2020年08月08日の日記

2020-08-08

anond:20200808220800

こういうの見ると反射的に妄想なんだろうなと思ってしまます

本当は交際していなくて、ストーカー気味の片思いだったのだけど、背伸びして付き合ってたていで増田カキコしてるんだと思ってしまうのです.

日本中国科学力を正確に認識できてるのか

自然科学論文数で、ついに中国アメリカを抜いた。

日本政府としては、良い製品が出てくれば、お金を出して買えばよい、人口減少するのだから競争しても仕方ないというスタンスだろうが、

Twitterなどを見ていると、否定的意見が見られる。


欧米には日本は負けるのは仕方ないが、アジアには負けないといった認識から想像する。

中国ニュースに関しては、欧米経由で知ることが多く、どうにも把握できてるのかという印象になる。

土地を買いたいけど。

当方田舎在住アラサー妻子持ち。

田舎と言っても、県庁所在地の隣町で、映画館付きの大型ショッピングモールや有名どころのチェーン飲食店が軒並み並ぶベッドタウン

この度子供も産まれたことなので、家を買おうと思って土地探しをしているが、なかなか予算希望立地に見合う土地が見つからない。

そんな中、広さも駅から距離もそこそこよく、価格が安めの土地を見つけ、地元工務店営業マンにここの土地が気になると相談した。

日経って、その営業マンから、「その土地、実は〝そういう集落〟なんですよねぇ」と、言われた。

言われた瞬間、あぁ。。。と値段の安さを理解したがなんだかとってももやもや。

地元図書館でいろいろ調べるもそこがそういう土地だという確証は持てず。

そういう関係の本を読んでみたけど、不動産業者がそういうことを言うのも問題視されてるみたい。

何が正しいのかわからないけど、この令和の時代に、そこそこ栄えてる地方都市で、未だにそんなことを言われる地域がある事にびっくりした。

セキュリティソフト何使えばいいん?

さっぱりわからん

ググってもクソアフィブログみたいな参考にならないものばかり。

無料のヤツはいまいち信用できない。

もうすぐパソコン買ったときについてくるマカフィーの期限が来てしまう……

anond:20200808142745

お肉大好きな女が好きな男いるよね。

焼肉好きー💕」「カルビめっちゃ食べるー💕」

anond:20200727183535

症状や診療科にもよると思うけど、診察30分てのはかなり長いのでは

誰でもオンラインならそれくらいじっくり話を聞いてもらえるとすると、俺はちょっと興味ある

大学生のころよく聞いてた音楽YouTubeで久々に聴いて昔のこと思い出して苦しくなる。

2003年頃、当時スマホなんてなくて、携帯のカケホーダイかなんかのプラン彼氏電話していたから、アドレス帳には当然残ってないけど電話番号は頭がまだ覚えている。

はいつまでこの電話番号を覚えているんだろう?

別れてから15年近く経つというのに。

グーグル名前検索する頻度はさすがに減ったけど

今日ひっさしぶりに思い出して検索してみたら相変わらず活躍していた。

自分とは違って。

元気にしているのかな。酔っ払っていて、電話してみたい衝動に少し駆られるけど、、もちろんしないよ。

フォロワーが在宅勤務で酒かっ食らってゲームしてた

みんな在宅勤務してる?

Twitter相互フォローしていた人が在宅勤務を始めた。の、だが。

在宅勤務ではない自分からすると「こんなに自由でいいのか…?」となるような様子だった。

その人はどうやら都内かその近辺の会社に勤めているらしく、早くから「在宅で仕事したい」とこぼしていた。

その人が言うには「うちの会社はなかなか在宅にしてくれない」「在宅でもできる仕事なんだから在宅にしてほしい」とのこと。しばらくすると「正社員だけ在宅始まった。派遣の扱いが酷い」「派遣の中でも在宅してる人がいるのに何故自分は在宅できないのか」と…。

その頃は同情的に見ていて、この情勢で都会で電車通勤とは気の毒に…と思っていた。

それが、数日後に「在宅勤務決まりました!」というツイートがされた。合わせて、なかなか在宅勤務を決定しなかった上司に対する愚痴も。まあリスクを伴って出勤してた訳だし、愚痴くらいあるだろうと特に気にしなかった。

そして在宅勤務当日。

休みにTLで見たのが以下のようなツイートだ。

『いや~在宅勤務最高!朝からエナドリ()飲んで仕事が捗りますわw』※PCの横に500mlの缶チューハイ(開封済み)が置かれた写真付き

オーーーーーイ!!!!!

初日から酒かっ食らってるよこの人!他の社員の目が無いのをいいことに飲酒ワークしてるよ!!

いや、まあ、ある程度アルコールが入ってる方が集中できる人もいるのかもしれないし、仕事に支障が出なければいいのか…?いや駄目じゃない?よしんば飲みながら仕事グレーゾーンだとしても、それを写真付きでネットに上げるのは駄目じゃない??しかもこの人鍵とかかけてないアカウントだよね??

……とまあ、初日からそれなりの衝撃を受けた。

ちなみに夕方にまたツイートを見たら午後には2本目のエナドリ()を開けていた。

しかし元々そんなに親交の深い相手ではなかったので、外部からとやかく言うのも…と気が引けた。SNSたまたま繋がっただけなので勤務先なども当然知らないし、まあそういうこともあるんだろう、と自分を納得させてこの日は終わった。

次の日。

仕事開始~でも暇wゲームやろ~』※午前9時過ぎくらい※ゲーム画面のスクショ付き

……ん?

仕事の開始時間だったんじゃないの?ゲーム…?いや、在宅勤務によって時間の融通が効くからフレックスのように時間をずらしただけだろう。まさか勤務時間中にゲームなんてしないだろ…

今日仕事終わり!』※午後5時過ぎ

ハーーーーーーーイ!!!!!!!!

ゲームしてるよこの人!!勤務時間中にゲームしてる!!えっ完全歩合制なの?勤務時間とか特に無いの??でも勤務時間が決まってるせいで、在宅前は満員電車に乗る羽目になってたんでしょ???

あとこの日も普通に酒を飲んでるツイートがあった。勤務時間中に酒かっ食らいながらゲームしてるこの人!

もうこの辺りでこの人に対する印象が完全に「仕事中に酒飲んでゲームする人」になってしまった。楽しそうですね。

半ば怖いもの見たさでツイートの観察をしていたが、「上司からの指示が分かりにくい」という愚痴を見たときは「酔っ払っているからでは…?」としか思えなかった。「会社だとストレス溜まる。在宅だとストレス無くていい」とも言っていたが、ストレスどころか社会人として無くしちゃいけないものまで無くしているのでは?

何より自分とは考え方が合わないんだろうなと思ったのが、それらを全てSNSオープンに垂れ流してること。

学生の頃、友人の友人が未成年飲酒してるのを頻繁にSNS写真付きで上げていたのを思い出した。19歳どころか三十半ばでこれかあ…

世の全ての在宅勤務者がこんな自由な訳ではないと勿論理解している。

理解しているが、実際に在宅なのをいいことに好き勝手やっているのを見てしまうと何とも言えない気持ちになる。

修学旅行中に2、3人が不祥事を起こしたせいで次の学年の修学旅行が地味で規則も厳しいもの、あるいは修学旅行自体がなくなってしまうようなそんな感覚。コレ会社にバレたら下手すりゃ「在宅だと仕事を真面目にやらないので弊社では在宅勤務やらないことにします」てなりかねないよね。

まあ件の人はなんだかなあと思いつつそっとブロ解したので、会社にバレるのかどうか最後まで見届けることはないのだが。

※一応追記仕事中にしてたのはスマホゲーじゃなくてps4のやつでした。ガッツリゲームする気満々じゃねーか…って衝撃を受けた。

anond:20200808002100

うん。🦝烈子みたいけどネトフリ契約してないやー。

anond:20200808220441

お前のばばあをずりネタにお前がオナニーするのはいいけど、お前のオナニーにはかわりないんだわ。

まともなフェミニストとやらをまず屏風から出してください

仮想の敵フェミニスト

君達はフェミがいないところでも、「もしフェミがいたら」と言い出す

もうやめてくれ

そんなにフェミニストが好きなら君がなれよ

フェミより正しいフェミになれるんやろ

君の脳内の敵と所構わず戦わないでくれ

AppleUI変わらないというよりUI完成させてくれよ特にXcode関係

PayPalって昔はパスワード手入力させてたよね

本当にセキュリティが分かってんのかは結構疑問だった

anond:20200808160355

インターネットにまともな議論ができる人間なんかいるわけないかツイッターに期待すんな。

あれはとにかく誰かを叩きたいだけだ。

とにかくレスバトルで論破したいだけ。

レスバトルが生き甲斐なんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん