2016年11月18日の日記

2016-11-18

僕のおしっこだって君に届く日が来るって話

水っていうのは蒸発するから地球を循環していくじゃん。

僕は水を飲んで、それをトイレを通して地球に垂れ流しているんだよね。

そして蒸発して、またいつの日かそれが飲み水になる。

から僕が世界に垂れ流したおしっこは、君の今日晩御飯スープ

なったかもしれないし、すでに君の体内の70%を占める水分になっている

かもしれない。

人間同士のつながりって、遊んだり、喋ったり、 愛し合ったりだけじゃなくて、

おしっこだって人間をつなげるツールになるんだなと思った。

ロマンチックだなぁ....

もちろん、君のおしっこも僕に届いているよ。

自分が足引っ張ってると感じたくない

仕事でも遊びでも自分がチームのお荷物となりチームを悪い方向へ導いていると考えたり認めることがとても苦手である

そのため事あるごとに「俺が悪いんじゃなくてアイツの尻を俺が拭いてやってるから結果的に俺の成果が見かけ上低いのだ」と考えてしまう。

あまつさえ「俺がここまで完璧にやってきた仕事を他のやつが台無しにしているせいで俺が何もやってないようにみえるんだ」とかまで考える。

口には出さない。

だけど態度には出ているだろう。

どうすればいいのか。

さっきよろめいたときリアルに「ぎゃふん」って声に出してしまった

http://anond.hatelabo.jp/20161118204154

はてな運営には無料サービス使ってやってるんだからさっさとスパム対策し続けろという当たり、自分が困った状態になると同レベルに落ち込むんだよなw

http://anond.hatelabo.jp/20161118195901

業界が潰れてしまったらどうすればいい? それまで積み上げたスキルほとんど使い物にならなくなるんだ

そうでもない

歴を積み上げて給料いくら、のような日本において、それはLv1まで叩き落されることを意味する

そうでもない

http://anond.hatelabo.jp/20161118204154

ネット正義執行者のはてなー様に逆らうとは不届き者め!ブコメで遠くから叩いて燃やして修正してやるぞ!

http://anond.hatelabo.jp/20161116194603

一票の格差が最も大きい地区に十票、格差二倍の地区は五票ってすれば一票の格差はなくなるよ!やったね!

ヌーハラ話題になったけど、もしやと思ってみてみたらクチャハラとかも言われてた。

この商品お酒が入ってるのでご遠慮下さい

この「ご遠慮下さい」ってどこまで厳しい禁止なのか分からない。分からない自分アスペなのだろうか。

未成年は食べちゃダメなの?

うどんを噛まずに飲んでみた

ネットの噂によれば、うどん県ではうどんを噛まずに飲み込むものなのだそうです。

さっそくはなまるうどんで試してみました。

確かに、噛まずに飲み込むとうどんのツル感がダイレクトに喉を通って気持ちがいいですね。

うどんをよく噛んですりつぶしてから飲み込んだ場合には、この感覚は得られませんでした。

一方で、普段からうどんを食べる時もそんなに噛んでいないということに気づきました。

せいぜい2回か3回噛んで飲み込んでしまっています

うどんはお米とちがって飲み込みやす食べ物なので、そんなに沢山噛む必要がないんですね。

たくさん噛んだ方が消化によいと分かっていても、喉越しの誘惑の前には逆らえないものなのかもしれません。

低学歴貧困と不幸はセットで子に受け継がれる件

貧困悪循環

低学歴継承

大阪府堺市生活保護受給者学歴調査では、世帯主中学校卒は58.2%、高校中退が14.4%、

うち母子世帯高校中退率27.4%でその理由には妊娠出産の例があった。

釧路市調査では、生活保護母子世帯の母の3人に1人は中卒の学歴で、

その父親の42.3%、母親の51.9%も中卒(高校中退含む)であり、

中卒者の割合が本人以上に多く、低学歴階層が受け継がれていた。

低学歴親「我が子にアンハッピーセットプレゼント

思いつくまま挙げてみた。

(追記)

(追記終わり)

あと何かあったっけ?

http://anond.hatelabo.jp/20161118144315

努力は報われてほしい

ろくでもない犯罪者とか、

みんなから嫌われてるあいつとか、

結構イケメンだったり、肌が綺麗だったり、

スポーツができたりするやつがいる。

そういうの僕に分けてほしいな。どうせつまらない人間

なんだから

僕は一生懸命生きてきたのにな。

ミニファミのコントローラが小さくなったって?

・・・お前が大きくなっただけさ フッ

日本死ね」が流行語大賞を取ったら誰が授賞式に出るのか

思い出したい増田記事

http://anond.hatelabo.jp/20160309234128

何人か候補を挙げる。

1.hoikuenochita(筆者を名乗るtwitterユーザー

twitterを通じてテレビ新聞メディア取材を受けまくっているが、年末までに顔出し来るか

 

2.近藤淳也はてな社長

上場企業になったし、会社アピールのために登壇もありか

 

3.wanpark(匿名ダイアリー創造主

ここはやっぱり増田たちの親が登壇すべきか

 

4.山尾志桜里民主党議員

日本死ね」を国会に持ち込んでリアルでバズらせるきっかけになったこの人もあり得る

 

5.安倍晋三首相

日本死ね」の象徴存在として受賞依頼もあの審査員ならありえそう

6.駒崎弘樹(保育NPO代表

ネットで「保育園落ちた日本死ね」をバズらせた功労者

セブンプレミアムで生きてる

29歳一人暮らし自営業

米は3合炊いて冷凍

朝は11時に起きて朝昼兼用にご飯+セブンのおかず1,2品+味噌汁

夕方19時頃にセブンの袋サラダ(半分)+セブンのおかず1品+スープ類、おなかすいてたら冷奴

これで1日1000円もかからない。ほぼ自炊なし。5年間これで生きている

しかしそろそろ飽きてきた。

かと言って自炊するのも面倒だし、自分が作るよりセブンの買ったほうがうまい

半年くらいオリジン弁当惣菜浮気しようかなと思ったけど、毎回買いに行くのが面倒なんだよなあ。

醤油買って帰ったら怒られた

嫁ちゃんから会社の帰りに醤油を買ってきてほしいと頼まれた。

最近というかちょっとまえから美味しそうな醤油CMで流れていたので、今日はそれを買って変えることにしてみた。

いざ家について買い物袋から醤油を出すと、突然顔色をかえる嫁ちゃん。

「なんでそんな高い醤油買ってくるの?」

「お醤油が切れたって言ったら、普段使う醤油が切れたにきまってるじゃない!」

「そんな高いお醤油生活費からなんて出せないからね!」

え?お使い頼まれたのに怒られるの?

そういうのって指示を出した側に責任があるんじゃないの?

なんでそれを自分の小遣いか支出しないといけないの?もしかして生理

結婚生活つらすぎるんだけど。

こんなのどうやったら我慢できるの?

NEXONを騙ったメール

件名は【警告】異常な回数のログイン試行がありました

HTMLメールアンカーのref先がNEXON以外になってるのでご注意を。

NEXONは使ったこと無いな。

http://anond.hatelabo.jp/20161118195901

IT全体としては業界が衰退することは当分ないかもしれないけど

言語だったりツールだったりは、他の業界よりずっと流行り廃りが早いと思う

十数年COBOL現場にいる友人がいるが、あの顧客と切れたら彼はどうするんだろうと他人事ながら心配になる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん