「プリウス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プリウスとは

2023-10-27

プリウスミサイル1発につき1億4000万円か

トマホークが1発1~2億円らしいから割高感あるな

2023-10-23

プリウスヤン車って

イキりたいのか?エコりたいのか?どっちなん?

anond:20231023102752

デカい車で住宅街生活道路かっ飛ばしてくるから本当に止めて欲しい。小回りの利く小さな車に乗れと。

ジジババのレクサスプリウス、右折時に小さく曲がろうとしたり、左折時に大きく膨らんだりして対向車線の先頭をかすめるの止めろ。免許返上しろ

プリウスロケットを防ぐ方法もっと取り組むべきだ

アクセルを踏んでいるのか

ブレーキを踏んでいるのか

ハッキリとクッキリと間違えようがないように運転者に知らせる装置をつける必要がある。

高齢者が踏み間違えでスーパーに突っ込むドライブレコーダーを見た。

迷いなくアクセルを踏み込んで突っ込んでいっている。

それも5秒とか10秒ではない。

衝突まで20秒ほどの間、一度もアクセルを緩めていない。

それは当たり前だろう。

おそらく運転者はフルにブレーキを踏んでいるつもりのはずなんだから

スマーフォンなどには高齢者用に大きく文字が表示されるモードが有る。

そのような高齢者モード自動車にも標準装備するべきだ。

アクセルを踏んだらグリーンのランプ、ブレーキを踏んだらレッドのランプ。

などがわかりやすく視界の中に入るインジケータを装備するべきだ。

それでもって事故がなくなるとは断言できないというか何も変化はない可能性のほうが高い。

それでも何もやらずにいるよりもマシのはずだ。

もちろんメーカーは色々な対策をしているのだと思う。

しかし未だに同じ事故が頻発している以上、もっと簡単にあとづけ装備で定期点検の折に装着できるものを開発するべきだ。

2023-10-18

老人の免許停止は無いよ

プリウスミサイルしてる世代政治家やってるんだから

自分らが高級車乗り回せなくなる法律出す訳ねーじゃん

2023-10-17

anond:20231017185104

プリウスがめちゃくちゃ売れていた時期だったので

しろプリウス以外にしたほうが「なんでプリウスにしないのか」と言われるだろ

anond:20231017184543

なんかシフトレバーの仕組みが他の車と違うっていうのはよく聞くね。

俺はなぜ高齢男性プリウスを好むのかが気になる。

セダンが好例男性に人気なのはまだわかるんだが、なぜプリウスも人気なんだろう?

特に先代プリウスとか老人しか乗ってなくない?って感じもする。

anond:20231017184543

プリウスは要するに映画マスクみたいなもんでその人の性格が増強されちゃうらしい

悪人はより悪人に、根が明るい人はより明るく

2023-10-14

anond:20231014071048

そういうのはリムジンリベラルと言って、自分さえリムジンに乗れるなら他の人がボロ車に乗ろうがプリウスに乗ろうが好きにさせてあげて、あるいはヒッチハイクの人が困ってるから誰か乗せてあげてと主張する立場だよ。

2023-10-13

anond:20231012184603

35歳職歴無し12無職のワイとエライ差やなHAHAHA

嫁と収入があるなら生活防衛まり老後の2000万、二人分で4000万を目指して貯蓄しよや

大病するかもしれんしプリウスロケットに跳ね飛ばされるかもしれんし何が起こるか分からへんやで

2023-10-08

anond:20231008141222

よくわからんけど、集合で言えば人∋女なんだから女として扱ってる時点で人として扱ってるのに「女じゃなく人として扱って欲しい」って意味わからんのよな。プリウスじゃなく車として扱って欲しい、みたいな。

2023-09-30

車の運転が下手くそな人の特徴が分かった

下記に当てはまる人は運転中に他人迷惑をかけるという考えを持たないため要注意

・車に興味がない

車に興味がなければ交通ルールにも興味がない、違反しても悪気はないタイプ

プリウス乗りはこれ

貧乏

稼ぐ力のない人は頭が悪い頭が悪いため交通ルール重要さを理解できずに覚えようとしない

そもそも一度学んだ交通ルールを覚えていられない

モデルのボロい車に乗ってる

もしくは借金して身の程に合わない車に乗ってる

子育て世代

コントロールできない子供により時間的にも精神的にも余裕がない、見栄を張るタイプ金銭的も余裕がない

私の我が子中心になり周りが見えなくなってるため運転にも影響が出る

ワゴンミニバンに乗ってる

2023-09-23

「よし!プライベートプリウス乗ろ!」ってどうやったら思うんだ

端的に言ってキチガイ

2023-09-21

anond:20230921110740

オタクが人を殺す頻度よりプリウスコンビニに突っ込む頻度とかマイルドヤンキーが車内放置子供殺す頻度の方が高いからそっちから撲滅しようぜ

2023-09-18

今日は高速を通ってたら事故渋滞だった

自己したのはプリウス軽自動車に後ろから追突したみたいで、現場見てないかわからんけどまあプリウスミサイルだろと思った

そうこうしてたら対向車線事故してて良くみたらプリウス

プリウス運転支援システムついてないんだっけ?

2023-09-04

ミサイル

プリウス事故動画が流れてきて

どっちが悪い?スピード出しすぎ!みたいなコメント

たくさんついていた。

そんな中に

プリウスミサイルってふざけたタグをつけて目立とうとしてる!」

というのもあった。

こういう悪口?というか批判

本人、しかも全くの他人に書き込める感覚がわからない。

嫌だなと思ったら自分の中で思えばよいし

そもそもあん動画をアップしてる時点で

目立とうとしてるわけだし

あん動画

しかすると人が死んでるかもしれない

死んでないにしろ怪我してるだろう動画

嬉々として全世界に公開できる人間なんだし

そりゃ目立とうとしてるに決まってるわけで

その本人とそれを評価してる不特定多数に対して

わざわざ書きこむということは

あなたも目立とうとしてるよね?って思うことを

ここに書いている自分気持ち悪い。

ああネットっていろいろめんどくさいな。

2023-09-03

加藤純一がプリウスミサイル揶揄した嫁にキレたけど

おまえ人のこと説教できるような清廉な人間じゃないだろ!!!

「人が死んでる事件を笑いごとにするのはほんとに寒いし引く」とか言ってるけど

ARK実況で飯塚幸三が殺されまくってるのネタにしたり、TABS実況でひき殺す兵器プリウスって名前つけてたやんけ!!

黒人差別の時も謝罪反省もせず「黒人差別騒動視聴者増えたわw」とかほざいてたし

この件は賛否両論だろうなぁと思って切り抜きのコメント欄見たら

うんこちゃんの𠮟り方は素晴らしい」←自分ができてないことで説教してんのに?、「ダメなことをダメって言うの難しいか尊敬する」←難しくねえよガイ

とか気持ち悪い賞賛コメントばっかりでほんま気持ち悪い

なんというか女王アリに従う働きアリ見てるみたいで気持ち悪い、思考とかなさそう

https://www.youtube.com/watch?v=g1pP6yk3Gxw

2023-08-23

モテない男へのアドバイス

相手女性じゃなくて1人の人間として扱えよ、みたいなのよくあるけど意味不明

女⊂人間 なんだから女扱いしてる時点で人間扱いはしてるだろ。

プリウス⊂車 なんだからプリウスに乗ってる時点で車に乗ってるのと同じこと。

プリウスじゃなくて車として扱えよって意味不明

2023-08-16

トヨタの車のデザインがよくなったのはマツダの影響なんじゃないの?

極論すると、これまで日本車ってデザインに力を入れてもそれが販売数に繋がらなかった。

(「これまで」というのはマツダデザインの力で車を沢山売るようになるまで、ということ。)

いや、もちろんこれまでもデザインで選ばれる車というのはたくさんあった。

でも、それはたまたま、というか出会い頭の事故とでもいうか、

どういうわけか時代の流れとたまたまタイミングがピッタリとあって、

たまたまヒットしたというような現象だった。

デザインの力で売れる車を作ってやるんだ!という哲学はそこにはなかった。

マツダ以前もデザイナー必死こいて頭を捻って、いいデザインの車を考えていたと思う。

でも、やっぱりそこには妥協があったんだと思う。

営業からの「こういう車を作って欲しい」とか技術部からの「ここの空間は必ず必要だ」とかそういう要請のほうが優先されていたのではないかな?

なぜかというと。

ぶっちゃけ、車はデザインの力で売れるものではない、という常識のようなものがあったんではないか

いやいや、うちはヨーロッパメーカーじゃないんだからさ本気でデザインやろうとしてどうすんだよ?みたいな雰囲気があったんでないか

そこのところをぶち破ったのがマツダだったんだと思う。

マツダ日本の車メーカーではじめて車をデザインの力だけで売るんだ!と決断して、

そして成功した。

その成功をただ眺めているだけのメーカーでないのがトヨタだ。

売れるものは恥ずかしげもなく真似する。

それがトヨタというメーカー真骨頂だ。

新しいプリウスデザインなんて、昔だったら企画の段階でダメ出しにあってポシャってたんじゃないかな?

でも、今は違う。車はデザインが良ければ売れるのが証明されたからだ。

とまあ、かなり極端だとは思うけれど、ざっくりこんな感じの認識の仕方をしている。

anond:20230816125243

コメントありがとう

カローラ家族4人乗せて荷物積むには小さくない?

昔親が乗ってたイメージで、今のアクアくらいのサイズだと思ってた。

今のカローラプリウスと同じくらいか大きいんだっけ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん