2014年06月08日の日記

2014-06-08

神奈川県救急救命士を一般事務職採用してどうするのか

全国初、神奈川県救急救命士特別採用選考実施します。

よく見ると一般事務職(救急救命士)になってます。なんだか素直に凄いと言いにくい、普段は事務仕事していて、必要な時だけ救急救命士仕事するのかな。全国初って言いたいがためのからくりがありそうに思える。

一般事務職ってゆうのは公務員世界では職種の事、例えば、看護士看護士って職種、救急救命士という職種があるのかわからないが、この採用選考合格しても一般事務職って職種の職員になるよね。

何がしたいのかよくわからないな。

http://anond.hatelabo.jp/20140608011141

お前の事をそのままさらしても皆障害者だと思うから安心しろ

世の中皆障害者だ。

アホらし

http://anond.hatelabo.jp/20140608002142

この手の世論調査アンケート実施したことある人ならわかるだろうが、

その手のアンケートと同じだと思ってしまうお前がバカなだけだろ。

なんでそんな無造作アンケートと一緒にする必要がある?

例えば大学ゼミなんかで教授アンケート取るよーって直接配ったら言ったらほぼ全員出すだろ。

で、記事自体も、以前と比べて増えてる、ということなんだから

同じ対象に対してアンケートを行ってわかり易さが上がってる、って結果はそれで良いだろ。

そこで98.7%がわかりやすかったと答えた、なら疑問視してもいいけど、30とか60%とかい数字別におかしくもなんともないし、

絶対値はそもそもそれ程記事でも重要視されてない。




日本語読める?

[]20140606 編集


○朝

パン

○昼

サブウェイツナ

○夜

ライス

体重

72.5kg 目標55kg

○食欲

increasing

筋トレ

後1日ぐらい無理です

精神状態

Stable

日記

大損害出してた株が戻ってる。

体重も戻ってる。もう一度自転車買うか。

メモ書き

インターバル

体脂肪体重

http://anond.hatelabo.jp/20140607195342

考察が甘い上に定型的過ぎる。オッサンが高校生騙って書いたというならまだ信じるレベルなんだがなあ。

知り合いが境界性人格障害かも

実施にも何度か会ったことのある人の、Facebook、Twiterをフォローしたら、

発言がなんか変と言うか極端だなと。

ネットとかで調べると、行動パターンや発言がもろ境界性人格障害

この方、所属する業界ではそこそこ有名人なので、何かコメントするとどんなコメントでも

「いいね」やお気に入りが大量に付くんだが、なんか病気に向かっての負のスパイラルみたいになってて痛々しい。

例えば「私はこういう好き嫌いの激しい人間から仕方ない」的な投稿が投下されると「いいね」数十件とか。

いね付けてる人たちは、分かってて「いいね」付けてるのかねえ?

からといって直接あんた病気?通院してる?と聞けるほど親しくも無いので、遠目で眺めてるしかない。

でもあのままだと悪化していくしかねーだろうな、と思って心配

http://anond.hatelabo.jp/20140607224132

そーいう話はしてない。

今は科学技術進歩が停滞しているか

それとも進展しているか?ってお話

リアルが充実してない人ほど創作活動捗るとかよく聞くけど

ここまでノックアウトされたら意欲も湧かんし気力ももたんし

http://anond.hatelabo.jp/20140607225720

毎月一週間ぐらい休みある環境で働いてる。

正直日本環境で働いたら死ぬ

やこうれっしゃ

子供の「公文」の国語B教材(小2相当)で、

夜行列車(れっしゃ)が、駅(えき)を通(とお)り過(す)ぎた」の「夜行」の読みを書け、というのがあって、

「やこうれっしゃって、なに?」と小1に聞かれた。

・・・この公文の教材、もう10年・20年と改訂していないんじゃないかな・・・

今や、やこうれっしゃは、JRでは絶滅危惧種なんだが・・・

仕事したい

時間労働

土日休み

長期連休ありで

残業なしで

学歴不問で

資格不問で

経験不問で

月たった15万の給料をもらえればいいから

そんな仕事がしたい

http://anond.hatelabo.jp/20140608000552#tb

俺1・2年で120ぐらい取った気がするんだが・・・

90って結構少なくね?

http://anond.hatelabo.jp/20140607014236

オレはソープ言ったけど同じ考えだわ

女の子と飲みに行ったりもするけど、それ以上にはならない

普通の男は帰り際に手を握って

「今夜はいっしょにいられないかな?」

とか言ってんのかな~と思いながらオレには一生ムリだなと思う日々

どうやったらSEXってできるんかな?

http://anond.hatelabo.jp/20140607233520

いや、この話で一番バカのは、その九州男児じゃなくて、上司でもない単なる同僚の言葉を不満に思いながらも逆らえないコイツだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20140607195342

大部分においては無駄なのはみんなわかってる

でも伝えようとすることをやめてしまっては状況はもっと悪くなる

形だけのものってのも案外大切なんだぜ

消費者として厳しすぎる人間クリエイターになりえない

何故ならその鋭い刃が自分に向かうことを棚上げすることが出来ないからだ。

いっとき作業者としてのクリエイターにはなれるかも知れない。

しかしそのうち自分を削りつくし、自分を失ってゆくのだろう。

そこに豊かさはない。

http://anond.hatelabo.jp/20140607195342

ayatakamanて名前ダサいよ。

でも応援してる、がんばれ。

http://anond.hatelabo.jp/20140607232946

そう?

女性向けに絞る時点で、事業規模は単純に半分になる気がするんだけど。

大腸内視鏡検査

初めて受けてみたんだけど、あそこに棒状のものを出し入れされるとちょっと気持ちよかった。

はまるひとはきっとはまるよね

裁判員経験アンケート回収率98.7%の異常

少し前のニュースだが

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0403L_U4A400C1CC1000/

最高裁が、この1年間に裁判員経験した人にアンケート実施した、というニュースなんだが、

そこに書いてある回収率を見て、ビックらこいた。

「回収率98.7%」

ヲイヲイ、今時、独裁国家選挙でも、なかなか政権党への投票率は98.7%まで達しないぞ・・・

この手の世論調査アンケート実施したことある人ならわかるだろうが、

一般的に、世論調査アンケートの回収率は、せいぜい50~70%である

ナイーブな内容(例:男女交際の有無など)だと、回収率が10%未満、なんていう悲惨なケースもある。

(そういう調査は、もはや信憑性を持ちえない)

統計法で国民に回答義務があるような国実施調査でも、実際の回収率は70%切ったりしている。

例えば国民健康・栄養調査も、回収率は70%未満。

自分は、不摂生な人ほど国民健康栄養調査に協力拒否してしまうから、「国民健康栄養調査」データより、

実際の国民健康状況は、不健康な方に傾いていると推測している。

・・・のような各種調査と比べると、この最高裁アンケートの回収率は、実に「優秀」である

ここで「優秀」というのは、「独裁国家選挙で、投票率与党支持率が圧倒的」なのと同様の「優秀さ」、ということで、

皮肉意味で使っている。

ここまで異常な回収率を達成した、ということは、

1.最高裁が、回収に向けて対象者プレッシャーを掛けまくった

2.もともと、従順な人、「お上には逆らわない」という人ばかりが、母集団になってしまった。

の2つのうち、どちらかだろう。(というか、両方だろう)

仮に最高裁が、アンケート回収のために、対象者(裁判員経験者)に「圧力」を掛けまくっているのであれば、

そのアンケートにおける回答内容も、「圧力」の影響があると考えていいだろう。

例えば「裁判員経験して、良かったですか?」という設問に対して、

「やりたくなかった、後悔している」とは「言い出しにくい雰囲気プレッシャー」があったのではないか?

実際のアンケート結果も、「経験して良かった」というお利口さん優等生な回答が多数派になっているのだが、

そのような「圧力」があったとすれば、それをストレート解釈すべきじゃないと思う。

そして、「お上に逆らわない、従順な人ばかり裁判員になっているのでは?」という仮説も、

結構当てはまっている気がする。

というのも、裁判員呼び出しを欠席すれば「過料が取られる」とされているのだが、

実際に過料を科したことは、報道ベースでは確認されてない。

(過料を取られた、というツイッターを見たことがあるが、下野新聞などは「これまで過料を課した実例はない」と報道)

⇒過料規定ストレートに受け取って、「お上に従わなきゃ」というマジメな人が、裁判員呼び出しに出席して、

「どうせ過料規定なんて、単なるおどしだろ?実際には過料を課したことないんだろ?」という不真面目な人が、裁判員呼び出しをすっぽかす、

そういう状況になっている。

まあ、法廷に「不真面目な市民」が紛れ込んでしまうのも考えものではあるが、

そもそもの裁判員制度の「理念」は、「できるだけ平均的市民意見を反映した裁判の実現」を目標としている。

まり、「不真面目な市民も含めた、平均的市民」の参加が「望ましい」のだが、現実は「マジメな市民、マジメ過ぎる市民」のみの法廷に化している。

なので、「アンケート回収率98.7%」という驚異の数値になっている。

「マジメな市民に偏っても、いいのでは?」という意見もあるが、覚醒剤案件無罪判決が続出しているのは、

「参加する市民が、マジメ過ぎる」ということも影響していると思う。

人を疑うことを知らない市民ばかりが裁判員になってしまっていて、被告人供述をそのまま解釈してしまうのだ。

いずれにしても、この「98.7%」という数字を、「高すぎて、逆にオカシイ」と感じる皮膚感覚が、マスコミには重要だと思うのだが・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん