2018年08月13日の日記

2018-08-13

生涯未婚率に男女差がある理由

女の方が見栄を張って、未婚なのに結婚していると嘘を言うからだよね。

そうでなければ、男女同数なのに未婚率が異なる理由がわからない。

anond:20180813104409

最初Togetterコメント欄にある以下のコメント本質だと思う。

まとめ内の五右衛門NG話は察するに、五右衛門がNGなのではなく「アラフォー(?)のデートで五右衛門を『美味しいイタリアン』として捉えている感覚」がNGなんだろうな。五右衛門は美味しいし好きだけどあくまで手軽なパスタ屋であって、美味しいイタリアンに連れて行くよ!のテンションで行く店ではない。その歳になれば、その辺の感覚最初から合う相手でないと擦り合わせは困難だからな。純然たる価値観の違いというヤツだ。

オタクの話にすれば、こっちがオタクなのを知って「このマンガ面白いんですよ、今度貸しますよ。」とか言ってONE PIECEを勧めてくるみたいな。

anond:20180813225104

だよね!?それが当たり前だと思うよ

からこそ男の子からって理由サビ残してたの!?と混乱。

回り回って自分たちの首を絞めますよそういうのは……という本音は濁した。

anond:20180813222211

一心不乱に髪の毛クリンしてるから観察されてることに気付く余裕なんかないよ

anond:20170214211050

エンディングでは楽しくやってるって後日談。のこと……?

それなら論外だし、じゃなくてもバゼットが生きてただけで何が失楽園だって感想が出てくる時点で最後アンリの話なんも理解してないでしょ。

良いこと悪いこと全部背負って「生きていく」ってのが何より重要なのに。

6、7章が悪くないのは認めるけど突っ込みどころはあるし、文章量の時点で語りきれてないことがたくさんある。

萌えシナリオとは程遠いというなら7章の女神コントとかどうにかしてほしい。

月姫からユーザーとか知らんけど、あれを最高傑作扱いするなら他の型月作品は神の域だよ。

anond:20180813145826

わからんでもねぇが、「元増田の考えるような『対処』は存在しない」ってところが論旨のアラかな。

社会には必ず一定確率で、子育ての下手な親はいる。ADHDなどの子供もいる。ただ単にアホな奴もいる。その確率ゼロパーセントには出来ない。

俺たちはそういう社会に生きていくしかない。

それを、学級を別にするだとか、治療(無理だが)するとか、そんなことしようとすると、帰って社会全体に不具合が起きるんだわ。奴らは、その通り、おかしいかもしれんが、君の子供はそういうおかしい奴らのいる社会渡り方を学ばないと将来死ぬ

強いて言えば、貧困、ってもの社会から減らせばそれだけ異常なアホは減っていくぞ。ただそれは元増田に言われるまでもなくもう目指してるから

にゃんこスター

彗星のごとく現れ、そして去っていった

残るtwitter隕石のかけら

二度輝くことはないが、また宇宙に放り出せばなんかいけるかもしれない

ちょっとゲリラ豪雨」を略して言ってみてください。

anond:20180813224741

10年ぐらい前までの訪日中国人の男は、全員人を突き刺すような目つきが普通だった

今は日本人と大差ない

国の雰囲気時代で変わるもんやろ

anond:20180813224934

浅野いにお系ですね。そのまま進んで恥ずかしい大人になってください。

anond:20180813213648

発達障害者の子供連れだけファミレス入店不可にすればいいっていう意見なのかな?

そうだね、ファミレスだって商売だし、店にも客を選ぶ権利はあるよね。

で、子供発達障害者かどうか、どうやって見分けるの?いちいち子供連れに聞くの?そもそも、わざわざ医者にかかって発達障害って診断されてる子がごく少数なのに?

99%、「発達障害ではない」って返ってくるよ?聞いただけなのに怒り出す親いるよ?ファミレス店員仕事増やして負担かけるだけじゃない?今人手不足で、ただでさえファミレス店員とか人員確保大変なのに、そんな面倒くさい仕事要求するファミレス見捨てて、店員さん、みんな他のファミレスに取られちゃうよ?

え?いちいち聞かないで、問題起きたときだけ注意すればいい?それ、今回と同じだよね。予防はできてないよね。

普通に考えればわかるのに、普通に考えられなかったんだね、かわいそう。

ギリギリ不可能ではなさそうなのは問題起きた時に店員が「あなたのお子さん、発達障害じゃないですか?受診おすすめします」を、問題起こさないようにできる限りやんわり伝えることぐらいだけど、それやったらかえって問題起きるかもね。激怒した親に殴られて暴力沙汰になるとか?親を罰しても、店員さんが「殴られるような危険仕事は嫌だ」ってやめちゃうかもね。そしたらまた代わりの人員確保しないとね。

発達障害だ、受診しろって伝えても、店にとってマジで何のメリットもないよ。

https://anond.hatelabo.jp/20180813145826

レスじゃなく選ってレスしてるので

スター集めてるのに増田反論してないブコメだけ追っていくと

どのへんの指摘が増田に刺さってるか良くわかるね

女の子

サビ残しなくていいと思う

って言われて

大好きな職場の先輩なのに

あーこの人もそんな程度のこと言うんだーって

勝手に悲しくなってしまった

自分生産性能力に目を向けることな

まれながらの性別に目をつけて

サビ残言い訳を探している人だったのね

勝手に悲しい。

何にでも高尚っていう奴

最近Twitterで、「読書趣味だとすぐに真面目扱いされて不快」みたいな内容のツイートを見た。私も本が好きで、同じような体験したことがあったのですごく共感した。漫画小説創作という面では同じなのに、どうして絵がほとんどないってだけであんな高尚扱いされなあかんのでしょうか。 まあそういう人って想像力が足りないんだろうけど。媒体が違うってだけで、「知りたい欲」を満たすって点では本も漫画テレビも変わらんのにな。

でも、私自自分がよく知らないことを下に見て遠ざけることはやってしまってるなとさっき気づいたんすよね。前置きが長かったけど本題はここ。

私が通う学校めっちゃくちゃ頭がいい子が一人いる。そこまで偏差値が高い学校じゃないのだけれど、その中でぶっちぎりの学年一位。まあ浮くよね。家ではずっと勉強してて、学習することが楽しくてしかたないらしい。そんな彼女私たち下民は遠巻きに見てた。私たちだけでなく先生特別扱いしてた。でも、それっておかしいなと気づいた。人に高尚扱いされてムカついてる私が別の人に同じことをやってるんだもんね。

の子以外でも、私は無意識のうちに関わりの無いものを遠ざけて、未知の分野に興味を持つチャンスを失ってしまってることがよくあった。今思えば、ミスコンに応募したあの子とか数式が好きなあの子とか、友達との会話の中で嘲ってた。意識高いねとか言って。タイトルの「何にでも高尚っていう奴」ってのは私のことです。懺悔アンド後悔。

とりあえず、これからは何に対しても否定から入らないように気をつけたいです。人をが夢中になることに高尚もなにもないよね。みんな熱情に突き動かされて熱中してんだ!世界中の人皆が理解し合える社会なんて一生無理だろうけど、私は想像力のある大人になりたい。他人を完全に理解することは無理でも、せめて一割は理解したい。

途中で何書いてんのかよくわかんなくなったけど、とりあえず愛を持ちたいってことです。おわり〜

一族結婚してない

観測できる親戚の中の20から40代の層

いまだに誰も結婚してない

俺の家だけかと思ったが

 

これはマズイのでは

謎の義務感を覚えてきたが

同時に自分だけじゃないのかと謎の安心もしてしま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん