「ルービックキューブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ルービックキューブとは

2017-06-27

ルービックキューブ代替名称を考えてみる

皆様おなじみのルービックキューブ

日本ではメガハウスが「ルービックキューブ」、イギリスではルービックブランドが「Rubik's」を商標として登録してる。

商標として登録されているのでこの名前勝手に使うことはできません。類似商品はたくさんありますが、別の名前を使ってます


ふと疑問に思ったのですが、「ルービックキューブ」という名称を使わずにこの手のパズル表現するにはどうしたらいいんでしょうかねぇ。

この手のパズルとはルービックキューブはもちろん、メガミンクスやピラミンクス、多少変わり種のものなどを含めます

やっぱり特徴っていうか類似点は、

・立体パズル

カラフル

・主に回転させて、立体を保ちながら崩し、色をそろえるパズル

「立体パズル」だと立体的なジグソーパズルや立体的なテトリスみたいなパーツを箱に収めるパズルとか、そういうのも含まれるので適切ではなさそう。

「立体回転パズル」なら表現として適切だけど、そもそも日本語だとあんまりしっくりこないなぁ。

「回転式立体色合わせパズル」ならニュアンスを完全に伝えられそうだけど、過剰。

まぁそもそも日常会話でルービックキューブの話をするとき商標関係ないし、類似商品を出すときは新しく名前を付けるし、代替名称必要ないんだけどね。

結局、単独商品に対して名前はつくけど、総称した呼び名ルービックキューブ系としか言いようがない気がする。

それでも代替名称を付けるとしたら何?

2017-01-10

今日知ったこと

ルービックキューブには、キューブの回転を表した「回転記号」というものがある。

F: 前面 (front)

B: 後面 (back)

R: 右面 (right)

L: 左面 (left)

U: 上面 (up)

D: 底面 (down)

「R」はR面を時計回りに90度回す

「R'」はR面を反時計回りに90度回す

R2」はR面を180度回す

2016-10-04

映画ピンポン感想〜あるいは、三次元二次元の違い

BSピンポンやってたから初めて見た

全体的な感想

あ、そうそう、そんなシーンあったな、なんて思いながら楽しく見た。

映画時間制限カットされたシーンもあったけど、だいたい原作通りの気がする。

登場人物の苦悩をまあ一通り浅く触ってた。脳内で補完しながら見れただけかもしれない。

音楽かっこよかった。

ペコの演技

良かった。もともと素っ頓狂なキャラクターで滑らずにペコができてて、すごいなあと思った。

短い時間ながら、挫折した姿を好演。そこから、強くなるところは尺が短かったためか違和感

ドラゴンとの試合最後、また連れてきてくれるか?に対してもっと苦笑いをして欲しかった。

スマイルの演技

だいたい良かった。ヒーローを待ってる感じが良く出てた。

もっと暗いイメージだったけど。あと、ルービックキューブ下手すぎない?笑

あくまの演技

良かった。トイレのシーンアドリブ入ってた?気持ちが入り込んでたように見えてグッド。

チャイナの演技

普通イケメン

ドラゴン

普通もっと筋肉欲しい。もっとストイックな迫力、ストイックすぎて狂気な感じが欲しかった。

バーベルに重さが感じられなかった。

オババ

だめ。まず見た目こんな若くない。髪の毛だけ老けててすごい違和感。しゃべり方ももう少し枯れていて欲しい。もっと無愛想にして欲しい。アニメが最高すぎた。

小泉

だめ。もっと気持ち悪くしゃべってほしい。アニメが最高すぎた。

ここまで書いて

映画ピンポン問題点

練習風景が短い。ペコ強くなるの早すぎ

卓球が下手

スマイルの心の闇の描写が短い。突然走り出したときとか

・もちろん完全リアル映画じゃないけど、オババと小泉の年齢からくる深みや哀しみの描き方が思ったよりポップだったのが残念。

最後

アニメが最高すぎた

ピンポンはい

2016-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20160414204954

そらアンタ、9割がた完成したジグソーパズルや、2回転すれば完成するルービックキューブ渡されて、楽しいかって話ですよ

2015-12-12

感動した証明

将棋のありえる駒の置きかたすべてをコンピューター登録できれば、理論的には将棋攻略法機械的に出る(実際ルービックキューブやどうぶつ将棋はこの手法証明されている)

しかし、将棋のすべての駒の置きかたってのは、宇宙分子数より多い(つまり、1分子に1つの情報を割り当てたとしても宇宙分子すべてを使っても不可能)。だから将棋の完全解析は不可能

っていう奴。

  

将棋の解析。と、宇宙分子数。っていう一見まったく違う現象がつながっている感が面白い

でも今後は、量子コンピューターなり、プログラミング合理化なり、ニュートリノ?とかの分子より小さい微粒子の研究とかで、この辺は論破されうるってのも思うけどさ。

『現状無理です』ってのを証明するのに、エライダイナミックなこと言うなーと感動した。

2015-08-27

夏休みの宿題が終わっていない子供達へ

しりとりで「る攻め」を受けた時のために「る」で始まる言葉を羅列しておいてあげるね。

使える使えないは相手との協議で決めてください。

ルール

ルビー……鉱石の一種。

ルービックキューブ……オモチャ

留守番電話……機能名。

ルッコラ……野菜の一種。

ルマンド……ブルボン社の商品名

ルール地方……ドイツ地名

ルクセンブルク……国家名。大公国

るり色の砂時計……九州で放映していた旅行番組名。

留守録……機能名。

ルーン文字……古代ゲルマン文字。

ルシファー……悪魔

ルノアール……画家

詰まった、他には何があるんだ?

2012-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20120528014753

から、集中を促すアイテムを与えて静かにさせるんだろ。

iPadでも絵本でもルービックキューブでも与えとけよ。アホか。

どう考えても理想解がそれだろ。

2010-12-13

俺は生きている

はいはい自分語りの始まり始まりですよ。

がんばらっしゃい!!いらっしゃいま!!!

カモーンベイビー。締めくくる技。

やばいわー。最高だわー。

これ最高。最高すぎる。

低音最高ですわー。

俺には世界がある。

俺には闇がある。

ひとくくり、1感情で生きている自分がいる。

存在している。有象無象

感情がある。どうしても、手に入れたい生活がある。

どうにもならない感覚だ。爆発しそうな感情だ。

あれもしたいこれもしたい。

何もできない人間はなりたくない。

俺にしかできない何かをやりたい

危険人物第一号。神様死ね

神は死んだ。god is dead.

全てがうまくいってるように思えた。

また君にけしかける。

未来が待ち受けている。

世界を成功へと導くスタイルができていく。

構わない、何があっても構わない。

皆が俺をほめたたえてくれる。

皆が俺に注目してくれる。そんな夢を見たっていいじゃない。

どうでもいいけどポテトチップスとか食べたい

午後の紅茶とか飲みたいポテトチップスは手が汚れるからスルーだ。

タイピンガーにとって手が汚れるってのはだめなんですよ。

爪が伸び過ぎてるのもだめね。キーボードカバーが傷つくからね。

そう、俺はノートパソコンの戦士なのだ。

ついにいってしまたかーその秘密を。

個人情報ですぜそりゃ兄貴

びっくりするほどユートピア!

俺こそが神様!!!!!!!!!!!!!!!!!

ルービックキューブは分からいからもうやめた。

自転車こぐのは疲れたからもうやめた。

やめてばっかり、このまま人生すらもやめちゃうのかしら。

かしらって女の子たいだね。

まるで!!!!!!!!!!!!

まるで!!!!!!!!!!!

まるこで!!!!!!!!!

黙るこ!!!!!!!!!!!

ハリー「黙れマルフォイ!」マルフォイ「黙るフォイ!」

もう大変だよ。エクスクラメーションマークの大感謝祭だよ。

暗い目をしてたってこの星のリズムは君に笑顔降らすから。きっときときっと

この歌詞大好きだな。元気になれるよ。最高ですよ。

ナイストロピカルですよ。我慢せずに叫んでいいんだよ。

みんな苦しんでるんだよ。それでも生きてるんだよ。僕は苦しんでないけどね(大爆笑)

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ

そんなこと言える俺は地獄に堕ちるのでしょうか。

神様賄賂を送り天国への切符を貰うなんて本気なのか

二次元への片道切符もくれよ。

俺は神は信じない!!その割りには神神いってるけど!!

噛み噛みですよね。喋る時になったら唖然ですよ。

んん、まずまずだ

2010-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20101122151956

路上喫煙条例ゲーム理論的に解析したやつとか、ルービックキューブの群を調べたやつとか、携帯電話の受信回路の話とかは普通だと思うけど。

読まないで脊髄反射しちゃったんでしょ。

2010-05-22

おい、今すぐGoogleトップページを開け

http://www.google.co.jp/

30周年ってことで、プレイ可能なパックマンになってる

効果音がでるので、勤務中の方は注意)

ちなみに、スペースインベーダーも今年で32周年。

どーでもいいけど

なめ猫がブームになったのも

任天堂からゲーム&ウオッチ1作目(ボール)が発売されたのも

ルービックキューブが発売されたのも

目指せモスクワを歌いながら、モスクワオリンピックボイコットしたのも

イランイラク戦争勃発したのも

YMOブレイクしたりしたのも

山口百恵が引退したり、結婚したりしたのも

松田聖子河合奈保子柏原芳恵田原俊彦近藤真彦デビューしたのも

Drスランプが連載開始されたのも

ニルスの不思議な旅とか、伝説巨神イデオンとか、宇宙戦士バルディオスとか、がんばれ元気とか、怪物くんとか放送されたのも

この年なのか

2009-12-19

違和感

早く起きすぎた(4時起き)。潰しきれないので日ごろの疑問とかを時間つぶしに書きます。

以下本題。

どんな状態でも常に自分の体に違和感を感じる。私鼻が低いからコンプレックスぅ~~とかそんなレベルじゃない。こんなレベルなら気にしてないけど出っ歯を治したい。あとO脚。

他人からすれば気にしすぎ、整体通えばってなるんだろうがそれらが原因で自分を嫌いになった。

最初は小学生の時、アキレス腱あたりに違和感を感じて足を引きずったりしてた。

とはいっても毎歩ではない。不自然なのは分かってたから我慢した。

でもまったくやらずにいたらなんか頭の中でストレスだか何かが爆発しそうになる。多分ベッドの上でバタバタする程度だろうけど。

次は首だった。表現しづらいがもう違和感感じまくりだった。ここ5年くらいはひどく、切り落としたい、折りたいと感じる。

でも痛いのは嫌だし死にたいわけじゃない。ただ首がいらない。でもマフラーは好きだよ。ラブ。だがタートルネック、お前はダメだ。

次は肩(これのみはスポーツでの負傷が原因でかばってて発症した)これも今はもういらない。

ただ座ってるだけ、寝てるだけでも苦痛、要は生きてる限り常に違和感を感じる。

それ以外に目周辺も、背中(背骨?)も何かが違うと感じる。整形じゃない、とりかえたい。

これら全てを分かりやすく例えると魂が入るべき体を間違ったかのような感覚(多分)。

ちなみに整体体験したしストレッチもやったが意味なし。気持ちよかったけどね。

まぁ、なんだ。その結果生きるのが苦痛になった。だって例え金無限にあろうとこの違和感からくる苦痛ストレスに耐えられないんだよ。お金あったらそりゃ楽しんでやるけど。。。

鬱じゃないけど考え方は鬱と診断されるやつと同じになった。(楽しいと感じないとか、素直に感動しないとかetc

死にたくはない。でもこの先この違和感が増えてくと思うと怖い。どうしよイライラして首折ったり目を取りだして洗おうとしちゃったら。。。

高速道路を運転中にサイドブレーキに手を置いてもし、くしゃみの勢いで引いたらどうしようって言う無意味で起こり得ない心配レベルだけど怖い。

アダムファミリーの首なし兄貴みたいな動きになるのもやだしな。。。


所でIQが高い事が後々分かったのだが確か250~500人に一人程度らしい。ここまでくると一問感で当てただけで100人単位変わりそうだよ。

IQ高いと頭おかしいっていうし体の違和感電々はこれが原因かもと思ったがこんなん日本だけで何人いると思ってるんだ。レア度で言えば生徒会長以上。。。悪くないかも。

MENSA学校の1クラスにつき一人入れるレベル学級委員ね)も入ったが海外行くことになったので最初の参加だけ。

賢いと思える人はたくさんいた(IQ関係なくそりゃたくさんいますよ)けど私みたい人はいなかった。そりゃそうだ。

ちなみにルービックキューブは全然とけなかった。IQにも向き不向きがあるということか。

私はIQ高いと言われておいて出来ないのが悔しかったので結局色々考えてパターン化することで3分きれるようになった。

でもパターンで覚えてるから久しぶりにやると見ながらやるよりパターンにハマったら目を瞑ってパターンをただ思い出してやる方が楽。

だから目を開けて実は間違ってたり落としたりしたら絶望的。(これは最速狙うわけでも、ベストな解き方だと思ってるわけじゃなく、ただ私に合ってる解き方)

IQが高くても別にいいことはない。今思えば、少なくとも私はIQ無駄遣いしてたようなきがする。

英語は周りと比べるとろくにしゃべれないし文法は本当にまったく知らないのでTOEICは実力は750くらいが妥当だろうに

なんとなく出題者の意図とか聞き取れないところを補完して感覚で800後半はコンスタントにとれる。

文法問題は雰囲気でしっくりくるのに決めてる。これで8割以上。SVOとか修飾とかよくわかんない。主語はすぐわかるよ、最初に書かれてる。一文字で始まってたら確実。

ボキャブラリー日本の出来る高校生並程度なので単語覚えるだけで900点は行くと思うが、これじゃ見かけ倒しだ。自信もって履歴書に書けない。

他のテストでもこれで助かってきた面は多いと思う。

他にもIQが高いから故か楽してきた。

それに左利きから右に直され、ペンを持つのが苦痛(↑の違和感もあり)だから読む事メインで対応できるようになり、相対的に字は汚くなった。

余計ペンを持たなくなった。これじゃ自信もって履歴書"が"書けない。


格闘技してた時も別の事情で半年で辞めざるをえなかったけど1Rなら相手が経験が段違いでも一緒に練習してた人なら性格と練習量からどう考えてるか分かるから完全にリードもできる。(少し嘘)

2R以降は体力の問題できびしくなるしパワーで負けてたけどね。

とあるスポーツでも超経験者よりもいい案を出すことも結構あった。これが助け船になったこともあるので力になれて嬉しかった。

他には日常生活で便利というか回転が早い故の効率がいい行動とか行為を発見するのが早いくらいしかない。

そろそろ準備する時間だ。無意味な上に中途半端だが気にしない。でも体に違和感電々は本当に悩みであり苦痛です。

読んでくれた人いたならありがとう。

なつかしのコスコでホットドック食ってくる。

2009-12-07

ネガティブ

世の中には今の社会に生きるのが向いてない人っていると思う?私はどう考えても自分が生きるのに向いている気がしない。

結論はいつも死んだほうがいいになる。とはいっても動物最近とんでもなく大好きになったので生きたい気はしている。(チワワ大嫌いだったのにチワワパピヨンのミックスに惚れた。コーギーごめん。)

で、なんで向いてないと思うかっていうと、今本当に苦しくて死にたいっていうより先を考えて鬱になって死にたくなる。

事故死、病死でいつか死ぬとしたら即死以外はかなり苦しそうだし。

閉所恐怖症もあり、年取って自分の意思通りに体を動かせなくなることがとんでもなくストレスで恐ろしく、

介護されるのが恥だと思えるから自分にとって(苦しくなく死ねる可能性の高い)自殺は死に方としてベストで避けられないように思う。ちなみにヘリウム自殺が有力候補ね。予行練習もできるし。

上は死に直結しているけど、他にも一般的な考えと色々違いすぎる。もともとネガティブ思考ってのもあり、最終的に今すぐにでも死ぬべきって結論になる。アホかって自分でも思うんだけど、なるものはしょうがない。

今の彼女がめちゃくちゃポジティブで自信もってて一緒にいると楽しいと同時に、ポジティブなやつが生きていくんだなと思う。

ばーちゃんが人の話をまったく聞かないマイペースポジティブな人でこーいう性格がうまく世の中渡れるのかって思う。

頭悪すぎる犯罪をするやつらのニュースみたりするたびに生きるの楽そうだなって思う。

・・・書いてて思ったが、ようは賛同者が欲しくて死の恐怖を紛らわしたかっただけなのかな。同じような基本ネガティブ思考の人たちは先を考えた時楽しいことを考えられるんだろうか・・・

中途半端だけど最後まで読んでくれた人に申し訳ないので小ネタでも、ペットボトルキャップたまに歪んで閉めたりする人はキャップを最初に反対回りに回してカチッってちょっと段差が感じれてから普通に閉めるとスムーズです。歪みやすいキャップとかあるならやってみて~。

ルービックキューブの簡単な解き方のヒントは動きを数字になおすとなんと法則が見破りやすくなるからオススメ。これで誰でも3~5分で解けるようになります。一ヶ所だけ法則みつからないところあると思うけどそれは頑張っておぼえて。スピードキューブ向きじゃないからとりあえず解きたい人向き。

2009-06-24

アイデアが組み合わせなら

ルービックキューブにすればいいじゃない。

2008-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20080703143445

増田なんだけど、そのたとえ話はちょっと違うんじゃ?

医者スキルもあるけどルービックキューブ世界チャンプとして活動している人に、「いやいや、医者としての君しか必要してないから」と考えているのに等しいのではないかなあ。ルービックキューブ世界チャンプからしてみれば、医者が必要なら専門医(プロ風俗)に行けよ、と思うわけで。

そもそも風俗では解消できなくて、でも女に「体だけではないよ」と嘘をついてまで必要な付加価値ってのがわからないなあ。単にお金がかからないとか、自分は好きではないけど相手から得られる好意とかなのかな。征服感とか?だましてやったぜ!的な何か?

2008-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20080424101233

頼んでもないのに勝手恋愛の話を持ち出してきて貶めてくるのはそっちが悪いだろ。

相手がいきなり「お前ルービックキューブ解けないんだって?ダセエwwプギャーww」とか言ってきたら、ああ俺がルービックキューブできないのが悪いんだな、とか思うの?

なんで恋愛だけは全員できなきゃおかしくて、蔑まれてもできない方が悪いことにされるの?

2008-02-21

川崎紀伊國屋書店が閉店していた。川崎東口育ちのオレが昔の川崎駅前を思い出す

平成9年から営業していた川崎ルフロン9Fの紀伊國屋書店が1月31日をもって閉店していた。

オレが生涯でもっとも多くの本に親しんだ場所。オレの貴重な「思考する場」の一つだった。

はてな「思考する場」とは 時に壮大な妄想にふけったり、記憶のあれこれを整理したりするところ。

主にお風呂場やトイレなどで、作家にとってなくてはならない場所。

だがオレは一昨日(2月18日)まで紀伊國屋が閉店していたことに気づかなかった。

今でも信じられない。

はてな「一昨日のオレ」 4日ぶりに外に出た

なんでイエローサブマリン(9Fにあるディープ玩具屋)に行ったときに気づかなかった?

あっただろ? フロア改装するという張り紙が!

西武百貨店と今のルフロンを結ぶ連絡橋

そこに紀伊國屋の閉店を告知するかんばんが立っていたはずだ

だがオレは読まなかった

まさかあそこにあんな重要なことが書いてあったなんて・・・。

オレの大好きなライトノベル、「キノの旅」や「しにがみのバラッド」、「とらドラ!」「狼と香辛料」と出会ったのもここだった。

最後に買った本は「狼と香辛料 VI」と「GLITTER」かな?

最後に立ち読みした本は世界の車窓からDVD付き本だった。

立ち読みだけじゃなくて買っとけばよかった

約10年か、もっと昔からあった気がするよ

多くの時間をすごした、川崎紀伊國屋

最近、忙しくて、そして嫌なことばかり続いて、部屋にひきこもってばかりだったのがいけなかった・・・。

ひきこもってなかったら、もっと早く閉店に気づいていたのに

もっとながく紀伊國屋にいれたのに・・・

紀伊國屋がなくなったなんて信じられない

家族で出かけたときは、いつも昼飯は西武デパートの10F

いつも早めに食べ終わるオレは7Fの玩具屋に急行

玩具屋が閉店した後は、本屋に入りびたりだった。

本屋に行くたびに「本を買ってくれ!」と母親にねだる

そうやって買ってもらった本の数々が本棚からこちらを見ている

<< オレは何より紀伊國屋ブックカバーが好きだ >>

川崎駅前もずいぶん変わった。ラゾーナ川崎が駅前を大きく変えた

昔はヨドバシさくらやビックカメラもなかったし

電気店といえば港町山田電気

現在「あなたのウェアハウス」がたっている場所にあった、いつ潰れてもおかしくなかったコジマがあっただけだ

はてな川崎のあなたのウェアハウス」とは コジマの跡地に建てられた廃墟ふうの大型ゲームセンター

     子どもは入れない。かんばんの女の子何気に可愛い。店内は中国

はてな 「オレの記憶力」 川崎駅前の錆びてボロボロになったナショナルの乾電池の自販機はいまどこにあるの?

      わすれがちだが、ラオックスだってあったんだぜ

現在のウェアハウスの前にある大通りの坂道をまっすぐ行くとそこには桃源郷がある。

橋の下の坂を親父の操縦する自転車でくだる

くだりで十分スピードをつけないと、のぼりで失速する。

そして親子は道をまっすぐ進み川崎温泉(そんなような名前の銭湯)を目指す

オレの記憶の中には陸橋をくだってまっすぐいった先には銭湯がある。

細かい道は忘れたが、とにかくあの坂の先をまっすぐいった先には銭湯がある!

一昨日、親父とケンカした。

ケンカといってもオレが一方的に殴っただけだが…。

オレはおもむろに近くにあった椅子を持ち上げた、そのとき親父は自分に椅子が投げつけられるんだと思ったみたいで

その時の恐怖に歪む親父の表情が頭から離れない・・・。

そんなオレも今月20歳になった

飲んだくれになった親父とはもう全てが合わない

<< 川崎温泉にもいつの間にかたどり着けなくなっていた >>

川崎駅エスカレータの上にある巨大モニター

昔はあんなすごいのじゃなくて

モザイク式のかんばんだった。

モザイクでピンとくるかなぁ?

サイコロみたいのが壁に埋まっていて

まるでルービックキューブの面をそろえるように四角いドットがカクカク動いてかんばんが変化する

「カッ!カッ!カッ!カッ!」

「・・・」

「カッ!カッ!カッ!カッ!」

一定のリズムで、お決まりの音とともに、今日天気とか競馬情報とかを表示するんだ。

ドットがいくつか欠けててね。そこだけ動かないんだ

エスカレータを下っていくうちにかんばんが角度的に見えにくくなって、緑色とかオレンジ色が目立つん

「カッカッカッカッ」というかんばんが変わるときに発する音

いまでも鮮明に思い出せる

<<< 昔の川崎駅前といえば西武百貨店さいか屋のツートップ >>>

西武デパートの7Fの玩具屋が閉店したときの記憶も新しい

最後の最後まで売れ残っていたドリキャスラブひな限定版

ドリキャスもってなかったけど、買いそうになった。あれ、限定版のパッケージめっちゃでかいんだよなぁ

たぶん今でも売れ残ってると思うわ

紀伊國屋がなくなったおかげで、ますますあのビルに行く理由もなくなった

1Fから4Fのヨドバシにはこれからも行くだろうが、それより上の階はFrancfrancに行くぐらいか・・・

紀伊國屋がなくなったおかげで、ますますあのビルに行く理由もなくなった

さいか屋エスカレータをもう何年ものぼっていない

オレにとっての今のさいか屋のようにあのビルにも行かなくなっていくだろう

さいか屋玩具屋はまだあるだろうか?

いつの間にかなくなったさいか屋ファミコンショップ

金のマリオ像とバーチャルボーイ試遊台はいまどこにあるのか

さいか屋の屋上にあったワギャンが懐かしいよ

はてな 「ワギャン」とは 誰か有志の方、編集してください

エスカレーターのところにあるキティちゃんのポップコーン製造機で何回つくったことか

オレは塩だが、弟はバターなんだよな

最後にさいか屋におとずれたときにはまだあったキティちゃんのポップコーン製造機ははたしてまだあるのか...

もっとローカルネタになるとヌマヤの屋上のゲームセンターでオレは常連だった

じいちゃんと週に2回以上、遊びにいったよ

アフターバーナーをやりまくった(一回50円)

あれは、なぜか最後までクリアするとコンテニュー用に投入しておいた50円がどっかいっちゃうん・・・だ。

はてな 「ヌマヤ」とは 今では普通の服屋。当時は玩具屋もあった。じいちゃんと出かけたときの昼飯はいつもヌマヤラーメンである。

     

ビル川崎Be)に玩具屋はもうない

なんどか改装される前の昔の駅ビルには玩具屋が二つあり

現在CDショップは、少し前までは大人向けホビーショップで、その昔は普通玩具屋だった。

子どもだったオレには、そのディープ感がある品揃えには満足できず

もう一つの玩具屋によく行っていたよ

その玩具屋もどんどん品揃えが悪くなっていってね…。

一時期、その玩具屋の前にプラモ屋までできた。すぐになくなって服屋にかわった。

スカイパークという屋外の遊び場もいつの間にかなくなってたなぁ

滑り台付きジャングルジムを何個もひっぱってきてつなげて

よく要塞とかつくったなぁ(はた迷惑なこどもだ!)

はてな 「スカイパーク」とは 正しくはスカイコートであり、現在もしっかりと川崎Be、5Fに存在する遊具施設である。

ビルに買い物に来たママさんたちはここに子どもたちをあずけ、買い物や社交にはげむ

今では駅ビルの5Fは文房具屋によるだけ

6Fの有隣堂に寄るためのただの通過点になってしまった。

P.S. 楽器屋はいつまでもそこにあってください。友だちがこの前ハーモニカを買いました。

こうして思い出してみると玩具屋の記憶ばかりだなぁ

それほど、川崎駅前周辺はオレの生活の一部、テリトリーだったってわけよ

<< 川崎東口がかつての西口のように廃れていく >>

神さまもしっかりと見ているようだ。東口が廃れる番がやってきたのだ。

 オレは記憶を文章にすると、忘れる癖がある。昔の駅前の雰囲気や思い出も、そう遠くない未来に忘れてしまうことだろう

<<<で、昨日、スーパー「しりげや」というのが気になって>>>

かんなぎ」というマンガが読みたくなったんですね。そいで川崎中の本屋をまわったんですよ(ラゾーナを除く)

はてな 「しりげや」とは スーパー「しりげや」のテーマも歌えます!

どこにも売ってないっす

そもそもコミックREXのコーナーが見つからない

4巻は売ってるのに!!

これが紀伊國屋だったら話は違った

オレは紀伊國屋書店でのREXの位置は把握している

かんなぎ背表紙もオレの記憶でははっきりと認識できる。

明日、おとなしく川崎アニメイトで「かんなぎ」を一巻から買いに行こう。

友だちがバイトしてて行きにくいんだ。

え?ラゾーナには行かないのか?って

オレの親父はラゾーナで働いてるん だ。

2007-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20071121205303

あー。うわー。

反射神経は良いけど根気無いタイプだからぜってー無理だなー。と言い訳を付けて最初から放棄するタイプです。

せっかく紹介してもらったのに申し訳ない。

でも、ルービックキューブIQの指標になる、という話はすげくおもしろかったんだぜ!

http://anond.hatelabo.jp/20071121203341

たぶん時間制限があるだけで、速さは関係ないっぽい。

じゃあさぁ

テストのほうが甘いんじゃないか、というようなことについて本心で考えてるのなら、指標をひとつ。

ルービックキューブの6面完成を自力で成し遂げるとIQ130相当だそうだ。

解法を読んで理解して完成するのはIQ115だそうだ。

140あれば数時間で解けるんだろうなぁ…

というわけでどうぞ

http://drudgery.s83.xrea.com/rubik'scube.htm

2007-04-17

[]東京無口しりとりオフご報告

東京オフ画像増田2chに晒されることもなく(ないよね?)

いろいろ(私の)反省点はあるものの、つつがなく終了しました。きのう。ご報告おそくなってすいませんorz

そんなわけで戦歴はこちらー

http://f.hatena.ne.jp/masuda_anony/

(1)しり→りんご→ごりら→らっぱ→ぱんつ→つり→りか→カ→かたな→なす→すいか→神→ミサイルルービックキューブ→ぶし→しが→がま→マッキー→いか→かも→もも→もじ→じしょ→夜の帝王→うし→しか→かじ→じらい→いんど

http://f.hatena.ne.jp/masuda_anony/20070417020845

(2)いす→するめ→めだか→かば→ばいく→くま→まよねーず→ズゴックくるみミミック→くう(ごめんなさい、ちょっとうろ覚えで…)→うかい→いど→ドム→鞭→ちーず→逗子→しかばね→ねこ→こすプレイヤ−→やぶみ→ミジンココカコーラ→らすかる→ルール→ルー→ルパン三世イタリアアイスクリ−ム→ムササビの術→つの→のびた→たいやき→キン肉マン二世→いとこんにゃく→くま→サクラ

http://f.hatena.ne.jp/masuda_anony/20070417020844

(3)ライト→とびら→らくだ→ダイス→スルー→るろうに→ニートトトロローヤルゼリーインドカレー→くま→魔法使い→いちょう→ウロボロスのわ→わどうかいほう→ウミガメメタボリックシンドローム→無地→じしんをおこすなまず→ズッキーニ→にちゃんねるのつぼ→ぼったくりバー→あしあと→とにかく→くだん

http://f.hatena.ne.jp/masuda_anony/20070417020843

あまりここで長いレポを描くのもどうかなと思ったので、詳細なレポについては

増田オフ掲示板をお借りしました。よろしければ飛んでみてください。

関西オフ幹事さん、オサレ掲示板ありがとうございます)

http://anonymasda.blogspot.com/2007/04/blog-post_8529.html

参加者の皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。

今度会った時は、もっとおしゃべりしたいですね。

2007-03-02

匿名だからかける

はじめてみたときは、4×4×6面のルービックキューブが解けないといってた。28歳なのに女の子に話しかけるときは真っ赤になってしまうし、顔はお世辞にもよくはないしなんだか怖いし、つかみどころがなくて、会話は茶化してばっかりだし、だけど実のところは結構優しいひとで頭もいいし話も面白いしちょっと臆病だけど親切。そういうひとを好きになった。

23にもなって、男のひとの目が見れなくて話すときはしどろもどろになってしまう私だから、ちょっとした会話を一対一でできるようになるまで半年かかった。最近はいろんなものをくれようとする。どこまで冗談かわからない。嫌われてはないと思う。でも別段好かれてもないと思う。というかそこまで付き合いがない。あーあ。どうやってはなしかければいいんだろう。みんなどうやって付き合うようになるまでいくの?友達でもいいんだけど。ただ顔を見たいだけなんだ。話をしたいだけなんだ。できれば手をつなげればいいなぁと思うけど、私はそこまで求めないよ。ただ会いたいだけなんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん