「憲法9条」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 憲法9条とは

2022-11-15

anond:20221115053650

ウクライナ憲法9条があればそれでいいけどなかったからね

9条もないのに丸裸で平和を願うのはただの無謀

2022-11-13

志位さんが「日本指導者戦争を起こさないための憲法9条」とか言い出した時に

よくも騙したな!9条を守れば戦争に巻き込まれないって言ったじゃないか!って怒った左翼が一人もいなかった時点で

日本共産党という肉屋に飼いならされた豚だよな

2022-11-04

anond:20221104130355

そもそもそのマクロの傾向とやらが神話やろという話

道交法だけでなく労基法やら技適やら憲法9条やらソープパチンコ勝手踏み切りやらルール軽視の具体例がたくさんある

ガチタマ憲法9条世界的に小馬鹿にされているというのは感覚としてはわかるんだけど

アメリカの軍関係の知り合いに聞いたら『まだあん憲法使ってるの?』って言われたんですよ。憲法押し付けた側がそう言ってるんですよ」みたいな論法で話してたんだけど、いや単にその軍関係者の個人的思想がそうなだけかもしれんのでそれがアメリカ人の総意かどうかはわからんし、仮にアメリカ人の総意だとしても別に今そう言ってる奴らが日本9条押し付けたわけじゃないので、その論法ちょっと破綻してないかとは思った。

コメ欄では元警察特殊部隊自衛隊特殊部隊の人がそう言ってるってことは最前線日本のために戦っている人はそういう危機感を持っているんですね!みたいなコメントがあったけど、喋ってるのは2人だけでその2人の総意ではあっても、警察特殊部隊員、自衛隊特殊部隊員全員がそう思ってるかどうかは別問題じゃないかなぁってなる。画面に映ってる2人が極端に右翼的思想の持ち主である可能性は十二分にあるので、肩書に騙されちゃいけないよと。てか誰々が言ってるからってだけで信じるのは危険だよって動画内でも話してたよね。何を聞いてたのかな?って不安気持ちになった。

2022-10-16

ロシアウクライナ戦争が始まった頃、志位和夫が、他国への侵略ができないようにするための条項憲法9条だとツイートした。

あのとき、なぜロシアにならないことじゃなくてウクライナのようにならないことを論じるべきだとか言っていた連中が大勢いたが、

ロシアにならないこととウクライナにならないことだったら、ロシアにならないことを論じることの方が重要だということは

現状からして明らかだ。

2022-10-13

anond:20221009171634

くその通りで、沖縄基地運動だけでなく憲法9条などとりわけ安全保障関係する問題については、オール左翼アイデンティティクライシスを迎えてるんだと思う。

中国台湾侵攻の可能性、北朝鮮ミサイルと核問題ロシアウクライナ侵攻といったこ10年の国際情勢の変化に、往年のオール反米左翼の主張は全く役に立たない(一水会とか、オール反米右翼も同じか)。

いつまでもベトナムが忘れられないんだろうね。

2022-10-05

anond:20221005131114

識者「もしかして中国北朝鮮憲法9条を読んでいないのではないか?」

コメンテーター「まぁ、日本語で書かれていますからねぇ。」

政府9条がだれでも読めるように翻訳版をウェブサイト公開しました

労組アカンとこ

俺は給料上げて休み増やしてほしいだけなの

反体制とか反原発とか憲法9条とかそういう左翼臭いのはどうでもいいの

なんでそういうの強制するんだよ

2022-10-04

anond:20221004221252

自衛権を定めた話って何条なんだっけ?

憲法の中に、明文で自衛権を定めた条文は存在しない。

ただ「自衛権憲法解釈で導出することは可能」、「自衛権は明文で定めるまでもない当然の権利である」といった根拠で、これを認める見解が多数。

自衛憲法9条1項に含まれないはずなのにそれがよく否定されるのはなぜ?

まず「自衛憲法9条1項に含まれないはず」というのは、もう既に増田解釈が入っている。

自衛権が同条項により否定されるかどうかが、同条項文言からははっきりしないために、長年の大議論となっている。

現状は、「そうは言っても自衛権否定したらヤバいだろ」という素朴な常識論を根拠に、同条項自衛権否定しないという見解多数派となっている。(とはいえその中身はばらばら)

anond:20221004220216

自衛権を定めた話って何条なんだっけ?

自衛憲法9条1項に含まれないはずなのにそれがよく否定されるのはなぜ?

anond:20221004214716

横だけど。

違憲である判決も出たことないよね

判決」をどういう意味で使っているかにもよるけど、単純に裁判所の出した判決という意味でいうなら、出たことはある。(札幌地判昭48.9.7「長沼ナイキ事件」、判時712.249)

自衛隊のどの辺に違憲性が?

これも切り口はいろいろあるけど、一番シンプルなのは憲法9条2項 「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」 の 「戦力」 に自衛隊が当たるのかという点が問題

なお、自衛隊違憲だ!と言いたいためにこれを書いているわけではないので注意。

北朝鮮から少し遅いお中元が続々と届けられる中、いつものように憲法9条ではミサイルは防げないと騒ぐ連中が現れる

逆に9条改正したらミサイル飛んでこなくなるのかい

2022-10-02

anond:20221002193133

「狩る」じゃなくて「撤回を求める」ね。

言葉を使うかどうかは結局相手判断

おっしゃるとおりパフォーマンスになるから、その直接的な效果でプーチンがどういう対応をするかは正直どうでもいい。

世界に向けて広くアピっておくことが重要だと思ってる。

というか俺もさっきプーチン演説読んで知ったんだけど、アメリカによる核使用のくだりでは核の傘の下にいるはずの日本が完全に被害者扱いになってる。

相手被害者扱いしてるんだったら、それに乗じて核に関してだけは被害者面して言えることがあるだろ。

憲法9条を保持するかどうか」が「『前例発言撤回要求すること」の是非にどう関わるのかがよく分からない。どういう理路でそうなるのか教えてほしい。

アメリカ様の戦争」が具体的にどの戦争のことを指してるかもよく分からんけど、正直この際アメリカなんて関係ないよ。被害者面してれば良いんだから

その矛盾はどこが突くの?ロシア中国北朝鮮

2022-09-29

anond:20220929015219

でもウクライナEUNATO加入(を目指す動き)が戦争の引き金になったのは事実だしね(別にウクライナが悪いという話ではなく客観的事実として)。

たとえば日本憲法9条改正して自衛隊を「日本軍」にして、短期間で軍事費を何倍にもしてアメリカ以外とも軍事同盟を強化していったとき、それで現実的中国大人しくなるだろうか?

ならないよね。

「軍備を増強すれば相手は手を出してこない」というほうが理想論で、現実には逆に相手過激化する、むしろ戦争の引き金にさえなりうる、ということがウクライナ証明されてしまった。

いま東欧北欧諸国NATOに加入にしたがってるのも、「近隣で銃乱射事件が起きたからとりあえず銃買っといた」みたいなパニック的な行動であり、「みんなが銃を持ってたら銃乱射事件は起きないよ」なんていうお花畑論は全米ライフル協会くらいしか信じてないと思うけどね。

2022-09-28

都道府県に軍は置けるのかな

第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力行使は、国際紛争解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

都道府県単位での権力の発動なので、国権の発動ではない。

・国の交戦権は認めないが、都道府県交戦権は認めないとは書かれていない。

都道府県管轄できる警察はすでに置かれているので、武力の保持自体はすでに都道府県に認められている。


都道府県vs外国 みたいな戦争憲法禁止されてる?


追記

思いのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー

憲法改正によらずにどこまでいけるかチキンレース的なものだと思ってもらえればええかな。

たぶん置けないんだろうけどなんでそうなるのかってのに興味あるな。

いまのところ私戦予備とか銃刀法違反とかの指摘がでてるけど、法律的ものはそれらを改廃すれば憲法をいじらずに都道府県軍置けるのかな?

あとは憲法9条に「日本国民は~」とあるからダメって指摘もあったけど日本国民は~が係ってるのは「国権の発動たる戦争~~~」の部分で、さらに2項の戦力不保持も「前項の目的達成」という限定がついてるので、都道府県の軍はいける感じ?


あとは主権の分裂とか内戦可能性の指摘があるけど、たとえば

都道府県軍を設立

都道府県相互不可侵協定集団安全保障協定を結ぶ

協定に基づく軍の統括組織を設置

④統括組織日本政府安全保障協定を結ぶ(日本国が攻められた時に駆け付ける片務的協定

※国ではないので条約は結べないので協定を結ぶ

この①~④を同時に成立させたら主権の分裂は回避できるかな

もちろん軍を解体せずに協定脱退したら自動的に敵とみなします!(内戦ではなくてテロの平定です!)

まあ憲法改正したほうが早い気もする。


個人的にネックだと思うのは軍法と軍法会議かな。

憲法特別裁判所の設置が禁止されているか軍法会議がないと軍じゃないって言われたら詰むか。

まあそこは力業でぜんぶ裁判所管轄することとして各地に裁判所支部を設置して乗り切ろう。

2022-08-19

憲法9条改正について

別に根拠はなく

あくまで私の印象でしかないんだけどさ

 

9条改正して軍隊持てるとなったところで

戦争したくなければ他国攻撃されようが戦争する踏ん切りはつかないと思う

 

9条がそのまんまでも戦争したくなったら戦争すると思う

その時憲法がどうのとかは無視されるかどうとでも言い訳されると思う

 

あんまり関係ないと思うよ 憲法法律もその時の熱気には

2022-08-05

台湾憲法9条がないのが悪い

憲法9条さえあればミサイルを打たれることもなかった

台湾有事は日米有事って言ってるやつら多いけど

憲法9条があるのにどうして台湾侵攻に介入するの?

中国資源のない日本なんて攻めても意味いかノータッチで、台湾(と米国)とだけ戦うに決まってるし、日本米軍基地物資支援ぐらいしかできることないだろう。

2022-07-20

から上手いこと言うぞ

日本共産党憲法9条じゃなくて自分の党を守り抜け

2022-07-17

統一教会イベントにて伊達忠一/原田義昭/高木宏壽が出演したセッションの書き起こし

2022年2月11日ワールドサミット2022・韓半島平和サミット 開幕式」にて前参議院議長 伊達忠一、前前環境大臣 原田義昭、現衆議院議員 高木宏壽らが出演した日本人代表セッションの書き起こし。

https://www.youtube.com/watch?v=f2ricogBBbE&t=6919s

伊達忠一日本語演説以外は日本語同時通訳の書き起こし

[司会(韓国語)]

それでは、プレナリーアドレスパート2に参ります日本代表するリーダーの御二方にお会いしたいと思います

まずは原田義昭第26代日本環境相、そして伊達忠一31日本参議院議長です。それでは日本に繋げてみます日本どうぞ。

〜ここから日本会場への中継映像

[高木宏壽(英語)]

ありがとうございます。私は東京から挨拶申し上げます。私は日本から挨拶しております。(私は高木宏壽です(←同時通訳では抜けてた)。)日本国会議員です。

IAPP(世界平和議員連合)ジャパンフォーラム構成員が集まっていますワールドサミット2022と連携して、このようにテレビ会議で参加しております

30人ぐらいの日本議員が、IAPPのジャパンメンバーとして参加しています。皆様、ご挨拶申し上げます

[拍手]

ありがとうございます

それでは、IAPPの日本フォーラム議長であります原田様をご紹介申し上げます日本議員として、25年間活躍され、環境相として活躍されました。

IAPPの日本フォーラムを率いています。それでは、お招きしたいと思います

[原田義昭(英語)]

ありがとうございます。ご紹介ありがとうございました。本日、この場で皆様方に私たちの考えをお話しする機会を得まして大変嬉しく思いますワールドサミット2022のプレナリーセッションで皆様にお会いできて嬉しく思います

まず開会に先立ちまして、UPFの創設者ハン・ハクチャ総裁感謝申し上げます。大きな志を持ってワールドサミット2022を準備してくださいましてありがとうございます

世界的に重要テーマであります韓半島平和ワールドサミット2022で扱います私たちはまたカンボジアのフンセン首相にも感謝申し上げますパンギムン前国連事務総長にも感謝申し上げます

何よりも私たち平和、そして安保の状況、特に北東アジア地域を考えるときに、 北東アジア地域韓国日本位置している地域でもあります。1番大きな脅威は、中国覇権への野望であると言えます日本のような場合は、何よりも尖閣列島領有権に対する中国侵略懸念しています中国海警船舶がこの地域進出してきています。だからこれに対抗して日本海洋警察日本漁船安全を確保するために、 中国船舶に対して日本海域から離れるように持続的に警告しなければなりません。また、日本はこれから3、4年の間、発生しうる台湾有事について懸念しています

3年か4年ぐらいで、もしかしたら台湾有事が発生するのではないか懸念しています台湾有事が発生しましたら、これは日米安保同盟において非常事態となります台湾日本と100キロぐらい離れています

日本沖縄県米国から100キロしか離れていません。中国軍が台湾侵略したら、日本駐屯している米軍対応しなければなりません。

また、日本自衛隊アメリカ作戦に参加することになろうかと思います

このような事態が発生しましたら、これは地球上のほかの地域ではなく、この地域北東アジア地域問題となります現在日本改憲を推進しております改憲日本において1番重要政治的イシューの1つです。

日本憲法は75年前に発行されてから1回も改正されたことがありません。

日本憲法時代遅れにならず現在地政学的な状況に合わせて改憲されるべきだと思います特に憲法9条が改正対象となっています憲法9条に基づいてお話申し上げますと、日本軍隊保有してはなりません。しかし、日本自衛隊が実際は軍隊役割果たしてます。これは辻褄の合わない話だと思います。ですから憲法9条はできるだけ早く改正されるべきだと認識しています

日本経済的中国連帯関係があります。また、中国に対する敵対感を持っているわけではありません。しかし、 日本に対する軍事的侵害、そして人権蹂躙を見過ごすわけにはいきません。

チベットウイグル地域での人権問題中国によって発生しています。また、日本韓半島の分断に対して懸念しています。1日も早く統一して、1つの単一国家となることを願っています日本政府韓半島統一のために支援する方策を具体的に持っているわけではありません。

しかし、全ての日本の人々は南北が1つになることを願っています

また同時に、毎週起きている北朝鮮ミサイルの発射に対して懸念の意を持っています

金正委員長は、国際社会要求に、そして国際社会の声に耳を傾けて、ミサイルの発射を中断することを切に願っています

日本アメリカ重要な共同の価値を持っています自由開放、そして民主化されたインド太平洋地域重要性を共有しています

人権法治などの共通価値インド太平洋地域で達成されることを記念しています。こういったレベルで、 日本アメリカインドオーストラリア安保協議であるQUAD設立されました。4者の安保対話ですこのような手段を通じて、中国けん制しようと思います

韓国日本アメリカと同じ価値を共有することができますので、韓国私たちと共に歩んでいけると思います

現在朝鮮を克服するために、韓国日本アメリカの協力は必ず必要です。このような協力を通じて、北東アジア平和繁栄を築いていきたいと思います

私たちが共に歩んでいくべき道は平和繁栄です。しかし残念ながら、韓国日本日韓関係は依然として政治的に硬直しています

また、私と私の日本の同僚は韓国国会議員の方々に尊敬の意を表します。

両国関係改善のために私たち努力を傾けていくことをお約束します。ありがとうございます

[高木宏壽(英語)]

原田大臣ありがとうございました。続きまして、伊達忠一参議院議長スピーチを招待したいと思います日本語スピーチをさせていただきます。皆様、通訳レシーバーをご活用ください。伊達忠一議長よろしくお願いいたします。

[伊達忠一(日本語)(録画?の個別映像)]

参議院議長伊達忠一でございます。この度は朝鮮半島の平和という重要テーマを扱ったワールドサミット2022において、スピーチをする機会をいただきしたこと、誠に光栄に存じます。初めにこの度のサミット主催者でありUPFの創設者であるハン・ハクチャ総裁に敬意を賞します。また、共同議長であるカンボジア、フンセン首相並びに、パンギムン第8代国連事務総長に心より感謝申し上げます

私は2年前に韓国で行われたワールドサミット2020に参加させていただきました。

そして光栄なことに世界各国の国家政府首脳をはじめ、各界各宗の指導者の皆さんがご参集の中、ハン・ハクチャ総裁が引責(?)の壇上において、 日本代表してご挨拶をさせていただきました。その時の感動は今も忘れることができません。

あの時はまだ新型コロナウイルスが出現したばかりであり、それほどまでに長期間にわたって世界中に大きな影響を与えるとは誰もが想像することができませんでした。

コロナ時代になり、人と人との間に社会的距離を取ることが要請され、国境を超えた人の行き来も制限されるようになりました。

ある意味では、それほど人と人と国と国との関係性を破壊し、互いに孤立させるもののはありません。その意味今日ほどムン総裁、ハン総裁、ご夫妻が説いておられる共生、共栄、共義の精神必要とされる時代はありません。

そしてとりわけその切実に必要とされている地域朝鮮半島でございます

朝鮮半島は未だに冷戦構造終結していない世界でも有数の地域であり、大国の利害が空になった世界の縮図とも言える地域です。

従って、朝鮮半島の平和と安定は、日本は元より国際社会全体にとっての大きな利益です。

南北間の信頼関係が構築され、朝鮮半島の平和統一につながる環境が醸成されるよう、対話と協力を推進されることが重要です。長い歴史文化言語を共有する同じ民族同士が互いに戦争し、未だに国士が2つに分断されているという悲劇を思えば、南北統一はまさに韓民族の悲願であろうかと思います

日本現在北朝鮮との間に核ミサイル問題拉致問題を抱えております南北平和統一を通して、これらの問題解決されるのであれば、それは日本と言いましても歓迎すべきことであると思います

北朝鮮は今年に入ってからわずか1カ月の間に7回のミサイル発射を行っており、 これは我が国にとっても大きな懸念となっております

こうした時期に国連NGOであるUPFが民間外交を通して、平壌との相互信頼を促進し、国際社会メッセージ北朝鮮に伝えるために、平和を普及するサミット会議を開催することは、まさに時期にかなったこであると存じます。今は、コロナの影響で国境を越えての往来が非常に制限されている状態にありますので、残念ながら、サミット会議に参加するには、韓国の地に行くことができません。 たとえ体は日本国内にあったとしても、心は韓国の地に飛んでいって、お祝いを申し上げたい気持ちでいっぱいでございます

この度のサミット会議において、世界各国の首脳たち学びにハン・ハクチャ総裁が語られるメッセージを通し、朝鮮半島が抱える様々な問題解決する道が示され、南北平和統一に向けて力強い一歩が踏み出されることを心より念いたします。

日本から参加者指導者の皆さん方を代表して、一言挨拶をさせていただきました。本当にありがとうございました

[高木宏壽(英語)]

それでは、韓国マイクをお渡ししたいと思いますありがとうございました。

〜ここまで 日本会場への中継映像

[司会(韓国語)]

ありがとうございました。日本の状況をお伝えしました。(終)

参考資料

https://i.imgur.com/O9EAoU8.png

https://i.imgur.com/gU4Onew.jpg

・UPF公式報告記事 https://upf-jp.org/archives/1946

統一教会イベント映像配信に堂々と出演している日本人たち簡易まとめ(2022年7月中旬時点) https://anond.hatelabo.jp/20220717091745

2022-07-12

生稲晃子ワールドビジネスサテライト出てすごくしっかりと夫婦別姓推進!

憲法9条堅持!

消費税減税すべき!

なんて言っちゃったら面白いんだが(そういう人だから喋らせない)(無いか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん