2016年10月25日の日記

2016-10-25

NHK

インターネットでの同時配信が見えてきて、インターネット利用者から問答無用聴取徴収もまったなしだと思う。

NHKという組織を生き残らせるにはテレビが減ってきているは致命的だと思うので、インターネット配信して課金するしかない。

でもそれって、日本インターネット税が導入されるのとかわらない。

日本インターネット税を導入して言論の自由を阻害する気なのか。

インターネット課金することは許さない。

インターネット税を導入しないことを確約する政党があればそこにいれる。

自動運転車普及したら自ら隊いらないね

お前ら全員解雇じゃボケえ!

http://anond.hatelabo.jp/20161025192932

こういう頭いい返しできるようになりたい。

退職から20年近くたっても「元〇〇」ってつきまとうんだね

日本人って本当に過去に拘るんだな。

そのくせ学生時代ヤンチャしてたぜだけは許すんだよな。

馬鹿かこいつら

http://anond.hatelabo.jp/20161025192123

キャバクラはもう行かない、飲み会はちゃんと事前に帰る時間を報告して、一時までには帰ってくる」って

そんなん無理な約束やでぇ。

かわいい後輩ちゃんから「せんぱぁ~い。またキャバクラ連れてってくださいよぉ」とおねだりされたら

連れて行かないわけにはいかないっしょ。

飲み会なんて何時に終わるかなんてわからないんだから、帰る時間なんて決められないし、

可愛い後輩ちゃんが深刻な人生の悩みを打ち明けている時に、「時間なんで帰るわ。またなっ。」なんて言えないっしょ。

約束っちゅうもんは、相手ができるところからきめていかあかんねん。

キャバクラは月2回まで。飲みに行った日は朝帰りでもOK。

くらいから始めんと。

http://anond.hatelabo.jp/20161025162403

なるほど。確かにそういえば友人も仕事愚痴みたいなのが多かったな。

しかしたら環境を変えたかったのかもしれない。

核戦争

海外ニュースみてるとトランプイギリスEU脱退に象徴されるようにポピュリズムに流れたり、フィリピンが超法規的に麻薬撲滅を目指しはじめたり、民主主義の欠陥が露呈しはじめたなと思う。同時に中国一党独裁のままで安定的に国を成長させていて意外とうまくいっていたりと、今までの常識が崩れ始めた。

民主主義課題が出ているのは情報流通コストが劇的にさがったことが影響しているのだと思う。今までの、エリートだけによる情報管理ができなくなり誰でも情報発信情報収集ができるようになった。結果としてエリート層が社会方向性を決められなくなった。

これはとても悩ましい。

言論の自由制限することは民主主義根本に影響を与えてしまうのでできない。しかしほっておくと破綻に進んでしまう。

民主主義国家がこの問題対応できるようになるまでしばらく時間がかかると思う。ようするに次のトランプがいろんな民主主義の国ででてきて、いくつかは政権をとってしま破滅的な方向に進む。

そんな世界俯瞰してて、冷戦終了後に続いていた安定した世界が終わったんだなと思う。

また世界が2つの勢力に分かれていく。

この不安定状態を早く終わらせないと次に来るのは戦争だ。数年前までもう第三次世界大戦は起きないのだと思ってた。でもこのまま進むと戦争が始まってもおかしくない。下手をすると全面戦争になりかねないなと思う。核のうちあいは避けたいが、次の大戦では核が使われることになると思う。

高学歴とはただの足枷である

普通のことが普通と思われない。

普通生活が送れない。

http://anond.hatelabo.jp/20161025192121

すまんのう。薬はついつい飲み忘れてしまうのぢゃ。

仕事ミスへの対処法をパターン化するには

どんな仕事にも共通する、ミスパターンがあると思うけど、

その対処法って学術的な分類や一般化はされているのだろうか

時間に関するミス知識不足勘違いによるミス

人間関係によるミス、伝達方法によるミス

それぞれの職務によって業務内容は違っても、どうにか共通点教科書みたいなものにまとめられないのかな

本屋に行っても怪しい自己啓発仕事術の本ばかりで、全然アテにならない。

主観経験排除して、研究実験のもとに論理的に書かれている、仕事ミスに関する本が読んでみたい

http://anond.hatelabo.jp/20161024175946

俺も同じような理由でみくりーなPが苦手です。

http://anond.hatelabo.jp/20161025041237

ブッダ運動野菜睡眠を勧めてはいない。食事に関しては、お布施されたものは何でも食べろと言っており、肉食も禁止していない。

後、瞑想(厳密に言うと瞑想仏教禅定は違うが、面倒なのでここでは同じものとしておく)しろとは言っているが、それだけを熱心にやっていても悟れるとは言っていない。それどころか仏教では修行の結果、自分が優れた人物だと「勘違い」した状態を「増上慢」と呼び、きっぱりとそれを否定している。

仏教説話を見ていると、須梨槃特や慧能のように瞑想に執着せずとも悟れた僧侶の例がいくつか出て来る(もちろん摩訶迦葉のように修行に熱心だった人も仏教では否定されるわけではない)。

よってb:id:xevraさんははブッダ的でもなければ仏教的でもない。こんな冗談みたいな記事マジレスするのが馬鹿馬鹿しいと我ながら思うが、一応指摘しておく。

また仏教とは関係なく、b:id:xevraさんの瞑想への執着は却って本人のメンタリティに悪影響を与えているのではないかと推察される。瞑想手段であって目的ではない。一度、適切な指導者の下で瞑想なり禅定なりを行うことを勧めたい。

いいところもあるけどやっぱり旦那離婚したい

旦那は優しい。ちゃんと働いてて、仕事頑張ってる。

普段人間としてとても尊敬してる。

ただお酒が大好きでお酒を飲み始めるとコントロールが利かなくなる。

ちょっともう無理かなって思ってる。

毎週飲みにいき、そのままキャバクラ。帰りは朝の3時、4時で連絡も無し。

気が大きくなってキャバクラ代は後輩の分も奢ってる。

海外短期赴任してた時は現地で不倫もしてた。

さすがに嫌気がさして、一回本気で話した。

キャバクラはもう行かない、飲み会はちゃんと事前に帰る時間を報告して、一時までには帰ってくるって約束した。

それが10ヶ月前の話。

今もって、一つも守られてない。笑っちゃうぐらい。

キャバクラも行ってたし平気で約束時間破る。

連絡もしてくれない。

妊娠中で不安が大きく体も辛い。こんなんじゃもうやっていけない。

相手を信用できないってクリティカルな気がする。

普段はそんなこと言わないけど、

給料も私より低いくせに家事もロクにしないで、こんな簡単約束も守れない男と早く離婚したい」

って言ってしまった。最悪だ。

離婚したくないって言うし、私も離婚っていう選択肢は選びたくない。

ももうやってけない。辛い。悲しい。寂しい。虚しい。

http://anond.hatelabo.jp/20161025120056

( ・ω・)つおじいちゃん、まーた妄想が出てきたわね。お薬出しておくからね。

ネトウヨキモオタブクマカ

IDググる結構確率自作萌え絵がひっかかる

ペイントで描いたの?ってくらい下手なのが

本当に限りのある資源

土地時間モチベーションぐらいじゃね?

あとはなんやかんや言ってもやり方次第で数を増やせそうな気がする。

野球部のノリ

あの感じで戦争やって負けたんだろうなあ

http://anond.hatelabo.jp/20161025173334

自己中で自分が死んだあとのことがどうでもいい人に何か言ったところで電車に飛び込むのをやめたりはしないでしょう。

決めつけはよくないなあ。

やめるかやめないかは人によるし言ってみないとわからない。

仕事からないのにわかったフリを続けてたらお腹痛い

毎朝ゲリでるようになった

レス乞食死滅しねーかな

ネットゴミ撒き散らしてるクソアフィブログとやってる事一緒じゃん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん