保育園の開園を断念して「これはひどい」とかブコメ付けてるやつがいるけど、例外者批判(実際には批判にもなってないただの批難ばかり)も甚だしい。
次に出てくる言葉が何かと思ったら「子どもを大切にしない」だとか言うけどさ、実際に保育園か幼稚園の隣に住んでみろっつーの。
例えば航空自衛隊のある町の近くに住むと二重ガラスにする補助がもらえたりするけど、保育園にはそういう近隣住民に対しての何か配慮ってあるの?
「子どもを大切にする精神」だけを求められるのであれば、是非とも保育園の近隣に率先して住んでくれ。
とか言ったら「会社がー」「通勤がー」とか言いやがるだろ?その程度の関心しかないんだわ、そういう人たちって。
なんのためのフレックスタイム出勤だよ、と思わざるを得ないくらい朝はゆっくり寝られない。
誰だって迷惑をかけるんだったら、しかもそれが子どもであるのならば、迷惑をかけないように如何に配慮するのかってのが大人の役割なんじゃねーの?
「防音対策をしっかりする→建設費用がー」という問題が出て来て始めて国政に声を挙げられるんじゃねーの?
それ以前の批難しかできない人たちが選挙権を持っていることの方が日本の未来の暗さな気がするわ。
そういう大人ができること、配慮することを無視して「日本ノミライガー」とか、驚くほど知性を感じさせない大人という念しか懐かない。
マジで飛行場の方が静かなレベルだからね、保育園の隣に住むというのは。
そもそも子どもは騒がしい生き物なんじゃない、大人が騒がせている=元気溌剌だと勘違いしているだけなんじゃないのか。
子どもを黙らせるんじゃなくて、静かにならないのならば配慮できる理性を備えた大人が対処するものなんじゃないのか。
そういう大人だからできるもの、むしろ大人だからすべきものを全く無視して「若者ガー」とか何言ってんだ?
重要だからこそ、しっかりと環境や実状を踏まえてどうすべきかを考える。
そういう人たちが増えることを願ってやまない。
追記::
「実際に隣に住んでみろ」っていうと「極論ダ―」が現れそうだから、一応付けたしておくよ。
先にも述べたけど「実際に住め」と言われて「通勤通学ガー」と言い訳する奴らなんて、本当は「保育園」に興味なんて1マイクロもないんだ。
ただただ世間で話題になったことがらに、インテレサントなものにだけ興味を引かれて、脊髄反射的に批難する言葉が出てきているだけで頭なんて使っちゃいない。
自らの経験や周辺住民の声を聞いて、それらを踏まえてどういうことをしていくか、あるいは為していくか、それが科学的な思考であって、義務教育を終えた人が為し得る考え方なんじゃないのか?
それは面倒だし簡単にできることじゃない。
そういう面倒なことをやってまできちんと「これからどうすべきか」を考える人たちが必要なんだけど、そういうところにお金は廻らない。
このような状況を全く踏まえないですぐに「コドモガー」というのは、そういう短絡的な大人に教育されている子どもが最も不憫でならない。
追記その2::(4月12日12時ごろ)
なんか知らんけど沢山ブクマ付いてて個人的には興味深くて考えさせられるものも沢山あった。
批判は真摯に受け止めたいし、どんなコメントをくれた人でも全ての人へありがとさん!とは言っておきた。
私は口も悪けりゃ頭も悪い。挙句に文才なんて胎内に忘れてきたようなタイプなので支離滅裂な文はご寛恕いただきたい。
想定していた「私は気にならなかった」系のブコメはやっぱりあった。
もちろん他意はなくて自らの意見を述べているんだろうけど、そこで留まっていれば声としてとても重要なものだと思う。
だけど、そこから一歩進んでしまって、住宅の施設や立地などの諸条件を捨象して、結果を「神経質」というような単純化していく論の持って行き方は賢くない。
賢くないと言っているだけで、嫌いだとかダメだとか言っているわけじゃないことだけは理解して欲しい。
もはや忘却の彼方にある「民主主義ってなんだ!?」「これだ!」なんて語られてたけど、あんなのは民主主義とは言わないんじゃないかと思う。
既存のイデオロギーがあってそこに邁進していくんでもなくて多数決をするんでもない。
多種多様な生き方をしている人たちの声を聞いて、さまざまな問題を語り合って共に解決していくものなんじゃないのかな。
もちろん複雑化していくのは火を見るよりも明らかだけど、日本死ね!って感じて諦めたくねーんだわ、私はね。
そもそも何かに対して「死ね」だなんて良くも簡単に言えたもんだなとは思うけどね、私は口は悪いとは思っているけど「死ね」みたいな言葉は使わないように心がけている。
チラシの裏書きみたいなものだから、本当に散文的なものになってるんだけど、常々思うことを書いて筆を降ろしたいと思う。
日本が悪い、社会が悪いみたいなこというけどさ、そういう人たちは何と戦ってんだろね。
追記その3::(4月12日18時くらい)
チラシの裏2枚目。
色々な声が聞けるインターネッツってやっぱり素晴らしいな、と思ってる。
ブコメを読むと「すっごい頭がキレッキレ(いい意味で)な人で弟子入りしたい!」と思うものもあれば「何ちょっとこの人文盲?」って思うものもある。
そして何より感動しているのは「共存」かそういう類のキーワードを挙げている人がいること。そうなんだよ、それなんだよ、これからの時代って、と個人的に思ってる。
いずれにしても、どのブコメを読んでも個人の素晴らしい意見で、何かこう勝手にカタルシスのようなものを感じちゃってる。
ちなみに増田個人の見解として「こうしたらいいんじゃね?」みたいのは、少しだけ提示したつもり。
もちろん個人の見解(防音対策)はかなりの片手落ち、どころか飛車角を落とした感じ、あるいはキングのいないチェスみたいな(適当)
だから頭をこねくり回して考えてみたけど、これから述べるところの要約を先に言えば「私個人としての結論はない」これが答えだ。
「は?」かもしれないけれど、ソリューションへの道は集積が第一であって一人の意見に可否を付けることじゃないと思うし(震え声
まず、引っ越した先に保育園があるのと、住んでいたところに保育園ができるのとでは意味が異なる。
極端な例を出せば、基地の隣に引っ越したのか、それとも住んでいたところに基地ができるのかでは意味が異なる。
間違いなく別の観点から斬りかかってくる(例えば命の危機だとか何とかね)人がいるけれど、こういう極端な例を出さなきゃ分からない人がいるからこそ、あえて極端な例をあげてみた。
さて、既存の保育園の近隣に引っ越すということは、そういう騒音リスクも承知でなければならない。
決して安い金で引っ越すわけじゃないんだから、徹底的にリサーチが必要だ。
「やっぱり土いじりしたいっすw」ということで一階の部屋を選択し、気晴らし程度の目隠しと1mくらいの道路とフェンス一枚を隔てた向こう側が保育園だった。
演奏会の練習を夏に窓を開け放してやってくれるもんだから、夜勤明けなんて寝てらんない。
ちなみに飛行場関係では、勤務地から歩いていける方がいいじゃん!ってことで岐阜県のK市に航空自衛隊の側に部屋を借りて失敗した。
この失敗は、その町にある既存の施設がどのようなメリットとデメリットがあるのかを考えなかった、単なるリサーチ不足だ。
これに関しては、移住者である私が悪い。そこを選択したのは私だ。保育園が迷惑なんじゃない、基地が迷惑なんじゃない、自分から迷惑に飛び込んで自分から苦しむ一番ダメなパターン。
既存の保育園が足りないというのであれば新設するか、あるいは増床するかという選択になると思う。
今回の開園中止なんてのは新設するパターンだったわけで、上述した既存の保育園とは問題の質が異なる。
新設の場合は、そういうリスクを避けていた人たちに影響が及ぶ。
だから新設するのであれば説明しなくてはならないと思う(問題は賃貸に住む住民にそういう説明があるのか否かというところだけど、個人的な経験がないからどうなの?聞かせて!)
防音設備をしっかりするだとか、お迎えようの駐車場をしっかり設けるだとか、リスクを避けていた人たちがそのリスクを許容できる話をしなきゃいけないと思う。
どうでもいいよって人もいれば、敢えて保育園のない場所を選んだ人もいる可能性はなくはないからね。
こういう話をすると、いろんな考えの人が居て収拾のつかないような議論が続くっていう人もいる。
だけど、それが不毛なやりとりだなんて思わない。
自分の主張をせずに黙り込んで、いかなる困難にも耐え忍んでいくのが美徳なんだろうか。
不毛なやりとりに見えても、実はそこに斬新なアイデアがでるかもしれない。
脱線しちゃったけど、保育園を新たに開園するのであれば、その立地を選んだ条件、なぜそこでなければならなかったのか、という説明はしかるべき事だと思う。
例えば、山の中に大きな保育園を作ってバスで送迎なんて手段もできないことはないだろう。可能性という意味ではね。
経営主体が「私」、つまり利益を出さなくちゃいけない、しかも公益に供するわけだから半端な経営計画が起因して倒産して公益に損害を与えてはいけない。
そういう諸条件を吟味して「ここ!」という選択が行われるとは思うわけだけど、公共の福祉のために個人の幸福が犠牲になるってのは、いささか頂けない。
もちろんこれが国であれば、そりゃもう判例だとか出ちゃってるから「ぐぬぬ」と飲まざるを得ないこともある。
法律を作ってるのは国会だけど、その構成員は日本国民の代表であるから日本人の意思として決めた法律だ。
それに反するというのは、自分で約束したことを自分で「そんなこと言ってねーし」と言うような、無責任な人だと思う。
だけど、保育園の経営主体が「私」となれば、私人が私人の幸福追求を阻害していいのかって話にもならざるを得ないだろう。
「じゃあどうすんの?」って声が上がるのは当然で、一人で考えるよりも三人で文殊の知恵、十人なら聖徳太子やぞ!ということで、いろいろな声を発するのが大切だと思う。
それらを拾って吟味するのが、我らが国民の代表たる政治家!!だと思うんですけどねー。
裏を返せば国民の意識が政治家として表れてるだけでしょうから、政治家がう○こなら、国民もう○こなんです。
はい、私もう○こです。生きて腸に届きすぎた感じの時のう○こです。
「う○こは臭い」と当然のことを指摘して、何かを言ったつもりになったっていいじゃない。何も言わないよりはね。
当然なことかもしれないけれど、その当然なことすら声として発しないと耳を傾けて聞けない人がたくさんいるんだ。
わけ分かんなくなったかもしれないけど、既に述べたように「私の結論はない」からご寛恕ください。
海外の状況ってどうなの?っていうのは、個人的にはブラジルでの経験しかないから「海外」とひとくくりにはできないけど、すくなくとも甲高い「奇声」をあげることはなかったように記憶している。
ただそれは、たまーに迎えにいった時の状況であって、常にそうなのかは知らない。
海外での経験がなくったて、Youtubeでnursery schoolとか何とか、そういう言葉で検索してみると海外の保育園の姿が少しは分かるんじゃないかと思う。
そういうところからも学ぶところはたくさんあると思う。
ところで、どっかの昔の首相がベンサムの最大多数の最大幸福なんて言ってたけど、こんなの私はクソだと思う。
問題をすごく簡素にしてしまうから誤解の嫌いは免れないだろうけど、1億人のうち5001万人が幸せな道であれば4999万人は不幸でもいいのかな?
もちろん1か0かの二項対立で考えるべき言葉じゃないのは分かってんだけど、こうやって簡素化しないと考えられない人っているじゃない?
それでもいいって主張する多くの人は、自分がその最大多数に入れると思ってて、案外4999万人の1人になっちゃうタイプ。
今の格差社会って最大多数の最大幸福で例を挙げた5001万人と4999万人って感じになっちゃってると思わない?
最大多数の幸福のためならば少数派の幸福は侵害してもしかたないんだからね。
おわり。
保育園の向かいの9階に住んでたことあるけど煩いと感じたことは無いよ まあ園側に窓が無い間取りだとか、日中は居ないことが多いとか 都心部なんで園庭が実質ないとか、理由はいろ...
9階も地上から離れていたら,そりゃうるさくないだろうが。w 鉄道沿線の12階に住んでいた事あるけど,電車が通過しても,そりゃ静かなもんだったよ。 人の声なんて,聞こえもしな...
保育園から徒歩3分くらいの距離だけど、めっちゃうるさい 朝は9時から君が代歌い出すし
今日は自宅からリモートワークなので、隣接する幼稚園が園庭で遊んでいる声が聞こえてくる。 楽しそうで、別に煩いとは感じないけどな。環境音みたいなもんだ。
http://anond.hatelabo.jp/20160412083136 子供の声なんてまだ可愛いもんじゃねーか。こっちはリアルタイムで墓場の裏に住んでんだぞ。もう彼岸のシーズンになったら線香の香りがブァーって来る...
俺も4年住んでたわw 普段は静かだし、高い建物も建たないから日当たりも良かったけど 確かに早朝お経と線香は最初気になったわ。 でもハイシーズンの騒々しさはヤバいよなw あれ...
寺なんて昔からそこにあるものばかりだろ 新たに建設しようとすれば当然反対されるだろうよ
オモロイやんけw
うちの近所も寺だらけですぐ近くに墓場がある。夜に墓場の近くを通るのめっちゃ怖い。お化け屋敷とかは全然平気なタイプなんだけどリアル墓場の迫力はパない。 大晦日から年明けに...
幼稚園が真横、というか幼稚園に凹型に囲われてる家に住んでいる。 平日昼間に休むのは無理。わーわー遊んでるのはまだ可愛い。ただしあいつらは泣く、ギャンギャン泣く。 子供の泣...
こういう人に対して「心因性」とか言っちゃうんだよな
「交通問題が真の反対の理由だろ」って言ってる人もちらほらいるのに そちらは無視してこれにばかりブクマが付く辺り 本当に保育園なんてどうでも良くて、ただ叩きたいだけなんだろ...
http://anond.hatelabo.jp/20160412092826 保育園関係なく交通はダメっぽいじゃん? 元々ダメなものを口実にして保育園叩いてるようにしか思えないけど
ダメなものを更にダメにしようとしたら反対されて当然だと思うが 渋滞我慢するだけなら出来ても子供轢いたら人生終わるし 逆に自分が子乗せ車や自転車に轢かれて人生終わるかもし...
・主語が大きすぎ ・n=1で語るのか?統計を持ってこい ・個人の感想がすべてだと思うなよ http://anond.hatelabo.jp/20160412083136 なーんて混ぜっ返してもしょうがないから、自分の感想を語ろう...
8:30くらいからぼちぼち受け入れはじめて そんな遅い保育園があるか。7時台からやってるのが普通だろ。 んで増田の出勤時間と保育園の登園時間はもろ被りだから、 増田が車出勤だっ...
昔フレックスでコア11時(繁忙期は毎日帰り終電)の会社にいたけど別に年収高くなかったし、ソフトウェア系だとカチグミサラリマンでなくても勤怠ゆるい会社なんかいくらでもあるよ。
世の中には夜勤という勤務形態や、平日休みの職場も沢山ありましてね……
すごいデジャヴ http://b.hatena.ne.jp/entry/sanmarie.me/souon 似たような内容なのにブクマやら意見が2年間でここまで違うのは根拠のあるなしか、あるいは日本死ねの流れを汲んだものなのか 流さ...
小学校の隣に住んでいて全く気にならないのですが、幼稚園・保育園だとまた違うのかな?
小学校は大きいので、必然的に騒音源から距離があるし、 そもそも授業中はわりと静かにしてるから大丈夫なのだ。
全然違うよ。 たまに街中で大声で叫んでる子供見てぎょっとすることない?100dBくらいか?(個人の主観です) ああいうのが何人も、かなり長時間にわたって騒いでるんだよ。 さらに、...
子供が楽しそうにしてんのって、微笑ましくない?
自分も小学校の近くに住んでたけど 運動会などの行事がある日は送迎の車のドアの開閉の音や、道路の混雑ぶりが煩わしかったな。そこらにゴミ捨ててく奴もいるし。 車での来場は控え...
保育園園庭真横の2Fに3年ほど住んでたけど、不快に感じたことなかったよ。 子供の声って元気があるんで、むしろ日々少しだけ元気のおすそ分けして貰ってたと思ってるので、保育園の...
anond:20160412083136 . 保育園(幼稚園)の近くに住むと騒音が地獄だとか言うやつがいるけど 実際に認可保育園のそばに引っ越して3年経った今の俺からすれば、この程度の 騒音に文句を...
つーか騒音なんて園側の配慮でかなり変わるからね。 件の保育園は木造だし予め説明会も開かないし道路的にも適してない所に作ろうとするし いかにも運営ノウハウなさそうで住民に信...
あのー・・ウチの実家は保育園も幼稚園も経営してるんですが・・ 実家は同じ敷地内にあるので隣に住んでるのとは次元が違うんですが・・ それでも、あなたが言うほどうるさかったこ...
田舎の事例出されてもなあ
田舎じゃないし仮に田舎でも二足歩行で肺呼吸の子供の声量は一緒なんですが・・
面積や建物の密集度で全く違うよ
みんながうるさくすると、聞き取りにくくなるから、よけいに大声で話すって悪循環よくあるじゃんw
http://anond.hatelabo.jp/20160412083136 元田は本当にこの通りで、批判出来る人は本当に隣に住めるのか疑問に思ってた。 「隣に保育園」は稀にしか起こらないけど、頻繁に起こりうるのが「...
隣のマンションの1Fが幼稚園と併設(?)しているけど、今のところは気にならないかなぁ。 普通の会社員なので、幼稚園の活動時間帯にブッキングすることがなく、普段は園児の声す...
よく見たら夜勤を強制されているわけではなく、フレックス出勤が認められている会社に務めていているのか。 で、自己管理がルーズで昼夜逆転の生活になっているから寝ている昼間は...
保育園に子供預けるような奴も自己管理がルーズで避妊に失敗してるんだから人の事言えない。
http://anond.hatelabo.jp/20160412142536 「保育園に子供預けるような奴も自己管理がルーズで避妊に失敗してるんだから人の事言えない。」 共働きで出産というのはそんなに否定されるべきものな...
でもお前夜勤を強制されてようが 夜勤を強制されるような会社にいるのが悪いとか文句つけて結局弱いやつを叩くだけだろ?
世の中他人の騒音被害を思いやれないクズばっかだから気をつけろよ 近所の高校の部活が無意味な奇声あげてうるさすぎて勉強できないって言ったら そんなところに住むお前が悪い死ね...
近所に消防訓練施設が出来て毎朝日曜でも低音サイレンを鳴らすんだけど、全然気にならないんだが。 その後に大声での発声訓練やサイレンの音は何度も鳴らすが。
>日本が悪い、社会が悪いみたいなこというけどさ、そういう人たちは何と戦ってんだろね。 あなたが非難し、あなたのことを非難しているそれもまた日本であり社会だよ。 つまり、...
平気な人は、育児環境のために我慢を強いられてるわけじゃなくて、本当にたいしたことなくて平気。 ということは、騒音ではなく、音楽として考えたほうが良いのかも。 単に音量の問...
ずっと保育園の隣の3階に住んでるけど気にならない 窓開けたらさすがに煩いけど それよりも保育園から通りを挟んだ先にある小学校が運動会とか盆踊りの時にうるさすぎる なんで窓を...
実際、子供を大切にする精神でなんとかなることもあるからなー。 知り合いやそいつの子供がうるさくしてる分には気にならない人なんて多いだろ。
http://anond.hatelabo.jp/20160412083136 「例えば、山の中に大きな保育園を作ってバスで送迎なんて手段もできないことはないだろう。可能性という意味ではね。」 これは難しいと思いますよ。 ...
もう、この際、移動バス型保育園というのを考えたらどうだろう。 常に場所を移動していれば、騒音問題も解決するだろうし、 バスの運行経路を工夫すれば、送り迎えも楽になる人が増...
子供が成人するまで預かってくれる(その代わり面会も不可能)なサービスを考えたほうが早いだろ、多分。 拡張児童養護施設でええやろもう。
http://anond.hatelabo.jp/20160413113034 「もう、この際、移動バス型保育園というのを考えたらどうだろう。 常に場所を移動していれば、騒音問題も解決するだろうし、 バスの運行経路を工夫す...
つまり、バスの中でもくつろげるような空間設計が求められているわけだね。 バスなのに、バスに乗っている気がしないバスの研究から始めようでわないか。
http://anond.hatelabo.jp/20160413114949 「つまり、バスの中でもくつろげるような空間設計が求められているわけだね。 バスなのに、バスに乗っている気がしないバスの研究から始めようでわない...
バス保育は、昼間は大きな公園にたちよって、そこで遊んだりするんだぞ。 むしろ、保育園のある場所に無理やり確保したちっちゃな庭で遊ぶよりも、ずっと満足感が高いと思うんだが...
大きな公園で遊ぶということはそれだけ事故の危険性も高まるということ。 満足感と引き換えに児童に怪我のリスクを負わせては(以下略)