2021年05月09日の日記

2021-05-09

3大胡臭いブコメの書き出し

・「何度でも言うが〜〜〜」

・「だーかーらー、〜〜」

あと一つは?

anond:20210509142641

ウレタンマスクのほうが呼吸しやすいじゃん。

anond:20210509143219

スピーカー通してるならミキシングが下手なだけでは

萌えっていう言葉の使われ方に違和感

昔は「萌え」って、何かを見た時の自分自身感情を示すものであって、その対象人間でも猫でも花でも工場でも何でもよかったんだ。

萌え漫画っていうのは萌え漫画しかなく、北斗の拳でもジョジョでもゴルゴ13でも読む人が萌えれば萌え漫画

萌え絵とは萌える絵の事であり、イノタケ絵でも画太郎絵でも萌えもの萌え絵。

それが、最近言葉の使われ方がなーんか変わっちゃって違和感

特定作風・画風を指してのみ「萌え漫画」「萌え絵」「萌えキャラ」っていうのにすっごい違和感がある。

萌えるかどうかは私が決める事だ。萌えは与えられるものではなく見出だすものだと思う。

いわゆる汚言症

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/4703950585803320002/comment/takamasa9294

いや、最新のエアコンでも18度設定で最大風量にしたら同じかそれ以上に冷えるよ。くだらない懐古趣味で使い続けるのは自分の懐にはもちろん社会的にもマイナスしかない

くだらない懐古趣味マイナスしかない、ね。

「キャッキャ言ってるバカどもにはわからないだろうが」的な上から目線

古き良き時代思考停止している愚民の群れ。

本質的なことも何一つ分からない浅はかなクズ

そんな見下しと自意識がダラダラと漏れている。

社会的環境負荷をかけることを良しとしないのなら、もっと言いようはいくらでもある。

でもそれは手段であって目的でないのね。

社会マイナスなんて本当はどうでも良くて、

「くだらない懐古趣味」をしている奴らを蔑みたくて貶したくて仕方がない憎悪が一番の目的

吐き捨てるような軽蔑がありありと浮き出ている。

はてなはこうした憎悪巣窟なのだ。―――

anond:20210509142641

何か月か前スーパーマウスガードおじさん見かけたやで

マウスガードする一般人実在するようやで

anond:20210509143021

Youutbeで料理動画を見てじっさい作ったら思ったより味が良かったか

ボーカルの声が聞こえないバンド

その辺のライブハウスかに行ったことがある人だと一度は目にしたことがあるだろう。

                                                                                          

当方バンドもそれについて絶賛もめている状態だ。

ちなみにワイはボーカル担当初心者ながらもボーカルが不在だったバンドに加入させてもらっている。

聞こえない問題について発声をどうにかしようみたいなことを言われたので、試しにデシベルを図るやつを使ってみたのだが一番高い時で115db、通常の歌でも90dbは平均で出ている。プロのひとでもこれくらいが平均らしい。

アプリなので精度は懐疑的だが、YouTubeボイトレ先生をやっている人が同じアプリスコアを測っていたり検証していたりしていたからそこそこ信用している。ワイは発声がいいのかは知らんが自分でも声が大きいほうだとは思うし、カラオケでもマイクなしで歌が聞こえるくらいの音量は出せてるらしい。

                                             

ムラがあるほうなので、ワイのコンディションが悪かった可能性もあるが、にしてもマジで聞こえない。

そうなるとこれって本当にワイの発声問題なのだろうか?と疑問しか湧かなくなってきた。

声を張り上げるように歌えば多少音は大きくなるだろうけど聞いてて痛々しいし、ウィスパーボイスのようなかすれ声を歌うことなんて無理に等しい。

バンドってある程度声を張って歌わないといけないのはわかってたけど、ここまで表現の幅が制限されるなんて思ってもいなかった。

歌を歌うのはすごく好きだけど、それを知ってからバンドで歌うことがあまり面白くなってきたなぁ。

                                             

こうゆうバンド問題って他責にしてしまいがちだから自分問題ならうまいことできる限り改善したいんだけど、なにをどうすればいいのかわからん。てかやっぱりドラム問題なんじゃねとか思ってくる。

ドラムの彼はパワープレイデフォみたいなことを言ってた。

ドラムって力加減の縛り加えたらリズム狂いそうだしこりゃどうしたもんかな

anond:20210509143121

逆に感染者数を気にする必要あるの?自分感染するかしないかではなくて

「人流」って言葉

最近つくられた造語らしいな。

テレビアナウンサーとか新聞とか安易造語を使わないでほしいわ。

造語を作るにしても、ちゃん漢語教養のある人が作ってほしい。

anond:20210509143022

ネットだと死ねと書いたら誹謗中傷で訴えられるのにリアルだと合法からなあ

しろ何人の男をひどい振り方して自殺させたか強者女性ステータスになってる

anond:20210509142835

そらそうかもな、そこにリソース割くなら段ボールの中のプチプチ潰したり、天井のシミの数を数えたほうが生産的だし

anond:20210509142559

お前にできることは、専門家が言う通りマスクをして手を洗って3密を避けることだけだ

他人責任転嫁をすることではない

anond:20210509134538

検査してない人がカウントされないような感染者数で見る必要あるの?

anond:20210509140750

こういう人って若者なんだけど令和になってからテレビ見なくなった人だと思う

とりあえず今テレビ持ってるなら付けてみるといいよ

anond:20210509142845

告白してきた男性にお断りを伝えたら、男性はそのことで落ち込んで自殺してしまいました。

これは私に責任があるのでしょうか?

みんなはどうして料理が好きなの?

私が料理を始めたきっかけは、母親料理がまずいと感じたからだ。

大人になった今は、母親と味の好みが合わないというだけで、母親料理がまずかったわけじゃないと思うのだが、当時はそれが分からず「まずいか自分で作りたい」と言ったら、母親激怒してしまった。「お前の分はもう作らない!」と宣告されたので、それから自分で作るようになったのがきっかけだ。

作り方が分からなかったので、テレビきょうの料理レシピをそれどおり作ってみたら、美味しい料理魔法のようにできた。

もっと美味しいものを食べたい」という欲が高まった私は、テレビで美味しそうなレシピが紹介されたらホームページをチェックし、レシピ作ってみた特に美味しかったのは、当時フジテレビで土曜か日曜にやっていた、マツケンが出ているバラエティ番組レシピだった。あれはたぶん、マツケンプライベートで食べたお店(しかも高級な)の料理自分再現するのが趣味で、それを番組でやってくれたのだと思う。凝っているが、再現不可能まではいかず、わかりやす解説で、どれも本当に美味しい、素晴らしい企画だった。高級料理系としては、当時スマスマビストロスマップもあったが、あれは完全にプロ料理だったので、食材手法再現不可能だった。

このころ、私の味覚は決まったと思われる。以下は今でもこの人なら何食べても美味い料理人(をする人)だけど、年代が当時に集中してる。そして「きょうの料理」率高め。

松平健(なんでも)

・笠原 将弘(和食中心)

ダニエル・マルタンフレンチ

ウー・ウェン中華

片岡護イタリアン

本当は、韓国の高級料理にも興味あったんだよなぁ。冬ソナ全盛時代で、セブンイレブンヨン様プロデュース弁当2000円が、中華和食の間の味がして面白くてさぁ…今からやってみようかな。

味覚が合わなかったレシピもあるけど、合わないって思った理由は、当時若かったせいもありめっちゃくだらなくて、味付けが脂っこくて濃いと清潔感がなくてムリと思ったし、調味料マヨネーズポン酢バター柚子胡椒の人もダメ和食なのに洋食調味料を混ぜる人もイヤだった。

できない人の指導者にのぞましいひと

できない人からできる人になった!みたいな成長の仕方をした人のほうが

最初からセンス溢れてできる人より、できない人を教える適性がある。

  • 「できない過程」や「つまづく過程」を「苦い経験」として鮮烈に覚えている。
  • できない人が陥りがちなメンタル面の問題が理解できるのでの適切なフォローができる。
  • おれもそれやったよーという共感のリアリティ

anond:20210509134528

これはファッションだけじゃなくて勉強も含めてそうだし女性問題についてもそうなんだけど、

努力する→褒められる・評価されるっていう流れが想像できて、人間努力する気になるのよね

元増田少女漫画の例を出してるけど、女性ファッションに気を使ってけなされるということはまずない。あるとしたらそいつクズだというのが社会通念としてある。

一方で(見た目がよくない)男の場合、「モテようと必死wwwまずそれより先にやることあるよねwww(具体的な指摘は無し)」となる。これは男社会ホモソ)だけでなく、女性から評価もそう。

そういう空気無視して自己責任論に落とし込もうとする人がいることへの反論が、最近弱者男性論が多い理由だと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん