2019年10月18日の日記

2019-10-18

anond:20191018173342

下品だ」と「下品からやめるべきだ」のあいだには深い溝があるからなあ。

anond:20191018172536

調味料は言わなくていいけどおいしそうだね

わたしガタイの良い男の人を性的な目で見てるし、お尻やおっぱいの大きい女の人やうなじの綺麗なショートヘアの女の人を性的な目で見てる

でも何もしない

想うだけのわたしをどうか許してほしい

男のもっこりポスターになっても気にしないって人がいるけど

今の時代、これがポスターとかで貼られたらちょっときついと思うわ。

https://i0.wp.com/jumpmatome2ch.net/wp-content/uploads/2018/09/c09515ea4248d1199eb03c037d6c70b5.jpg

エロ目線とかなくて下品すぎて。

今は漫画でも少年誌とかこういうのないよね。最近読んでないから知らんけど。

anond:20191018163927

若いじゃん。運動したら、まだ大きくなれるよ。太るんじゃなくて。

anond:20191018172625

意味のない仮定を持ち出した人に意味のない仮定で返しただけ。

中身の説明をしないと皮肉理解できない馬鹿なの?

anond:20191018172411

PCChrome限定になるがコンパクトな増田という拡張機能を入れる。

増田以外のページを見ているとき拡張機能アイコンを押すと返信を除いた投稿だけ見れる。

増田を見ているときに返信を非表示にするには、増田を見ているとき拡張機能アイコンを押して「タイトルに返信リンクがある記事非表示」にチェックをつけて適用を押す。

anond:20191018172536

急に八角のきいた豚角煮が食べたくなった こういう勘は当たるんだよ(なにが)

グルメブームが結局、お店を焼き尽くす

これ

https://note.mu/vino_cavolfiore/n/n98131f3f9bf5

を読んで、ブコメでもいろいろ書かれていたけど、お客さんの気持ちもわかるし、

シェフサービスマン気持ちもわかるなぁと思う。

結局のところ、これはお店とお客のミスマッチで、

ツイートも要はただのミスマッチ事故みたいなものなので、気にせずに流せばよいのに、

ぶつぶつと文句を言っていることが炎上の原因かなと思う。

なんで、こんなミスマッチが発生するんだろう?

といえば、やはりおとなの週末のようなグルメ雑誌食べログのような情報によって、

誰もが一流店を知ってしまうことにある。

たとえば、一人5万するお寿司屋さんに、自分の金で行こうと思う貧乏はいないわけだけど、

パチンコ10万勝ったか東京一の寿司屋に行くか!」だとか

「いままで東京に来たことないおふくろが初めて東京に来るから田舎にはないフランス料理を食べさせてやるか!」だとか

そういう意思決定が発生してしまう。

そのときに、自分の住んでる家の近くの寿司屋や(ビストロくらいの)フランス料理屋に行けばいいのに、

変に情報がいっぱいあるがゆえに、検索してそういう身の丈に合わないところに行ってしまうわけだ。

貧乏人にそういう店に行く権利がないのかって?

私見では、ないと思う。ただし、貧乏かどうかが問題ではなくて、客とお店の間にリスペクト信頼関係があるかが重要

今回の例でいえば、申し訳ないけど、リストランテパスタしか頼まないとか、

高級レストランで龍のスカジャンで来るとか、そういうのはやはりそのお店や料理文脈に沿っていないと思うのです。

文脈に沿っている、ということはとても重要なことで、「はいはい、また空気を読めってことね」と言われるかもしれないけど、

その通りなのです。

なぜなら、僕自身もこれまでにいっぱい失敗をしたから。

でも、美味しいお店を紹介してくれる先輩とか、いろいろと教育してくれるお店とか、

そういう経験で、なんとか少しずつ学んでいる最中。なぜなら、美味しいものをつくっている人をリスペクトしているからね。

それは向こうにも伝わるので、「(あなたがいまお金ないのは知ってるけどお金ができたら)今度はこれ試してみてくださいね」と言ってくれるわけだ。

横浜店長も同じで、スカジャンの彼自身がお店をリスペクトせずに来てしまたことを自覚していたからこそ、

「今度はこういう格好で来てくださいね」って言おうとしたんだと思う。

逆に元ツイートの親子は不幸なミスマッチではあったけれど、「こっちはお金払ってる客なのに、なんでこんなこと言われなきゃいけないの?」というのが顔に出てたんだと思う。

もちろん元ツイート主はこんなことツイートすべきじゃなかったと思うけど。

あー、めんどくせーなーと思った人。

はいレストランってめんどくさいところなんですよ。

1日にたかだか数十人しか相手できない商売ですよ。

それなら自分相手もいい気分で仕事したいですよね。だから、そのお店の雰囲気文化を大切にしなきゃいけないんです。

そうじゃないと、ファストフードチェーン店でいいじゃないですか。

食事なんてどこでもできるわけで、ファストフードチェーン店は十分美味しいどころか、コスパを考えたら最強ですよ。

コスパ度外視で、エンタメ目的で行くのがレストランなのであって、やっぱそこには個々の、独自ルール文化があってもいいはずです。

で、最後に。じゃあ、どうやってお客はそれを学ぶの?って話。

一番いいのは誰かに教えてもらうことだけど、それは難しいので、

まずは家の近くとか、一番大きな最寄り駅付近のお店に行くこと。

いきなりおとなの週末やら、食べログやらで東京1位の店に行こうだなんて思わないこと。

これほんとに重要

そこで、自分にとって美味しいものとか、好みとか、新しいものを試したとき面白さとか失敗とかいろいろ学ぶから

で、新しいお店に入って、頼み方やルールがわからないときは、お店の人に恥ずかしがらずに聞こう。

でも、予算がよくわからない場合があるので、多めにお金を持って行った方がいいと思う。

次に、お店の人におすすめを聞こう。たぶん一番高いやつを進められるかもしれない。

そうしたら、それを頼めばよいし、それが美味しくなければ、その店はその程度ということで二度と行かなくてよい。

これが勉強代ってやつだ。

だんだんそうやって慣れていくことで、その手のお店に入っても、特に緊張することなく、自分の好きなものを頼めるようになる。

ツイートのお店だって、もしよく通っていて、常連になっていたとしたら、

今日あんまりお腹すいてないから、軽めの食事がしたいんです。パスタだけ頼んでもいい?」って聞けば、

快くOKしてくれたんじゃないかと思う。だって、いつもはお店の文化を知ってくれてる良いお客さん(これは金払いがよいお客さんというわけではない)なので、

それくらいのわがままは聞くと思うよ。リスペクトされてることお互いに知っているわけで、信頼関係があるんだもん。

それくらい信頼関係ってとても重要

お金が全てじゃないよ。

お金が全てなら、もっと儲かる仕事があるし。

これらは「こだわり」でもないと思うよ。

そうではなくて、マッチミスマッチをはっきりさせるための一つの手段

10年位前にある先輩に連れて行ってもらったレストランジビエは本当に美味しかった。

かなり背伸びしたお値段だったけど、払ってよかった。一つ自分レベルが上がったなって思った。

先輩は「これ、情操教育から」って笑いながら言ってたけど、

しかにそういう部分が多くある。美術館に例えるのは、格式が高すぎるかもしれないけど、

そういうところに行くのに、いきなり行っても面白いけど、

少し美術史勉強してから行くと、もっと面白いじゃないですか。

よりすごさがわかるというか。

安易グルメブームに乗っかって、お金を払う客が常に偉いのではなくて、

自分教養を身に着けるためにお店に通う。そういう楽しみもあっていいと思う。

猫のはなちょうちん

初めて観た。

anond:20191018172433

離れ目 離れ目 目からビーム ですかわかりません

匿名官僚アカウントって誰なんだよ

質問通告書が漏れ可能性はまぁ何人もの人の手を渡っている以上どこかであるのはわかる。

あの匿名官僚Twitterでの攻撃だけは全く理由がわからない。

得られるリターンに対してリスクが重すぎる。

親会社役員からの指示に喧嘩売るような行為して、犯人探ししてバレたら本人どころか上司までまとめて役人人生終わるような行為を、公開の場で襲いかかって、得られるものはせいぜい国会改革話題作り程度なんて、官僚の頭でやることじゃ無い。

誰なんだアレは。一体何があったんだ。

ご飯はなににしよーかなーーーーーーー

ごぼう人参ネギしょうゆみりん炊き込みごはんにするかー

anond:20191018161242

今気づいた。「スキミングコーム」って書いたけど、「コームシェーパー」とか「櫛カミソリ」とか色々言うみたい。スキミング違ったわ。

宇崎ちゃん日本赤十字社コラボ炎上しているらしいが

前、初音ミクコラボしてたよね。

ミクさんは、炎上しないのか・・・

これが胸の格差か。

天気の子を褒め称えていたやつは

武蔵小杉バカにしているのと同じ

ヘイトスピーチ

anond:20191018171926

そうだよなあ、

人間の女の魅力なんておまえらの性欲に歪んだめんたまにしか移ってないのになあ

ゴリラからみたら人間の女に欲情するなんてどうかしてるぜ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん