2010-03-09

妄想が止まらない

 他人に嫌がらせをするのが好きな人が2階に住んでいる。前は玄関共有の2世帯だったが、夫が無くなって上の人とは縁が切れたので、出で行くように家庭裁判所にまで持ち込んで言ったのだが、「年金暮らしの年寄りを追い出すか」とごねられて、玄関も分けてお互いに干渉しないということで調停が成立した。

 最初のうちは、調停で決まったことでも無し崩しに出来ると思っていたらしく、何やかやと言ってきたが「調停内容が気に入らないのなら、申し立ててください。私は喜んで同居を続けてるわけじゃないです。厭味しか言わない人なんか、付き合いたくもありません」と突き放したら、ようやく何も言って来なくなった。

 それはいいのだが。

 別居を機会にポストも分けた。郵便屋さんに宛先別に分けてくれと頼んでいるわけではないので、上宛の郵便物もこちらのポストに入る。私は嫌がらせをする趣味はないので、こちらのポストに入っている上宛の物は上宛用のポストに入れ直している。

 ところが、上のポストに入った、こちら宛の物は、こちらの郵便ポストに入ってこない。電気料金のお知らせが入って来なくなったので、おかしいなと思って、問い合わせたところ「新しいポストに入れてました。そのほうがいいと思って」と返事がきた。別所帯になったことを説明し、上のポストに入ってしまうと、私のところに来ないので、元のポストに入れておいてもらいたいと要望して、ようやく、電気料金のお知らせを見られるようになったのだ。

 こちら宛の郵便物が入っていたら、こちらのポストに入れる。ただ、それだけのことが上の人は出来ない。やりたくない。そういう人だから、付き合いたくないのだが、「あなたの言うことには従えません」と意志表示をすれば、必ず嫌がらせの仕返しをされてきた。どんな強風でも飛ぶはずのないゴミ箱のふたが崖下に転がっていたり、これから食べるほうれん草殺虫剤が撒かれていたり。

 ここ2年ほど常時「あなたに従いません」とメッセージを発しているのだから、もう、そろそろ強烈な嫌がらせがやってくるのではないかとおびえている。

 状況が変わって、私の立場のほうが強くなったのだから、それはない。と理性は考える。

 自分の思い通りにならないとなると、命の恩人にでも厭味を言う人だったのだから、腹のうちに怒りを溜めているに違いないと感情は言う。

 昨日、息子の大学受験の結果が出て、合格となった。今日速達合格通知が届くはずなのに、まだ来ない。

 さっき、止むを得ない理由で、家を空けてしまったけれど、留守の間に合格通知が来て、上の人が受け取って捨ててしまったのではないだろうか。

 こちらが、一番の痛手を受けるタイミングを見計らって、一番痛いことをする人だから、おびえている。

 父親が死出の旅路に出ようとしているので不安がっている娘をいたぶったり、夫を亡くして呆然としている私に嬉々として高額なお墓のパンフレットを持ってきたり。

 息子が浪人した末に勝ち取った合格通知を捨ててしまうくらいのこと、やりかねない。

 私は基本的に人間嫌いで、あまり人づきあいが好きなほうではないし、簡単に人を信じるのはお人好しだと思ってきたけれど、上の人の存在を知ることによって、今まで出会った嫌な人など、まったく通常の人たちで、私のほうがかたくなだったのだと思い知らされた。

 私が妄想によってつぶされる前に、合格通知が届きますように。

  • ごめん、1箇所だけ気になったんで教えて。 夫が無くなって上の人とは縁が切れたので 父親が死出の旅路に出ようとしているので不安がっている娘をいたぶったり、 夫を亡くして呆...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100309152833 今。合格通知が届いて落ち着きました。 相手は「姉」なので、面倒をみる義務はないのです。夫が私より12歳上で、姉は夫より16歳も上なので、夫は...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん