2018年04月22日の日記

2018-04-22

電子書籍サービス終了して読めなくなった例なんて既にあるのに

電子書籍の方が永く読める!! ってのはさすがに脳味噌ハッピーセットしか言いようがない

anond:20180422221224

ニッコリもいいけど、

個人的に床が抜けそうなほど書籍を貯め込むのは

もう本好きとは別の趣味の人か、心の病気ってイメージなんだよな


紙を束ねた塊を蒐集する、別の趣味の人って感じ

anond:20180422131853

正直慣れてしまったっていうのもある。

感じ方は個人差だけど、休日って日数だけじゃなくて取り方のほうが大事だと思う。

極論だけど月の半分休みだったとしても、1日出勤→1日休みを繰り返すような体制は辛いだろう。

自分現在は月6~8日休みだけど、「連休」を取れない。

休日があるから週に1日は確実に休めるけど、業務の都合上その前後はほぼ休めない。

連休が取れないから、せっかくの休みもつかの間の休息でしかない。

体感的には不十分な感じがする。

GWですら2連休も危うい。

盆、正月でようやく3~4連休取れるか取れないかというところ。

anond:20180422221240

それただスマホの光で目が疲れてんじゃないのか

anond:20180422194043

犬好きだけど犬にだけはなりたくない。

anond:20180422221202

ローソンは確か引き継がずに返金で終了した

あさだち

最近満足に寝れた気がしない。

なぜか朝方の朝勃ちで目覚めてしまうからである。

朝ぼんやりと、股間の方から勃起アピールからの悶々でなかなか寝付く事ができないからである。

久々にキンタマを触ってみると少し重くなっている気がする。

オナニーしようとは最近思わなかったので溜まっているのだろうか。

悶々とするのはなかなかもどかしいが、

ガッチガチに勃起する様子はなかなか嬉しい

anond:20180422091855

残高と同額の一万円札の重さになると面白いんじゃね?

どういうテクノロジーなのか分からないけど。

anond:20180422221053

普通に考えたら、それってどっかの会社が引き継ぐよね

anond:20180422221053

ローソンとかがやってた貧弱な配信サービスならまだしも

Amazonなんてまず自分死ぬまで潰れないと思うわ

anond:20180422220759

電子書籍だと会社が潰れてない限り読めるぞ

どういうこと?

anond:20180422221059

睡眠剤はヘビーユーザーだよ

そろそろ減らしていこうと思ってるので、本買ってみたわけ

anond:20180422215155

本買うほどマジなら入眠剤つかったら?そのへんの内科で処方してもらえるよ

anond:20180422220918

Amazonに並べるだけに、取次を入れて身内同士で金を抜こうと

している出版社なんて潰れてええぞ

anond:20180422220934

DRM付きだと配信プラットフォームが潰れたら読めないって話じゃないの

anond:20180422220653

大昔、PCソフトパソコンショップパッケージ売られてたけど、中身はフロッピーなのに馬鹿かい箱に入れられて店頭に置かれていた。

何万円もするのに、ペラペラフロッピーだと客がなっとくしないからだと言われてたけど、その時から意識は変わってない。

とっても高尚で高潔なボクとネットリンチ

とっても高尚で高潔なボクはネットリンチに加担したことがない。それどころか、ネットの皆さんが批判してる記事人物でも、

(叩くには早計じゃないか?養護できる観点がいくつもある、長期的に考えれば必要な失敗であった可能性は?)

などと、数分思索を巡らせ、その検証のためにまた数分の検索作業をして、表象に隠された他人思想や構想といった背景を納得できるレベルまで紐解いてからブコメを書く。そんな時間があるのはニートからだが、ともかくだいたいブコメの主流派とは反対の意見になる。それでむしろリンチが飛び火して降り掛かってくることもあるのだが、それはさておき。ネットリンチはさぞ中毒性のある快楽行為なのだろうなあと思うが、その体験はできないままネット20年を迎えた。

だが、考えようによっては自分も同様の行為に参加していたかもしれないと思う瞬間があったのだ。たとえば、ゲームアニメ公式ツイートVtuberツイート等のうち、祝うべき発言に出くわした時。それを展開すると、現在進行系でいいねカウンタが増加中だ。ツイートを読んだ時点で「いいね!」と思ってはいたが、その勢いにも後押しされ、自分も、といいねボタンを押す瞬間。これも一種の「いいね」による袋叩きなのでは、という思いがよぎった。実際に嫌がられてはいないと思うが、考えようによっては、だ。この「いいね機能だが、一般人が急にバズったときなど、いいね爆撃に困って通知を一時無効にした、と発言をする人を最近よく見かけるのだ。今日フォローしていたIIJmio中の人が、スパムと思しき複数アカウントから過去ツイートに「いいね」される怪行為迷惑だとこぼしていた。本来は人を笑顔にさせる機能でも、使い方によってはかくも複雑な状況が発生しうるものだ。自分では、ネガティブで非建設的な思考ブーストする投稿は一切せず、ポジティブ建設的な感情だけブーストしてあげるネット妖精でいたつもりだが、それを守るのにも広範な知識想像力必要ものだ。

そこで、ネットサービスアプリケーションインタラクティブ性そのものが、折衝を増やしているのだと思い至った。昔のネットはそこまででもなかったが、今は技術が発達してリアルタイムに人々の反応が集まってくる様子が見られる。そしてネット人口も増えた。このライブ感こそが、人に大胆な行動・発言を誘う要因になっているのだ。そういう場では、常軌を逸した言動をするおかしな人も乗ってこれるし、そういう鼻つまみレベルの人が力を得る場にすらなる。

めまぐるしく流れていく世界を尻目に、自分はその流れの速さに合わせずに、本来自分能力に見合うだけの時間をとって深く息を吸い、深く息を吐く。それができる度胸のある人はなかなかいないのだ。それでも遅れを取ることはない、と自分に自信がないとなかなかできない。それができない人々が、短文で直情的なレスポンスを山のように積み重ねていくのだが、一種キョロ充を見るような憐憫がそこにはある。どうにかしてあげられないだろうか。

例えるならば、自分2chスラングコピペなんJ語、淫夢語録などに精通していて、ほとんどを認識できるが、決してリアルどころかネット匿名の場ですら使うことはしない。元ネタ認識できるだけで、好意を持ってはいない。むしろ下品だし嫌いだ。それを使うことで通ぶったりする欲求はない。けれど、こういう言葉を躊躇いなく使う人がいる。「知っている」ことと「使う」ことが同一化していて、その間にあるべき判断が抜け落ちている人々。そういう人々が多すぎて、「そうじゃないんだよ」と言えなくなっているのが今のネットだと思う。あとは堀江貴文に対してどういう印象を抱いているか、なんかでも分かる。ネットに浸かるほとんどの人が、ネットミーム人格を呑み込まれている。そして、こうした集団同化バイアス的なものネットリンチは繋がっているのだと思う。

クレジットカードが普及しないのは日本銀行券イケてるから

クレジットカードが普及しないのはなんでかって

そりゃ日本銀行券がすごいからだよ

ニセ札ほとんどないし

ドル札のチャチさとかよく話題になるけどさ、ああいうの見てるとそりゃクレジットにしなければってなるよ

だいたいパターンあって、そもそも小国紙幣を発行するのに技術的に、経済てきに無理な場合とかは電子決算普及するよね

紙幣印刷だって大変だから

日本銀行外国技術支援とかしてたりするニュースあったりするし、場合によっては代理で発行したりするらしい

なんでもそうだけど80年代90年代日本の最高なものが0年代になって仇となってる感はあるよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん