「サンデー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サンデーとは

2024-03-13

サンデーマガジンが表紙にアイドルを使うの

売れ行きがよくなると思えない。

売れ行き優先のジャンプアイドルなんか使わない。

編集趣味なんじゃないか

2024-03-12

anond:20240312123947

偉いのはジャンプという雑誌の方なんだよね

他のサンデーとかで連載していたらここまで騒がれずにひっそり死んでた

anond:20240311143806

サンデーマガジングラビアは本当に読むの恥ずかしくなるだけだからやめてほしかった

シンプルサンデー読みたい層にとって需要あるのか疑問

というか、週刊少年◯◯は漫画雑誌なの?

週刊少年ジャンプ

週刊少年チャンピオン

モーニング

ジャンプSQ

花とゆめ

別冊マーガレット

週刊少年サンデー

週刊少年マガジン

月刊少年ガンガン

月間コロコロコミック

月間コミック電撃大王

週刊ヤングジャンプ

週刊ヤングマガジン

週刊漫画ゴラク

週刊漫画TIMES

 

お前が勝手漫画雑誌と思ってるだけで、それは「たまたま今の時代漫画が多い雑誌」なのではないの?

 

昔のサンデーの表紙とか調べると、野球選手だけど

野球漫画関係いから載せるべきではない」って言うことでいいんだよね?

 

そもそもさ、その雑誌買ってるの?

読んだことすらなさそう

 

https://anond.hatelabo.jp/20240311143806

 

ていうか「この雑誌は◯◯専門なんだから関係ないものを表紙にするな」ってすごいよね

100%クレーマーしかない

2024-03-11

anond:20240311143806

グラビアが表紙のせいで小学生にはマガジンサンデーが買い辛かったわ

そらみんなジャンプを買うわ

anond:20240310215846

最近思うんだけどフリーレンってジャンプしか見ない奴には何もかも新鮮なんだろうか

ちょっと例えが古いかもしれないが

サンデーからくりサーカスガッシュMARマギのようにヨーロッパ(風)の土地が作中で描かれることも別に珍しくないし

地味でおとなしい漫画もたくさんあるし

女子が強いのは基本中の基本だし

普通にサンデー漫画って感じでこんなに大ヒットしてるのがそれこそ異世界みたいで不思議だなと思う

2024-03-09

早くサンデーコナンを完結させろ

鳥山明先生TARAKOさんもまだ60代なのに亡くなった

人は60超えたらどうなるか分からないんだぞ

最近休載も多いし心配

コナンドル箱から終わると困るんだろうが……

作者の為にもさっさと完結させてあげて欲しい

でも、コナンが新一に戻るって結末が確定してる以上、完結させた後にドラゴンボールの様にまたコナンとして話しやるのは無理だから引き伸ばすんだろうな……

だって新一に戻ってる以上、コナンとして話続けるのは無理あるだろ

見てるこっちとしても完結した後にわざわざまたコナンとして話やられても嫌だし

2024-03-05

定年退職した父がサブスクアニメばかり見てる

最近は珍しく流行に乗って葬送のフリーレン見てるので話を聞いたら

普通に面白いけど顔がすごいサンデー顔って言い出して

サンデー顔ってなんだよwwwってなったけど

よくよく考えたらわかる&わかるってなった

 

じゃあジョジョの顔は?って聞いたらキモいって言ってたのでそのうち殴る

2024-03-04

anond:20240303170028

スペリオールで連載してた作者が「少年漫画誌で描きたい!」ってサンデーに持ち込んできたのがこれ

2024-03-03

anond:20240303170028

響の作者が?

あの作者は基本我が道を行くタイプでしょ

サンデーのページ数減った(ガセで減ってない)もネタにしてたし

anond:20240302173200

休載全然しない状態で紛うことなサンデー看板漫画になってるけど、アニメ化実写化の話が一切ないのは何でなんだろうな

作者が断ってるのか、将棋協会が断ってるのか

おそらく後者なんだろうな

暴力描写ある将棋作品なんて藤井フィーバーでウハウハな中で協力する理由ないもんな

2024-02-28

anond:20240228043834

漫画で読んだなら、もともと、めちゃくちゃおもしれええええ! という種類の作品ではないよね。

サンデーラブコメ漫画と一緒に乗っている、静かでかわいい絵の、エモ系ファンタジー漫画だ。

なんとなくするする読めるって感じの。

 

それが積み重ねられている前提で、後からクソ熱ポイントが出てくることがある。

ゾルラークの話

アウラ自害する話

デンケンが殴り合いする話

南の勇者の話

敵の魔法呪いではなくなる話

シュタフェルとか、ヒンメル回想とかの、ラブコメ的なカップルの話も出てきたら面白い

まあでも全部積み重ね前提だよ。積み重ねが成就するまでは、ピンとくるとか来ないとかじゃなく、ただただ読んでく漫画ではないかと思う。

アニメ作画が豪華なので、まるで毎回盛り上がっているかのように勘違いするかもしれないのだが。

anond:20240228043834

アニメ化決定したのが9巻あたり

 

そもそもさーサンデー漫画パンチの効いた面白さを求めるのは間違いだと思うんだよね

ジワジワ来るもんだから合わなきゃ合わないだろう

 

あと多分アニメの方が分かりやすいと思う

漫画小説

2024-02-21

anond:20240221144546

色んな雑誌を買ってるレベルマンガ好きだったら「ああ、むしろサンデーがぶ厚かった時代を教えてくれwww」ってなるやつだな

流石にヤンマガみたいな形式の閉じ方になったら薄くなったなぁって言えるが。

anond:20240221144546

からサンデーは薄くて他の雑誌より軽いから出先で新幹線で読むのとか喫茶店でさっと持っていって読むにはちょうどいいんだよな

サンデーが薄くなった(ページ数が減った)というガセ

もう検証済みで30年前とほぼ変わらない

ただ紙自体は少しだけ薄くなったが誤差

結論が出ているのだが

やはり集団心理というものはおそろしく

こうであってほしいという思いがガセを真実にしていくのである

しか小学館にくしでもサンデー薄くなったwwwwって煽りたい気持ちはよくわからない

随分こじれた何かが存在しているガセだと思うのであった

2024-02-19

anond:20240218233623

サンデーチャンピオンも値上がりしててびっくりした

360円とか370円なんだよ

自分が買ってた20年くらい前の値段は240円とか250円だよ

もっと昔の小学生中学生は170円とか180円

2024-02-18

漫画の値段がヤバい

最近、「葬送のフリーレン」を買い始めたけど、今サンデー単行本って一冊550円もするんだな。ヤバい

11巻はカラーページがあるせいか知らんけど、600円もするし。

ググってみたら、ドラえもんも今は550円かあ……。所謂少年誌単行本って、410円の時代が長かったせいで、どうもその値段のイメージが抜けない。

2024-02-14

新條まゆ先生が連載している作品情報に辿り着けない

漫画家出版社搾取される時代が始まっている

https://note.com/mayutan126/n/n54607a9ecd37

上記の件でブクマカ達は誰も先生の連載作品について言及しないから逆に興味持ったので、軽く調べてみたんだが、よくわからん

とりあえず名前表記が「新條まゆ@『虹色の龍は女神を抱く』連載中!」と、タイトルが含まれているので、それでググってみたら以下のような感じ。



分かること

WEB配信漫画であり、シーモア、ピッコマAmazonなど主要サイト販売している(上記エントリ言及ある「ナンバーナイン」が配信している模様)

2021年配信開始

少女マンガであること


よく分からないこと

・いつ更新されるのか、どういうペースで更新されているのか

現在何巻、何話あるのか(現在16話? 配信場所によっては6話までの所があって混乱する)

・その他、出版予定はあるのか、どういう特徴の作品なのか、メディアミックスはどうなってるかなど作品の詳細な情報wikipediaページもない)


まり新條まゆ」または「虹色の龍は女神を抱く」に関する公式サイトに該当するものがないので、どこから情報確認して良いのか分からない不便さがある。

名前作品名入れてなかったら本気で何の連載しているのかも辿り着けなかったかもしれない。

ナンバーナインには編集部がいるということだが、そういうサポートはしてくれないようだ。

サンデー公式サイト見ると簡単情報把握できるし、そもそもサンデー買えば読めるという分かりやすアクセス方法がある。

WEB配信スタイルに切り替えるなら、セルフプロデュースとかマーケティング自身でしっかりやる必要ありそう。


バズったおかげでこの作品名はX上でも作者名ごと拡散されてるが、内容に関する言及は見かけないので、広報活動としては上手くいってなさそう。ものを売るのは大変だ。

2024-02-12

月刊サンデー、今ゲッサンって名前になってるけど

オッサンっぽい字面と響きだからやめてほしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん