「いらすとや」を含む日記 RSS

はてなキーワード: いらすとやとは

2020-08-29

量産型オタクというミームについて

いらすとやさんに「量産型オタク」のいらすとがとうとう上げられた。

https://www.irasutoya.com/2020/08/blog-post_978.html

はてなのおじさん達にはなじみのない言葉だろう。自分もつ最近聞いた。簡単意味説明する。初めに述べておくと増田自身ジャニオタでも何でもない二次元好きの女なので、まとめサイト並のざっくりな説明しかしないし、細かいところ見当違いの可能性もある点はご容赦ください。

(参考: https://www.lafary.net/culture/54148/

https://meaning-book.com/blog/20190503165535.html


量産型オタク」という言葉は、ジャニーズをはじめとするイケメンアイドルなどの「現場」へ行くオタク便宜上、以下ジャニオタとする)界隈で生まれ用語であり、正確に言うとすれば「量産型ジャニーズオタクである彼女たちの間では単に「量産型」と言うことが多い。

ジャニオタ本人たちが、自分たちによくある格好を指して「量産型オタクファッション/メイク」と呼んでいるのである特に強い侮蔑意味はなく、若干の自虐も入った自称であることが多いように思う。

ジャニオタでない女性YouTuberが、それを真似したメイク動画などが最近よく上がっている。自分知識の出典は主にそこである。(https://www.youtube.com/results?search_query=%E9%87%8F%E7%94%A3%E5%9E%8B

AKBなどの女子アイドルオタクの男の典型的ファッションとして、「チェックシャツバンダナペンライト」といった格好が共有されていると思う。これと同様にジャニオタなどに見られる典型的ファッションとして、「フリルリボンなどのガーリー恰好ピンクっぽい独特のメイク、巻き髪、ペンライトうちわ」といった共通イメージ彼女たちの間で共有されている。

特に女性は周りと同じ格好である安心する傾向にあるため、本当にびっくりするくらいそっくりな格好をしているらしい。

彼女たち御用達ブランドもいくつかあるらしく、自分はそんなに詳しくないのだが、 一般人にも知名度があるのは「axes femme」や「Ank Rouge」あたりだろうか。 (8/30追記 ブランドについては恐らく大きく誤りの可能性が高いため削除します。失礼しました。)


また、関連した言葉として「地雷女」がある。対のような言葉として扱われることが多い。「(オタク友達として付き合うには)地雷(な性格のことが多い)女(がよくしているファッション/メイク)」のことであり、これもイメージ彼女たちの中で共有されている。いらすとやさんのイラストも上がっている。

https://www.irasutoya.com/2020/06/blog-post_133.html

このイラストのようにメンヘラっぽい濃いメイクに黒っぽいフリフリファッションのことを指すらしい。

増田自身は両者のニュアンスの違いはあまりよく分かっていない。申し訳ない。マイメロが好きそうなのが「量産型」で、クロミちゃんが好きそうなのが「地雷」だとざっくり認識している。


以上、いかがでしたかブログのような文章を初めて書いた。

最後に重ねて述べるが増田自身ジャニオタでも何でもない門外漢のため、細かいところ見当違いの可能性もあるためご容赦ください。ジャニオタ増田も若干名いると思うので、違ったら訂正してください。

量産型オタク」のミームは、今はアイドルオタクを中心とした若い女子たちの間だけで流行っている概念だが、いらすとやで取り上げられたように今後もうちょっと広く広まりめざましテレビ特集される日も近いかもしれない。


追記 若干表現修正しました。

2020-08-21

anond:20200821225851

でもおれ、いらすとやが大好きだしwwwww

anond:20200821225851

マガジンかなにかの漫画で1冊の中身全部いらすとやにしたやつなかったっけ?

anond:20200821225136

全部いらすとやok

それは極端だな。

魅力的な作品キャラクター公共の場に使って欲しいが、公共問題のない表現に落とし込むという努力必要になるってことだよ。

面倒かもしれんが、それを乗り越えてでも使いたい魅力があるんだよ。宇崎ちゃんにも千歌ちゃんにも。

2020-08-16

今日初めて聞いた用語ウルトラマン空白世代

ウルトラマンテレビ放送されていない時期に子供時代を過ごした世代のことを言うらしい。

具体的にはウルトラマン80放送終了からウルトラマンティガ放送開始までの期間らしいので

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7

によれば1981年から1995年ぐらいということになる。

私はウルトラマン80を幼稚園時代に見ていたらしく、家に絵本人形もあったのを覚えてるのでウルトラマン空白世代にはギリギリ該当しないようだ。

ただウルトラマン80の内容は全く記憶がない。

しろ小学校時代ガチウルトラマン空白時代毎日夕方再放送していた昭和40年代のウルトラマンシリーズをよく見ていたのでそちらの印象は色濃く残っている。

怪獣が)気持ち悪い、怖いという印象ばかりで、(ウルトラマンが)かっこいいとかすごいとかは全然なかった。でも何故か見れる限り毎回見ていた。多分怖いもの見たさだったのと、昭和40年代の人々はどういう暮らしをしていたのだろうという興味関心が強かったからだろう。

そのおかげで、昭和40年代は恐ろしい時代だったんだなーという印象がものすごく強くて、自分昭和50年代以降に生まれてよかったなーとずっと思っていた。

追記

(1)2020/08/16

これ書いたきっかけは

紅白帽を立てにかぶった男の子イラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.irasutoya.com/2020/08/blog-post_27.html

コメントで「ウルトラマン空白世代」という用語を使っている方を見かけたことでした。

私もイラストのような、紅白帽を縦にかぶ行為バッチリやっていました。

(2)2020/08/16

私にとってのウルトラマンほぼほぼホラージャンルに近いものでした。

一番のトラウマは、ウルトラマン太郎キノコ怪獣テレビから出てくるというシーンでした。貞子の映画でも同じようなシーンがありますが、その100倍は怖かった記憶です。

仮面ライダーについても私はギリギリ空白世代ではなかったようで、仮面ライダースーパー1の記憶ウルトラマン80よりは多少はっきり残っていますテレビ主題歌をよく歌っていた記憶があります

(3)2020/08/17

再放送レンタルビデオDVDオンデマンド放送などがあるから世代としてひとくくりにする意味あんまりないという指摘がたくさんありました。まさにそのとおりで、(再放送の)地域差個人差はかなりありますね。私のウルトラ経験も大部分が再放送によるものです。

正直言って、このような話題でこんなにたくさんの反応やブックマークが得られるとは全く思っていませんでした。これほどまでにウルトラマンが多くの人に愛されているということなんですね。ある意味、恐れ入りました。

2020-08-13

パーソナルトレーナーイラスト女性)|いらすとや

https://www.irasutoya.com/2020/08/blog-post_57.html?m=1

左側のおねえさんは、あちこち筋トレ系のイラストで見かける。

アマビエや置き配おじさん同様、

筋トレしてるおねえさん」として固有の人物が設定されてるように思える。

このおねえさんのLINEスタンプあったらほしいー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん