もかけるなんて正気の沙汰じゃねーわ

と言いつつ俺も子供学校や塾の送迎でそれぐらい時間かかることある

でも田舎で車運転するのってあんストレスないんよね

anond:20231021083230

ダメに決まってんだろ、アホなのか?

「居酒」屋だよ、文字読める?日本人ですかぁーーー?www

元々は酒屋の前で瓶や樽売りの酒をコップ売りしたのが居酒屋起源なの、酒を飲むのが大前提なの

酒屋にキャベツ買いに行く?行かないよね?酒を買いに行くところだよね?意味判る?

フレンチの店に行って、「僕ブレンチ嫌いだからスパゲティ作ってください、似たようなもんでしょ?」

失礼だと判るよね?なぜ居酒屋なら許されると思うの?バカなの?

 

かに法的には問題はない、断るも受け入れるも店の自由

だが法で許されるから大義名分文化破壊しようとする行為に俺は断固として攻撃する、バカ死ね

なぜ居酒屋でなければならないのだ?酒を飲まなくてもOK居酒屋っぽいメニューを出す店に行けばいい

そんな業態の店はねぇだろ?

採算が取れねぇからだよ

まり迷惑な客って事

 

はいはい、いいですいいです

自己中満載で、「でも法的には許されるでしょ」と居酒屋突撃すりゃいいさ、酒頼まず食い物だけ注文して帰ってこい

だが俺はてめぇの事をバカと罵る

anond:20231021224545

🐈ネコチャンはふしぎなおどりを踊った!

おや?増田さんのMPが……

性に目覚めた子供最近ネタ事情について教えてください

昔はグラビアとかで我慢してて、なんとかエロ本を手に入れたりしてて、インターネット出てきてアクセスやすくなったと言っても親のパソコンしかないみたいな状況から、誰でもスマホ持ってる時代になって、今時の子供ってどうしてるのかなと。

リテラシーの高い親ならコンテンツブロックとかしてそうだけど、きっとそれも回避策ありそうだし、そもそもリテラシー高くない親も少なくないだろう。そうするとxvideosみたいなの見放題で、そこで知識を学んだりするんだろうか。

近藤顕彦は別に「でしゃばってる」とか「目立とうとしてる」とかじゃなくて、勝手に注目されてるだけだろう。対人性愛者の想像する、対人性愛者にとって理解やすい「フィクトセクシュアル」のプロトタイプに彼が適合しているから。

彼は目立とうとして目立ってるわけじゃなくて、「目立ってしまうからには、やれることをやってやろう」としているだけだろう。私自身、彼に対する不満は数え切れないほどあるが、その不満は彼にではなく「彼にしか注目しない世間」に対してぶつけるべきだと思うよ。

anond:20231021204855

ABC325感想

https://atcoder.jp/contests/abc325

A: sanを付けて出力するだけ

B: 開始時間で全探索をする。24の余りで判定をする。何故かデバッグ時間がかかった...

C: 順番に見ていってメモ化再帰をする。一度使ったセンサーは使わない。

D: ソートして時間更新しながら数えていく。よく分かっていないけど解けた。

E: ダイクストラかなとか思っていたら終わった。

anond:20231021223715

あ、ネコチャンだ

久しぶりに見たー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん