「マラソン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マラソンとは

2023-12-08

anond:20231207095703

おっさんになるまであまりゲームしてなかったので、40代からゲーム始めた

名作らしいのが有り過ぎて死ぬまでに消化できなさそう(とりあえずFPSやって、最近は原神やってる)

しろ趣味に費やす時間が足りんわ、まったく

そして高校の時にやってたギターも復帰

やっぱりリズムとって楽器を鳴らすのは楽しい

こっちも時間が足りんわ

20~30代が忙しかたから今こうなってるけど、こういうパターンの人も結構多いんじゃないか

とりあえず、まわりにはマラソン始める人多いな。俺はやらんけど

2023-11-30

anond:20231130182944

1万×4か所なら何でもいい

4万×1か所なら本当に好きなもの


基本的に食い物は外れがない

個人的には、米、牛肉いくらホタテシャインマスカット、ナシ、アイスうなぎ、あたりがおすすめ

マラソンなどのイベント応募券もあるので、趣味があるなら探すのがいい


ヤフォショや楽天ふるさと納税するとポイントがやべーぐらいもらえるからアカウントあるならふるなびとか専用サイトじゃなくそっちから

4万円で実質2000円負担なのに、4万円のポイントバックで数千~1万のポイントもらえるから現代錬金術の一つ


マイナンバーカード持ってるなら、オンライン寄付控除申請ができる

オンライン寄付控除申請ができるかは寄付する自治体によるので、納税後の手間を減らしたいならオンライン申請対象自治体を選ぶがよい

2023-11-24

パレードの動員の待遇

ボランティアって難しいよね

自分もまとめを依頼される側なのですごく大変。

マラソンの沿道整理、植林、恵まれないなんとか、LGなんとか行動とか…

とりまとめの総務は一回でも欠席すると「動員してて何様」と言われるし…

会社社会貢献って言うけど、社員プライベートを削ってやってるのよね…気持ちのある社員はいるけど、結局部署で集まらいか各部署の管理者好々爺が出ていってどうにかしてる。

これでエンゲージとか言うんだから笑っちゃうよね

大阪だけの問題じゃないと思うなー。

パレードの動員の待遇

ボランティアって難しいよね

自分もまとめを依頼される側なのですごく大変。

マラソンの沿道整理、植林、恵まれないなんとか、LGなんとか行動とか…

とりまとめの総務は一回でも欠席すると「動員してて何様」と言われるし…

会社社会貢献って言うけど、社員プライベートを削ってやってるのよね…気持ちのある社員はいるけど、結局部署で集まらいか各部署の管理者好々爺が出ていってどうにかしてる。

これでエンゲージとか言うんだから笑っちゃうよね

大阪だけの問題じゃないと思うなー。

2023-11-22

走れメロスって最後なぜか全裸でちんぽ晒して終わるしマラソンじゃなくてマラ得だよな

2023-11-20

12年前の新東名マラソン

今年はギリギリまで暑い日があったのでこの日を特に思い出した。

未だに疑問に思っているのが水を提供していたのが観音温泉という旅館で、そこで販売している温泉水が提供されてたこと。

大抵大塚製薬とかコカコーラポカリやらアクエリアス提供しているよね。なんで県内の一温泉宿にまかせたのかと。

県民だけど全然知らなかった静岡銘菓の8の字を最後に出してきたり静岡製品のみ出すように指示があったんじゃないかなあと。

ずーっと、ずーっと、あいつが指示したんじゃねえかなといまだに思ってる。

敢えてつらいことをやって脳内麻薬出して気持ち良くなる系

マラソンサウナもカラい食べ物ホラーも全部これ

2023-11-04

テレビを見ない人

テレビを見ない人と釣りの話をしている人がいたとして

どっちが厄介かと言ったら前者だな

まあ別に釣りでなくても良い

マラソンでもアニメでもいい

なんでかっていうと、テレビを見ない人は自分生産性向上とかQOLとかのはなしにすぐ結びつけたがり、仲間を求めているんだよね

「僕もテレビありません」って人が集まりやすくて、そういう集団は目がおかし

趣味人の集まりとは明らかに異なる

はてなオフ会たらこんなのばっかだろうなと感じる人たちだ

普通の人がそういう話するだけで、いきなり場の空気が変わる

似たものとしては「野球政治」の話題だろうな

世論が別れやすいことをネタ自分意見を通して悦に浸りたい人がそういう話をしたがる

2023-11-02

JTCで辛かったこ

決算民放ニュースになるぐらいのJTCに学部卒で就職し、管理職になる手前で外国企業の暇な日本事務所転職した。

偉い人の無邪気な好奇心によって増殖していく資料作成だったり、誤字脱字の指摘に命を賭けている偉い人のために課全員で徹夜で誤字脱字を探す作業だったり、辛かったことは色々あるけど、JTCで一番辛かったのは競争を降りられないことだった。

管理職手前ぐらいの年齢になると、会社が将来出世させるつもりの人は工場課長になる準備をしていたり、海外MBAを取ってたりして、自分のような本社資料作成マシンはほぼ出世の望みがないのに、上を目指すためのファイティングポーズを崩すことは許されなかった。

例えていうと、マラソントップと10km以上差がついて、優勝は狙えないか自分のペースで走りたいのに無理矢理トップを目指す走り方をさせられるような、あるいは、東大は無理そうだから早慶に狙いを下げたいのに東大を諦めるのを許されないような、そういう辛さ。

出向という形で会社競争から降ろしてくれない限り、降りるにはメンタルを病んで一度休職するか、辞めるかしかなさそうだったので、辞めて思いっきり暇そうな会社転職したけど、昼はのんびりランチ食べて散歩して増田をするぐらいの余裕があるから本当によかったと思う。

anond:20231102113425

24時間耐久レベル上げマラソンを行っていたため眠れなかったのですが病欠にしてもいいですか><

2023-10-20

anond:20231020154717

国や時代がまったく違う話だが、アメリカの著名なマラソン選手の伝記的文章で、幼少時にピザ配達の車から日常的にピザを盗んで飢えをしのいでいたことが美談扱いされているのを見て、「間抜け」を「利用」することが賞賛される風潮というものはファックだなと感じた

2023-10-09

anond:20231009143450

数十年後には、マラソン競技選手に対する人権侵害であり、

脳内麻薬中毒患者をひたすら走らせて競わせる残酷競技として廃止されるかもしれんね。

anond:20231008182926

実況民だから毎日テレビリアタイ視聴してるけど今期のアニメマラソン辛すぎる

本数減らしてクオリティ上げてほしいわ

マラソン世界新記録出たけど、日本人選手練習が足りないと思う

海外選手は真面目に一生懸命練習しているか日焼けしている人が多い

世界新を出した選手も真っ黒や

2023-10-05

anond:20231003164717

魔獣先生降臨、これぞ。

なお私はもっと重大な問題を抱えてる

それは

この23クールBS11が3年前よりも腐夢迎合多すぎる

いや今年に入ってのBS11は何

過去再放送も明らかに令和初出のばっか、

ウマ娘は令和エポックメイキングApocrypha平成という感じがしない気がする。

レジェンド枠はBS松竹東急に追いやられるザマだし(´-д-`)

ゼーガペインMXオンリーだぜ?おい。

つーかアニメ数多すぎて業界は血を吐きながら続ける悲しきマラソン状態だよ

その一方でアニバーサリー作品はろくに再放送されなくてイベント上映に追いやられる始末(AT-Xですらやらねえのかよ)。

なことかもな。

週刊中年ジャンプはないか

弱者男性ハーレムを作る話とか

弱者男性異世界転生する話とか

弱者男性能力バトルとか

弱者男性落語する話とか

弱者男性ワンピースを求めて旅に出るとか

弱者男性スーパーサイヤ人だった話とか

弱者男性ハロワ研修で恋に落ちるとか

弱者男性にロボメイドが来るとか

弱者男性忍者バトルとか

弱者男性の猫マンガとか

弱者男性マラソン挑戦漫画とか

弱者男性Vtuberラブコメとか

弱者男性のマチア婚活体験記とか

弱者男性終活とか

弱者男性東大合格漫画とか

弱者男性軍艦を乗っ取って世界を救う話とか

弱者男性アイドルに転生して芸能界を生き抜くとか

弱者男性限界メシとか

弱者男性ソロキャンプとか

そういうのあったら売れないと思うんだけどどう?

2023-09-29

ニコ生主とかいう、クズ人間たち

先月の24時間テレビで、マラソン中のヒロミ突撃した迷惑Youtuberがいたというニュースがあったが

暇を持て余していた時に興味本位で、どんな奴かを調べてみた。

その流れでそいつの周囲の主にニコ生主なる人物たちの情報も数多くっついてきたのだが、こいつらがまぁひどいこと・・・

他人迷惑も顧みず自分さえよければいいというプライドも学もない社会的底辺クズばかり。

調べを進めていくほどにあきれていくネタが増えていく・・・

正直有意義時間の使い方ではなかったと思うが、ネットから眺めているぶんには退屈つぶしにはいいかもしれない。

しかリアルではこんな奴らとは絶対関わりたくない。

そもそもそいつらも迷惑かけたりかけられたりしているのにつるんでいるのも全く謎。

健常者にはわからない世界だ。

2023-09-20

はてなブックマーカーって集団スポーツ嫌いな奴多いよな。なんで?

加藤進昌 東京大学名誉教授ASD特性としては「相手の表情や気持ちが読めない」「こだわりが強く、変化を嫌う」「専門的な話を一方的にしゃべり続ける」といったことが挙げられます

これは書籍では触れていませんでしたが、「発達性協調運動障害(DCD)」という特性もあります。要するに協調運動機能が乏しく、体力があっても手と足を協調してうまく動かすのが難しいというものです。

たとえば、野球サッカーのようなチームワークが要求されるスポーツが苦手な方が多いです。野球で言うと、サインを読んで動くとか、相手の動きを見てサッと先に走るといったことがほとんどできません。こういった動きをする必要があるスポーツ野球以外にもたくさんあるので運動全般が苦手だと思われがちですが、腕相撲ができないという意味ではありません。マラソンとか登山のようなスポーツ結構得意だったりします。マラソン個人競技時間との闘いであり、「数字」という彼らの大好きな明確な指標があるのがいいのでしょう。

この特性は多くのASD患者に当てはまるので、初診の患者さんには「スポーツは好きですか? 球技は得意ですか?」といった質問をして診断の参考にしています

https://president.jp/articles/-/73959?page=1

2023-09-19

走り高跳びといえば

小学生の時、5年と6年が出場する郡の陸上大会の校内選考会があって、俺はマラソンも短距離も遅くソフトボール投げもできない陰のものだったから諦めてた。

そんで種目一覧を見たら走り高跳びってあって、今までやったこともなかったから家帰って買ってもらったばかりのパソコンで調べた。色々調べた結果「ベリーロールならいけるんじゃないか」と思って、イメトレして夜に町の体育館借りて親と練習したんだよ。

そんで走り高跳びなんて運動神経抜群の人たちも小学校じゃ経験ないし、ハサミ跳びしか見本見してくれなかったからみんなあんまり跳べなかった。俺は練習のおかげで100cmを跳べた。

そのおかげで「運動できるやつ」の勲章として見られている「郡大会出場者のゼッケン」を貰うことができた。肝心の本番じゃ入賞できなかったけどマラソンや短距離リレーアンカーとして活躍する人らと一緒にそのゼッケン着て集合写真撮っただけで冴えない女の子たちからは好かれるようになって嬉しかったぜ。

2023-09-11

食いたくて震える

お腹が空いてくると頭が全く働かなくなって指先が震えてくる。

いや12時台に普通に昼飯食べたんだが・・・

高校生とき陸上部合宿では、山越えの3時間マラソンしたらハンガーノックで死にそうになった。

あのときポカリは美味かった。奢ってくれた増田くん、あの時はありがとう

2023-08-30

健康診断は毎年受けろ

別に健康志向人間ではないが、20代の頃から人間ドックだけは必ず毎年受けている。理由は一つで、母親祖父もガンで死んでいるから。多分俺もいずれガンで死ぬという強迫観念がどこかにある。

母親の死に様は壮絶だった。何となく体調不良が続くと思い時に病院に行ったら、なんと手の施しようがないほどの末期ガン。そのまま、1ヶ月も持たずに母親は死んだ。最後は全身に管を繋がれ、強力な鎮痛剤を打たれ、意識は混濁し、それでも消えることのない全身の痛みに呻き悶えながら息絶えた。病室で苦しむ母を見ながら、本当にこんな風にだけは死にたくないと恐怖を感じた。

なぜ母親のガンが見つからなかったのかと言えば、本人が健康診断を受けていなかったからだった。元々自分健康に自信があるタイプだったし、定年退職してからは数年間健康診断を受けることもなかったらしい。その結果、母親はそのたった数年で取り返しのつかないことになってしまったわけだ。ちなみに母親死ぬ2ヶ月ほど前に短距離マラソン大会に出場して完走している。そんな人間でもガンに冒されていれば、あっという間に死んでしまう。

健康診断とか人間ドックなんてめんどくさいと思う増田も多いだろうけど、まあ毎年受けるに越したことはないですよ。それで助かる命もきっとある。秋の健康診断シーズンも始まるし、啓発までに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん