2015年03月21日の日記

2015-03-21

ルミネCMって、別にフェミじゃなくてもイラっとするだろ。

セクシャルハラスメントからっていう内容以前の問題で。

いや、あの内容は、そのまま会社研修ビデオに使えそうなぐらい、気持ちいいぐらいセクハラではあるけど、それ以前の問題として。

人はどういう気持ちで洋服を買いたいかってことが分かってなかったんじゃないか

ファッション好きな人は、誰かに合わせなきゃいけない「義務」としてファッション消費をすることを喜ぶとは思えないし

ファッションにそれほど興味のない人だって、興味もないことに「消費」をすること自体、大して楽しいと思えないと思う

なのに、なぜかルミネのあの映像は、ファッションネガティブキャンペーンのようなことになっている。

もっと心地よい環境になるためには、おしゃれする義務がある、といわんばかりだ。

バーゲンシーズンになればどれも半額になってしまうようなモノに、なぜ「義務感」で消費をしなくてはいけないのか。

そんなことで、店に足を運びたいとなぜ思うか。その辺が根本的に分かってない。ばかの仕事だ。

http://anond.hatelabo.jp/20150321193353

東北新幹線で、多分今、白石蔵王駅を通過したのだけど、

ガラガラの明るいホームから、見事なほど何もない駅前を見透かしたり、

何があるのか分からない暗い大地に街灯がまばらに点いているけど自動車すら走っていなくて、

ただ通過するだけの電車から昭和農村を見下ろしているよう。七人の侍だった。

http://anond.hatelabo.jp/20150321192921

ほどほどで両立できれば苦労しねーんだよ。

俺は28歳童貞発達障害持ちだが、全力でやって足りない頭で精一杯回りに気を利かせて、

それでやっと中の下を維持するのが限界だよ。

それでもうっかりミスや気の利かないところがあって、職場で疎まれながら、

まあなんとか追いついていってるような状態で、

ここから手を抜いたらあっという間に仕事はクビだろうな。

遊びでも仕事でも、"普通"のラインを越えて初めて恋愛対象として見てもらえる。

"普通"という基準突破するためには、俺みたいなノロマ発達障害持ちは全力で取りかからなきゃならない。

仕事も遊びもほどほどで両立できる時点で恵まれ人間意見だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20150321194001

言われてみれば歴史知的偉人はたいていがシングルのまま死ぬか、婚期が異常に遅かったりするな。後者南方熊楠とか。

http://anond.hatelabo.jp/20150321193807

普通じゃない状態を晒し合うことが恋仲という普通じゃない関係をお互いに表現・伝達し合うことになるから

http://anond.hatelabo.jp/20150321184352

この「キャッシュバック」っていうのが一番ウザい。

コールセンターにかかってくるクレームで多いものの中に、「キャッシュバックいつくれるんだ?」っていうのがある。

そんなの代理店お客様で決めてることなんだから、光のコールセンターにかけてきても分からないし、

営業から名刺もらってるはずだからそちらへかけろって誘導するんだけど、代理店=NTTだと思ってるから引き下がらない。

明日よこせ」とか「今日家に持ってこい」とか、本当やめろよ、って思う。

なぜカップルの二人は脳みそが足りないような口調で会話をするんだい?

特急で、多分今、千葉駅を通過したのだけど、

ガラガラの明るいホームからデパートの街頭テレビに映る二人のアイドルを見透かしたり、

何があるのか分からない暗い大地に街灯が気持ち悪いぐらいに等間隔で浮かんでいたり、

ただ通過するだけの電車からゲットーを見下ろしているよう。ブレードランナーだった。

http://anond.hatelabo.jp/20150321161557

基本工事無料、そのかわりの解約金発生という場合、必ず解約金については説明するんだけどね。

少なくとも量販店店舗では。そうしないと、クレームが発生して(当たり前)店舗にも迷惑がかかることになる。

飛び込みとかテレアポで回ってる営業は知らないけど、言い分としては「契約確認書に書いてありますよね?」で逃げ切ってると思う。

光回線コールセンターやってた時なんかは、「お前のところの営業にウソ言われて前の回線の違約金を

払わなきゃならなくなった。どうしてくれる」ってクレームがたくさん来て、お客様情報を開くと、一次受付は

飛び込みとかテレアポで獲得してる代理店だった、ってこともあった。お客様の言い分を聞くと、

飛び込みで入って見積り出して、「今月だと違約金かからないんで乗り換えてください。

キャッシュバックつけまから」って勧誘してるらしいんだけど、更新月とか違約金の計算を間違えてて、

しかもその営業担当者はもう辞めちゃってる、ってパターンなんかがあった。

とにかく、代理店だろうがドコモだろうが、NTTと付くもの、言われたものは何もかもひっくるめて

「NTT」って思ってる人が多いから、もう本当しっかりしてくれよって思う。

http://anond.hatelabo.jp/20150321175401

反論できないならできないでいいけど、それなら黙ってればいいのに。往生際が悪いぞ。

30過ぎの中年童貞も要領悪すぎ

http://anond.hatelabo.jp/20150321181727

自分の周りの中年童貞の話を聞くとみんな要領が悪い。

仕事恋愛もほどほどに手を抜いて両立すればいいのに、

どっちも適当にやれないから結果、仕事優先で仕事一生懸命やって、気がついたら恋愛せずいい歳って奴が結構多い。

みんなそこそこ真面目だし、優しい性格なので婚活市場ではむしろ売りになるのにもったいないなーと思う。

どっちも手を抜かずって奴もなかにはいるけど、そういう奴と張り合っちゃだめ。

自分の身の丈を知って、仕事プライベートもほどほどってのが一番幸せなんだと思う。

世の中仕事なんていくらでもあるんだから恋愛する暇もないほど忙しい仕事なんて辞めちゃえばいいのに。

アニメ艦これは主要人物の過去の掘り下げがモブ並にない

そのせいで、彼女たちの行動理念説得力がなくてどうしても唐突に感じられてしまう。 

公式で設定固めないための配慮なんだろうけど、それが悪い方向に働いている。

なんで主人公吹雪が「誰かの役に立ちたい」って理念で動いているか理由とかが、

回想とか1話の動きで明示されないから視聴者唐突すぎてピンとこない。

たとえば、第一話は着任初日人助けをして遅刻。それで懲罰をうけるとかありがちな設定でも良いと思う。

偶然提督が、人助けの姿を見てて、ピンと来たとかで、重用するだけの根拠も作りやすいし。

 

似たように赤城赤城尊敬に値するだけの過去が、僚艦から垣間見えたりしても良いと思う。

実は赤城出世が他の空母より遅いけど、その理由が人を見殺しにするような命令だったので

それを無視して人を救ってたからとかで、キャリア組加賀がその姿を見て赤城に一目を置くようになったとか

 

アニメ限定の設定ですって前置いても良いので、ある程度バックボーンをにおわせたほうが

それぞれの主要人物の行動理念説得力がついたんじゃないかなって思う

http://anond.hatelabo.jp/20150321173540

思春期女の子は、自分の性にまつわる事柄と父親が絡むのを嫌がるように遺伝子インプットされてるから、むしろ健全に成長してるってことだと思いますよ。

ポイント割引のマイナス効果

ポイントカード管理コストがかかる。

持ち歩き面倒で、結局持たない。

持ってないから割高の値段で買っている気分になり、他で買おうという心理が働く。

低能と闘う者は、その過程で自らが低能と化さぬよう心せよ。

おまえが長く低能を覗くならば、低能もまた等しくおまえを見返すのだ。

http://anond.hatelabo.jp/20150321191050

低能自身が正否を判断することと

低能が他人判断に正否をゆだねること

どちらが正しい答えを導き出すか

という問題の解答については後者って事でいいんだな?

美味しんぼ31巻の鍋対決が好きになれない

勝負の付け方が屁理屈っぽい。勝敗を逆にしても普通に成り立ちそう。

どうせ勝つならキャベツの芯とか卵の味噌漬けのような説得力のある勝ち方をしてほしい。

山岡の考えもちゃんと示されていたのに、全否定されるのもかわいそう。

へちかんの偉ぶらないように見せて自分の考えを押し付けるところが気に食わない。

redmineって使われてるの?

今は有料サービスオンラインタスク管理システムを使ってるほうが多いよね

http://anond.hatelabo.jp/20150321185926

低能が自分で正否の判定出すだろ?

その判定が正しいわけないだろ?

低能なんだもん

http://anond.hatelabo.jp/20150321123603

ルノアールビル街の谷間の何もないとこにあったりして結構寄ることあるんだけど、ほんとマルチ?の勧誘やってる席多い。あと何やってるか分かんないおっさん達もいる(明らかにリーマンではない、だるいおっさん。カタギではありそう)。

http://anond.hatelabo.jp/20150321182919

やべー友達iphone6借りて比べてみようかと思ってしまったわ

公然わいせつで捕まったら増田所為だぞ

アファーマティブアクションとして、これまで過大評価されていたミスコン入賞者達に冷や飯を食わしていく必要があるのではないか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん