塾で英語教えてるんだけど、発音良くしようとするのが恥ずかしいって空気がやばい。
いま自分でも英語やってて、特に発音とイントネーションの大事さが身にしみてるだけに、13とか14のうちでそんな発音意識じゃヤバイぞ!って感じなんだよ。
自分が通ってきて激しく後悔しているだけに。
どうにかしてわざと日本語っぽく読むのを辞めてもらいたい。一旦癖ついちゃったことを忘れて矯正するのがどんだけ大変か!
ってなことを言ってるんだけど、いまいち響かないっぽいのと、やっぱり恥ずかしさには勝てなくて、から回ってる。
ネイティブではない自分が発音やイントネーションといった所で…なのかもしれないけど。
所詮一バイトだし、苦労するってわかってても放ったらかしとくのもありかもしれないけど、今苦労してるだけに、とてもできないわ……。
このくらいの年の子どもなら、センスのあるやつなら、かなりいいレベルまで発音もイントネーションもできるようになるから、歯がゆくて仕方ない。
もう十年以上前だけど俺が学校で英語を習ってたときもこの雰囲気はあった気がする。 これってなんでなんだろうね。 不思議なことに、同じ学校の選択授業で中国語を習った時は発音を...
「ジャパニーズイングリッシュは恥ずかしい」という意識と 「教室ではネイティブっぽく発音する努力するのは恥ずかしい」という意識は矛盾しているように見えて同じものなのかもし...
そもそも英語だけじゃなくて、日本語(国語)の本読みですら恥ずかしいという風潮があった。 漢字間違えたり、どもったり、詰まったりしたら恥ずかしいとか。
古代日本では、今でいう「音楽」と「文学」は同じものだったんだよ。 中華文化が入ってきて分化した。 でも江戸時代まで「大学」とか「論語」とかを、丸暗記から初めて意味を知って...
教壇から「こう発音しろ」って言っても「いやできねーし」みたいなのが恥ずかしさにつながってるのかも。 明らかに跳べない段数の跳び箱を置かれて「失敗してもいいから跳んでみろ...
一言で言うと中二病。
なんで恥ずかしいかって、うまくできないからに決まってんじゃん。日本人に英語の発音は難易度高杉なんだよ。そこそこうまくできる奴の確率が高ければ、あんなに全員恥ずかしがら...
熱く必要性を説くとかますます逆効果だろ。 内心では心動かされてもそういう熱さを一番恥ずかしく思うのが思春期の感情じゃねえ?
任天堂の岩田社長の英語を聞くと、 ネイティブとは程遠い、日本イントネーションばりばりな英語だけど それでも通じてるからすごい。それ見せてそれぐらいでいいんだよって教えてや...
そもそも日本で英語が必要がない