「iij」を含む日記 RSS

はてなキーワード: iijとは

2015-06-15

対策一覧

登録済みのパソコンを使用

バックアップコード印刷(10回まで)

バックアップ電話番号を複数登録

IIJ SmartKeyとかで複製しておく(複数の端末での利用はセキュリティオススメしません。特にAuthyは論外。PC確認できたら二段階認証にする意味がほぼ無い)

Security Keysを買う https://support.google.com/accounts/answer/6103523?hl=ja

Googleに泣きつく(3-5営業日)

あきらめる

http://anond.hatelabo.jp/20150612195303

2015-02-04

MVNOSIM中古スマホ(白ロム)に挿して使う際のメモ

個人的メモ

質問とかトラバぶら下げたら知ってる範囲で追加するかも。

docomo

業者選択肢

多岐にわたる。代表的な所ではIIJ日本通信AEONヨドバシカメラビックカメラヤマダ電機といった大手家電量販店や、固定回線プロバイダも展開している所が多い。

対象機種の見分け方

3Gのみ対応LTE対応機種どちらでも可。

テザリングの可否

Androidスマホ基本的に不可(iPhoneは可)。

docomoスマホは通常利用時とテザリング時で接続するネットワークが切り替わるように出来ているらしい。

通常利用時のネットワークは設定変更可能(というか可能だからこそMVNO用の情報を設定出来る)だが、テザリング時のネットワーク強制的に切り替わるため、SIMカード認証が通らずエラーになる。

俗に言う「rootを取得」という手順を踏み、通常ではアクセス出来ないシステム領域を書き換えてテザリング可能にする手段もあるが、相応の知識が必要自己責任度が非常に強く、機種によって可否がバラバラなのでお奨めは出来ない。

最低利用期間

無い(いつ解約しても違約金等が発生しない)ものが多い。

入手方法

ネットでの申し込み、家電量販店での購入など業者によって多岐にわたる。

その他・備考

家電量販店で売られてるSIMフリースマホdocomo向けの対応

au

業者選択肢

現在mineoとUQmobileの二択。

対象機種の見分け方

LTE対応機種のみ(前項の二社はデータ通信LTEプラチナバンド(800MHz)のみ提供しているため)。

機種番号の末尾が20番台のAndroidスマートフォン、もしくはFirefoxスマートフォン

今冬から発売されているVoLTE対応機種(機種番号の末尾が30番台)はSIMカード種別自体が違うため使用不可。

iPhoneiOSがver.8のものは使用不可。つまり実質的に使えるのはOSアップデートする前のiPhone5sのみ(iPhone5MVNO提供しているLTE周波数対応していないため全て不可)。

テザリングの可否

iPhoneサムスン製の一部機種のみ不可。それ以外は可。

最低利用期間

mineo12ヶ月。UQmobileはデータ通信限定場合は無いが音声通話12ヶ月。

入手方法

mineoネットの申し込み限定

UQmobileはネット以外にも家電量販店の一部店舗で直接購入可能。

その他・備考

現状二社しか存在しないが価格自体docomoスマホ向けと大差ない。

mineo独自端末以外にもau向けスマホをそのままセット販売している。

Softbank

知らん。docomoと同じじゃねーのとしか

2014-05-02

どこが報道されない裏の話なんだか(笑)

とある事情で、IIJ現社長の略歴その他予習中。

検索でやや上位に引っかかった座間ガレイという人のブログ

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65845539.html

中身はゴシップ系の週刊誌から引用メインにちょこっと文章付け足した程度。

だが、その付け足しが…

今後のネット選挙などに絡んでくるんじゃないかなと、僕は素人ながら空想して来ましたが、どうなるのでしょうか。

(Web記事引用部は略)

ネット選挙既得権益化が進んでいると勘ぐっているのは僕だけでしょうかね。

うん、素人です(爆笑)

ネット選挙(そもそも「選挙」ではなく「選挙運動」です)はある意味空中分解してます活用するべき候補者先生たちの大多数がネット自体を使えてないので…。

既得権益以前に、センセイ方にリテラシー植えつけるだけでも、大型事業になりそうな感じだと思うんですが…。

ISPは「インターネットサービスプロバイダ」のこと。つまりインターネットイニシアティブは、プロバイダの元締めということか。

あ~、この人何も勉強せずに思いつきで、火をつけまわってるんだ(苦笑)

新聞テレビにない情報って煽って小銭稼いでる割に、ネタマスコミネット記事9割にプラスαの想像(妄想)ってのが笑える。

エンターテイメントとして読めばとっても面白いかもしれない。

この人の妄想を信じる人が出ないことを祈りましょう。

2014-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20140315195033

IIJは働く場所としてはすげー環境が良さそうに見えた。

まあ、落ちたけどね。

IIJ GIOが驚くほどクソ

国内クラウド大手IIJ GIOが驚くほどクソっていう話を書きます

IIJ GIOとは

クラウドならIIJ GIO(ジオ)- IIJの高品質クラウドサービス にあるように、クラウド上にいろんなサービスを乗せてくれるヤツです。

まぁAWSでいいじゃんって話が出ると思うので、AWSとの違いをまとめてくれた方がいましたので紹介します。IIJ GIO にあって AWS にない(なさそうに見える)10のサービス - yoshidashingoの日記 なお、このエントリー以降にAWS進化していて、中国リージョンの開設やVDIサービス提供アナウンスされています

なんでIIJ GIOを選ぶの?

一つには国内ベンダーっていう安心感ですかね。どこに登記されてるとも知れないAWSに任せると、いきなり「今度このへんのラックメンテするからEC2インスタンス落ちるよ」みたいのがあったりしますしね。

あとは、運用監視サービスをやってますAWSだとCloudWatchみたいな簡易なやつしかないですが、GIOだとアプリログとかポート監視もやってくれます。まぁAWSでもサードパーティ運用をやってくれる会社はありますが。

ところが…

残念ながら、上記の「選ぶ理由」はどれも裏切られます

不定期メンテ普通にありますし、ろくに通知もないです(電話1本とか)。内容も、ネットが切れるとかサーバを落としてくれとか割りとデカめです。国内ベンダーからちゃんとしてるだろうというファジーな期待は裏切られます

運用監視サービス、これがまたゴミです。監視カスタマイズなんかお願いしようものなら「これが仕様なんで…」と突っぱねられますポーリング間隔ですらカスタマイズできません。あと運用。「このアラートは即電話ね」と決めていても、24/365対応している現場人間適当バイトなので、ろくに伝わっていなくて見逃される、みたいのもザラです。

結論

AWSサードパーティ運用サービスが安くて安心

2014-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20140120143438

.jpしか使っちゃいけないという法があるでもなし、JPRSに文句があるなら.comでも.netでも使えばいいだろうに。

朝日新聞1面にIIJが頻繁に広告を出していますが、この出稿料実はJPアドレスで潤ったお金で賄っているってご存じですか?

企業が自社の利益から広告料を支払って何か問題があるのか?

もしかしてインターネットは自由で無償でなければならないとか言う寝言を今でもホザいてるクチ?

2012-04-06

首相官邸Webリニューアル随意契約な理由

首相官邸ホームページアクセシビリティ - ただのにっき

http://sho.tdiary.net/20120406.html#f20120406-01-01

それよりツッコミどころはなんでこれが随意契約なのってところじゃないかと思うのだが。

そもそもが氏の話の本旨でないためアレでナニなんだが

今回の落札案件名には

システム機能追加等業務及び中国語版立ち上げに伴うシステム機能構築等業務

といったフレーズが含まれている。

まり既存CMSを改造することを主眼に置いた業務だってこと。

で、

随意契約の理由:b「技術的理由による競争の不存在

これ。

ここから先は憶測なんだけど、

リニューアル前の首相官邸Webを構築したのってIIJなんじゃなかろうか?

そしてIIJ法人行政向けに独自のCMS提供していると仮定(業務内容あまり知らないので)すれば

他所会社IIJ独自のCMSを改造する真似なんてできるわけもない。

出来てもIIJに劣るであろうノウハウで二ヶ月納期を守れるのかというと正直怪しい。

まり入札にかけても徒労に終わってしまう可能性が高い。

随意契約になってるのってそんな理由だと思うのだけど。

2011-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20110421050118#tb

111 :名無しさん@十一周年2011/04/20(水) 22:01:46.69 ID:ZMXC/PjC0 (1 回発言)

http://www.netsafety.or.jp/about/003.html

から類推すると

IIJ

EditNet

Biglobe

OCN

Plala

au one

So-net

Yahoo BB

Nifty

かな?

やばいってまじやばいってしゃれなんねーよ。OCNととかとか超大手。俺入ってるし。

2010-12-13

[][][][][][][]

Heroku | Ruby Cloud Platform as a Service

http://heroku.com/

Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)

http://aws.amazon.com/jp/ec2/

Virtual Dedicated Servers - Highly Configurable Plans Low Prices

http://www.godaddy.com/hosting/virtual-dedicated-servers.aspx

Linode - Xen VPS Hosting

http://www.linode.com/

Slicehost - VPS Hosting

http://www.slicehost.com/

Dedicated Server, Managed Hosting, Web Hosting by Rackspace Hosting

http://www.rackspace.com/index.php

SoftLayer® Technologies - About CloudLayer

http://www.softlayer.com/cloudlayer/

BULK SERVER|全プラン初期費用0円 最低利用期間1ヶ月 月額費用5,800円からの専用サーバAtomプラン

http://bulkserver.jp/service/atom

専用サーバーレンタル|即席サーバー - プラン案内 - サービス - 専用サーバレンタルならメガファクトリ

http://www.megafactory.com/html_service/s_sokuseki.htm

【基本構成】ライトプラン : マイティサーバーの専用サーバー

http://www.mtsv.jp/server/light/

専用サーバーヘリオスアルファ 特徴・料金|専用サーバーVPSのSaaSes

http://www.saases.jp/hosting/hos_001.html

さくらVPSVPS(仮想専用サーバ)はさくらインターネット

http://vps.sakura.ad.jp

http://server.sakura.ad.jp/dedicated/index.html

クラウドならニフティパブリックコンピューティングサービス

http://cloud.nifty.com/

IIJ クラウド(クラウドコンピューティング)サービス - IIJ GIO

http://www.iij.ad.jp/GIO/

共用サーバーVPS)|専用サーバーVPSのSaaSes

http://www.saases.jp/vps/index.html

ゴヤクラウド/VPS|カゴヤクラウド

http://www.kagoya.jp/cloud/vps/

prgmr http://prgmr.com/xen/

RapidXen http://www.rapidxen.net/

RapidKVM http://www.rapidkvm.net/

Arpnetworks http://www.arpnetworks.com/vps

Quickweb http://quickweb.co.nz/

NordicVPS http://nordicvps.com/

Thrust::VPS http://www.thrustvps.com/

Curlhost http://www.curlhost.com/

BudgetVM http://www.budgetvm.com/

neosurge http://www.neosurge.com/

NFOservers http://www.nfoservers.com/order-virtual-dedicated-server.php

EliteDataHosting http://www.elitedatahosting.com/vps.html

PhotonVPS http://www.photonvps.com/

http://www.webhostingtalk.com/

http://hibari.2ch.net/hosting/

2009-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20090111005635

インターネット触りだしたころの記憶

bpsはボーって読んでた。ほんとは違う概念らしいけど。

PCは5インチFDDドライブ×2が普通で、ブラウザモザイクで、wwwの最初の画面はwww.ntt.jp日本インターネットサイトかなんとかっていう見出し名)で、20Mの外付HDDが貴重品だった。

パソコン通信匿名インターネット本名っていう不文律があった気がする。ネットニュースの投稿はみんな署名本名大学会社名の所属を書いてた。

日本だけのものじゃないから日本人相手でもメールタイトルに2バイト文字使わないとか、なるべくネットに負担かけないためにメール本文は簡潔にするというマナーもあった。

プロバイダは1800円固定だけど遅いベッコアメか、1分30円の高いIIJしかなかった。

身に覚えのない「楽天市場」というなんだかあやしげな発行元からの宣伝らしきメールが届いた(スパムメールという概念はまだなかった)。

あと当時名刺メルアド載せたらオタクだと言われた。

2008-04-28

googleが開けんぞ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209365104/

323 名前: 桜子(アラバマ州)[] 投稿日:2008/04/28(月) 15:57:33.21 ID:npFUw+QW0

開ける

IIJ(IIJ4U、IIJmio、hi-hoBB.excite

NTTOCNぷらら

DTIJ:COM

so-net

DION

YahooBB

開けない

BiglobeASAHIネットniftyZAQUSEN

TNC

WakWak

itscom

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん