2020年07月03日の日記

2020-07-03

理系と言っても生物系の奴

はてなに少ないのは動物案件みても明確で、みんなプログラムガジェット政治しか

興味ないんだね

anond:20200703225827

夜の街が悪い

汚い仕事をしている人が日本破壊する人

anond:20200703225936

本物来てやるのは事実誤認可能性だかでNGなはず

本物着るなら1モデル

現行品でやりたいなら、どこか一部が明らかに違う模倣品着ないとダメだよ

自衛隊全面協力って書いてある映画ドラマだけ使ってOK

anond:20200703225931

ロックダウンしたら感染者数が減ったってことが何よりもの因果関係証明だとは思うがね。

それだけならまあたしかに西浦教授攻撃し得たんだけど、ロックダウン解除したらまた広がり始めてる。むしろ維新吉村はこれをどう説明するのかなってことだな。

もしなにかい作戦があるならそれで抑え込めてるはずだよね。

anond:20200703162851

うちの会社みたいに気にする奴はバカと言われるのと比べるとそっちの方が全然いいな。

マスクしてる俺の前で社長がわざと咳をして「おっと飛沫がw」とか言われたり開けてた窓を閉められたりする。

電音部でアイマスばかり着目されてるからリッジレーサーを紹介する

この間のASOBINOTEでもアイマス関連のほうが注目されていた気がして悔しいのでナムコは昔からダンスミュージック親和性があるってことを酒にやられた頭で書きたい。

自分リッジレーサーゲーム自体は余りやってないけどサントラは全部買ってるSampling Masters信者ゲーム自体流行りと若干世代がずれてる。

間違っているところと言わず、当時ゲームやってた人とかに是非補足してもらいたい

リンクは五個までっぽいのでリンクがない曲は各々ぐぐってくれ

リッジレーサー以前

そもそもナムコダンスミュージックの源流はF/Aっていうシューティングゲーム・・・なはず。

このゲームもあまり世代ではない。

漁れば動画出てくるけどゲーム自体はクッソ地味。それに対して音楽はこの時代でこんな尖ってたの?っていうくらい尖っているガチガチのデステクノ

最近出てるゲームでもここまでの音楽はあまりない気がする。

このゲームも全く世代ではない上に、家庭用も無ければゲーセンでもあまり見かけないのでプレイする機会がないのが残念なところ。

幸いなことにサントラ自体リマスター版が出てるので興味があればぜひ手にとって欲しい。

ま、動画見てもらうのが手っ取り早いです。ギャップが激しい。

Sampling Mastersというか細江慎治氏の曲で行くとドラゴンスピリットとかあってこっちも名曲は多いけど今回は割愛

R4までのリッジレーサーシリーズ

曲の雰囲気で行くと、このF/Aのデステクノの流れからリッジレーサーにつながっているのがよく分かる。

特に有名なこの曲

仮に自分ゲームプロデューサーかなんかしてたとしても頭おかしくなったんか?と思うけど、やっぱり革新的なのは間違いない。

ゲームで行くと今でこそ音ゲーガバとかハードコアとか普通に入るしやってる人からすると一般的だと思うけどリッジレーサーがでた93年とかによくゲームに載せようと思ったなと・・・

ちなみにbeatmaniaが出たのが97年(Wikipedia調べ)らしいので4年前にすでにこの流れを作ってたことになる。

個人的に好きな曲だと

どれも好きなんだけど、Grip初めて聞いたとき天才かと思った。

この曲は佐野電磁氏が作った曲で氏が作ったWikiでも天才自称してる。実際天才だと思う。

R4からリッジレーサーズまで

勝手大久保時代と読んでる。今ではバンダイナムコ研究所本部長という偉い人になっているらしい。beatmaniaDJ YOSHITAKA氏といい音楽出世した人は偉い人になる法則でもあるのだろうか?

特にR4はゲーム自体の完成度、グラフィック演出ストーリー音楽どれをとっても一級品というゲーム

PSPとかPS3稼働できる人は是非アーカイブスにあるのでやってほしい。

ここらへんの音楽はだいぶデステクノとかガバは鳴りを潜めてる感じなんだけど、ゲーム楽曲の完成度で色々ねじ伏せてるっぽのがすごい。当時の空気感が知りたい・・・

特に有名なのがラストコース流れる以下の曲。演出含め素晴らしいのであえてゲームプレイ動画で。

花火が上がる演出が最高

ほか好きなのは以下のやつ。R4しかない・・・

  • Your Vibe

リッジレーサーズ、リッジレーサーズ2

だいぶ飛んでPSP版。これまでの集大成感がある。賛否両論あるニトロが入ったのもこのシリーズから

ゲームとしても音楽としても過去リミックスが入ったりしていて総集編な感を感じる。

その手のことはおいておいて、個人的にでかいのは、とっくにナムコを離れていた細江慎治氏、佐宗綾子氏が復活していること。

各々方がセルフリミックスしている曲があるけどいずれの曲も原曲に負けず劣らず素晴らしい。

自分が一番最初にやったのもこのシリーズ

  • Highride

まとめ

F/Aにせよリッジレーサーにせよ数年前にクラブイベントやったりしてるあたり、ナムコサウンドは昔から親和性があったんだと感じる

このあとのシリーズサントラだけは持ってるけど疲れた思い入れがあるのはここらへんまでなので割愛

今日紹介したものとかリマスター版が買えたりiTunes結構売ってたりするのでおすすめレンタルショップにも結構見かける。

趣味が合う人からのご連絡お待ちしています

今更だが外山恒一にハマっている。

思想的に何かに目覚めたという訳ではない。

あの強烈なキャラ自分の心の中に住まわせる事で

自分の状況に照らし合わせて好き勝手に叫んでくれるのだ。

こんな会社もう潰すしかないんだ!

諸君軽蔑している、上司の顔色しか見てないからだ!

あんプロジェクト役員を喜ばせるだけのお祭りに過ぎない!

既に口裏合わせが終わってるんだから成果が出るに決まってるじゃないか

どうせ会議じゃ何も変わらないんだよ!(中指立て)

みたいな感じ。

実際に口に出すことはしないしなんなら無理に笑顔でいる事が多いが

心の中の外山恒一が叫ぶ事で多少なりとも精神バランスが取れる。

anond:20200703220505

真っ向勝負はして無いよ。

戦ってた場所が実は間違ってただけ。

あれ?戦地はそこだったの?って。

大量に物資送り込んで戦線張ってたのに違うのかよ!って。

ガチンコで負けた事もなんかあったかも知れないけど、まぁこんな感じ。

家電メーカーもそうだね。

戦う場所方向性を間違えて落ちてった。

anond:20200703214326

やべーバカ左翼を煽ってたらガンダムのシーン見逃したー

メカゴジラも出てきたみたいだけどなんかもういいや

anond:20200703225522

祈りじゃなくて「西浦教授の言うロックダウン」が効果があった

西浦教授の言うロックダウン効果がないってのが維新吉村

西浦教授の言うとおりにやったらたしかに一度収まった。ただ景気は落ちてしまった。そこで、西浦教授の言うことをしなくても感染拡大は起きない。感染拡大は起きないのにロックダウンたから景気を落とした。

景気を落として多くの人を苦境に落とした西浦教授は悪の存在であり、西浦教授攻撃して潰せば日本は救われる。

まあ維新吉村が言ってることをある程度脚色して言えばこんな感じでしょ。

でそんなこんなでロックダウン解除したら再拡大始まってんだけど。

男オタのアイマス界隈棲息者だけど

愚痴垢でごちゃごちゃ言ってんの女が多いのなんでだろーっていつも思う

anond:20200703225511

いか血圧薬でも飲んでこいって寝る前は体にわるいぞ

これでいいか

anond:20200703225522

アベノマスクのおかげでコロナウイルス第一波が収まったとは信じるくせに

anond:20200703225243

からおまえら」の中身を言ってみろって。

できないだろ?

ソビエト比較してみろっていうレッテル貼りごまかそうとしたが、失敗したから「レッテル貼りで争ってるだけの連中に自分のロンが攻撃されている!」って話にしたいのは見えてるからね。

anond:20200703222103

感想一方的搾取あるある。みんなどうやって気持ち落ち着かせてるんだろう?

anond:20200703225038

状態をもって相を成すという判断基準からいくと君は十分に「いつものあいつら」だね

Twitterでもよく小突いてあげてるよ

いつもお世話になっております

anond:20200703223115

救われない馬鹿もいれば、救わなきゃいけない人もいる。

でも少なくとも温かな言葉をかけることは出来るし、嫌いよりも好きって言うことの方が難しいので救わなきゃいけない人に好きと言える人間であった方がまだマシな気はする。

 

増田は何言ったっていい

でも原則は、名前を隠して楽しく日記、だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん