「ドカベン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドカベンとは

2017-01-18

キャプテン翼見てて(昔の、ね)、「どうして野球でもないのにサッカーで1対1の場面ばかりになったのだろう?」と思っていたけれど、あれは「ドカベンから着想を得た結果ああなった、という作者自身コメントでやっと腑に落ちた。

しかキン肉マン特集でのゆでたまごの片割れとの対談で見るとは

2016-08-10

山田太郎って実在の人物だったのね

ドカベンキャラ立候補!?ってのをオタクが持ち上げてるだけかと思った

2015-05-20

ドカベン香川の生涯大変だったみたいな番組してるけど

これってさぁ……元々本人の不摂生病気になって(予備軍)、病院で言われて妻にも言われてそれでも「仕事の付き合い」をいいわけにして不摂生続けて病気になったってだけの話しだよね。死んだ人のこと悪くつもりはないけど、本人が大変っていうより家族が大変だよね。

2014-09-25

カベドンカベドンカベ
ンカベドンカベドンドンカベドンカベドンドンカベドンカベド
カベドンカベドンカベ
ベドカベンカベドンドンカベドンカベドン
ンカベドンカベカベド

2013-08-20

花巻東選手について

花巻東選手について気になったので書いてみる

何が気になったかというと、ルール上は違反していない(私はルールにそれほど詳しくないので、

コメント等を見た限りの話)が、本来のプレイとしてどうなのかというやり方に、賛辞とも

言えるようなコメントが見当たることです。

腑に落ちないところがあります


頭を使って勝利を得た、未来を感じる、凄い選手だ、など。


勝つためにあの手この手と考えて攻めたのだから、良いのでしょうか?

ファウルを何度もやって、投手の球数を増やさせて、疲れたところを滅多打ち。

・見えないところでサインを盗み見て、周りからは分からないようにバッターに通知。

エースヒッターには敬遠

投手である場合には頭部には当たらないような偶然を装ってビンボール

・出塁したならクロスプレイに見せかけたぶつかりで怪我をさせる。

・味方にエースピッチャーがいたら、骨の髄まで酷使して勝つ。


最後のは関係ないですが、何だかドカベンとかで見たことがあるような状況ですね。

スラムダンクでもありましたよね、エースキラーって。

そんな激しいラフプレイを誉めてなんていないと言われそうですけど、

ここに列挙した内容はルール違反ではないですよね。

自分認識が誤っていたらすみませんが。

正統かそうではないか

何が言いたいかというと、ルール違反ではないけど本来のプレイスタイルとして

正統ではないことに対して賛辞を送ってしまうと、じゃあ俺も俺も、と勝つために

違反じゃないけど正統ではないプレイが横行しかねないのではないかということです。


かといって上記のプレイを一律ルール違反としてしまうとおそらく面白くなくなる

高校野球プレイしている側の目線ではなく、見ている側の目線なので面白い

面白くないなんておこがましいですが)。

じゃあ一定を越えたら違反で、越えなければ違反ではないとする。

そうなるとその一定を越えないようにスレスレプレイをするように進化する。

それはそれで面白い(失礼)のかもしれませんが、どうなんでしょう。


デッドボールに当たっていないのに、さも当たったかのようなアピールプレイを行って

塁に出る人が溢れる試合を皆さんは見たいのでしょうか。まあ、プレイする側としては

それで勝てるならやるのかもしれませんが、あるべき姿なのでしょうか。

一人ぐらいいたっていいでしょうけど。


正統正統って、お前の中にある正統で物を語るなとも言われそうですけど、

少なくとも上記プレイ野球おいて正統とは一般的に言えないと思います

じゃあどうするのか

正統ではないプレイに対して批判を展開するのはあまり良いとも思いません。

花巻選手も叩かれたら可哀想ですし。健全性ばかり求めて勝利を欲することを

無視するのでは、何のための試合でしょうか。

周囲としては賛辞はせず、特に取り上げないか、眉をひそめているだけで

よいのではないかと思います

何でもそうでしょうけど、黙認はするけど認めている訳じゃないぞ、としておかないと

調子に乗っちゃいますし。



最近球数制限の話をよく聞きますが、ファウルを何度もできるなら、みんな

こぞってやるようになりますよね。無理矢理マウンドから追い出せますから

2013-08-13

古くて長く続いているマンガって、ちゃんと読むと面白いよな。

概ねタイトルのとおり。

最近終わったけど、『静かなるドン』とか。『美味しんぼ』とか『ゴルゴ13』とか『釣りバカ日誌』とか。

ジョジョ』や『こち亀』もかな。『ドカベン』は読んでないけど。

白竜』とか『湯煙スナイパー』とか。

読まずに判断するのはやっぱり勿体ない。

とりあえず、五巻まで読んでみたらいい。ドカベンはまだ柔道やってるから

2013-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20130722185227

さらに、

同じく適当なことばかり言っているのが山本一太

ドカベン山田太郎...

とか書こうと思ったら、山田太郎って言う現職議員も居るのな。

でも、経歴や発言ちらっと見た限りではこの人も同じく適当なことばかり言っている、

になるから区別が難しいね

2013-05-30

この中で、どれを児童ポルノ法規制すべきだと思う?

http://anond.hatelabo.jp/20130530125038

2次

A

ワカメちゃんパンチラ

B

しずかちゃんヌードや、ドカベン山田の妹のヌード

C

LO系のロリエロ漫画

3次

D

18歳未満のアイドル全般(AKBなど)

E

ジャニーズジュニアDVD

F

ジュニアアイドルDVD


この中で、どれを児童ポルノ法規制すべきだと思う?

ちなみに、A以外は全てオナニーに使用されています。(もしかしたらAも?)

2011-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20110829003340

格闘する読売ウイークリー編集部

いったいどうなっているのか

女子高生タリウム母親に飲ませたかと思えば、

今日は同級生の女の子を殺した疑いで高1の男子逮捕

いったい、どうなっているのでしょう。

とても理解できません。

10年ほど社会部にいたので随分事件取材もやらされました。

警視庁記者クラブでは、

詐欺とか汚職などの知能犯を扱う捜査2課の担当だったせいで、

その後もそんな事件ばかり取材しました。

知能犯ですから、頭を使った犯罪なのですが、

動機はほとんどが「お金」。

その点では、大変わかりやすいのです

理解不能と思った事件も、多くはありませんが、経験しました。

忘れられないのは、平成元年の「宮崎勤事件」です

幼女4人の連続誘拐殺人

オウム以前の、戦後最大の事件かもしれません。

ビデオテープで埋まった宮崎勤の部屋の映像を覚えている方も多いと思います

実は、事件後あの部屋に初めて入ったのは私です

宮崎勤逮捕されたという一報で、

五日市町の彼の自宅に急行しました。

なんと、まだ警察官も来ていなくて、

3-4人の他社の記者が彼の両親を取り囲んで話していました。

そのうち、だれかが彼の部屋を見せてほしい、と言ったところ、

彼の父親はどうぞ、どうぞ。

母屋から彼の部屋には幅30センチほどの板が通路代わりに渡されていました。

幅が狭いので一人ずつ渡ることになり、

5,6人の記者じゃんけん

で、私が一番になった、というわけです

部屋に一歩入ったときのことは忘れられません。

窓がなくて薄暗く、

四方の壁面がすべてビデオテープで埋め尽くされていたのです

テレビビデオデッキが3-4台あったと記憶しています

そんな部屋は見たことありません。

まさに「理解不能」でした。

おそらく、あの部屋の映像を覚えておられる方は、

あのビデオはみんな、アダルトとか盗撮とかロリータとかそんな類のものだと思っているのではないでしょうか。

実は違うのです

大慌てで、ビデオタイトルを写したのですが、

ほとんどは「男どあほ甲子園」とか「ドカベン」といった、

ごく普通アニメばかりでした。

その中に、おぞましい映像が入ったビデオも含まれていたのですが、

少なくともそれはごく一部だったのです

なぜ、そういうイメージが伝わってしまたか

については理由があります

部屋の隅には、数十冊の雑誌の山がありました。

どんな雑誌ももちろん確認しました。

大半は、「GORO」「スコラです

20代の男性としては、ごくごく普通でしょう。

その中に「若奥様の生下着」という漫画が1冊ありました。

ある民放カメラクルーがそれを抜き取って、

一番上に重ねて撮影したのです

それで、あの雑誌の山が全部、さらにビデオほとんどがそういう類のものだという、

誤ったイメージが流れてしまったのです

ま、犯した犯罪からすれば、そのくらいは誤解されても仕方がないかもしれませんが、

それでもやっぱり、事実とは違ったのです

高校生逮捕の夕刊を見て、

そんなことを思い出しました。

苦悶デスクこと・木村透

これを思い出した。すぐ消されたけどな

2010-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20100812201626

需要の問題っしょ

リアル恋愛モノが欲しい人=恋愛経験

と、

ゆめみがち恋愛モノが欲しい人=恋愛経験不足者

プロサッカー選手キャプテン翼を好きじゃいけないのかね。

プロ野球選手ドカベンなんて馬鹿馬鹿しくて消費できないと。

これは面白い考察だ。

2009-05-05

一行あらすじ

風の谷のナウシカ(漫画版)…ナウシカ「そぉい!!」(墓を破壊)

風雲児たち…もっと評価されるべき

B・B…一時の怒りに身を任せてはいけないという教訓話

スラムダンク…劇中では4ヶ月の話でした

バクマン原作者の正体暴露本

焼きたて!ジャぱんリアクションインフレしてうちゅうのほうそくがみだれた

Boys Be…実は3回ほどセックスまでいった事もある

バキ…やっぱり勇次郎はすごい

ドカベン…やっぱり山田はすごい

イカ娘イカ娘かわいい

PUNISHER…こんな打ち切りジャンプでもやらない

星のブンガ…で、2巻はまだですか(無理)

グイン・サーガ自分探しの旅

ベルセルク三浦アイマス最高wwフヒヒ」

ハンターハンター…この前幽白読み直してたら「すげえ、ベタとトーンがビッシリ」と驚いた。

2007-12-26

記号というもの

実名が晒されたというのは、実は個人が晒されたことには直接ならない。たとえばある人の実名が「鈴木一郎」だったとしても、それではどの鈴木一郎さんかはわからないからだ。

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50973892.html

これを読んで思い出した。

学校校長先生か教頭先生が、当時銀行の振込用紙の見本でよくあった「山田太郎」という名前だった。

先生は始業式や終業式のたぐいか、あるいは学年集会などで必ず、

銀行で用紙に記入して窓口に出すと、『お客様、そこはご自身のお名前をご記入ください。

見本の名前ではなく』と、必ず言われる」という、一種の笑い話をしたものだった。

そして、当時はやっていたマンガドカベン』の主人公を引き合いに出し、

「私はあんなに体格がよくはありませんが、名前だけ先に伝えておいて人と会うと、

『ずいぶんやせていらっしゃるんですね』と驚かれる」という話もしていた。

実際には先生は、中肉中背だったように記憶している。さして「やせている」わけではなかった。

「記号」というものを教えてくれたのは、実は、この山田太郎先生だったのかもしれない。

山田先生は、振り込みなどをする際には、窓口で毎度毎度運転免許証などを提示しないと、

本名であると納得してもらえなかったそうだ。

でも、実は同じくらい誰でもありえても「山田太郎」ほど平凡ではない名前、

例えば「高橋修」とか「田中明子」といった名前を持つ人は、

振り込み程度のことで、銀行でいちいち免許証を提示する必要はなかっただろう。

不思議なことだと思う。

そういえば、「ベン・ジョンソン」という陸上選手が活躍していたときに、

英文学で出てくる「ベン・ジョンソン」が

どうしても黒人筋骨隆々としたスプリンターイメージとかぶって困った、

という話も聞いたことがある。

しかし、陸上選手はBen Johnson、英文学はBen Jonsonなのだ。

それにしても「ベン・ジョンソン」さんはいっぱいいる。

http://en.wikipedia.org/wiki/Ben_Johnson

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん