「漫画雑誌」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漫画雑誌とは

2024-02-09

「顔の良いキャラ」ばかりな件についてはどう思う?

https://anond.hatelabo.jp/20240208215941

心情を理解はできるが、それを言い出したら、身体的特徴すべてに言えるのではないか

大切なキャラなら、デカい胸を押し付けずに平均的なカップ数の胸にするべきだろうに

「大切なキャラなら、胸に限らず、顔も、身長も、ぜんぶ平均的にするべき」ということになるのでは。

実際、漫画なりアニメなりゲームなり、創作物の主要キャラって、「顔の良い」のがスタンダードだよね。

現実離れした顔の整ったキャラ登場人物を占める作品が溢れている。

でも顔面だって身体的特徴よな。

現実の平均を上方向に逸脱した身体的特徴が、ノイジーで、生きづらい世の中と結びついているというなら、顔面の良さもそういえるのでは。

元増田を「顔の良さ」をテーマに書き換えてみる↓

悪いけど、ちょっとオエッてなる。

リアルの人にはならないよ、あくま二次元の話。

顔が良い方がよいみたいな意図が見えて、嫌になる

そのキャラは本当に整った顔が欲しかったんだろうか?

大切なキャラなら、顔の良さを押し付けずに平均的な顔にするべきだろうに

自分の好みをキャラ押し付け楽しいんだろうか

まあ楽しいんだろうね

自分の好みとして顔が良い方が苦手だから余計に思うんだろうな

本当にやめてほしいって思うけど、この傾向は変わらないだろうなぁ

漫画雑誌でもさ、グラビア女性は顔の良さを強調するし、あれもやめてほしい

そのグラビア女性は悪くないんだよ

そうじゃなくて、顔をアピールするのはなんかもう古くない?

そんなに顔が好きか?という話だよ

なんか吐き気がしてしま

俺は漫画が読みたいのに、表紙がグラビアからどうしても目に入ってしま

漫画雑誌なんだからジャンプみたいにキャラ絵にしてくれよ

話はそれたが、顔の良いキャラをやめてほしい

話は好きでも顔が良くて辛くなる

たとえばさ、僕ヤバとか

もっと顔を良くなくしてほしい…

あんな色気いらないんよ…

でも作者さんは好きでやってるんだし、仕方ないんだろうけどさ

個人的にはあの顔の良さが雑音になってる

でも大きい方が読者も喜ぶし、Win-Winなんだろうなぁ

あー顔が良いのが良い世の中なんて、生きにくい世の中だ

これも、そう感じる人間いるか~、という感じではあるが、元記事の「胸の大きさ」をテーマにしたものと、反応が同じになるだろうか。

キャラクターの「顔の良さ」は、手放しに好まれる。

「顔が良い」「かわいい」「イケメン」「美しい」と、無邪気に、無批判に喜ばれる。

元増田や、賛同する人たちは、キャラの「顔の良さ」に関してはどう感じるのだろうか。

自分個人としては、胸の大きさについてと同様、作者の好みなんだからしょうがねえだろ、という気持ちだが。

女だけど異常に頭身が高いキャラが苦手

悪いけど、ちょっとオエッてなる。

 

リアルの人にはならないよ、あくま二次元の話。

 

背が高い方がよい、頭は小さいほうが良い、足は長いほうが良い、肩幅は広いほうが良い、みたいな意図が見えて、嫌になる

 

そのキャラは本当に高い頭身が欲しかったんだろうか?

 

大切なキャラなら、高い頭身を押し付けずに平均的な大きさの頭、身長にするべきだろうに

 

自分の好みをキャラ押し付け楽しいんだろうか

 

まあ楽しいんだろうね

 

自分の好みとして高いのが苦手だから余計に思うんだろうな

 

本当にやめてほしいって思うけど、この傾向は変わらないだろうなぁ

 

漫画雑誌でもさ、グラビア男性は大胸筋や腹筋を強調するし、あれもやめてほしい

 

そのグラビア男性は悪くないんだよ

 

そうじゃなくて、引き締まった筋肉質をアピールするのはなんかもう古くない?

 

そんなに男の脂肪が嫌いか?という話だよ

 

なんか吐き気がしてしま

 

私は漫画の話が読みたいのに、絵がそんなキャラからどうしても目に入ってしま

 

日本漫画雑誌なんだから平均的な日本人の体形にしてくれよ

 

話はそれたが、頭身が高いキャラをやめてほしい

 

話は好きでも頭身が高くて辛くなる

 

たとえばさ、「来世は他人がいい」とか

 

もっと低くしてほしい…

 

男にあんな色気いらないんよ…

 

でも作者さんは好きでやってるんだし、仕方ないんだろうけどさ

 

個人的にはあの頭身の高さが雑音になってる

 

でも高い方が女性読者も喜ぶし、Win-Winなんだろうなぁ

 

あー頭身が高いのが良い世の中なんて、生きにくい世の中だ

 

https://anond.hatelabo.jp/20240208215941

2024-02-08

anond:20240208215941

悪いけど、ちょっとオエッてなる。

リアルの人にはならないよ、あくま二次元の話。

漫画雑誌でもさ、グラビア女性は胸を強調するし、あれもやめてほしい

そのグラビア女性は悪くないんだよ

そうじゃなくて、胸をアピールするのはなんかもう古くない?

そんなに胸が好きか?という話だよ

なんか吐き気がしてしま

(筆者男です)(追記しました)男だけど異常に胸がデカキャラが苦手

悪いけど、ちょっとオエッてなる。

リアルの人にはならないよ、あくま二次元の話。

大きい方がよいみたいな意図が見えて、嫌になる

そのキャラは本当に大きい胸が欲しかったんだろうか?

大切なキャラなら、デカい胸を押し付けずに平均的なカップ数の胸にするべきだろうに

自分の好みをキャラ押し付け楽しいんだろうか

まあ楽しいんだろうね

自分の好みとして大きいのが苦手だから余計に思うんだろうな

本当にやめてほしいって思うけど、この傾向は変わらないだろうなぁ

漫画雑誌でもさ、グラビア女性は胸を強調するし、あれもやめてほしい

そのグラビア女性は悪くないんだよ

そうじゃなくて、胸をアピールするのはなんかもう古くない?

そんなに胸が好きか?という話だよ

なんか吐き気がしてしま

俺は漫画が読みたいのに、表紙がグラビアからどうしても目に入ってしま

漫画雑誌なんだからジャンプみたいにキャラ絵にしてくれよ

話はそれたが、胸がデカキャラをやめてほしい

話は好きでも胸がデカくて辛くなる

たとえばさ、僕ヤバとか

もっと小さくしてほしい…

あんな色気いらないんよ…

でも作者さんは好きでやってるんだし、仕方ないんだろうけどさ

個人的にはあの胸の大きさが雑音になってる

でも大きい方が読者も喜ぶし、Win-Winなんだろうなぁ

あー胸が大きいのが良い世の中なんて、生きにくい世の中だ



追記

寝る前に勢いで書いた増田ホッテントリ入りしててびっくりした。

作者を貶めるような書き方をしていて反省している、すまない

一つ釈明させてもらうと、僕ヤバは初期は胸大きくなかったんだよ

https://mangacross.jp/comics/yabai/1

それがいつの間にか大きくなってて、こんなキャラだったかな?と感じるようになってしまった

やっぱり胸が大きい方が人気が出るのかな、商業誌から仕方ないのかな、なんて思ってた

僕ヤバは大好きな作品なんだけど、そこがちょっと引っかかってしまってる

とにかく言いたかったのは、胸が大きい方が人気が出るみたいな傾向がある気がして、

自分のような大きいと引いてしまう層もいるってことが書きたかったんだ

その方が話にも集中できるしさ

みんなコメントありがとう



さら追記

ごめんなさい。筆者男です。嘘ではありません。

女と思った方は間違っています

証明することはできませんが、男子トイレに「もう一歩前へ」みたいな張り紙があることを知っています

下ネタみたいでごめんなさい。他に証明の仕方がないので。


(また追記

下ネタみたいでごめんなさい」って書いたら女判定なの!?

俺は女だったのか・・・

匿名で男と証明することって難しいね

匿名相手性別を間違えることは、誰にでも間違いはあるので仕方ないです。

でも、匿名とはいえ他人をきちが◯とか犯罪者呼ばわりするのは流石に一線超えてませんか?

考え直してください。


続き

https://anond.hatelabo.jp/20240213004631

2024-01-23

価値観アップデートされた少年漫画

…を教えてほしい。マイナー誌でもいいので。

X でシェアして実は強調描写がありました、とかだとバツが悪いのが気になって。

編集部意識が高くて、価値観現代になじむようにアップデートされてると定評のある漫画雑誌が、もしあるなら是非知りたい。

anond:20240123115228

寺田憲史さんはかなり多彩だよ

FF世界観を作ったクリエイターの一人でもある

主な作品

小説

『バビ・ストックシリーズ角川スニーカー文庫) 挿画:影山楙倫 OVA製作のための原作

果てしなき標的(1986年1月

星に、グッド・ラック!(1987年4月

花のあすか組!―年端もいかず、心はヤワで(角川スニーカー文庫) 挿画:高口里純1988年7月

ファイナルファンタジーII 夢魔迷宮角川スニーカー文庫) 挿画:天野喜孝1989年4月

『爆裂お嬢シンディー・スー』シリーズ富士見ファンタジア文庫) 挿画:鈴木雅久

悪党たちに投げキッス!(1988年11月) 後にドラマCD化され、こちらでも脚本担当。出演は久川綾他。

熱いハート危機一髪!(1989年7月

地獄の海にラブ・コール!(1989年11月

天使たちにホールド・アップ!(1990年8月

『朱鬼シオン魔道霊士(アガディーン)伝』シリーズベストセラーズ

1991年2月

1991年6月

1991年8月

『ダーク・ウィザードシリーズ電撃文庫) 挿画:豊増隆寛

蘇りし闇の魔道士(1993年6月

精霊たちの野望(1994年4月

流砂の宇宙(ミシディア)の果て(1995年2月

『新きまぐれオレンジ☆ロードシリーズJUMP j BOOKS)挿画:まつもと泉

そして、あの夏のはじまり1994年7月

ピラミッド殺人ミステリー!(1995年7月

新きまぐれオレンジロード2002(集英社スーパーダッシュ文庫リメイク

そして、あの夏のはじまり2001年1月

ピラミッド殺人ミステリー!(2002年1月

漫画

アーマノイド(原作

作画鷲尾直広 壽屋雑誌・HOBINO→HOBINOホームページにて連載中。

ロマンシア 浪漫伝説原作

作画円英智 日本ファルコムPCゲームソフトロマンシア』の翻案作品角川書店PCゲーム情報誌コンプティークに連載の後、単行本化(ドラゴンコミックス、全1巻)。後にドラマCD化されており、こちらでも脚本担当

悠久の風伝説 ファイナルファンタジーIIIより(原作

作画衣谷遊 角川書店ファミコン情報誌・マル勝ファミコンに連載の後、単行本化(ドラゴンコミックス、全3巻)。

気分は!?ハートボイルド(原作

作画水縞とおる 学研漫画雑誌月刊NORAに連載の後、単行本化(ノーラコミックス、全1巻)。

テレビアニメ

赤ちゃんと僕脚本

愛天使伝説ウェディングピーチ脚本

行け!稲中卓球部脚本

うしおととら脚本

宇宙大帝ゴッドシグマ(絵コンテ演出

おでんくん脚本

鬼切丸(脚本

きまぐれオレンジ☆ロードシリーズ構成脚本

キン肉マン脚本

剣勇伝説YAIBAシリーズ構成脚本

深海伝説MEREMANOID原作者・シリーズ構成脚本

スペースコブラ脚本

コンポキッド脚本[1])

聖ルミナス女学院原作者)

太陽の牙ダグラム演出)※第35話のみ

闘将!!拉麵男(脚本

超時空騎団サザンクロス脚本

デビルマン 誕生編(構成協力)

トゥインクルハート 銀河系までとどかない(原作脚本

ねこねこ幻想曲脚本

ノンタンといっしょシリーズ構成

ハイスクール!奇面組脚本

バオー来訪者脚本

ファイアーストーム監督脚本

まじかるハットシリーズ構成脚本

燃える!お兄さんシリーズ構成脚本

モジャ公シリーズ構成脚本

よろしくメカドックシリーズ構成脚本テーマ曲作詞

まいっちんぐマチコ先生脚本

キキとララ青い鳥脚本

Mr.ペンペン脚本

キャラおたまじゃくし島(原作脚本

劇場アニメ

ドラミ&ドラえもんロボット学校不思議!?(脚本米谷良知と共同)

ザ☆ドラえもんズ 怪盗ドラパン謎の挑戦状!(脚本

ザ☆ドラえもんズ ムシムシぴょんぴょん大作戦!(脚本米谷良知と共同)

ラジオドラマ

エメラルドドラゴン脚本

特撮

科学戦隊ダイナマン脚本

勝手に!カミタマン脚本

世界忍者戦ジライヤ脚本

どきんちょ!ネムリン脚本

オリジナルビデオ

仙女一夜(監督

チンピラ人生 むしむしころころ(脚本藤井鷹史と共同)

コンピュータゲーム

ファイナルファンタジーシナリオ

ファイナルファンタジーIIシナリオ

ファイナルファンタジーIII(シナリオ

ドラえもん 友情伝説ザ・ドラえもんズシナリオ

MEREMANOID 〜マーメノイド〜(シナリオ

エンジェルグラフィティシナリオ

ククロセアトロ〜悠久の瞳〜(シナリオ監修)

テクストート・ルド〜アルカナ戦記〜(総合プロデュース・監修)

キッドクラウンクレイジーチェイス(総監修・シナリオ

わんわん愛情物語脚本

サウンドノベルツクール(収録サンプルゲーム「夏の樹に棲むニンフ」を担当

バットマンダークトゥモローディレクション絵コンテシナリオ(DCコミックススタッフと共同))

ダークウィザードシナリオ

研修医 天堂独太シナリオ

研修医 天堂独太2 〜命の天秤〜(原作シナリオ監修)

ブリガンダイルーナジア戦記(シナリオ[2])

携帯電話アプリ

RPGヤッターマンシナリオ

RPGハクション大魔王シナリオ

2023-12-25

anond:20231225122440

日本に来た段階でいろんな文化がごちゃまぜになった冒涜的な形なんだが

イヴの深夜に部屋に忍び込んで「邪教の娘が!」つって裕福な家庭のピーをピーしたあげく肩に背負ってる例の袋に詰め込んで拐ってゆくネタをピーコン漫画雑誌でむかし読んだわ

2023-12-20

老舗の漫画雑誌の大ヒット作は異世界転生が案外少ない

鬼滅も進撃も呪術チェンソーマンフリーレンも異世界転生ではない

推しの子は転生はしてるが異世界ではない

異世界転生はアニメ化する程度にヒットしやすいが国民的まではいかない感じなのか?

2023-12-14

成人向け漫画雑誌グラビア表紙じゃないのはなぜ?

純粋漫画で読者を惹きつけられる自信があるという理由なら少年ジャンプ共通していて聞こえはいいが…

2023-11-24

anond:20231123184004

子供のころ、漫画家になりたい的なことを口走ったら、父が「じゃあとりあえず一番売れてるジャンプを読まないとな」と言うので、とりあえず買ってみることにした。漫画家になりたいなどと言いながら漫画雑誌を買う習慣を持っていなかったのである。早くも暗雲が立ちこめておるな。ちなみに父はスピリッツを読んでいた。

 

週刊少年ジャンプは当時200円もしなかったくらいだったろうか。当然すでにアニメ化されている超有名作品が連載されていたりしたのだが、なにしろ連載作品というのは連載の途中なので、読んでるこっちはストーリーがよくわからんのに作品のほうは読者がよくわかってるものとしてなんの遠慮もなくずんずん進んでいくのである。ついていけん。

 

記憶に残っているのは新連載作品。なんかよくわからん一門だか一族だかが法で裁かれぬ悪人をよくわからん技で操ってむごたらしく殺すのである

 

ということで立ち上がりに居合わせ特に好みでもないよくわからん仕事人漫画と、勝手ストーリーが進んでいく連載作品我慢して読み続け、そして8週でギブアップした。僕に週刊漫画のペースは早すぎた。

 

それ以降ジャンプは1回も買っていない。読者としてもそうなのだから、仮に漫画家になれたとしても、とても週刊作家は務まらなかったろうなあとは思う。

 

ちなみにそのなんかよくわからん宮下あきら作品は、後年になって神戸少年事件犯人がなんか引用したとかいって取り沙汰された。その犯人と同世代の僕自身、いま書き連ねたように印象には残っていたが影響はまるで受けていないので、どんな作品にも刺さりまくるやつとそうでないやつがいるのだなということを思った。そういやトライガンでも同じようなことがあったな。

国民漫画国民少女漫画

国民漫画といえばサザエさんスラムダンクゲゲゲの鬼太郎ちびまる子ちゃんとあり、これにベルサイユのばらも含まれるのかもしれない。

国民少女漫画というと先のベルサイユのばらにくわえポーの一族とかセーラームーンかになるのだろうか。

ようは何が言いたいかって、国民漫画の枠となると明らかに男性向けの比率が多くなる気がしてそれはなぜかと思ってしまう。

まあ↑の例はサザエさんちびまる子ちゃん女性向けだしこれは俺の記憶力不足による例の悪さとしかいいようがないんだが、どうもその傾向自体はあると思う。

貸本時代を除き漫画雑誌は男性向けの方が早く生まれたから、男性向けの方がよく発展しているという理由が大きいのかな?

おれの好きなリカチも高宮智白石ユキも、国民的という枠の前には有象無象だわ。

2023-11-17

X(旧Twitter)で不快漫画があるんだけど

Xで一つの漫画雑誌みたいなアカウントがある。色んな作品がまとめてそのアカウントから毎日投稿されるんだけど、

ある漫画だけめちゃめちゃ不快で毎回同じ展開だから目に入れたくないんですよ。でもアカウント非表示にしちゃうと、その不快漫画以外の作品は見られなくなってしまうという状態。どうしたらいいんすかこれ

2023-11-08

俺より違法ダウンロードに命懸けてる奴いる?

現在35歳、高校生の時から違法ダウンロードしてる。

P2Pメインで当時Winnyから始まって現在Torrent

TorrentサイトRSSチェックが俺の日課

その他web割れも少々。

収集してるコンテンツ漫画エロ動画エロ漫画がメイン。

収集方針としては自分の好きな作品だったりネットで評判の良い作品収集していて、興味ないけど手当たり次第にダウンロードするといったことはしていない。

漫画単行本が10000冊ちょっと漫画雑誌が1700冊。

エロ動画は8500本。

エロ漫画は3500冊。

どれも常時2割くらいは積んでる状況。

以下はあまり熱心に集めてないのでオマケ

映画が300本。

音楽が3500曲。

アニメは830話。

エロゲー150本。

これは5年以上前に集めたものがほぼ全てで、最近はもう某ロボットアニメの新作が出た時に落とす程度。

ちなみに収集したもの基本的PCに保存してる。

データ合わせて27.5TBくらい。

クラウドにもバックアップ済みなのでPC壊れても安心

2023-11-02

(o´・ω・`o)またみつからなかった…

新興バイク雑誌の自社出版物紹介ページにどうみても成人向け漫画雑誌ですありがとうごさいます( ^ω^ )なタイトルと表紙写真があって仰天しうわーそっとしとこうとおもってそのまま数十年、何年かまえからときどき検索しているのだが一向にみつからない、たしかアップル」という語句が入る雑誌名だったとおもうのだけどぜんぜんひっかからない、でもきのう別件で探してたやはり古雑誌をふとした拍子に辿り着いて手配することができたのでこれも同じく検索ワードが間違っているのかもしれない(そっちはてっきり「英知出版」だと思い込んでここ数年さがしていたのだが正解は「愛宕書房」であった、ぜんぜん違うじゃん!><

それはそうとさっきのその探し出せなかった検索行脚の際にたまたま知った成人男性向け漫画家さんのnote面白かった、仙台弁で『なさがわるい』という方なのだが、文章こんなに面白い人だったのだなー

2023-10-31

漫画雑誌でGファンタジーってのもあったな

ガンガンから派生したファンタジー雑誌だった

けど内容はSFモノありいろいろだったな

2023-10-02

anond:20231001232214

基本はやらないほうがいいです。

高いものをかわされてつかったお金の一部が帰ってくるか、メールアドレスなどの個人情報を切り売りするかです。

やったほうがいい数少ないポイ活は

為替が悪い国の株(今の日本株)※株主優待amazon券くばってるとことかいろいろある

年会費無料範囲での楽天カードポイント楽天市場なら必需品を売っているしかってもポイントがつく)

メルカリ不要品を必需品に物物交換するのが一番レートがお得だ。メルペイはコンビニしかつかえないので高い物をかわされる)

楽天ふるさと納税(ただしニートには所得税住民税もないので、働いている家族代理でやってあげる)

マイナンバーカードポイントマイナポイント」(ただし締め切り済み)

くらいかな。

ニートくんは収入いかクレジットカード錬金術(っても今は1~2%)もなかなかできないもんな。

 

あと漫画雑誌とかアニメ趣味だと

ヨドバシポイントブックオフポイント

もまあまあ使いやすい。アニメイトとゲーマーズポイントたまるけど景品として全くほしくないものを押しつけてくる感じ。ポイント集める気になれない。

まあ初回店舗別特典が選びたければ買うこともある。

 

総じて「出口が自分に得なポイント」かをしっかりみる。

2023-09-30

今だから言えるけど

自分漫画雑誌編集者をやっていた

某跳躍や某日曜日ほどの大手では無いが、名前だけ言えばわかる人はわかる雑誌編集者だった

本当は漫画雑誌なんかの編集者なんかなりたくなかったのに配属されたのがここだったため、仕事のやる気は0で常にイライラしていた

から漫画家志望の子八つ当たりしていたことがあって、二度と漫画を描くなとかお前の描いてる漫画は中身が何にもないとか今思えば酷いこと言ってたなって思う

みんな絵も上手くて面白かったけれど、自分ストレスの捌け口にしていました

もう5年くらい前だけど申し訳ないなって思います

すいません

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん