2019年09月21日の日記

2019-09-21

anond:20190921110751

まあ最終的にはそりゃ死んでみないと分かんないけどw僕よりは詳しい人いるんじゃないかなと思ったので

anond:20190921113525

いつも同じセリフ言ってるの楽しいの?

ここ匿名から、違うこと言ってもいいのに

愛国心利己主義に繋りそうという感覚は、今どれだけ一般的だろう

愛国心話題だったので、ちょっと考えてみた。

私は愛国心というものにやや抵抗があるのだが、内心を分解すると、愛国心利己主義に繋がりそうだという感覚が基本にあるからだと思われる。

利己主義とか言い出すと言葉が強いので反発を喰らいそうなのだが、実感はもうちょいふにゃふにゃで、


人間、何やかんやで自分所属してるグループ地域や国はエコヒイキしちゃいがち。

それを予防するために、普段から自分たちのことは意識して厳しく見るくらいで、バランスがよくなる。

愛国心とかはむしろ自分たちを甘く見る理由になりやすいから、警戒しておいた方がいい」


という感じだ。

これは、政治的主義主張や、国際的パワーバランスみたいなデカい話よりも、「手前味噌や自惚れはちょっと恥ずかしい」という日常感覚の延長にある。

他人に己を自慢すること、また他人アピールせずとも内心で自惚れているのは格好悪い、というのが心の根っこの辺りにある。

更にその延長で、「人間はついつい自分に甘くなるから自分に厳しく他人に甘くしようと意識して、やっと客観的には公正に近くなる」というわけだ。

謙虚美徳、みたいな価値観とも近いかもしれない。





この「自分に甘くなることに備えて、常に謙虚意識しよう」って感覚は、百パー的外れではないはずだ。(そう思ってること自体自分に甘いのかもだけどね)

実るほど頭を垂れる稲穂かな、ってことわざはよく使われるし。

世の中を見ても、信頼されていた人が身内や自分自身については甘いことを言って株を落とすケースや、中立なふりをしてポジショントークしまくってる人は多い。

私自身も、友達喧嘩したり、同僚内で立場が悪くなった時に無理な自己弁護をしてしまい、五年後とかにやっと頭が冷えて「あの時の自分クソダサかった~はずかし~謙虚さ足りね~!」となった思い出は無数にある。

学校やら物語やらでも、自分に厳しく他人に甘くは基本的に良いこととして語られてきた。





しかし、反論も浮かぶ

その一つは、最近よく話題になる、「楽しく生きるには自己肯定感が大切なのに、欠けている人が多く、獲得するのも難しい」という話。

自分に厳しく他人に甘くという意識は、たぶん自己肯定感を削るだろう。

私は「人間自然自分に甘くなる」というのを前提としていて、

まり人間自然自己肯定感過大になるから、それを謙虚さで縮めて、ちょうどよくなる」というのに近い理屈なわけだが、

自己肯定感はそうそデカくならねえよ、となれば前提から崩れる。

実は昔から自己肯定感を獲得するのは難しいのか、時代の流れで得づらくなっているのか、ネットで声をあげるのは情緒不安定な人が多いか自己肯定感けがちに見えるだけで実社会では自己肯定感デカい人が多数派なのか、気になるところだ。

また、「国を愛して力を貸すことは、自分じゃなく周囲のために力を貸そうって感覚から利己じゃなく利他だ」という反論もできるだろう。

もっとである

これは、「己」や「身内」をどこで線引くかという話だ。

私の線引きは、どういう規模の話をしているかによって変わる。

国際的な話をする時は、だいたい日本までが身内だと思っている。

身内に厳しく他人に甘く、よって愛国心は厳しく見た方がいい、という感じである

だが日本社会だけの話をする時は、個人や家庭や企業などの単位が身内で、他の個人企業日本社会全体が他人とすることが多い。

この規模での身内に厳しく他人に甘くというスタンスは、社会貢献や、福祉推進をしましょうって形になる。

日本社会を上手いこと回そうぜという意識なので、これは愛国心推進と言ってもいいと思うが、そう呼んだり呼ばれたりすることは少ない。

(実際、セーフティネットベーシックインカム議論で、愛国心というワードが出ることは多くないはずだ)




自分はだいたいこういう感じなんだけど、世の中的にはどうなんだろう。

利己主義自己愛・自惚れなどが強くなりすぎないよう普段から自戒しとこう、自分に厳しく他人に甘くいこう、その一環で愛国心は警戒した方がいい、ってのはどんくらい同意されるんすかね。

カブトムシみたいな顔してるブサメンは話しかけないで欲しい

毎日夜中に勝手スリープ復帰するPCでこの対策試してみた

先月Windows10更新が起きて以来、毎日深夜に必ずノートパソコンスリープ状態から復帰するようになった。復帰でファンが回る音は気になって目が覚めるし、閉じたままのノートPCが復帰しちゃったら熱がこもるし、解決たかった。

本日増田解決法を見つけたので試した。

 

スリープ使ってるやつはwin10にはするな!!!

https://anond.hatelabo.jp/20160509120018

 

デバイスマネージャーを開く > ネットワークアダプターを展開 >  "Realtek PCIe GBE Family Controller"を右クリックしてプロパティを開く > 「ウェイク・オン・パターンマッチ」と「ウェイク・オン・マジックパケット」の項目を「有効から無効」にする > OKを押す

 

今夜から解決することを願う。

追記

解決しなかった。23:54にブオーンと起動し目が覚め、もう一度スリープにしてから寝たら4時頃また起動してる音で目を覚まさせられた

やっと新しいiPhoneの設定が終わった。

2つ並べて少し待つとデータが全部移ってるのすごくない?

それに対してS●のメールなどの設定の煩雑さよ。

人にこれだけ手間をかけさせておいて機種変更手数料取るとか、クソの極みだ

しろこっちに手間賃払ってほしい

anond:20190920221227

酒のように酒を飲むのは演技なんだよ

から水を酒のように飲めるよ

anond:20190909232604

https://b.hatena.ne.jp/entry/4674672254089121762/comment/mz88av40nekoraさん がスターを付けてるから、別人なのかな。

それとも、わざわざアカウントかえてスターつけてるのか。

赤ちゃん誕生のご挨拶

年賀状はがきで「赤ちゃんが生まれました♪」という報告をするというアレ

うちは年賀状をしてないので、郵送物で出産報告するならハガキor封書になる。

実母が「やりなさい!」とうるさい。私側の親戚は直接赤ちゃんに会いにきてくれるだろうから郵送物で赤ちゃん写真を送ったらくどいし

おじおばなんか、自分たちの孫が一番可愛いからの子供なんか正直どうでもいいだろうよ。

母親は周りのみんなが私達に興味津々だと思っているけど親戚とはいえ、それほど仲良しじゃないしそんなに感心ないから!母親にとっては重要おめでたいことかもしれないけど他人にとっては他人事だから

夫側の親戚は遠方に住んでるから挨拶手紙でも出すかな?と考えていたけど普段会わなくて交流もしてない他人から赤ちゃん写真を送られてきても、「ふーん」くらいのリアクションだと思う。子供好き人は少しはテンション上がるかもしれないけど、所詮他人なんだよなぁ。夫側の親戚ほとんど付き合いない…

赤ちゃんが産まれたことは義母が親戚に報告してくれるだろうし

それなら夫側の親戚にわざわざ手紙はがきを送る必要もないか

ネットには夫側の親戚に出産報告はがきを送ったのに返事が何もなかった、無視された、と嘆いていた人がいたけどこういうのは自己満足前提で送るんだっていうことを肝に銘じておかないと。

赤ちゃん写真を送って喜んでくれるのは両親、祖父母まで。あとはきょうだいかな?きょうだいでも仲が良くないと写真を送られても何だかなってなる。

母親写真入りはがきを送れとギャンギャンうるさいんだけど無視するわ。

うちの親は馬鹿なんだ。年賀状自分で作れないくせに子供年賀状を作らせてでも毎年何とかして年賀状を送ろうとするんだわ。

昔みたいに表裏手書き年賀状作ったらどうなの?って思うw年賀状作成方法勉強する気もないくせに年賀状送りたがるなよ。

今年は子供写真入り年賀状を作ろうとするだろうけど、カメラのキタムラとか写真屋に金払って頼むしかないんだろうね。

彼方のアストラ、今の今までアド・アストラ(漫画の方)と混同してなんで今頃?とか思ってた

anond:20190921110751

死んだことのない人間の言うことを信じるの?

淫乱印の牛乳石鹸

なるべく楽に死ね方法を教えてください

楽っていうのは金銭面とか工程のめんどくささとかじゃなくて死ぬときの苦しみがなるべくないって意味です

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん