2016年02月21日の日記

2016-02-21

金さえあれば女を幾らでも落とせるって言うけどさ

それって同額で風俗行きまくるのと、何が違うわけ?

❤   ❤  ❤ ❤ ❤❤

Googleでは記号検索できないって言ったじゃないですかあ

でも、さっき

「がんばれ❤」

検索したらしっかり「❤」を含めて検索できちゃったじゃないですか

これじゃ

がんばれ

がんばれ❤

の違いを検索できてしまうんおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

んぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

右翼って何をやりたいの?

保育園落ちた日本しねは在日と判明とかソース皆無で訳のわからん叩きで悦に入ってるのみたけど

保育園を国に求めるのは甘えとか落ちたお前のせいとか産むなとか仕事をやめろとか、それ言ってる中には多分働いても子供を産んでもない人も多い訳だろ

国力下げて子供減らして移民やむ無しってなるのは多分あの人たち嫌なんだろ

何を目指してるんだろう

にじみ出る弱者

記録すべきだよな、社会学的に

きっとおもしろサンプルになるよ

ブラウザで表示される☆の数とはてブアプリで表示される☆の数が違う

から気になってたんだけど、

ブラウザ ☆20

アプリ  ☆22

ってなるのはブラウザ前後の☆を除いた数、アプリは☆の総数ってことで合ってるよね?

増田も一応、書いた人のidは記録されてるじゃん?

何かのハックかトラブルで、全ての過去書き込みidが表示されるバグが起きたら、

はてな村では、最高に面白い事になるよな。誰か(ry

http://anond.hatelabo.jp/20160221195634

ザッカーバーグは金目当ての女と付き合う男じゃないだけ

根拠のないその話を信じるとしても

金目当てを避ける=ブスと付き合う

じゃないだろ

美人は全員金目当てなのか?

ブスは金目当てじゃないと決まってるのか?

http://anond.hatelabo.jp/20160221195506

だって彼女欲しい欲しい言わないとどうしてどうしてって絡んでくるじゃん

別にって言ったらすっぱい葡萄だの何だの言ってめっちゃ不機嫌になるじゃん

成約しないていどの買い札出しておくのが1番平和なんだよ

海外ガチャは本当に認められていないのか?

山本一郎氏と長田氏の対談の記事を見て気になるやりとりがあった。

長田氏:

 でも海外消費者団体の方とお話することがありまして,そこでですね,日本ではなぜ,ガチャが認められているんですか,不公平じゃないですか,って指摘されることがあるんです。

山本

 海外製のアプリでも,日本ソシャゲ成功事例をまねてガチャを導入している作品がありますが,基本的には賭博に該当する可能性があるのでNGだと判断するメーカーは多いようですね。

長田氏:

 ほかにも,「お金を出せば有利にゲームを進められる」とか「ほかの人に勝つためには課金必要だ」というゲームを出しているのなら,それは“無料で遊べる”と表記してはいけないのではないかとか,お金を出した人が有利なゲーム不公平のはずなのに,日本ではそれが認められているのはどうしてなのか,といったご指摘を頂戴します。

山本

 海外における「公平」の考え方と,日本のそれは異なりますよね。しかし,そういう話で言うならば,PCオンラインゲームでは2000年代からやっていた「ゲームプレイ基本無料」って表記がそもそもマズいと思っていたんですよね。

これを見て海外ではガチャ規制されているのか!と誤解をした人も多かったようで、こちらの記事のはてブで何人かその趣旨のコメントをしている

このやり取りの中で重要なのは基本無料という表記問題不公平感についての文化の違いについてなのだが、山本氏の途中に挟んだコメント趣旨が大きく変わって受け取られているように思われる。

ガチャについて、過度に射幸心を煽ったり誤解を招くような詐欺的な確率表記のような実態があるなら是正されるべきだとは思う。だけど、海外スマホゲーム実態について変な誤解をする人が増えるのは残念なので、海外スマホゲームガチャ実態について書くことにした。

参考になれば幸いである。

アメリカのAppStoreのトップセールスランキング

大きな市場、ということでアメリカをメインに話を書く。

AppStore、Google Playトップセールスランキングは、IPによってその国ごとのランキングが表示されてしまうが、以下のようにランキング情報をまとめてくれているサービスゴロゴロある。

http://applion.jp/market/us/iphone/rank/gross/

上記はアメリカのAppStoreのトップセールスランキングである。200位まで見ることができる。

100位以内で見ると8割がゲームである

傾向を見ると、アメリカで人気のジャンルは、戦争を題材にしたRTS、気軽にプレイできるパズル、そしてカジノ、となる。

アメリカにおけるガチャ

スマホアプリ市場において、F2Pの先駆けになったのはアメリカであるが、ゲームでの課金形態時間短縮や資源購入型の課金形態が主であった。

2012~2013年頃に日本製ゲームである神撃のバハムートローカライズ版が配信され、トップセールスランキングで1位を取るほどアメリカで人気が出た。それ以降にガチャ機能を持ったゲームが受け入れられ始めた、と考えている。

以前知り合いのアメリカ人に聞いたところ、アメリカにもコインを使っておもちゃ排出する機械はあるが、チープでそれほどメジャー存在ではないとのこと。

そうしたアメリカで、ランダム商品提供するガチャに相当する存在は何なのかというと、トレーディングカードゲーム(以下TCG)のパック販売である

TCGの始まりは、1993年アメリカウィザーズ・オブ・ザ・コーストから発売された「マジック:ザ・ギャザリング」とされていて、その後に世界中で大ヒットしている。

なじみの無い方向けに説明すると、マジック場合、1パック買うと350円で15枚のカードが封入されていている。その中は、レア1枚、アンコモン3枚、コモン11枚、という比率で入っていることが保証されている。

当然同じレアリティでも強いカードと弱いカードがあるが、オンラインゲームソーシャルゲームガチャのように同じレアリティ内で偏りは無く、排出量は保証されている(はず)。

これを踏襲して、アメリカ向けのスマホゲームガチャ相当の機能(ランダム性を持ったアイテム販売)が出てくる場合、"Pack"と呼ばれることが多い。

アメリカのAppStoreでガチャ機能を持ったタイトル

アメリカでは、スマホにおけるランダム性を持ったアイテム販売規制するような法律は現時点では無いので、ガチャを持ったゲーム普通に配信されている。

カジノ系のゲームも、ガチャと同じようにランダム性を持って景品を提供するゲームと言えなくもないが、今回はカウント対象外としている。

ガチャ的な要素があるタイトルは以下の通り。 (ちゃんとプレイしたことの無いゲームもあるので勘違いをしているタイトルもあるかも)

9位: Marvel: Contest of Champions

17位: Summoners War

18位: Star Wars: Galaxy of Heroes

34位: Walking Dead

52位: HearthStone

53位: Jurassic World: The Game

57位: Knights & Dragons!

62位: DRAGON BALL Z DOKKAN BATTLE(ドラゴンボールZドッカンバトルの英語版)

66位: Castle Heros

72位: Brave Frontier (ブレフロの英語版)

89位: Marvel Puzzle Quest

90位: Puzzle & Dragons(パズドラ英語版)

100位中12タイトルなので、日本に比べると少ないがまずまずの数がある。主流であるというほどではないが、ガチャ機能も十分受け入れられている、といっても良いかと思う。

ガチャ日本市場だけで受け入れられているって訳でもないし、またアメリカ場合だとカジノゲームのように文化によって形は違えど射幸性を持ったゲーム存在している、というのは覚えておきたい。

先ほどのサイトで他の国のランキングを見てみると、多少の順位前後はあれど、上記のタイトル達がほぼランクインしていることも追記しておく。

中国韓国の話

中国韓国ではランダム性のあるアイテム販売規制が入っていることで有名な話だと思う。

中国については以下の「ガチャについての規制」の項目を読めば良い。

https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/report/07001588/china_mobile.pdf

日本と比べて中国ではRMT文化が根強く、多分国の規制が入っていなければ、ガチャの景品が現実マーケット取引されてよりひどい問題になっていたことが推測される。

余談になるが、トレード機能を持つ日本アメリカソーシャルゲーム中国人RMT対象なることが多い。昨今の日本スマホゲームトレード機能が無くなってきたのは、これに対する対策という側面もあったりする。((代わりにいいアイテムを持ったアカウントが売買されたりしてるけど))

ただ、規制されても両国ともグレーゾーンを走るメーカーは多く、法に触れない形を取った確定ガチャVIPシステムのような提供したりもしているのが現状である

結論

色々書いてきたけど、早い話が隣の芝はそんなに青くないって話。

自信

自信って、一番のベースは幼少期に親からもらうもんだよね

親の承認がなくて、ものすごい飢餓から頑張る→成果出して自信ってパターンもあるけど

お前らって彼女欲しい彼女欲しい言ってるけど

何で彼女欲しいわけ?

別に彼女になったからって、好きな時にSEXできる訳じゃないし、一緒に居ても基本女の話はツマランよ。

何でそんなに彼女が欲しいわけ?

保育園おちた日本死ねエントリ在日朝鮮人だと判明とかいタイトルまとめブログ転載されてて、

ソースもまともに見ずに諸手を挙げて賛同して叩くレスコメントばっかで馬鹿らしすぎた

日本死ねって言い方だけで反日認定するとかほんと頭からっぽすぎる

挙句の果てには引用元hatelaboってhateってのが入ってるよねもしかして・・・とか言い出す始末

もう草も生えない

嫌中まとめブログはほんとアホらしすぎて見る価値ねーな

http://anond.hatelabo.jp/20160221185354

から化けられる人にはかなりのテクがあるんだよ大半がそんなにかわらんわ童貞

それに何で日本人だけ一般的に超絶メイクテクを持っている事に拘るん、私がはったみたいなビフォーアフター外人画像も山ほどあるし、海外土産で貰った現地で人気のシャドウを使ったらアマゾネスになるレベルで凄いから使えないし、あっちの人たちのメイクは唇の赤さやアイメイクの濃さで解りやすいのに

白人は美しいから化粧をしていないは本当にこんなのネットにいるのと調べて見かけた、ウワッキモッこんな人種かよと思った勢いで

普段人に関わっていない人のコミュニケーション

ってあるよなあ。

絡んで欲しいの?ってくらいしつこかったり

http://anond.hatelabo.jp/20160221195056

でもヨザーさんの彼女美人と言っていいのか微妙じゃね?

ザッカーバーグ彼女(もう嫁だっけ?)もすげーし…

http://anond.hatelabo.jp/20160221194844

それは嘘でしょ

学歴よくてもてない奴なんかウジャウジャいるけど

それを言われると「性格が悪いからだ」という定量的証明できない逃げを打つんだよな

http://anond.hatelabo.jp/20160221194754

落ちたんじゃない、もとから底辺なんだ

増田でそれが見えるようになっただけ

また一人、増田の闇に落ちた若者

かわいそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん