2015年04月25日の日記

2015-04-25

http://anond.hatelabo.jp/20150425201838

まず最初宮廷未満は人間じゃないとご高説賜った。

そんでやりとりをしていて、

お前が暴論だとかいちゃもんつけるから

暴論ではないということをわざわざ説明したんだよ。

なのに、なんで元増田フィクションノンフィクションかの話になってんの?

元増田創作かどうかは論点じゃない。

ういうい大学に行けたけど行けなかったやつも可能性としているでしょ?

そういう奴も人間にあらずですか、という話してんのに話すり替えないでほしい。

anond:20150425012041

筆者は彼女の「昔はこんなに悪いことをしていた」という話に、何だか負けた感じがしたんじゃないかね?

昔悪かったこと、大胆な事をしてた時期がある、という話は、武勇伝っぽく捉えることが出来るから

自分にそれに相応するエピソードがない場合、そういう事をしてこなかった自分が、勇気がないように感じて惨めに思える。

でも自分の惨めさを認めたくないから、「それは良くないことだ」と正論を唱えることで、自尊心を守ってる。

そんな風に見える。

実は彼女も、そういうメッセージも込めているんじゃないかね?

彼女彼女で、なめられたくない、見下されたくないという思いがあるのかもしれない。

まぁ、若い頃にはよくある攻防戦っぽく思えた。

http://anond.hatelabo.jp/20150425194826

お前の文面から苦し紛れ感滲み出てるよ?

増田書き込みから察して「この人は旧帝に入れる!」ほどの暴論ではないw】

元増田から引用するよ。

☆☆☆

小さい頃から勉強が好きなちょっと変わった子だったんだよね。さらヒートアップしたのは高校で、先生達がかなり意欲的でさ、知りたいと思えばとことん教えてくれたわけ。新しい知識が増えるのが快感毎日ハッピーって感じだったんだわ。まぁ、私が特別ってわけじゃなく周りの友達も国公立、旧大学(註 旧大学検索したところ旧帝国大学だと思われる)、有名私立を目指す子ばかりで私も大学に入るのが当たり前だと思ってたの。

ttp://anond.hatelabo.jp/20150425022332

☆☆☆

私が特別じゃなく皆も国公立、旧大学…って書いてある。

から旧帝大に行ける可能性があるという推論は暴論ではない。

強いていうのであれば論理の跳躍だ。(跳躍もしてないと思うけど)

こんな簡単な論旨すら見落として見当違いな返答寄越すなんておバカさんでしかないし、

正直一々説明するのがめんどくさい。よくドヤ顔で旧帝がどーのこうの言えるね?

お前本当に宮廷なの?

http://anond.hatelabo.jp/20150425133850

はてなにはニートコミュ障ほとんどだからここに書いたって何の解決もしない

息子と向き合って真剣に話すことが一番の近道

「傷つくかも」と避けてたら一生解決しない

http://anond.hatelabo.jp/20150425133850

>夫に相談したが、夫は対外的なことが大嫌いだ。お隣に回覧板を持っていけないくらいのコミュ障だ。

夫君もアスペルガー症候群ではないかと思います

ぜひ家族全員でカウンセリングを受け、家族発達障害理解を深めることをお勧めしたい。

http://anond.hatelabo.jp/20150425011839

史学出身です。進路については息子さんがご自身で決めるでしょう。

しろ気になるのは、

卒業ポスドクにさえなれず、ゴミ収集員になっても構わない。

というコメント

歴史を学ぶことは差別を学ぶことでもありますが、このレトリックは「ゴミ収集員」(清掃事業者のことですか)への差別ですよ。

息子さんの将来をご心配されているお気持ちには十分共感できましたが、これはちょっと残念でした。

http://anond.hatelabo.jp/20150425190657

元増田のように家の事情大学に行かなかった奴で、

しかも文面から察するに旧帝大学に十分行けそうだった人もいる。

そういう奴でも旧帝大に行っていないから、人に非ずなの?

暴論すぎる。【ルールでそうなっているから】は逃げだ。

自分から主張しておいて、後だしじゃんけん他人がそう言ってるから

っていうのはルール批判的に思考しようとしない思考停止お馬鹿さんがすることだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20150425184225

中途採用だったら必要技能等見て判断するんですけどね…。

今回はなぜか新卒なんです。

自分のセクションの仕事未来像に照らして応募者の将来性を判断

実際に配属されて仕事してみないとそういうのわからんと思うんだけど。

面接慣れてる人ならわかるんかな…。

みんな刑務所行くのイヤじゃないのかな?

なんか最近ポンポンとくだらない理由殺人を犯す愚か者が多くね?

いや、そりゃ人間完璧じゃないからさムカつく事もあるだろうに。

そこは分かるんだよ。

でもなんでそこで人殺しちゃうの。

バレないと思ってんの?

日本検挙100%に近いんだよ?

殺人罪の法定刑は死刑又は無期若しくは5年以上の懲役だよ?

しかも実際は懲役5年なんて判決殆ど出ないんだぞ?

割に合わなくね?

最低でも5年以上自由オナニー出来ないんだよ?

これだけでも殺人っていう選択肢消えね?

そりゃ殺したいくらい憎いんだからその瞬間はスカッとするだろう5年以上自由オナニー出来ない代償だぞ?

子供にはなんで人を殺めちゃいけないかを教えるんじゃなくて、殺人をして逮捕された後のデメリットを沢山教えればいいと思うんだよ。

自由オナニーも出来ないしセックスも出来ないし家系ラーメン食えないし深夜ラジオ聞けないしジャンプ読めないしフライデースキャンダル見れないし風俗行けないし生ガキ食えないし夏場は透けブラ見れないし女子高生の生足も見れないんだぞ?

思いとどまれよそこのお前。

http://anond.hatelabo.jp/20150425190113

何故お前の前提として旧帝未満(早慶以下)はアカデミックでないの?

http://anond.hatelabo.jp/20150425183107

ICカード切符投入口に入れることができ、タッチ部分をなくせば解決やな

エア増田に叩かれたことで生きやすくなった

わず増田に書きたくなったけれど、書いたら叩かれると思ったので脳内でエア増田と問答していたら、なんとなく良い方向に向かいそうという話。

先日facebookの「知り合いかも」に元カノと思われる名前が突然表示された。

元カノと思われると表現したのは、苗字が違っていたからだ。

しかしその苗字は、俺と別れるときに既に付き合っていた男の苗字だった。

「ああ、やっぱり結婚したんだな」と、月並み感想だった。

でも、それ以上は何も思わなかった。いや、思えなかった。

思い始めようとすると、胸がざわざわし始めて、脳が拒否した。

元カノの顔を思い出そうとしても、その顔には黒い雲がかかっていた。

無理に思い出そうとすると吐き気悪寒が始まってしまい、考えるのをやめさせるのがいつものパターンだった。

まるでずっと呪いをかけられているようだった。

この時に増田に書きたかったのは、彼女がいかにひどい女かということだった。

恨み辛みを書きなぐろうとした。

でも、書く前からある程度反応はわかってた。

慰めや同情なんかなくて、お前なんかと別れて良かったとか、彼女が逃げれて良かったとか、将来のエネ夫とか。

叩かれるのが目に見えていた。あえてまったく反応がないという場合は考えなかったが。

じゃあ、叩かれないように書くにはどうしたらいいか、どうしたら俺の想いが伝わるだろうか、なんて考えていたんだ。

問答を想定して、俺がこう書いたらこう書かれるとか、反応をとにかく具体的に考えて、その非難の声を想像した。

でもそうやって考えているうちにさ、ふと思ってしまった。

「ああそうか、俺はダメな男だったんだ」と。

すると、なぜか肩から力が抜けるのを感じた。

あー俺はダメな男なんだなあと。人生で初めてそう思った。

人としてどこかおかしくて、何か欠けてるんだ。できそこないと言ってもいい。

たぶん、自己評価を下げたことが原因なんだろう。確かに、自己評価は高かった。

でも自己評価を下げることでなぜ気持ちが楽になるのかが説明がつかない。

自分の中では、「俺も悪かった」とか、「俺が悪かった」などと、そこに因果関係はまったくない。

ただ、自分ができそこないなんだなと実感しただけなのだ

それにしたって、これから人生はこれまでよりずっと気楽に生きていける気がする。

将来に期待をしないってことじゃなくて、自分ダメ人間ってわかったからこそ、また頑張れる。

女性には期待できそうもないけど。諦めているところもあるし。

もう他人自分感情を振り回されたくない、という思いはある。

その点、仕事自分が頑張った分だけ成長してる感があるし、給与立場評価されるようになるから

目に見える指標があってわかりやすくていい。その方が、いい。

はいえ、正直相反する気持ちもあって、こんな自分だけど、もし縁があったとしたらそれはそれは幸運なんだろう。

ま、なきゃないでしゃーない。

少なくともそう思えるようになったのは、これまでの自分からは考えられなくて、とても大きな一歩となった。

ようやく、ようやくすっきりした。憑き物が落ちたようだ。

もう思い出して歯ぎしりしたり、怒りで眠れなくなることもないだろう。

彼女を思い起こすものは全て避けてきた。

5年ぶりにスピッツを聴いてみたら、以前と変わらず良い歌だった。

今なら瀬戸内海の島々を見てももう特別景色ではなくて、単なる綺麗な島々だと思えるんじゃないかな。

ただ未だにあの県の名前を聞くと胸がざわざわする。

ニュース見てても県名が聞こえたらすぐ番組変えるから

でも、それもきっとそのうちただの県名になると思う。そう願いたい。

http://anond.hatelabo.jp/20150425191145

あるある

興味無いんだからしゃーないわとおもいつつ

軋轢を生まないテンプレ回答を学んでいくんだけど

テンプレ回答しかしなくなって

「お前何回も同じこと言うな」

って言われるからもう嫌だ

どうすんだ

心の底から共感しないといけないのか

この世には内心の自由というものが無いのか

人間関係つらい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん