2021-01-22

やらないとやれないの違いってなに?

1 問題提起

やらないとやれないの違いはなんだろうか。

行動を起こさないことの原因が、自分判断にあるのか、外的要因にあるのか、という基準区別されるものかと思うが、その判断はどうやってすればいいんだろうか。

行動を起こせるようにするには、「やる気をだす」「責任感をもつ」以外に、どうしたらいいんだろうか。

自分でも自分の状況が、「やらない」のか「やれない」のか分からないが、ひとまず主観に従って、「やれない」を使用する。

2 これまでの状況

私の仕事は、そこそこ専門的な仕事で、会社が、法人または個人から依頼を受け、会社が私に案件を割り振って、私はその案件を進めていく。

この仕事についてから、6年程である

その間、業種は同じだが、勤め先は何回か変わった。

最初三年は独り暮らし、ここ三年は実家暮らしである

1年目の終わりにうつになって半年休職した。

そのとききっかけは、業務量が多かったり、人に相談できずに身動きできなくなって、仕事がどんどんたまっていったのが原因だったと思う。

休職明けてからも、半年に一度会社にいけなくなって、その会社はやめた。

次の会社では、職場に一人のことが多くて、仕事サボるようになって仕事がたまって辞めた。

今の会社(ここ2年)では、「なんかやりたくないな」と感じる仕事がやれなくなってしまい、今、正に退職するかどうかの瀬戸際である

「やりたくない」のきっかけに大した理由はない。

しかったり、初めてやる仕事になかなか手をつけられないということは、今までもあったが、この「やりたくない」は、それこそ電話一本かけることだけだったり、来ていた電話に折り返すだけだったりする。

別に難しくないし、今やれば終わることは分かっている。

でも、なんか今すぐはやりたくないのである

仕事はほかにもあるので、とりあえず別の仕事をやっているうちに、次の日になって、さら時間が経っていく。

そうすると、段々、自分からアクションをとるのが気まずくなって、もっとやりたくなっていく。

こんなのは当然で、小学生でも分かるというか、小学生でもすでに学習している。

自分でも、後回しにするときに、「あとで大変なことになるんだろうな」とは思う。

でも、その予測による「やらなきゃいけない」に、「やりたくない」が勝ってしまうのである

また、例えば、締め切りがある案件で、どうしても今この仕事をやる必要性があることは分かっていても、手につかないことがある。

そのとき気持ちは、もはや「死ぬほどやりたくない。この仕事をするくらいなら、死ぬ方がマシである。何故なら、死んだらやらなくていいから。」という域である

この「やりたくない」になってしまうと、例えば終電時間まで会社にいても、休日出勤してみても、結局やらないのである

人に見られているという強制力のない休日出勤では、六時間ただただスマホをいじって終わった。

(月給制なので、余分な残業代等は貰っていない。)

そうなると、「人として、社会人として当然やらなきゃいけない。」とは、理性では分かっていても、体は動かないというか、できないのである

しろ、「やらなきゃいけない」と思えば思うほど、「やりたくない」気持ちが強くなる。

作用反作用の如しである

ここでいう「死ぬほど」は、やりたくない気持ちの量的な表現というか、その仕事をやらないための逃避の発想からくるものだと思っていたので、自分でも本気で自分死ぬ気があるとは思っていなかった。

ちなみに、半年休職する前は、「死にたいなー。首吊り用の縄ほしいなー」とは漠然と思っていた。

今思えば、このときから、未処理の仕事のことを考えたときに、死にたいと思うようになり、実際「死にたい!」と口に出すようになっていた。

しかし、今すぐ自殺するほどを死にたさはなく、かつ、言霊的に、死にたいと口に出すことで本当に死んだらやだな、という気持ちもあった。

なので、復職してから同じ気持ちになったとき、つまり、単純に未処理の仕事を思い出して押し潰されそうになったときは、「死にたい!」「うそ、死にたくない!」と口に、独り言を言うようになった。

家族心配をかけたくはないので、一人のときに。

3 これまでの対応

精神科心療内科にはずっと通院している。

また、途中から、そのクリニックに併設されているカウンセリングで、認知行動療法を受けていたが、イマイチ改善されなかった。

「やりたくない気持ち」とか「やる気」にも波があって、認知行動療法で考えた対処方法が、続かないのである

それすらも、「やりたくなくなってしまう」のである

これをなんとかしようと、続けられるやり方が見つけられないかと、色んなビジネス書自己啓発本を読んでみた。

そのうちに、ADHDに後回し癖があることを知り、自分ADHDかも?と思うようになり、クリニックで診断を受けてみた。

検査の結果、自己評価の点数は高い

(ADHD可能性が高い)が、他者評価(母)の点数は低いとのことで、先生としても「なんとも言えないな…」とのことであった。

自分としては、当てはまるエピソードはそこそこあるとは思っているが、自分のいたらなさをADHDのせいにしたい気持ちもあったから、医者になんともいえないといわれたら、自分もなんともいえないのである

今は、試験投薬してみようとのことで、お試しで毎日出されたADHD用の薬を飲んでいる。

ちなみに、IQ検査は、言語は高くて他はそこそこだったので、ギャップを感じるかもね、とのことだった。

検査受ける際の困り事の説明に、上記死ぬほどやりたくない」について説明すると、「それは、仮にADHDだったとして、それだけでは説明できないから、他に原因があるかもしれないね」と言われる。

そこで、現在カウンセリングでは、「死ぬほどやりたくない」を解決するため、精神分析療法を受けていた。

なお、このカウンセリングの際に、「死ぬほどやりたくない」気持ちになることは話していたが、日常的に、未処理案件を思い出しては「死にた~い!嘘です!」とやばい独り言をいっていることは話していなかった。

本気で死にたい訳ではないので、実際よりも症状が重いと思われると考え、また、なんとなく担当カウンセラーに心を完全に開けなかったこともあり、言えなかった。

こうやって、日常的な「死にたーい」気持ちを真面目に受け止めず、嘘ってことにして、流して生活していた。

実際、家族のことを考えると、死ね家族を傷つけるな、それは嫌だな、と考えてブレーキもかかっていた。

4 直近の出来事

さて、1月15日、私が外出中に、とある案件について会社に連絡があり、私が滞留・放置していたことが上司に発覚した。

そうすると、私には、会社に向かって、その案件の処理・報告をする必要がある。

でも、その理由は、「なんかやりたくなくて」という、完全に主観的で、理由にならない理由である

ちなみに、私がよく連絡の折り返しをサボることについては、何度も注意を受けており、「社会人として当然だからちゃんとやって!」という至極最もな指導を受けていた。

(私のやれなくなってしまうことについては、「それは病気ではなくて、やらないだけにしか思えない。やるしかないんだよ。」と言われていた。)

このように、何度も指導を受けていたにも関わらず、全く改善できていないことを説明する必要が生じた。

また、社会人として、自分が起こした問題について、上司に報告するのは、当然の義務である

これによって、この日、職場に行くことが、高度の「やらなきゃいけないこと」になり、「死ぬほどやりたくないこと」になった。

そして、普段なら、家族のことを思い出せばかかるブレーキが、イマイチからなかった。

ヤバいと思いながら、「飛び降り 高さ」で検索した。

すると、政府電話窓口が表示された。

そこで、私は、とりあえずビル5階の屋上駐車場にでてから、その窓口にかけてみた。

つながらない。

いのちの電話を含む、そういった窓口に片っ端からかけてみた。つながらない。

かけては繋がらない、またかけてみては繋がらない、このやりとりを二時間弱やった。

この、「死なないための行動」ができなくなったら、次はいよいよ自分飛び降りしまうと思って、それはまずいとは思っていたので、ひたすら電話をかける行動をやめられなかった。

そのうち、自分が住んでいる市役所にも、そういった窓口があることが分かったので、そっちにかけてみた。

やっと繋がった。

話を聞いてもらった。市役所の人、ありがとう

あなたは、やらないんじゃなくて、やれないんですよ。なにか原因があるんですよ。そして、その原因を明らかにするために、精神分析療法を受けて、やれることをやっているじゃないですか。」と、私が望んでいた言葉をくれてありがとう

この電話のお陰で、飛び降りたい気持ちは落ち着いた。

でも、そのまま出勤はできなくて、とりあえず同じビルマックに行き、スマホを充電することにした。

どうしよう、なんて言おう、そもそももう2時間連絡なく出社していない理由についてもなんて言おう、ぐるぐるしていた。

自分がいつまでたっても、社会人としてやらなきゃいけないことをやらないことを、なんでいくら言われてもやらないことを維持してしまうのか、自分でも分からなくて、なんて言ったらいいんだろう。

このとき気持ち、考えたことを、ノートにまとめてみたりした。

やがて、会社から家に連絡がいったようで、家族からも連絡が入る。

ヤバい大事になってきた。

でもどうしよう。

身動きのとれなくなった私は、自分業界協会?にメンタルヘルス相談窓口があったことを思い出して、そちらにかけてみた。

そこで、ひとまず無事なことを家族から会社に連絡し、その後、日曜にカウンセリングがあるから、そのときカウンセラーと一緒に電話して状況とかを話すことにする。

そして、その日は、家族を通して会社に連絡して、家族と一緒に帰った。

カウンセリングルーム電話して、事務員さんを通して、次のカウンセリングで一緒に電話かけてもらうことの許可をとり、その旨会社に連絡する。

日曜、カウンセラーに金曜の出来事説明したら、カウンセラーはこういった。

「それで、なんで私が説明しないといけないんですか?」

手の指が冷たくなっていった。

それから

「これは、精神分析療法じゃないですよね…」

ともいった(精神分析療法は、毎週やらなきゃいけないが、その前の週は年末ルーム休み、前々週は、私が親戚に会いたくて休んだ。今日もやれねぇじゃねぇかよ、という意味だ。)。

上司のこれまでの対応から、やらなきゃいけないとわかっていてもやれないだといっても、信じて貰えないと思って、信じて貰えないことが怖いから助けて欲しかったといった。

そのあと、上司電話する時間になったので、電話した。

私が話した。

上司は、

「それはやらないだけにしか思えない。責任感の問題じゃないか実家暮らしで、そばに助けてくれる人がいるから、そうなるんじゃないか。一度、助けてくれる人がいない環境においた方がいいんじゃないか。」

「(私)さんはできると思うよ。やんないと成長しないよ。できるって信じてるよ」

といって、時間がきたので、電話を切った。

そのまま時間がきたので、カウンセラーが、

上司の方は、(私)さんを信じてるんですね。」といって、その日のカウンセラーは終わった。

わたしビルをでて、泣きじゃくった。

今週は、ひとまずリモートワークをすることになった。

月、火曜はそこそこリモートワークができていたが、水曜日生産性が落ちた。

木曜、もっと生産性が落ちて、予定が消化てまきなかった。その日の業務報告ができないまま、夜中になって、どうしようもなく、寝た。

今日、「昨日は報告できず、すみませんでした。今日はあまりやれなさそうです。○○はやります。」とのメールをなんとか送る。

そのご、不穏な長文メールが返ってくる。

メールの内容すら読めず、仕事不能になり、ベットに転がる。

(中略)

今に至る。

4 私のぐちゃぐちゃな心境

責任感とか人として当然、ってだけで、できてたら、こんなことになってないんだよ!

飛び降りそうになって電話かけまくってないんだよ!

やりたくてもやれないの!!!

私のせいじゃない!

(逆ギレじゃね?

結局やらないことを、維持することを自分選択してるんでしょ。

本当にマジでやんなきゃいけないやつ(損害賠償請求されそうなやつ)はやるじゃん。

やらない方が楽だから、やんないだけでしょ。

自分が、必要最低限のこともやらない最低の人間なだけでしょ)

これ以上、この仕事を続けても、同じことを繰り返してまた迷惑をかける。

もう辞めたいし、辞めた方がいいと思う。

(また投げ出して逃げ出すの?

うつになるような大した仕事量じゃないじゃん。

これじゃいつまで経っても成長しないダメ人間のままだよ。)

独り暮らししたら、また部屋にコバエがわくだけですけど。

独り暮らししたら、責任感が身に付くってのはないと思うし、余計に家族ブレーキにならなくて、今度は飛ぶかも。

飛ばんと分からんのか?

(信じて貰えないことの当て付けか?)

担当カウンセラー、私が飛ばなくてすんだって話をしたあとの感想が「今日も療法できないじゃん」なの?そっちのが大事なの?

信じて貰えないのが怖いって話して、実話信じて貰えなかったやりとりをきいて、「信用されてますね」ってどういうこと?

(今まで日常的に軽く死にたくなってたことを話してなかったのは、自分じゃん。

そういうしかないんじゃね?)

多分、逃げ癖ついちゃってるんだよねー。

すぐ現実逃避、逃げのためにスマホいじったりネットニュースみたりするじゃん。

意志が弱すぎる。

いい大人とは思えない。

(もう一台スマホをかった。そっちには、スケジューラーライン仕事用のアプリだけいれて、持ち歩く。ツイッターとかpixivとかゲームいれてるスマホは家においてく。家族に預ける。)

アドラー心理学の本、ちょっと読んでみた。

多分、「仕事をやらずにいたい、すませたい、やりたくない」っていう目的のためにこうなっているんだろうなと思う。

そこから、どうしたらいいんだ?

今まで、口から死にたい!」ってだしても、自分で本気にしてなかった。

真に受けずに、その気持ち直視しないで、その気持ちからも逃げてた。

でも、その都度、「その仕事をやるくらいなら死にたい」って逃げの気持ちはあって、ブレーキでどうにかなってただけだった。

この死にたい気持ち、逃げたい気持ちに向き合うことが、実は必要なのかな。。。

(僕が僕であるためのパラダイムシフト読んだ)

5 最後

本当にただの日記になったが、自分気持ちを整理できた。よかった。

似たような経験がある人とか、なんか専門的に説明がつくのかとか、単なる感想とか。

客観的コメントがあったらお願いします。

また、結構そのまま書いちゃったので、「この増田○○さん…?」って思った人がいても、声はかけないで下さいね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん