「速達」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 速達とは

2014-03-02

鉄道への苦情と知ってほしいこと

鉄道で働いてて困った経験は何度もある。遅延・運休は毎度のことだし、そのたびに文句言われるのも最初は嫌だったが慣れてきた。

通勤時と夕方退勤時では圧倒的に夕方のほうが乗客を捌くのが難しい。朝は会社着く前に余計な体力を使いたくないからなのか、慣れからなのか、電車ちょっと遅れたくらいでは怒る人はいなかった。運休になれば主婦や行楽らしきシルバー世代からお叱りを受けるくらいで、スーツを着ている人や学生はむしろ哀れみに満ちたような目で見てくれていた。ちなみに苦情受けているときに周りの目が同情の眼差しだと僕は大分救われていた。

夕方特に金土は。酔っぱらいが吐くのは日常茶飯事、仕事終わりの開放感からか、歩く速さが遅いから電車を発車させようとしても安全確認が難しい。というのも車掌時間通りに発車させるのが仕事なので、こちらが目配りしてなければいけない。実際に酔っ払いが車体にぶつかって怪我する事故はかなりある。これも人身事故扱いになることがあるので困ったものだった。

定時出発というのは簡単なようで難しい。運転士車掌のほうが苦労していると思うが、駅員もそれなりに気を使う。無予約の団体乗車、1つのドアに固まる学生、段差があって乗れない車いすの補助など例を挙げれば枚挙に暇がないが、ここで意外に知られていないと思うこと、その中でも運行の上でぜひ知っておいて欲しいことを挙げてみる。

1.団体乗車は乗車駅に事前連絡してほしい

幼稚園保育園小学生団体乗車をよく目にする。通勤ラッシュが落ち着いた時間によく来る。子どもは好きなので苦じゃないし、僕がお願いしたことをちゃんと聞いてくれるのでヘタしたら大人よりもいいお客様である

ただ、団体乗車のように人数が増えるとそれだけで遅延の原因になる。歩幅の小さな子どもではなおさらで、安全確保も難しい。小さな足が電車に挟まるということはままあるからである

団体の乗客がやってきたら、引率者と思しき人に「人数」「乗車する電車」「降車駅」を必ず聞く。遅延が起きないように人数に寄って「できれば2両に分かれてくれると助かります」といえるし、車掌には子どもを残して発車しないように抑止の放送を行わなければならない。降車駅にも団体が降車する手配を行う必要があるし、そこが無人駅ならば指令から車掌に連絡がいくはずである団体乗車は結構複雑な連携必要なのだ

その連携スムーズにするために、必須ではないけれども、事前に乗車駅に連絡してくれるととっても助かるのである。人数が把握できれば、電話で「同日はだいたい1クラスを2つのドアに分けて乗車頂きたいです」であるという風に伝えられるし、引率の先生たちもそのために動いてくださる。安全確保のために人員を割くこともできる。そして整列して体育座りしてくれるとこちらとしては万々歳である子ども集団心理は怖いもので、急に漫才を初めてどつく面白い子もいるので、立たせたままでは心もとない。

2.身体が不自由などでお手伝いが必要ならは「是非」乗車駅に連絡あるいは窓口へ!

これは是非お願いしたい。一度足の不自由な人が乗車するときに、急に「手伝ってくれ」と言われ乗車させようとした矢先に電車のドアが閉まってしまった。当然そのお客さんは超ご立腹で「障害者への配慮はないのか」といったことをなんども言われた。そのときは相手もかなり感情的だったので謝ることに終始していたが、どうやらそのあと3日くらい窓口に来て苦情を言っていたらしい。そこまで根に持たれると怖いのを通り越して逆に申し訳なくなるのだが、そうならないために是非知っておいてほしいことがある。

身体の不自由な人へのサポート本社が考えてくれていて、社局によって扱いに差はあるだろうが、少なくとも僕が働いていたところは、ちゃんと教えてさえくれればお手伝いもするし、車掌に発車させないように抑止の放送もする。一番困るのは電車のドアが開いて「手伝ってくれ」と言われることである。足が不自由、目が見えないなどで乗車に不安を感じたり、手伝いが必要なら躊躇せずに言って欲しいと思う。お手伝いも仕事なので、断らないと思う。

3.頼むから苦情を通り越して罵倒することはやめて欲しい

正直は話をすると、遅延の原因は駅員じゃない。でも駅員は乗客に一番近いポジションだし、多少の文句は当然仕事上甘んじて受けるのだが、たまに駅員の人間のもの罵倒してくる人がいるのも事実である感情的になってしまったゆえのことなのだろうが、だいたいこの手の人間は見た目からして何か違う。人は見た目が9割を実感する職業である

4.飲みすぎないでほしい。最悪吐くなら車内ではなくホームで。(食事中だったらゴメン)

書いていて悲しくなってきたが、頑張って続ける。まず飲みすぎないことが大切だが、その場の雰囲気でついつい、ということは多いと思う。まずウコンの力は飲む前に飲んでおいて欲しい。そのほうが効果がある。次に飲み終わったら大量に水を飲んでおいてほしい。アルコール加水分解からである。そして絶対ドアに寄りかかって寝ないで欲しい。顔面血まみれの人を何人か知っている。最悪吐くなら車外で。ホームなら清掃もしやすいし、吐瀉物カタメールも撒きやすい。車内に吐かれてしまったら電車の運行をその駅で止めるか、人員が確保できなかったら最悪そのまま終点まで運行される。考えただけでもイヤだ。

これは贅沢なんだろうけど…

日本鉄道先進国と言われるが、運賃数百円で定時性と速達性が高くて、サービスもそこそこ受けられる鉄道があることを幸せに思って欲しい。

僕もなるべく遅延させたりしないように努力してるので。

2013-02-08

いじめとか体罰とかブラック企業とか結局さ

根本的な問題は「理不尽さ」にあると思うんだが

何でもかんでもこの理不尽を排除しようとする最近の風潮にウンザリだわ

人は誰でも大なり小なり理不尽さってのを抱えながら生きてんだよ

から世の中はなんとか上手く循環してんのに

それをくだらねえ正義感で否定してんじゃねえよ

コンビニ24時間営業なのもアマゾン速達

どこかの誰かが理不尽に耐えてるおかげで成り立ってんだぜ

何かを正すことで別の何かが悪くなってしまうことだってあるということをよく考えてみてほしい

2012-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20120830174539

ブツ大事度が増田から事務方に伝わらなかったんじゃね?

そういう話はたまにある。

本日中に発送、くれぐれも投函忘れのないように」くらいの注意喚起しか思われてなかったとか。

から「これは速達書留で」とか指示しておくのが無難

発送方法の具体的指示というより、

速達でないと困るレベルで緊急」で「書留扱いにするレベル重要特に受取りのハンコが肝」なものであるということを伝えるために。

これが「翌日午前着」「必ず相手に手渡し、ただし受取りのハンコを証明に使わない」なら宅配便選択肢に入るし。


ただそれ以前の話で、メール便が案外不確かなものであるということを知らない人もたまにいるんだよね。困ったことに。

2012-01-23

ソフトバンク対応の悪さ

12月下旬に請求した、ソフトバンクから送られてくるはずの書類が

2週間過ぎても送られてこなくて、157に問い合わせたら、登録住所が誤っていて返送されてきたとのこと。住所変更は電話でしたし、確認もしたのに。登録者の誤りとしか思えない。

住所を訂正し、再配送をお願いした。これは約10日はかかるとのこと。(前回も聞いてる)

さて、10日経ってもまだ届かない。

もう一度157に問い合わせする。

この件については責任者に代わってもらう事となり、2日かかり電話がかかってきたのが昨日。

責任者は「発送手続きは今月11日ちゃんと行われているから、郵便局に尋ねろと」のこと。

いや、だから10日過ぎてるよ、郵便局責任転嫁しちゃったよ。

そもそも11日に発送されてるなら、郵便物が10日もかかるわけない。その辺りきくと

「発送業務はこちらで行っていないから、郵便物として投函された事を証明する手立てはない」

どうも別の部署で準備を行いそれで10日前後かかるらしい。なるほどね。

郵便事故なんてそんなに起こるものかね。どうも信用できない。

そしてその書類は早急に必要なもの。もうこれ以上待てない。請求してから1ヶ月以上は待ってる。

責任者はもう一度発送準備を行うのが解決法だというが、それだとまた10日待たなければいけない。

早急に欲しい旨を伝えても、これ以外の方法はないといい、「申し訳ありません」と平謝り。

それなら速達配達証明つきで送ってほしい、と言っても

「私も会社員ですから会社の規則に背く訳にはいかない」頭にくる。

いやいやいや。いやいやいや。そんな事言われても。そらあんたの都合だろ。

トラブルを柔軟に解決するのがあんたのいうところの「責任者」だろ。

マニュアルに無い事はできないの?責任者なのに?名ばかりの責任者????

2回目請求時に届けば、住所誤りについての責任追及などしなかった。

今回も迅速に対応してくれればこんなに腹が立つ思いはしなかった。

責任者という割には何にも責任とってくれないのね。

もっと上の人に代わってと言っても「私が責任者です」と。

責任者なら10日かかる発送の作業を1日に縮める手続きぐらい行えるだろ。

そんなに難しい事いってる?会社の規則?言い訳じゃないの。これは例外なんじゃないの?

請求してから1ヶ月も待ってるのよ??必要なのよ??

速達配達証明で送れるか別の部署からまた明日連絡するとさ。

おいおいおいおいおい。そんな暇あるなら明日あんたが書類作成して郵便局言って発送しろよ!

ていうかそれを判断できる部署があるなら最初から言えよ!時間無駄にしたわ!

たらいまわしにされて結局明日も無理だと言われるんだろう。

クソすぎる。責任者って何のためにいるの?なんの責任もとってないだろ。

対応の悪さにどうしようもなくイライラする。実名だしてもいい?

2011-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20110825152445

このケースは校長先生に直接文句を言われてそれで終わりな話だと思うけど

なぜ韓流にはまってる人達の中には他人に自分の「韓国」好きを押し付けたがる人がやけに目立つのか?

いい加減自重して欲しい(怒)

いきなりソウルから国際郵便の料金が一番高い速達K-POPCD数枚送られてきて、ハングルで歌ってる歌の感想求められてもさぁ(汗)

後、日本歌手スレッド行ってスレッドタイトル歌手をけなして自分お気に入りK-POPアイドルのこと書くの迷惑だから

そこは日本歌手スレッドなんだから

2010-03-20

裁判員候補の通知書速達キター

ttp://ayacnews.blog57.fc2.com/blog-entry-4988.html

695 名無しさん┃】【┃Dolby 2008/11/29(土) 12:24:55 ID:pONG0BoT

裁判員候補の通知書速達キター

で、振込用紙が入ってたんだが

裁判員になるのに5万円かかるのか

初めて知った。


698 名無しさん┃】【┃Dolby! 2008/11/29(土) 12:27:05 ID:HtAawRss

»695

ひいいいいw


716 名無しさん┃】【┃Dolby 2008/11/29(土) 12:29:23 ID:SUO/Qt3U

»695

やつらもいろいろ考えるな

2010-03-09

妄想が止まらない

 他人に嫌がらせをするのが好きな人が2階に住んでいる。前は玄関共有の2世帯だったが、夫が無くなって上の人とは縁が切れたので、出で行くように家庭裁判所にまで持ち込んで言ったのだが、「年金暮らしの年寄りを追い出すか」とごねられて、玄関も分けてお互いに干渉しないということで調停が成立した。

 最初のうちは、調停で決まったことでも無し崩しに出来ると思っていたらしく、何やかやと言ってきたが「調停内容が気に入らないのなら、申し立ててください。私は喜んで同居を続けてるわけじゃないです。厭味しか言わない人なんか、付き合いたくもありません」と突き放したら、ようやく何も言って来なくなった。

 それはいいのだが。

 別居を機会にポストも分けた。郵便屋さんに宛先別に分けてくれと頼んでいるわけではないので、上宛の郵便物もこちらのポストに入る。私は嫌がらせをする趣味はないので、こちらのポストに入っている上宛の物は上宛用のポストに入れ直している。

 ところが、上のポストに入った、こちら宛の物は、こちらの郵便ポストに入ってこない。電気料金のお知らせが入って来なくなったので、おかしいなと思って、問い合わせたところ「新しいポストに入れてました。そのほうがいいと思って」と返事がきた。別所帯になったことを説明し、上のポストに入ってしまうと、私のところに来ないので、元のポストに入れておいてもらいたいと要望して、ようやく、電気料金のお知らせを見られるようになったのだ。

 こちら宛の郵便物が入っていたら、こちらのポストに入れる。ただ、それだけのことが上の人は出来ない。やりたくない。そういう人だから、付き合いたくないのだが、「あなたの言うことには従えません」と意志表示をすれば、必ず嫌がらせの仕返しをされてきた。どんな強風でも飛ぶはずのないゴミ箱のふたが崖下に転がっていたり、これから食べるほうれん草殺虫剤が撒かれていたり。

 ここ2年ほど常時「あなたに従いません」とメッセージを発しているのだから、もう、そろそろ強烈な嫌がらせがやってくるのではないかとおびえている。

 状況が変わって、私の立場のほうが強くなったのだから、それはない。と理性は考える。

 自分の思い通りにならないとなると、命の恩人にでも厭味を言う人だったのだから、腹のうちに怒りを溜めているに違いないと感情は言う。

 昨日、息子の大学受験の結果が出て、合格となった。今日速達合格通知が届くはずなのに、まだ来ない。

 さっき、止むを得ない理由で、家を空けてしまったけれど、留守の間に合格通知が来て、上の人が受け取って捨ててしまったのではないだろうか。

 こちらが、一番の痛手を受けるタイミングを見計らって、一番痛いことをする人だから、おびえている。

 父親が死出の旅路に出ようとしているので不安がっている娘をいたぶったり、夫を亡くして呆然としている私に嬉々として高額なお墓のパンフレットを持ってきたり。

 息子が浪人した末に勝ち取った合格通知を捨ててしまうくらいのこと、やりかねない。

 私は基本的に人間嫌いで、あまり人づきあいが好きなほうではないし、簡単に人を信じるのはお人好しだと思ってきたけれど、上の人の存在を知ることによって、今まで出会った嫌な人など、まったく通常の人たちで、私のほうがかたくなだったのだと思い知らされた。

 私が妄想によってつぶされる前に、合格通知が届きますように。

人の人生、舐めくさがりやがって。

現在20代の女性

1月に勤めていた会社自己都合で退職

お金を得る為には雇用形態を気にしていられないので、またバイトで事務をする事になったのだけど、

新しい就職先に、前職の退職証明書を提出するように求められたので、前職の人事に電話をして、

退職証明書を発行して欲しいと申し出たところ、

「今週中には必ず郵送の手配を取ります」との事だった。

早くてその週の土曜日に、

遅くて次の週の月曜日には退職証明書が届くものだと思っていた。

しかし、月曜日になっても退職証明書は届かなかったので、痺れを切らした私は火曜日今日、朝イチでまた前職の人事に電話をしたところ、

退職証明書の用意は出来ているのですが、未だ代表者印がもらえていないので、今日か明日中には印鑑をもらって、速達で送りましょうか?」と言われた。

郵送が遅れると解った時点で連絡してこいよ!と思った。

本当に腹が立ったので、「それが無いと入社出来ないので、速達で送って下さい」とちょっと切れ気味で言ったのだけど、

電話を切った後に段々ともっと腹が立ってきた。

辞めた人間の処理は後回しかよ。

悲しいねぇ。


続き

http://anond.hatelabo.jp/20100310125225

2010-01-21

ttp://umashi.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/bookweb-4b5f.html

送料無料になってから初めて紀伊國屋書店Webストアを利用した。

ハードカバー単行本を2冊、アマゾンならば確実に佐川宅配便になるところを、ヤマト運輸の「速達メール便」で送付してくれた。

時間帯がデタラメで、当日再配達申し込み時限が早い佐川に比べて、メール便ということもあってポストに放り込んでくれた上に速達便だから発送翌日には届く(注文→翌日埼玉発送→翌日都内)サービスは昼間仕事に出ている身にとってはとても使い易くありがたい。

本についてはアマゾンで購入してもポイント対象にはならないしプライム契約するつもりも無いので、在庫状況次第にはなるが、今後本をオンラインで購入する際には紀伊國屋書店を中心に購入していくことにする。

2008-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20080313204715

今日のtinycafeさん

昨日の増田インスパイヤされてtinycafeリンク集を作ってみようと思った増田が一人。

http://anond.hatelabo.jp/20080314052147

おや?発言回数少ないですな。でも、本拠地でも同じようなことを言っているから、もしかすると誰かを本当に通報するべく作業中なのかも。

http://blogs.yahoo.co.jp/yoko_figurefun/3910471.html

http://www.digicafe.jp/diary/1266640.html

以下、参考リンク

http://cacnet.blog2.fc2.com/blog-entry-1619.html

http://ttnzz6c3-w.seesaa.net/article/89497703.html

何やら誰をどういう罪状で通報するのか全然見えてきませんが。

コンナコトをするためにネットをするような精神破綻者が調子に乗らないで、とも、私は思いました。

(上記デジカフェより引用

はぁ?鏡に向かって呟いているんですか?

とはいえ、今回も単なる脅かしではないかと増田は思っていたりする。以下は最近の例。

http://rara.jp/naniome2/page177.html

No.205の発言に注目。

日時: 2008/03/10(Mon) 16:56

名前: yoko*

参照: http://blogs.yahoo.co.jp/yoko_figurefun

本当にやりますけどね~w

既に印刷完了してますからいつでも切手を貼って愛知県警に出せる準備は出来ていますが何か?

ゆうパックでも速達でもどちらでもお送りできますが何か??

まあ、数ヶ月でも観察をしていれば、tinycafeの言う通報というのはいつも脅かしでしかないことは容易に察しが付く。

キャッチーな例を挙げれば、クラウザーさんの1秒間に10回レイプ発言!」みたいなもんですよ。

用例:「出たァッー!tinycafeさんの1週間に10回通報発言!」

注意:お子様の情操教育に悪い影響が懸念されます。くれぐれもお子様の前では発言しないよう、ご注意下さい。

それと、直接警察署に出向いて説明できないのには、何か深いわけがあるのではないかとか、勘ぐってみたり。

などと書いていたら、本拠地にて通報書類が出来上がったとの宣言が出された模様。

http://blogs.yahoo.co.jp/yoko_figurefun/3920801.html

……(絶句)こ、これをどのように被害として説明するつもりなんだ?

ああ………外は大雨です。

これではポストに行けませんな。

止んだら行きましょうか。

これは、結局雨が止まないから通報書類を投函できませんでした(終わり)への伏線なのではないだろうか。

どうでもいいけど、なんか大見出しで付けたタイトルが、はてな発ハヤカワ書房出版のマンガのようになってしまったのは悪意あってのことではありません。

悪しからずご了承下さい。

(続くかも)

追記

上記Yahoo!ブログから戦略的撤退があった模様。移転先は以下。

http://yaplog.jp/yokosroom/

tinycafeの常套手段、“消せばなかったことになる”メソッドを今回も行使。

つまり「通報」云々をなかったことにしたい、そういうことだね?きっと。

再び追記

移転先を増田が知ったのは、はてダリンクからだったんだけど、本人はそういう凡ミスに気づいていないどころか、観察者を右往左往させる魂胆があったらしい。

増田注:HTMLタグ部分は可視化のため、"<",">"を"〈","〉"(全角表記)に修正してあります。

http://www.digicafe.jp/diary/1267345.html

新しいアドレスは、↓になります。

〈font color="#FFFFFF"〉http://yaplog.jp/yokosroom/〈/font〉

馬鹿にはわからないようにしていますので。

(ノ∀`) …志村、後ろ後ろ~っ!

2008-03-07

眠れないので、某大手教育出版会社から1000円もらった顛末を書きます

大学3年生、就活まっただなかです。

どうも寝付けないので某大手教育出版会社から1000円もらった顛末を書きます。

2月中旬、3月のはじめに開催される大手教育出版会社のA社の会社説明会に申し込みました。

説明会当日に前もって郵送されていたエントリーシートを持参し、

第一次審査として筆記試験を受けることになっていました。

ところが私は当日まで説明会の申し込みをしたことをすっかり忘れていて、

前日前々日と続けてお酒を飲んでしまいエントリーシートは白紙だし、

体力的にも限界で、えー、すっぽかしたのです。自堕落なことに。

そして、今日A社から速達定形外郵便が届きました。

開けてみると、「個人情報盗難についてのお詫び」と題された紙が。

要約するとこういうことでした。

説明会終了後、A社の社員が90人分のエントリーシート

筆記試験の解答用紙を入れた鞄を原付に乗った強盗にひったくられました。

説明会の申し込みをした学生が全部で119人いて、出席したのが90人。

でも誰が出席したのか分かりません。

だから申込者全員にこのお詫びを送っています。

筆記試験は全員通過にします。エントリーシートは改めて送ってください。

内容物はお詫びの文章と、白紙のエントリーシート

A社人事部宛の封筒(390円分の切手付き)、そして図書カード1000円分でありました。

そういうわけで、私は個人情報を盗まれることも、交通費を使うこともなく、

ただで1000円をもらうことになったのでした。

2008-01-18

高卒認定試験

 願書出願に高卒認定試験の成績証明書がいるらしいので、一週間以上前文部科学省に書類を送った。一週間たっても届かないので(今日で八日目)、文部科学省電話したら「昨日発送しました」……片道で一週間かかるということは、あと一週間待たねばならないということか。だとすると、地元私大の締め切りの22日にも早大の締め切りの25日も間に合わないことになる。最悪、地元私大は大学に直接願書を出しに行けばギリギリ間に合うかもしれないが、早大は不可能だ。グッドバイ速達で出さなかった俺が悪い。

2007-03-13

理系政治をやらせてみる

http://anond.hatelabo.jp/20070313021631

ゼネコン

こんなに税金入れる必要もないし生産性を追求できないから無駄だよね?支援打ち切ろ。

金融業会。

金融業従事者がアメリカの5倍もいらないよね。メガバンクには人員整理してもらおう。

貸し金業

灰色金利なんて即時撤廃でいいよ。いくつか潰しておこう。

パチンコ産業

財政苦しいから課税ね。

宗教

財政苦しいから課税ね。

更生年金

積み立てが無くなってしまったのはしょうがないよね。今ある財源で再考しよう。

JASRAC

寡占すぎるから組織を分割しよ。

東証

体質が古すぎるから上場させよう。

自動車産業。

利益分配構造がおかしいから下請けが受け会社を選べるように支援策を組もう。

道路

有料道路は廃止しよ。キャッシュフローがややこしくなってるから見直しね。

郵政。

配達なんて3日に一回でいいよ。必要なら速達使ってね。

保険

こんなオプションいっぱい要らないよね。国が補償を厚くするから下位保険は解約させよう。

そして彼らはすべてに合理性を求め、日本は大混乱に陥った。

・・・が、その後、回復するかもしれない。

2007-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20070222213201

もう2008年度新卒採用か、がんばれ

みん就の反映はどーでもいい内容であっても相当遅いから気にしないほうがよいと思うよ。

ES速達で出してきました??」とかでも1日かかったりする。

そしてみん就は選考の通過連絡が周りの人には来てるのかを確認するのには便利だけど

企業や選考の情報収集には生の声に勝るものはないよ。

説明会で隣になった人とお茶しながら雑談して帰るのが一番オススメ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん