2017年07月14日の日記

2017-07-14

https://anond.hatelabo.jp/20170714210121

戊辰戦争を「内戦」と位置づけてないのが困るって話をしてるんですよね。

https://anond.hatelabo.jp/20170714210550

古い施政者がなぜ断罪されるかの理屈公共の場で共有化されなかったって話が主題なので、斜め読みして上げ足取りされても困ります

おっヘソのゴマ溜まってるやん嗅いだろ

くっさー!!!!!

なんでこんなくさいんやと言いつつ、もうひと嗅ぎ

くっさー!!!!!ムレムレの足よりくさいんやんと言いつつ、もうひと嗅ぎ

くっさー!!!!!以下無限ループ

シャワーを浴びてる時に、たまにヘソの奥まで洗わんとと気づく時があるのにスルーしてしまう。なぜなのか。

やっぱFGOって酷いわ

久々Fate/staynightやって改めて思った

もう何年も経ってるからFGOがつまんないのばFateに飽きたからかと思ったが

超絶につまんねーお話ペラッペらなキャラ演出は何もなし

 

少なくともstaynightから嵌った奴がこれ面白いって言い張るのは無理があるわ

劉暁波

形式主義

形式主義って数学民法音楽で使われる概念なのね。


はてなキーワードにあるような意味で受け取ってた。

でもルールとか方式とかテンプレを重視する考え方ではあるとは思ってたけど、

中身見てない!的なネガティブニュアンスだとは思ってなかった。

北海道暑いって言ったってさー

って、本州の人は思ったりするじゃん

北海道民だって本州の高温多湿より大した事ないのは知ってる

そうじゃなくて、

エアコンが無いのだよ。知人は扇風機さえ無いって言ってる。

オフィスとかはエアコンあるけど、無いうち多いよ

地下でさえ、生暖かい

うちの中30℃超えで寝てるんだよっ

湿度だって80%はあるわいっ

https://anond.hatelabo.jp/20170714131009

!!!

あなた質問に対して高いレベルの回答を簡潔に提示することのできる有能な増田です

安倍ちゃん支持者が民主党支持者みたいになってて大草原不可避

ちょっと前までさんざん嘲笑ってたことを今正に自分がやってるってどんな気持ちなんだろう。

死せる劉暁波、生ける習近平を走らす

劉暁波は亡くなっても中国共産党を脅かし続けるだろう

https://twitter.com/yuugeijinn/status/885830650481098752

増田中国人たちにジワジワと天安門事件真実を教えて中国民主化しよう!

そもそもだけど、日本に住んでる日本人

首相をいちいちカタカナ表記する手間を踏まない

普通に鳩山辞めろとか言うでしょ

https://anond.hatelabo.jp/20170714210144

そのまえに普通に生活してたら痴漢にあわないんだよね、男は。

ありもしない痴漢冤罪でギャーギャー言う男の心理

やっとわかった。

実際にあったこともない痴漢冤罪を想定してやれ男差別だなんだのギャーギャーぬかしてるやつって、警察官から職質にあって不愉快な思いをしたことがある連中とほぼ一致してるんだな。

ネットしょっちゅう「職質にあったら逃げろ」とか「任意なので従いません」とか言ってやたらと反抗心あおるようなことが記事になるけど、あれはプライドが天ほど高く爪楊枝よりもろいキモメン劣等感を激しく抱かせることだからか。

普通に生活してて職質にあったことない人からすれば「別に質問に素直に答えれば身分証提示しなくてもおとなしくすむんだから協力しろよ」と思うけど、見た目で犯罪者扱いされたということが中2から成長を止めた非モテ童貞にとっては屈辱であって絶対従いたくないことなのか。

から痴漢冤罪とかねーよ。普通に謝ればいいだろ」とかい感覚もわからないで「世の中の女は見た目で俺のことを犯罪者だと思っているはず」とありもしない猜疑心にとらわれてる。

哀れだな。

理解はしたけど同情はできそうにないわ。

https://anond.hatelabo.jp/20170714202303

そう政治家に、聖人君子なんて求めてない。

政治家なら、言った言葉責任をもってもらいたいだけ。

https://anond.hatelabo.jp/20170714202258

まぁ、西洋的な政治哲学概念において判断すると、という話ではあるけどね。

ずっと二重政治を続けていると公共概念希薄化する、簡単に言えば誰が悪いのか分かりにくくなって「こんな世の中になったのは○○のせいだ!」と声を上げにくい社会構造

幕末期で言えば、黒船侵略されそうになってはじめて朝廷が悪い将軍様が悪いと押し付け合って軍力を奪い合って、暗躍するものはそれぞれに暗躍し、薩長同盟から無血開城になるのだが、

これは一方では、「人的つながりでなあなあで話し合った結果の革命つぶし」だと言える面もある。自民がやってきた政治や、あちこち会社で見られる「社内政治」みたいなのにも良く見られる密室性。

これは、二重構造問題に加えて、「暗躍した」というのが、未来に大きな問題を積み残したという見方もあって、

内戦革命を経なかったことで、結局誰が悪いのか「公共の場」で理論化・共有化することを放棄することになった。国民公共概念理解できないままというデメリットが200年後まで残る羽目になってはいる。

内戦革命は、国体市民のそれぞれの責任役割位置づけを、国(コミュニティ)全体で共有化するためのプロセスだったりもする。

人が死ぬことで身に沁むこともあるんだろう。が日本ではそれ密室無血開城でやっちゃったからなぁ。

一方で、内戦はどの国においても国力を疲弊させる悪でしかないので、外敵の侵略脅威時期に内戦をしなかったことで世界的な帝国国家期に乗り遅れずに済んだラッキーさは大いにあるが。

坂本龍馬無血開城については好意的評価をする人が圧倒的に多いのだが、西洋哲学とか政治哲学とかやってる人だと批判的に読む人も少なくなかったり

ちょっと

強めにおそいかかるのって(あくまプレイで)、やっぱムラっとするんだよね。

女の人もそういう面があってほしいな。(一方的になるので)ありますか?

何聞いてんだ。知恵袋で聞けって話だよね笑

2週連続横浜から大阪に行くのだが

先週と比べて交通費宿泊費が2倍になってしまう(より厳密には1.9倍くらい)

3連休なめてた

サラダが嫌いだ

誤解のないように言っておくが、野菜が嫌いなのではない。

店に入った時にとりあえずで出てくるあのサラダが嫌なのだ

切ってるのか切ってないのかわからないヒラヒラしたレタスを、フォークで食べないといけないとか苦行過ぎる。

オシャレな玉ねぎが入ってる場合もあるけど、玉ねぎ生で食べると具合悪くなるか。

ドレッシングは酸っぱい。

しかもこのサラダ、お店のランクが上がるごとにひどくなる。

値段が高い店のレタスほど大ぶりで、フォークで刺したら葉がびろーんと伸びて収集がつかない。

紫色のとか混じってる割にレタスルッコラばっかりで味が単調。

何故かドレッシングの酸味も、食事金額と比例するかのように増していく。

一方、近所の喫茶店とかで出て来るサラダキャベツの千切りで、まあフォークでも刺して食べれる。

ドレッシングも懐かしのサウザンドレッシングとかで、トマトコーンが入ってる。

でもこのキャベツの千切りだって本当は蒸したりして欲しい。

お高い店がサウザンドレッシングなんてプライドが許さないのだろうが、オシャレなドレッシングは酸っぱすぎるよ。

メイン料理食べる前に口の中が酸味で溢れてしまう。やめてほしい。


わかってるよ、作るの簡単だって、早く出せるって。

奴は場繋ぎなんだ。

温野菜にしたら蒸す工程入っちゃうもんね、無理だね。

でも温野菜がいいんだ。生野菜はどうにも嫌なんだ。トマトでさえ煮たり焼いたりしたほうが好きだ。

サラダは嫌なんだ。

それだけ言いたかった。

不二越会長が叩かれてるのを見て思ったけど、

はてなブックマーク - 富山まれ「極力採りません」「閉鎖的な考え方が強いです」 本間不二越会長、会見で持論 |北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]」

http://b.hatena.ne.jp/entry/webun.jp/item/7383275

の件ね。

「みんな ポリコレ棒は持ったな!! 行くぞォ!!」

って感じであそこまで一体感あるのすごくね? って思った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん