2023年10月18日の日記

2023-10-18

anond:20231018223120

最早そうかもね!素材ひとつ調理法ひとつ調理器具ひとつ取っても、何かしら着目できるところはある筈だからね。。。!!

教員なんだけどガキどもカスばっか

4月の学年スタート当初は愛を持っていた。

しか半年でことごとく裏切られ、とっくに愛想は尽きている。

気に入らないことがあると奇声をあげて教科書を投げ捨てるし、小テストでのカンニング日常茶飯事。

多発するカンニングについてクラス全体に説諭をすればクスクスわらうし、黒板を書いていれば「マジキモい」などと大声で言われる。

教室を飾りつければ生徒が「暇なんじゃない?」とコソコソ話し、自作した遠足のしおりは(完全サービス残業)教室ゴミ箱に捨ててあった。

他の学年の先生ははっきりと「あいつらは人間のクズですから!」と言っているが、実は同意しかない。

anond:20231018224516

離婚したら子ども遮断されて文字通りATMになることを法律強要される国だしな

anond:20231018163445

登録者700万のチャンネルを「知らない」「誰?」とコメントするのは

ゲーム機を全てファミコンスマホを全てアイフォンと言っちゃうレベル

と書いた後に「youtuber 登録者数」 でググったら知らんチャンネルだらけだったわ

俺も老害だった

anond:20231018120635

そもそも嫌いな人しか文句言わないからな。全閲覧者の内どれだけが嫌がってるのか割合見てみたら割と少ないかもよ。

まぁ自分はその少数派で、飲み会すげー嫌い。増田の御高説も分からなくもないんだけど「アルコール入ってるような状況でそれ本当に有用か?」って思う。

PJTチームのミーティングとかSlack雑談とかでもいいんじゃないの? あと自販機の前での雑談とかさ。

こちとら『普通の人』の枠に収まれなかったので、アルコール入った場合ほとんど全ての人に「格下」と認識されてダメ出しされるわプークスされるわ無礼されるわ、そのくせ「酒の席だから許されるべき」「奢られてるから文句言うな」って言われるんですよね。対等な話とかちゃんちゃらおかしいよ。飲み会の方が心理的安全性がない。

こんな状況で学べることって何? 人をいじめ方法とか、みんなで一人を攻撃する(イジる)ことで仲間意識強めることとか、こいつらの人間性くらいしか学べなくない?

上司お話も「いかにズルをするか」みたいな話だったりする。酒入ってるせいで約束反故にされるし。まぁ言った言わないになるから酒の席で約束とかする方が馬鹿なんですけど。反省

あと自分事務やってるんですけど、飲み会参加した人が突然成長して『申請不備なくなる』とか『〆切守るようになる』とか『備品大事に使うようになる』とか『ゴミゴミ箱に捨てられるようになる』とか『Excelスキルが上がる』とかないんだけど、その辺どう思う?

人間関係で言うなら、格下扱いの人間を一人前扱いする様になるとか、そういうことなくない?(逆はあるので害悪ですらある)

飲み会って『好感度』っていう謎のお気持ちしか上がんなくて、仕事スキル全然影響ないんじゃないかな。

飲み会で学んでる奴って、人の話聞いて自己満足するだけで何一つ身になってない可能性あると思う。

誰でも飲み会で何かを学べると思う増田世界が狭い。お前こそ学べ。

anond:20231018015037

昭和に生まれてたらレールの上を歩めるとは限らないけどな。

anond:20231018224106

同性婚が可決したら、フェミニストはどうするのかな

レズカップル正式に婦婦になって、相手の嫌なところをグズグズ愚痴って互いをモラハラモラハラと吊るし上げ合おうとするようになるんだけど

夫婦なら妻の言い値でモラハラ認定して夫を吊るす方向で協議できたフェミニストですらも、二人とも女性から目が回るほど忙しくなる

anond:20231018015308

今年のイグノーベル賞日本人で味かえを研究してる研究者が受賞してるんだけどさ。

理想料理の味なんてだれでも考えつくの。毎日飯くってたらもっとこうならないかとか想うだろ?

それを研究にする方法を教わるのが総合大学やろなぁ。

上司との飲み会

上司だろうが同僚だろうが友達だろうが誰だろうが、ただ酒飲んで飯食って世間話するだけだし、そんなに違うことあるか?

上司相手だと気遣いしなきゃいけないというのもよくわからない。相手が誰でも気遣いはするよな。親しいことと失礼でも許されることはイコールじゃない。もし普段から友達に対して失礼な言動をしてるなら、それはい大人なら普通卒業してるようなことなわけで、ヤバい奴でしかないし、即刻改めるべきだと思う。

上司説教してくるってのも、言うてそんなにしてくるか?そりゃ説教したがりマウントおじさんみたいなのは一定数いるけど、そんなのどの世代にもいるし、割合としてはそんな多くないだろ。いたとしてもそいつは同世代には相手にされず、部下とか後輩にしか威張れない「お察し」系のしょうもない奴なわけで、へー凄いねって流せばいい。同世代マウント好きと対応方法としては変わらんでしょ。

友達だろうが誰だろうが飲み会が好きじゃないってのはわかるけど、職場飲み会に限ってそこまで言うのは、ちょっと肩肘張りすぎだと思うわ。

anond:20231018223147

サトウキビの残り滓食って辛いんじゃ来年生きてるか微妙ねw病院食習えばwww

anond:20231018223753

⛽️「貴方には携行缶では売れません」

30歳無職面接受けたよ

しどろもどろになって多分落ちたよ

anond:20231018223753

ホームレスも好きでやってることになってるから

支援者が信頼されてない」なんて考えないよ

anond:20231018223323

えっ、全然いるけどなぁ

別に男女に限らんけど

ひょっとして自分が似たようなことやってるから逆ギレしてるタイプ

anond:20231018220045

セックス効果もすごいはすごいのだろうけど、半分は自己肯定感やで

相手に認められて、当の相手自分みたいにぐらついていないという事実がその高揚感を生んでるんや

anond:20231018223334

お前が間違ってるだけで事実は変わらんが?

anond:20231017193905

彼らはたくさん傷ついて傷ついてやっと安心できるかも知れない場所にきた

まず社会課題に関心がないとこんな活動できないので複数支援活動や横の繋がりできて他の団体の手伝いをする、はよくある。

その中で支援した人が手伝わせてください、と言うのもよくある。

生活困窮者支援してるヤクザと同じじゃん

anond:20231018222902

ごはん漬物で満足してた人たちは和洋中を選べる時代ことなんて知らないんだから関係ない

いくら和人ががんばって貶しても昭和人の幸福否定できないんだよなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん