2012年12月12日の日記

2012-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20121212181412

任天堂岩田社長英語を聞くと、

ネイティブとは程遠い、日本イントネーションばりばりな英語だけど

それでも通じてるからすごい。それ見せてそれぐらいでいいんだよって教えてやって。

うつ半年ほど学校を休んでいた。

薬と休養で随分よくなってきたんだけど、いまいち病気にかかる前ほどのエネルギーが沸いてこない。

前は、体の中からエネルギーが湧いてきて、「よし、やるぞ」という感じで勉強研究も楽しかったのだけど、今はその感じがない。

で、あるときひまだなーと思ってiPadゲームをはじめてみた。

これが大変面白くて、わくわくする感じがもどってきた。

ゲームをすると、元気が出てきて、勉強もやる気が出て、少しまえは週に一日しか研究できなかったのが、今は少しづつだけど毎日研究できてる。

大学に入ってから忙しくて、ゲームとか漫画小説みたいな娯楽から随分離れていて、とにかく勉強勉強!の日々だったのだけど、やっぱり娯楽は大事だなぁと思った。

田舎にも孤独死はある

孤独死と言うと、隣近所のかかわりが少ない都市部での現象だと思う人がいるかも知れませぬ。

しかし、田舎にもそんな現象はあるのです。

之は、今から6年ほど前、私の住む町(人口減少率県内トップクラス)での話です。

その女性は、たびたび我が家に来て、野菜とかを持ってきてくれていた。

しかし、2002年に、その人の旦那さんが亡くなった。

血圧血糖値も高かったようだ。

まだ50代ぐらいだったと思う。

要するにその人は、それ以来1人暮らしになったわけだが、それが悲劇の始まりだった。

その後も彼女は、時折我が家に来ていた。

しかし体調がすぐれないようで、病院には通って藥も飲んでいたようだ。

しかし、2006年(だったと思われる)、自宅で亡くなった。たぶん自分救急車を呼ぶこともできなかったのだろう。

しかし、すぐには気づかれず、配達された新聞がとられていないなどでようやく分かった。

2日ほどたっていたと思う。

当時は孤独死だなんて考えてもいませんでしたが、最近になって、「あー、あれは孤独死だったんだな」って思うようになりました。

決して都市部に限った話ではありません。

時代がバカを求めている

前田敦子キリストを越えた』という新書が話題になっている。

山形浩生氏などはさっそく「ごみくず」と評しており、確かにごみくずではあるのだが、少なくとも話題になるごみくずであることも確かだ。

はてなにおいても青二才が注目を集めている。周知の通り、青二才の文章はひどいものだ。彼が注目を集めているのは、ひとえに彼がバカであることに起因している。

もちろんただバカであるだけではいけない。いじりがいのあるバカでなくてはダメだ。誰でも気軽に「あいつはバカだ」と指摘できる明白な突っ込みどころを持ち、かつ本人は至って真面目なんだという顔をしていなければならない。

青二才キリスト越えも明らかにバカなのであるが、まさにその明らかにバカであることによって耳目を集めている。そして人々にある種の楽しみを提供している。書かれた内容に価値があるのではなく、書かれた内容をバカにするところまでセットで価値提供しているのだ。

ネット成熟によって、言論を発表するだけなら誰でもできるようになった。ちょっと気の利いたやつなら、評論家気取りくらいはたやすものだ。その中で、中途半端評論より、むしろ話題になるバカのほうが価値を生むのは、必然的な時代の流れなのではないだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20121212181412

なんで恥ずかしいかって、うまくできないからに決まってんじゃん。日本人英語の発音は難易度高杉なんだよ。そこそこうまくできる奴の確率が高ければ、あんなに全員恥ずかしがらないと思うが、普通日本人ならまず100%うまくできない。他のことが大体なんでもできるスペック高い奴は、自分にうまくできないことがあるのが許せないし恥ずかしいし、他のこともできないスペック低い奴は、やっぱり何をやってもできないとバカにされるのが恥ずかしい。とにかく難易度が高くて、詰んでるんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20121212184909

個人的には大変同意だけど、お湯沸かすのすら面倒らしいからなぁそいつ

いくら簡単つっても野菜や鶏肉を切るくらいはしなきゃいかんし、ハードル高いんじゃね。

http://anond.hatelabo.jp/20121211132205

冬は鍋にしろ鍋。

野菜と鳥肉放り込むだけだから簡単だし暖まるし野菜たっぷりだし安いしいいことづくめだぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20121212182640

古代日本では、今でいう「音楽」と「文学」は同じものだったんだよ。

中華文化が入ってきて分化した。

でも江戸時代まで「大学」とか「論語」とかを、丸暗記から初めて意味を知っていくのなんか、

から入って意味を理解することで、名残かもしれん。

http://anond.hatelabo.jp/20121212181412

一言で言うと中二病

全員自意識マッハな上に馬鹿無知のために本質的なこととただのかっこつけの区別がつかないので全部かっこつけと判定する。

まずは何とか病識を持たせることに注力するといいんじゃないか。難しいと思うが。

http://anond.hatelabo.jp/20121212182219

教壇から「こう発音しろ」って言っても「いやできねーし」みたいなのが恥ずかしさにつながってるのかも。

明らかに跳べない段数の跳び箱を置かれて「失敗してもいいから跳んでみろ」って言われても跳びづらい、みたいな。

発音は成功しても成功体験作りづらいしね。ネイティブ先生に褒めてもらうしかないんじゃないかと。

http://anond.hatelabo.jp/20121212182219

そもそも英語だけじゃなくて、日本語国語)の本読みですら恥ずかしいという風潮があった。

漢字間違えたり、どもったり、詰まったりしたら恥ずかしいとか。

http://anond.hatelabo.jp/20121212181816

ジャパニーズイングリッシュは恥ずかしい」という意識

ネイティブっぽく発音できるように努力するのは恥ずかしい」という意識矛盾しているように見えて同じものなのかもしれませんね。

中国語だと、そもそも「発音が悪いと恥ずかしい」という意識も薄いから、

「うまく発音できるように努力するのは恥ずかしい」という意識も薄いのでは。

はてなブックマークコメント欄を読んでいると「うわあ、病んでるなあ。ブロック。」と思っちゃうことが度々あって、ブロックする前に一目そのアカウントユーザーページを見てみたら、ブクマ数が2桁とか3桁とか4桁前半なんです皆。ブクマ数の若い人たち何かスッゴイ勢いある。はてなブックマークとかニコニコ動画とか、一方的にコメントできる所をネットデビューとかの場所に選んじゃいけないと思いました。ダジャレしか書けないようにした方が良い

http://anond.hatelabo.jp/20121212175704

そもそも、なんでもクレーマーって定義しすぎだわ。店側(売り手側)にも落ち度があるのに。

説明不足、ずさんな作業、横暴な対応・・・などなど、売り手側に責任がある時もあるし、クレームほとんどはそうじゃないか

クレーマー」とか「モンスターペアレント」って、売り手側が自己責任を逃れるために利用されている節もあると思う。

食器洗い乾燥機

ひとりぐらしだけど、食器洗い乾燥機を買った。

週に一度くらいの自炊だったのが、ほぼ毎日自炊するようになった。

食費が4万から1万2千円までに減った。

自炊って料理するんじゃなくて、食器洗いが大きな障害になっていたみたい。

体の調子もいいし、自分で(クックパッド見ながら)作ったご飯はおいしいし、食費は減るし、大変快適。

http://anond.hatelabo.jp/20121212181412

もう十年以上前だけど俺が学校英語を習ってたときもこの雰囲気はあった気がする。

これってなんでなんだろうね。

不思議なことに、同じ学校の選択授業で中国語を習った時は発音を良くすることに抵抗は無かったような気がする。

塾で英語教えてるんだけど、発音良くしようとするのが恥ずかしいって空気やばい

いま自分でも英語やってて、特に発音とイントネーション大事さが身にしみてるだけに、13とか14のうちでそんな発音意識じゃヤバイぞ!って感じなんだよ。

自分が通ってきて激しく後悔しているだけに。

どうにかしてわざと日本語っぽく読むのを辞めてもらいたい。一旦癖ついちゃったことを忘れて矯正するのがどんだけ大変か!

ってなことを言ってるんだけど、いまいち響かないっぽいのと、やっぱり恥ずかしさには勝てなくて、から回ってる。

ネイティブではない自分が発音やイントネーションといった所で…なのかもしれないけど。

所詮バイトだし、苦労するってわかってても放ったらかしとくのもありかもしれないけど、今苦労してるだけに、とてもできないわ……。

このくらいの年の子どもなら、センスのあるやつなら、かなりいいレベルまで発音もイントネーションもできるようになるから、歯がゆくて仕方ない。

客は神様じゃないけれども、

お客様は神様です

そんな言葉が一人歩きし過ぎてしまって、クレーマーが多くなった。

でも、そんなのおかしくねー?みたいな意見を店側の人間SNSやらブログで行ってるのを最近見かけます

そういう声が最近高まってきているので、逆に店側の人間が横柄だなーと思うことが最近増えてきたなと。

客は神様じゃねーってのが先に立ちすぎて。

デフレとか不景気かいろいろあるでしょう。

客単価も一人あたりの利益も減っているでしょう。

でも、それはどこだって同じなの。

当方、IT土方やってますが、残業代減ってきて、まー厳しいです。

その店の常連なのでホームページ更新しといてとか、突然言われたりします。

無償でやってます、店の立ち上げ時にホームページを新規で作成したときお金をいただきましたが。

客のために食事作って食器洗って水出してしてるのにその対価がこれっぽっちかなんて、知り合いがネットでグチってましたが、

なんだかなーって思っちゃいます

そんなん見たら行きたくなくなるよ。

これっぽっちしかとれなかったか常連もっとウチで金つかえよみたいな態度じゃん。

こんなこと言ってる人に客は神じゃないとか偉そうに言ってほしくない。

からない理由はなにかをもっと考えてほしい。

近くで流行ってる店もあるじゃないですか。

http://anond.hatelabo.jp/20121212174502

みんな教えてあげるのは大好きだけど教えてもらうのは大嫌いだもんな。

人間ってすげーわがままだよね

他人を見下すことを考える一方で誰かに認めてもらいたがる。

どんだけ矛盾してんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20121212171640

なんか、すごい上から目線の「実は俺もよく分からない」だねw

まぁいいや、分からないなりに調べたりしてくれてありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20121212171139

さすがに、用語定義は 『男女七歳にして席を同じうせず』ぐらいの時代から脈々と続いていくるものからな。

俺たちが理解しやすものではなく、俺達が法律の成立理念を理解する物だからな。

から、わかりにくいから書きなおすとか、そういう物じゃない。

 

莫大な歴史に支えられているのが、法律から、俺達が法律に書かれている事ではなく、法律の成立理念を理解する物

から、この件に関しては増田がググってこい。

つ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E8%A1%8C%E7%82%BA

いちおう Wikiは貼っとく

http://anond.hatelabo.jp/20121212170938

「性行為」ならまぁ分かるんだけど

引用されてる条文で使われてる言葉は「性交」だよね?

性交」にキスも入るの?

もしそうだとしたら、法律用語って意味分からんわー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん