「略語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 略語とは

2022-09-25

[]命旦夕に迫る

今にも死にそうなこと。読みは「めいたんせきにせまる」。

「旦夕」は文字通り朝と夕を指し、これだけでも「すぐそこまで迫っている」という意味になる。

カタカナのタではないし、何かの略語でもない。

2022-09-07

anond:20220906134333

最初の頃は「マイコン」と呼ばれていた。Microcontroller Unitの略語なのに、どこの雑誌のせいで「私のコンピュータ」と誤解をしてる人がいたね

記録媒体カセットテープだよ

2022-09-03

anond:20220419140809

増田から備考※

もしCLが何か別の表記と被ってしまったとしても、CoLで表記すればOKです

ちなみにヘテロ古代ギリシャ女性が産むための機能として扱われた価値観時代に生まれ言葉ですが、(諸説あり)

coedは女性男性が対等になろうという時代の中で生まれ言葉であり(あとヘテロって略語は異質って意味からやべーやつって意味合いで英語圏で使われることもある)

coには前述の対等の意味があるため、関係上下を作りたくないと意識している方の価値観にも合致します。

2022-09-02

ハッピーエンド略語がハピエンで、逆がバッドエンドの略だとバドエンと呼ばれるみたいだけど

バトル鉛筆バトエン混同ちゃうからもう少し考えてほしい

2022-08-30

anond:20220830162325

そんな感じ

開発者は「最初英語スタートするけど会話の中で最適化が行われて言語が変化していくことは想定内だった」としつつも「変化した会話が理解できなくなり実験の成果として利用できないので実験を中止した」ことを認めた、ただし「パニックになったわけではない」とも話している

 

略語造語だらけのギャル同士のLINEみたいなことがもうちょっと激しく起こったって感じ

2022-08-28

電車とか好きそう、は電気自動車とか好きそうの略語ではない

電車電気自動車は異なる

2022-08-25

結局、なんとなく意味がわかりそうな略語いちばん厄介

ポジトーク

ああ、ポジティブトークね。あえて楽観的な見方を流布して、市場操作するってことだ。



_人人人人人人人人人人_

> ポジショントーク <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

2022-07-23

野球的なマインドと、昭和的な民度

ここ最近IT界隈の民度の高さ

15年前のIT業界は、以下のようなおっさん用語であふれていた。

今では使われるのは「ほぼほぼ」くらいだろうか。

マルチベンダーを「マルベン」と略したり、妙な略語がなくなった。

一言でいうと、民度が高くなったと思う。

使用

「よしなに」「一丁目一番地」「全員野球で」

「アグリー」「クロージング」「サマっといて」「シュリンク

「すわ一大事」「伏魔殿

エイヤ

用例)「エイヤで作っております、どうぞよしなにお願いいたします」「エイヤ見積もりを出しました」

意味データ合理性にのっとって緻密(ちみつ)に計算されたものではなく、業界内での経験や勘、その場の勢いに乗って生み出されたもの、あるいはその様子。

●イッテコイ

用例)「今日のところはイッテコイですね」「セール利益が出ても人件費で結局イッテコイだよ」

意味)もともとは相場が上がった後に、すぐ元に戻ったことを示す金融業界の言葉利益が出たものの、その後の動きで利益がなくなった、しか最初と比べて損失が出ているわけでもないさま。

ガッチャンコ

用例)「その議題もガッチャンコで今日やっちゃおう」「書類、前のと合わせてガッチャンコしといてくれる?」

意味)合わせて、まとめて、というような意味ホチキスを止める擬音からきたともいわれる。

ボールを持つ

用例)「今、誰がボール持ってるの?」「新人いつまでもボール持たせたままじゃダメだよ」

意味)チームワークにおいて、ある人にやらなくてはならない作業や、任せられた責任がある状態。他の人がその人の作業が終わるのを待っている状態であることもある。主導権・実権を持つ、の意味で使われることもある。

全員野球

用例)「今日プロジェクト発足を皮切りに全員野球でやっていきましょう」「今の若いヤツは妙にクールで、全員野球ってものを知らねえな」

意味)一致団結して。全員が実力を出し切ってチームワークで課題仕事に挑むこと。

三遊間

用例)「あの案件は完全にB社に三遊間を抜かれました」

意味三遊間とは、三塁手サード)と遊撃手ショート)の守備範囲中間。ここに飛んだ打球をどうさばくかが、守っている野手の腕の見せどころである。ただ、サードショートのどちらが捕るとは決まっていないところでもあり、ビジネス用語で使われる場合には「担当曖昧仕事」を意味することがある。また、「三遊間を抜かれた」で失敗した、うまくやられた、といった意味で使われる。

https://stat.ameba.jp/user_images/20220527/17/kufu2018/bc/dd/j/o0742108015124103245.jpg?caw=800

https://diamond.jp/articles/-/296677


まとめ

つい最近野球関連で怒号や監督のオラつきなどが問題になったが、

やはり野球的なマインド軍隊教育?)と、昭和的な民度、というのは関連していると思う。

anond:20220723005653

知的障害のある兄弟が、何でもかんでも意味不明独自略語にして話すんだよなあ。知能の低さに起因する何かがあるんじゃないかと思うわ…。

2022-07-11

anond:20220711105253

マンプレイニンガーってほんと略語好きだよな。

業界知ってるぜって装いたいんだろうな。

"IP"って単語使うの大好きだよなw

タイトル」「シリーズ」って少し前までは言ってたくせにw

2022-07-10

anond:20220710211043

元増田の論旨からずれるのかもしれないけど、

どっちが上とか下とかではなくああいうのってとにかく書けるだけこの作品の作者なんですよ!っての書きまくったほうが効果高そうだけど

それしなかったんかな、ラブひなファンネギまファンも両方アピールしたほうが良いだろうし、せいぜい作品名の略語なんて数文字だし。

意義がどーたらとかよくわからんことを言われてもよくわからん

anond:20220710144224

何でも略して書けば良いものではないからな

略語文化に喝を入れる絶好の機会だ

2022-07-02

anond:20220702211804

略語検索したらまともに出てこなかったからだよ。しょうもねえな。

自分検索してみたなら何も出てこないことが分かるだろ。検索しただけで結果を全く読んでないのか?

2022-06-24

なかなか伝わらないこと

AEDがAnti-Erection Diet略語だという事実

2022-06-07

略語

〇〇コンプって

〇〇コンプリートだと思ってた。

学歴とか全部揃ってないとダメだオレみたいな使用

ビーマイベイベー

福岡空港略語を見るたびに中指を立てたくなる。

2022-06-01

カスハラさないっていうポスターがどうこうってのがTwitterで流れてきたけど、カスハラがなんなのかわからずググった

カスタマーハラスメントで消費者店員や店に対するいやがらせ意味だそうだ

さらググると○○ハラっていうのは今日本に40種類以上確認されているという

一覧でググるとそのページには全39種類とか50種類とかいやいや80種類は確認できてますぜ?という記載があり、種類は認識により多少違うようだ

ペットハラスメントとレリジャスハラスメントは略語がないようだ

なおレリジャスハラスメントとは宗教関係者から受ける、精神的、肉体的、または経済的苦痛を伴ういやがらせとのこと

子なしハラスメント、シングルハラスメントというのも略語がないみたい

変わったところではハラスメントハラスメントで「ハラハラ」という略語が付けられている

おおむね人が嫌がることはやめましょうっていう話だと思うけど、それが嫌がることだと知らなかった、俺は平気だけど?ということに対する定義分けという意味合いなんだろうな

2022-05-30

anond:20220530131313

ニコスクレカ持ってると、無料FPサービスっていうのがあって、勧誘電話がかかってくるんだよ。

その結果FPのやることはよくわからんけど、FPという略語だけは知っている状態になる。

anond:20220530130928

なんかFPっていう略語さらっと使っていく人が時々観測されるけど

ほとんどの人はFPという職業を知っていてもそれをFPと略して呼んだりしないし、なんかあまり平均的でない層の人のような気がする

2022-05-23

貧すればトンする

※トンするとはお布団する、の略語です(おせっせのことです)

※おせっせとはせっせと働くの意味です

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん